【全編成導入完了!】 ~東急2020系2150F 新製試運転&営業運転開始~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 2022年6月21日、東急2020系2150Fが平日40運行より営業運転を開始しました。6月中旬頃に新製試運転が行われ、最終増備編成として注目を集めていました。これにて2020系の増備は終了。2150Fを含め、全30編成が田園都市線と直通先で大いに活躍してくれることを期待しましょう!
・動画の内容について、実際の鉄道会社へのお問い合わせはご遠慮ください。
・本動画の無断転載は固くお断りいたします。
・コメント欄を解放しております。視聴されて思ったことなど、お気軽にご投稿ください。
#東急電鉄
#東急田園都市線
#東急長津田検車区
#東急2020系
#2150F
とうとう出ましたね。😃☀️
コメントありがとうございます。
2150Fの営業運転開始で全30編成が揃ったことになりますね。
とうとう2020系の製造も終わり、すっかり田園都市線系統では見慣れた存在になりましたね。
8500系だらけだったあの時代が早くも懐かしいです。
コメントありがとうございます。
2020系が主力車両となり、置き換えがあっという間に終わりました。
あれだけたくさん走っていた8500系がほぼ見納めとなってしまい、少し寂しいようにも思えますね…。
新製試運転も梶が谷へ行くようになったのですね
コメントならびにチャンネル登録ありがとうございます。
5167Fの恩田出場試運転と被ったため、たまたま梶が谷で新製試運転を見ることができたのではないかと思います!
東急2020系「8500系今まで本当にありがとう。私も5000系と共に寿命に達するまで東急田園都市線と東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーラインを中心に走り続けるよ!!8500系が天国に行っても頑張れよ。」東急8500系「2020系今までありがとな。これからも頑張れよ!!私は来年1月で定期運用終了だ。」
コメントありがとうございます。
上記のような心温まる会話が繰り広げられたのかもしれませんね。
これで「K」運用はほぼ全て当たりになった訳か。
カボチャは椅子固いしLEDバグ多い。8000系/08系はまあいい。問題は18000系。カボチャより椅子は固いし腕周りの処理最悪。