ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
よくある何か言ってるようで何も言ってないスポンサーの影を感じるインプレと違って森さんのインプレは素晴らしかったです!
TH-camでドグマFのレビューをまともにしてるのを始めて見ました。ありがたい。
実際に買ってみました。アルテdi2仕様でホイールはフルクラムスピードライトで7.4kg。100回転くらいでくるくる回す乗り方が正解なのかなと思います。今までは4分15秒の登坂時間がDOGMA Fを使うと3分42秒、379W(6.64倍)の2位まで浮上。車が前にいなければKOMというほどの怪物スペックでした。ただ80回転以下だと硬さのダメージがかなり来ます。なのでフルームのあの高回転がDOGMAを生かすのだなと思います。皆さんも乗る際は100回転くらいを意識してみてください。そしたら間違いないなく世界が変わります。
感想はライダーによると分かっていつつも同じ番組でお二人の感想が似つつも異なってるのが面白かったです。年末くらいには入手したホビーユーザーの感想やインプレも聞こえてくるのかなあ。
森さん、もがきの時にややガチャフミみたいな感じでしたもんね。あれだと硬さを感じまくるだろうなぁと思いました。
ステータスと自己満で所有される方は最高のバイクではないでしょうか!BB周りもウィップがないということは、テンポとか3倍〜4倍あたりで走っても、ヴェンジとかより推進力を得られないんじゃないかと思います。ボーダーラインが5倍くらいなんじゃないかなと。S5discを所有してますが、ヒルクライムだと常に4・5wkg以上要求されるので、登りに関しては、ヴェンジディスクかターマックsl5、あるいは来年2023年に出るだろう新型マドンを買おうと思います。トレックのスピードコンセプトがダウンチューブがタイヤに反るような形で。尚且つシートステイもリア三角を小さく、空力を意識してきたので、出るだろうと思います。またその翌年マドンの後発でヴェンジ復活する気がします。ということでお疲れ様でした_:(´ཀ`」 ∠):
なんか、必死ですね笑
ウィップ感得られるのは体重比の倍数ではなくW(出力)ですね。細かく言うと固いフレームでも体感使ったり、足先使ったりと色々の部位を連動させる事で、大出力をかけなくても適切なウィップ感が得られたり、そこを調整する事で望むウィップ感が得られたりします。
それあんたが弱いだけやん笑
高すぎて手が出ない。そのとおりだと思います。
メリダのスクゥルトゥーラ、ジャイアントTCRと、おそらく性能は変わらないだろうけど、価格は段違い。なんともモヤモヤ。
よくある何か言ってるようで何も言ってないスポンサーの影を感じるインプレと違って森さんのインプレは素晴らしかったです!
TH-camでドグマFのレビューをまともにしてるのを始めて見ました。ありがたい。
実際に買ってみました。アルテdi2仕様でホイールはフルクラムスピードライトで7.4kg。100回転くらいでくるくる回す乗り方が正解なのかなと思います。今までは4分15秒の登坂時間がDOGMA Fを使うと3分42秒、379W(6.64倍)の2位まで浮上。車が前にいなければKOMというほどの怪物スペックでした。ただ80回転以下だと硬さのダメージがかなり来ます。なのでフルームのあの高回転がDOGMAを生かすのだなと思います。皆さんも乗る際は100回転くらいを意識してみてください。そしたら間違いないなく世界が変わります。
感想はライダーによると分かっていつつも同じ番組でお二人の感想が似つつも異なってるのが面白かったです。年末くらいには入手したホビーユーザーの感想やインプレも聞こえてくるのかなあ。
森さん、もがきの時にややガチャフミみたいな感じでしたもんね。あれだと硬さを感じまくるだろうなぁと思いました。
ステータスと自己満で所有される方は最高のバイクではないでしょうか!
BB周りもウィップがないということは、テンポとか3倍〜4倍あたりで走っても、ヴェンジとかより推進力を得られないんじゃないかと思います。ボーダーラインが5倍くらいなんじゃないかなと。
S5discを所有してますが、ヒルクライムだと常に4・5wkg以上要求されるので、登りに関しては、ヴェンジディスクかターマックsl5、あるいは来年2023年に出るだろう新型マドンを買おうと思います。トレックのスピードコンセプトがダウンチューブがタイヤに反るような形で。尚且つシートステイもリア三角を小さく、空力を意識してきたので、出るだろうと思います。またその翌年マドンの後発でヴェンジ復活する気がします。
ということでお疲れ様でした_:(´ཀ`」 ∠):
なんか、必死ですね笑
ウィップ感得られるのは体重比の倍数ではなくW(出力)ですね。細かく言うと固いフレームでも体感使ったり、足先使ったりと色々の部位を連動させる事で、大出力をかけなくても適切なウィップ感が得られたり、そこを調整する事で望むウィップ感が得られたりします。
それあんたが弱いだけやん笑
高すぎて手が出ない。そのとおりだと思います。
メリダのスクゥルトゥーラ、
ジャイアントTCRと、
おそらく性能は変わらないだろうけど、
価格は段違い。
なんともモヤモヤ。