大の本好きが最近読んだ本6選【2022年2月】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 📙たくみ紹介書籍📙
『ルビンの壺が割れた』宿野かほる / 新潮社
amzn.to/372ePhH
『ぼくらはアン』伊兼源太郎 / 東京創元社
amzn.to/3txgKmc
『小説現代 2021年 11月号』講談社
amzn.to/3ClscFp
📘あかりん紹介書籍📘
『〈きもち〉はなにをしているの?』
ティナ・オジェヴィッツ(文)、アレクサンドラ・ザヨンツ(イラスト)、
森絵都(訳) / 河出書房新社
amzn.to/3pIGZow
『世界の美しさを思い知れ』額賀澪 / 双葉社
amzn.to/3vKEp51
『万事快調〈オール・グリーンズ〉』波木銅 / 文藝春秋
amzn.to/3tAr4K3
今回のほんタメは...
『最近読んだ本6選〜〜〜!!!』📚📚🎉
ほんタメ恒例大人気企画🔥🔥
今回もジャンルレスで幅広くご紹介します🤗
みなさんの最近読んだ本もぜひ教えてください💭
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」公式Twitterはこちら⬇️
/ hontame_
フォローよろしくおねがいします!
★ お仕事のご相談・お問い合わせはこちら ⬇️
hontame@kpshd.co.jp
🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
「ほんタメ」は“ほん”から色んな“タメ”に繋がるエンタメチャンネルです。
📕ほんタメは、ほんから始まるエンタメチャンネルです
📙ほんタメは、ほん好きのタメのチャンネルです
📘ほんタメは、見た人がチャレンジしたくなる・タメしたくなるチャンネルです
📗ほんタメは、ほんにまつわる情報をタメていくチャンネルです
本好きの方はもちろん、これから本を読んでみたい方にも楽しんでいただけるよう
本にまつわることに幅広くチャレンジしていきます!!
【MC】
📙ヨビノリたくみ📙
TH-camチャンネル【 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 】で、
主に数学や物理の解説動画を配信中のTH-camr。チャンネル登録者数70万人。
・TH-cam→ / @yobinori
・公式web→ yobinori.jp/
・Twitter→ / yobinori
・Instagram→ / yobinori
📘齋藤明里📘
舞台を中心に映画やドラマ、テレビ番組で活躍中の俳優。
・Twitter→ / akaritter0113
・Instagram→ / akagram0113
・blog→ameblo.jp/akar...
#本
#読書
#ルビンの壺が割れた
昔本の虫だったのに、大人になって本から離れてしまってたんですが、このチャンネルのおかげで、また最近本を読むようになり、日々の楽しみが増えました。感謝です!
他の方のコメントで「サムネが似ていてわからない」っていうのがあって、今回タイトルでそれが改善されていてスタッフさんちゃんと視聴者の声を取り入れていてすごいなと思いました!
これからも動画楽しみにしています♡
シンプルにあかりんがかわいいし、たくみさんのキャラがおもしろ。
この1ヶ月くらいでたまたまこのチャンネルを見つけて、一気にお二人のファンになりやした。。。
「ルビンの壺が割れた」読みました!
たくみさんの言う通り、この短さで最悪の気分になれました笑
面白かったです😊
読書の幅を広げてくださり、ありがとうございます。近隣の図書館4館を巡ったり、予約待ちが我慢できず、ネット購入したり。。。読むまでの過程もとても楽しんでいます。
お二人のお人柄が「読んでみたい」に導いてくださるんだと思います。
これからもよろしくお願いします。
12:52 ここのあかりんの「めくるの?」が可愛すぎる
いろんなジャンルの本に出会えるこの企画が大好きです♪
普段書店に行くと無意識に自分の好きなジャンルのものばかり手に取ってしまうので、こういう機会に出会うことのない作品を知ることができてうれしいです!!
この類の企画大好きなので高頻度でやって欲しいです!笑
お二人の本棚からオススメどんどん見せて欲しい!
最近はこの最近読んだ本シリーズから本を選ぶことが多くなりました。
それくらいいつも楽しみにしてます!
最近で一番楽しみなチャンネル
ルビンの壺が割れた 私も好きだったので紹介されて嬉しいです😊
二作目の はるか も面白かったのでぜひ!
この企画すごく大好きなので、嬉しいです😆本編ももちろん好きなのですが、お二人のオープニングトークも好きなのでもっと見たいです!
「ルビンの壺が割れた」たくみさんの紹介で気になっててやっと読みました。めちゃ嫌な方にもろもろ明かされていって、最高に気分が悪くなりました!笑
紹介ありがとうございます。
最後の一冊、見覚えのある透け方してるなーと思ったらやっぱりあった笑
今回も紹介された本が全部読みたい!
特にルビンの壺は多分紹介なしで自分で手に取ったら途中諦めるかもしれない…
どんでん返しの作品だったら先に言わない方がいいとされるのが普通かもしれないけど、
私は違和感を気になって読みづらくて諦めるタイプなので
先に「どんでん返しが待ってる」と教えてくれたら我慢するから逆に助かる!
お二人の読書事情が垣間見えるので、大好きな企画です…笑 たくみさんもあかりんも本選びのセンスが良いなぁといつも思います🥰
あかりんが以前紹介してた「感応グラン=ギニョル」をやっと本屋さんで見つけたので最近読みました!世界観もちょっと古風な文体も美しくて、どこかちょっとリアルで生々しくて残酷で、ぞくぞくしながら読みました😍どのお話も素敵でした✨この本に出会えてよかったです☺️
あと、たくみさんが紹介してた「十角館の殺人」を少し前に読み終わったので、今人におすすめしまくっている真っ最中です笑 あれは誰かに話したくなっちゃう!
最近読んだ本がちょくちょくあってうれしい
お二人ともかわいすぎる!
ルビンの壺は絶対取り上げてくれると思ってました〜!
聞こえる、世界の美しさを知れ
とりあえずこの2冊読みます〜😊🙌
この企画が、シンプルだけど一番好き!
ルビンの壺が割れたをkindleで早速買いました。さっそく読ませていただきます。
たくみさんのおすすめ小説もっと待ってます。
登録者数が、地味に(リニアに)伸びているのがソフトカバーはうれしいです。
これも、MC2人の力ですね。早く、10万人をこえてほしい。💛
文学系TH-camrベルさんがオールグリーンズ紹介してて、あかりんも紹介してる!!って運命感じました。読みます。
怖い系苦手だけど、道尾さんの作品も読みたい…でも怖い…
この動画見て「ルビンの壺が割れた」読みました!!
最終的に違和感吹っ飛んでスッキリしたまであります!😂😂
『〈気持ち〉はなにをしているの?』
あかりん&たくみさんのリアクションで気になり、ポチりました。買って良かったです!!
「タイトルが秀逸作品〇選」やって欲しい
激しく同意
『ルビンの壺が割れた』本日読みました!
サクッと読めてとても面白かったです〜!主人公の気持ち悪さと生々しさが絶妙で、始終鳥肌が止まりませんでした。
まだ読書初心者なので
本を買うときにほんためを参考にさせてもらってます!
生欲と52ヘルツのクジラたち面白かったです!
今更ですが、あかりんが紹介してくれたおかげで「オールグリーンズ」を手に取ることができましあ!すごい言ってること分かる〜と思って見直してます。いつも楽しい紹介ありがとうございます❤これからも楽しみにしてます!
『世界の美しさを思い知れ』読了しました。動画を見て買ってからずっと積ん読していたこの本をやっと手にして読んだきっかけは、親友の彼氏が先日、自ら命を絶ちました。しかもその翌々日、彼女と好きなバンドのライブに行く予定でした。彼氏さんと未だ会ったことないけど、言っても親友の彼氏なので、親友への心配も含めてそれなりのショックでした。
ミステリ小説なら、このような予定を立てた人はこうするわけがないとか、たくみさんみたいに旅行の予定のメールが来たと聞いた時開口一番「おかしい」と言ったように、あり得ないと思うだろうけど、実際そういうなにもどうでもよくなる瞬間が、あったんだろうなと、考えながら気づいらたこの本を読み始めた。
やっぱり遺された人は、いつまで経っても知ることができないことがいっぱいあって、その中に自分が信じたいものを真実として信じて生きるしかないな、それでも世界の残酷さと美しさを抱えながら、答え合わせができる日が来るまで生きると、読んでて思いました。
あと貴人が台湾に行ったと聞いたけど台北とかと思ったがまさか地元の台中でびっくりしました笑 高美湿地以外全部巡ったことあるところなので、こんなにリアルに台中の観光名所を描いた外国の作品初めて出会ったので不思議でした。
素敵な作品に出会えました。あかりんありがとうございます❤
ルビンの壺が割れたは、最後の一文ですっきりするって感じ
とにかく、面白い
最近読んだのは、「特許やぶりの女王」
なじみのない弁理士の話 ぜひ読んでほしい
ブルーローズは眠らないも面白かった
ハードカバーあるある
あかりんの最近読んだ本10選に慣れ過ぎて、3冊ずつ、計6冊が少なく感じる
つい最近『きこえる』ハードカバーで出てめっちゃ気になってます
明日休みだし買っちゃお
この動画見てすぐに小説現代買って聞こえる読みました!!なかなかのゾワッですね!分かりやすいですしすぐ読めたので良かったです!
作品の後にあったインタビュー記事で聞こえるシリーズを作る予定とおっしゃてたので楽しみでなりません!!
いけない超えのゾワッを!
このシンプルな本紹介のコーナーが一番好きです!
『ルビンの壺が割れた』と『オールグリーンズ』が気になります👀
いつも素敵な本と出会わせてくれてありがとうございます!
普段絵本を手に取ることは無いのですが、「気持ちは何をしているの?」がとても気になりました! いい本と出会えて良かったです!
「ルビンの壺が割れた」、私も読みました。読後感がなんとも嫌な気持ちになりましたが(笑)それも含めて面白い作品でした!
ホラーはあまり得意ではないですが、道尾さんの作品気になります…!
この前誰かがコメントしてた
おすすめの本の動画に日付が
追加されていて改善されてる!見やすい😆
あと、あかりんのちびっ子発言はびっくりした笑
この企画は欠かさずチェックしますw
今回のアカリンポイントは隙があると読んでしまうとこと突然の大阪弁ですね
前に出た本で、小竹正人さんの「空に住む」っていう本が、CDが付いていて、本の主題歌になっていたのを思い出しました。
あかりんが紹介した「世界の美しさを思い知れ」は本屋で見て気になってたので、今度買いに行きます!
最近は「すべてがFになる」を読みましたー。今更かもですが、森博嗣さんはスカイ・クロラから入ったので、どうかなと思いましたがとっても面白かった! あとは「マンガで読む栄養学」とか、最近あるYou Tubeを観て影響されてから栄養学関係のゆるく分かる本ばかり読んでます(笑)。
ルビンの壺が割れた、4年前に単行本で読んでラストにびびりました…
はるかは最近文庫本でパラパラっと読んでぇぇえええって驚愕しました…
懐かし…
あかりんの感じてるような感覚が好きなので是非舞台上で演じている姿も見たいと思ったな〜
おいで〜💃Twitterに公演情報載せてるよ〜💃
あかりん可愛いな
ルビンの壺が割れたはラストめくった瞬間でひっくり返る
最近だと「雷神」とか「N」とかこんなにもセンセーショナルな作品を工場が動くかのようにポンポン生み出す道尾さんは凄すぎるよ((((;゚Д゚)))))))
「ルビンの壺が割れた」、すぐ読めるとのことなので、動画を見終えてすぐに読みました。嫌な予感は最初からあったのですが、途中からそれは確信に変わり、最終的にはなかなか最悪な読後感で苦笑いしてしまいました(もちろんそれを期待して読んでます)。
タメ口の方が親近感沸いて良き。
女子高生のブレイキング・バッドは気になるので読んでみたい
作家x歌手だと「この気持ちもいつか忘れる」を読んで欲しい
昔は一人称の小説はなかったようですね。
ブラムストーカーの吸血鬼ドラキュラとか、書簡、手紙なんかを繋ぎストーリーは読み手の想像のみ。
ディクソンカーのビロードの悪魔もそうでした。
ルビンの壺、面白いよね
たくみさんおすすめ!ということだけ覚えててルビンの壺が割れた🏺読んで、どよん🥀🌀となってまたこの動画に戻ってきたら、たしかにたくみさんが「最悪な気分になる」と言っててそこでスッキリしました😂笑!
面白かったエッセイ教えてほしいです!
横に印刷されている本のおすすめお願いします~
ヨビノリさん!
私も「ルビンの壺が割れた」読みました!!
私の好きな本屋さんには文芸誌のバックナンバー売ってません🥺
(文芸誌の種類自体も少ない(TT))
文芸誌のバックナンバーはその雑誌のサイト見るとぽちれることが多いよ!
@@akarino_youtube
有難うございます☺検索してみます💕
(ちなみにAmazonでも買えそうです(笑))
読んだことある本がいくつかあって嬉しいです~!!
私も昨日期限が2週間なのに9冊借りてしまったのでせっせと読みます!ദ്ദി( ⍨ )
うぽつです_|\○_!
今回、読みたくなる本が特に多かったー
「ルビンの壺が割れた」はやばいくらいおもろい
みなさんは読む本をどうやって決めていますか?
自分は最近読書にハマりました。
たくみさんの影響でミステリ読むようになりました。寝る前にチビチビ読もうとして寝不足ですw
「ルビンの壺が割れた」は読みました。面白かったです。
今日も面白かったです。ふと思ったんですけど、ディレクターさんの愛称って何かあったりします?
本ための進行をしてるから、目次さんとかどうでしょう?
@@ルミネファロン なるほど。私はしおりさんで。でも女子っぽいなw
オールグリーンズ読みましたよー!高校や街、家族。。。いろんな閉塞感で詰んだ人生かと思いきや、大麻が人生を変える。。。悪いことだと頭では分かってるけど、現状が厳しすぎる登場人物たちにとってはとらざるを得ない手段かなあ、とか。とりあえずお礼をと思い。。。紹介してくれてありがとうございました。
あかりんさんがPerfumeののっちに声とか喋り方、仕草がすごく似てる気がしてめちゃくちゃ見てしまう…(*´ω`*)
この動画を観て、ルビンの壺が割れたを読んでみました!
割と序盤で主人公の異様さや○○したのかな?とか予想できてしまったのですが(しかもだいたい当たってた💧)、ラスト一行で思わず笑ってしまいました(爆)ꉂꉂ😂大どんでん返しと言われると、うーーーん?ってなりますが、2作品目も早く読みたくなりました。
良い作品を教えてくれてありがとうございました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
ルビンの壺はマジで面白かった
いま、ルビンの壺が割れた作者様の「はるか」を読んでいます!
テスカトリポカもそうだけどあかりん薬系すきだなw
薬系というまとめ方はやばい気がしますね🤭
最近読んだ本、待ってました〜!
『聞こえる』斬新なアイディアですよね!
読み終えてすぐ読み返した人、私だけじゃないハズw
『ルビンの壺』出たのが最近ではないというから2,30年前かと思ったら、たった5年前。
最近だよ。5年前なんて全然最近だよ!!
って、おっさんが言ってた。
今日か明日あたりに「最近読んだ本」の動画あがりそう、ってなんとなく予想してたからビックリ!(笑)マルタに留学してましたが、どこを切り取っても素晴らしい景色です♪日本からの直行便が無くて、行くにはほぼ丸一日かかりますが><
ルビンの壺が割れた は面白くなかったかな。話の展開もある程度予測できるし、もう一度読みたいとは思えなかった。
作者の正体が百田尚樹だってことがどんでん返しだったなー、たくみさんの言う通り嫌な気分になりました😂
同じく楽しめませんでしたね、帯は盛り過ぎ、もっと面白い作品はいくらでもある。
女子高生の明るい青春かと思ったら大麻栽培で度肝抜かれました😂笑
とりあえずオールグリーンズは押さえとこ…φ(..)メモメモ
どんでん返しというネタバレ涙
大麻体験なしに大麻のことって書けるんかな?