ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初任給を握り締め、発売当日に伊勢丹に買いに行きました。1ヶ月弱使ってみて質の良さを実感してます。職人さんには感謝しかないです。
YK Kは、吉田工業株式会社ですよ
前回コメントさせて頂いた販売スタッフです。大阪イベントではお話ができとても楽しかったです。私の接客のモットーは、職人さんの顔が見える接客ですが、川西社長さんのおっしゃる通りで販売員が”ここが面倒くさいんですよ”とお客さんに言うとたしかにカッコ悪いんですよね笑それでもやっぱりそれを伝えたい!お客さんと職人さんが幸せになるなら伝えたい!と思う派なのでなんだかんだこのスタンスは変わらないと思います笑そして社長も同じ気持ちという事で嬉しい気持ちになりました。これからも応援して参ります。お仕事頑張りましょう!
m
吉田かばんは、かばんに詳しくない私も知っていました。カワニシカバンも社長のTH-camで知りました。吉田カバンも丁寧に作られていると思いますが、カワニシカバンは、TH-camなどを通じ、使ってくれるお客様の為に、丁寧なカバン作りをしてくれていることが、伝わっています。数年後には、カワニシカバンが、もっともっとみんなに愛されると思います。今回の動画も、カバン大好きな社長の気持ちがすごく伝わりました。楽しい動画でした。😊
新タンカーと旧タンカーの違いは気になってた人多いと思います!
自分も20年前はよくポーターのカバン買ってました。今は20代がファッションで買える値段じゃなくなってきたんですね。そこは残念だと思いました。自分にとっては「安くはないけど手の届く範囲で良いバッグ」という位置づけのアイテムでした。
コメント失礼いたします。勘違いされやすいのですがこちらの植物由来のナイロンは植物を科学的に処理し、ナイロンを生成しているので完全なナイロンとなるため土には還りません。しかしながら燃料枯渇問題の一翼を担うバイオナイロンを使用することは地球に優しいのは間違いありません。通常のナイロンよりもコストがかかり、価格高騰をしてでもこのようなプロダクトに挑戦するポーターは素晴らしいと思います。
環境素材にお金を払う時代に変わる先駆けですね。ただアップ額はデカすぎるんちゃう。
比べると「新」の方が高級感あって、素材云々関係なく素敵です😊でも…PORTERが遠くへ行ってしまった感は否めないな
18年前のタンカーまだ、使って使えてます)本当に使いやすいです。新タンカーシリーズとてもきになってます!
糸調子の、見た目と縫製効率のギリギリの追い込みの話が特に面白かったです。安価で良質な商品もある時代、ブランドの方向に覚悟とプライドを感じました。ちょっとエルメスとかパタゴニアみたいな、独自のスタイルというか。ありがとうございました!
とうもろこし等の植物原料の利用が増えることによって発展途上国などで過剰な森林伐採など違う形で環境破壊が進まないか気になりますね。現実的に燃料として化石燃料は使い続けるわけで、今のまま燃料精製の際に出る副生成物でナイロンを作って使い続けた方が環境負荷は低いような気がします。タンカーは昔よく使ってました。長く使っていると生地の表面から細い繊維が出てきましたが新しい生地はどうなんでしょう。
タンカーと同い年の40歳です(83年生まれというのはこの度の刷新で知りましたが)。学生の頃からこのシリーズが好きで愛用しており、新旧比較大変興味深く拝見させていただきました。他のメーカーのものもたくさん使ってきましたが、なんだかんだでやっぱりポーター好きだなーと戻ってきてしまうよさがあります。カワニシカバンさんもそんなメーカーであってほしいなーと妄想しています。コーデュラのミニモンを狙ってます。
最近大規模な価格改定を行ったヘルツの話聞きたい。歴史もある会社だし製品も魅力的。
こちらのチャンネルを初めて拝見しました。カワニシさんと撮影者さんのやりとりおもしろく、撮影者さんは我々ユーザーの代弁を的確にしてくれていたので、最近の新porterに対するネガティブな印象そのままに進んでいくのかと思いきや。カワニシさんが吉田カバンの仕事の丁寧さやこだわりを解説してくれ、porterが益々好きになりました。『グログランテープの縫製』の箇所は何度も見返してしまいました。その他各パーツや構造、縫製の違いを新旧比較した上、その箇所をズームしながら解説を見ているのが楽しすぎました。新旧の具体的な違いを何も知らない上では価格が高すぎるとだけ思っていました。初めてporterの価値を知ることができました。いつかporterの内側のビニールポケット部分が破損しやすい問題にも御答えいただけたら嬉しいです。これを機に所有しているporterを大切に使用し、2025年中にタンカー新シリーズを購入したいという楽しみができました。本当に素晴らしい動画をありがとうございます😊
ポーターの鞄、高校の頃に使い始めましたが、途中少し浮気しても結局20年経った今も使っています。技術の難しさ云々は伝わってないかもしれませんが、気遣いは使い手に伝わっているような気がします。お値段から、開発にかかった費用(苦労)が伝わってくる感じがありますね。欲しいけど、、高い。笑
長年のPORTER愛用者です。この国は、適正な料金を支払うなど当たり前の職人に対するリスペストを欠いてからおかしくなったと思います。その結果職人が育たないなど問題が起きている。PORTERの様な会社がちゃんと職人さんへの敬意・尊敬を持って製品を創り出している事は、この国のモノづくりを守る事だと思います。この価格には訳があることを川西社長の動画で改めて知ることが出来ました。ありがとうございます。これからも解説動画楽しみにしております!
製品の価値に適正な価格を支払える裕福な日本人が少なくなっているので、この値上げだとジリ貧になると予測します。自分の予算である3万円で買える別のバッグを探す人の方が多いかも。自分の身の丈に合わない予算を立てるのは、結局は自分自身の価値を見失って自分自身をリスペクト出来ていないということかと思います。
@@mandamnippon1 PORTERは今後、海外が主要マーケットになると思います。買う層が必ず日本人でなくても良いかと。3万円で別のバック買う人が多くても、何年かに一回6万で買って長く使えば結果的に安い、と思える人がメインで買う物だと思います。
@@さとるきむら-x7t クオリティが低い?どういった理由でしょうか。この動画をちゃんと観た方ならそんな感想にはならないかと思いますが…?
高級なバッグを買う人は沢山いるポーターにそこまでの価値はないと見られてるだけでブランディングの問題
@@mt-cn7on ちゃんとその価値をわかっている人に向けて発信し、買ってもらうようにブランディングしているので、問題はないと思います。
バッグといったらPORTERって考えるくらいPORTERが好きなものです。今回確かにSDG’sっていう考え方が大前提にあって、カバンの命とも取れる生地を刷新して、それがきっかけで値上げしたんだと思いますが、動画の中でも説明のあったように国内のブランド物は質の割に安いもの(物だけじゃなくてサービスを含めて)が海外のものと比べて多いのかなと感じます。それはカバンの話だけではなくてその他諸々も含めてです。もちろん消費者にとっては良いものを少しでも安く手に入ればそれに越したことはないですが、少しでも安くしようという方向ばかりに努力がいってしまうと、利益が下がってしまって、作り手側の生活が成り立たず、人員を減らしたり手間を減らして、それが結果的に質の低下に繋がるわけですから、そうではなくて、高いものをいかに購入してもらうかっていう方向に努力するほうが作り手としてもやりがいがあるのかなと思います。ブランドの信念を貫いて世界に負けないPORTERであってほしいし、そうすることでPORTERのカバンを所有する人もなんだか誇らしい気分にもなります。でも流石に¥60,000のヘルメットバッグはなかなか手が届かないです(笑)10年以上前に買ったバッグを大切に使い続けます!
長い。伝わらん。
学生の時にタンカーのバックパックを使ってて社会人になってラグジュアリーブランド使ってましたが今回思いきってタンカーデイパックを購入しました。
ポーターは職人さんに見合った報酬を与える為に数年前に倍程度に値上げしました。植物由来由来素材についてもそうですが、これもまた一つのSDGsだと思います。しっかり利益を取って報酬を与え、自社ブランドの誇りと共に商品開発をする。決して無駄に意味もなく高いわけではないということ。
値段高くて躊躇してたけど、俺はまたTANKER欲しいな、買いたいって思えた。細かいところほぼほぼアップデートしており、行きすぎたこだわりに震えた。値段2倍なら2倍長く使ったろとか、それを買える自分でありたいなって思った。ブランドってのはモノ(作り手)と使う人で成り立つもんだと思いたい。いい動画ありがとう。
私はPORTERのタンカーが好きで4つ持っています。まだ、新しいタンカーはまだ持っていませんが気になっていました。旧ですが、本当に丈夫なんですよね。軽いし使いやすい。
それぞれ年代違うものですか?分かればそれぞれの差異など教えて欲しいなー。
今回の動画は、大変見応えがありました。その分野のプロだからこそ気づくポイントを社長が熱くわかりやすく解説しまたカメラマンの三木さんの素朴な質問や疑問が新しい視点でみるキッカケを与えてくれるというカワニシカバンさんのyoutubeだからこその展開でした。今までコメントは控えておりましたが、思わず書き込みたい!と思った次第です。袋物大好き、な私。毎回楽しみに拝見しております。もちろん、カワニシカバンユーザーです。これからの展開も楽しみにしています!
1.5倍ならまだ納得できるくらいには好きなんですけど2倍は驚きましたねそれに環境負荷がどれくらい減ったのか具体的な数字にでないと更に価値を感じにくいですね
気付かないところを言いたい!!と言う社長さんの動画を見たいと思ってチャンネル登録をしています😊
PORTER値上がりしすぎだよねリュックが14万もしてビビった
インバウンド向けに売れていて海外展開も強化しているのが強気の値段設定にできる理由ではないでしょうか。海外の縫製が良くなってきている一方国内では職人の不足などの問題があるので、ブランド価値を上げていかないと日本製は生き残れないんじゃないかと思いました
私はいつか高松に行って、カワニシカバンのお店でバッグを買うのを目標にします。予定では来年あたりですかね。
確かに、見比べると新の方が画面越しにも高級感ありますね!
新作タンカーの発表会はフランスで行われていましたね。ヨーロッパで売るならサステナビリティに気を使う必要があって、兄弟ブランドでも海外展開してるユニクロはサステナビリティを全面に出してるけど、国内メインのGUはそんなに頑張ってないって感じです。
13年ほど前に購入したPorterのタンカーロールバック、今でも現役で使えます。頻繁に洗濯機で洗ったりしていますがまだまだ使用できそうです。優秀な職人さんが海外に流れてしまわないようにするには、倍額は妥当な金額なんだと感じます。
いい!勉強になる。すごいよくわかった。またポーター取り上げてください。
ポータ タンカー 良い思うけど、ナイロン鞄に 64900円は ちょっと無理
😂❤PRADAをこえることは、永遠にない
@@tan.nao.uta.channelプラダ?だっさw 😂
プラダないわー
@@4.5.6sao ナイロン鞄の最高峰では、あるぞ
どっちもアリだわ、プラダのナイロンは本当に品質良いよ
新しい動画が上がるのを、心待ちにするようになりました。お店で鞄を見る時の、気持ちが変わりました。いつもありがとうございます。今回も、新旧の比較で、ものづくりへのこだわりと熱意と執念を感じましたし、そこに気がつく社長さんの視点を、これからもたくさん見せていただきたいです。届いたばかりのミニモン?(小さいトート)、毎日使っています。使うたびに良さが手に伝わって来ています!買って良かった!
とっても面白かったです。川西社長がミシンを使う姿はカッコ良いし、解説もとても興味が持てました。そして何よりもお二人の会話が良かった。カメラマンさんの「ファイト」では大笑いしちゃいました🤣最後に廃棄して最後に燃やした場合天然素材は有害ガスが出ないですから環境に良いですよ。
姉が学生時代に使用していたモデル(ほぼ20年前の物)を譲り受けて貴重品入れとして使用していますが形も崩れずきれいなままです、物持ちがほんとうにいい!それと別の話になるのですがリクエストで”オロビアンコ”を取り上げて頂けないでしょうか?
新しいタンカーどうなのかな?と迷っていてこの動画に出会い、思いっきり背中を押されてしまいました(笑)面白すぎて他の動画も見まくっています。そして新タンカーを購入したわけですが、さすがに価格が上がっただけあり縫製も細かいところ手がかけてあるし、欲しかったところにポケットが増えていたり、今までなかったショルダーベルトが付属していたり、値上げに納得感はあります。1番違うのはミナペルホネン×ポーターの動画終盤でおっしゃっていた、「価格相応」=自分自身の満足感かもしれません。他の人にはいつものタンカーに見えているだろうけど、「私は6万円のバッグ持ってる!」
一時、PORTERが好きでビジネスバッグから、プライベートバッグ等PORTERでした動画をみて、高い技術力の集団だと知り、また使おうと思った。以前見た吉田カバンの職人さんは個人個人の職人さんで色んな職人さんが同じクオリティで作る凄さが今ようやくわかりました。
20年前、大学生になった時、バイト代握りしめて タンカーのカバン買ったの懐かしいです。縫製しっかりしていて、社会人になっても(新入社員の時まで)使ってました。
わたぬき社長のチャンネルから来ました。とても興味深かったです。これでもかの職人技と東レの新素材はきっと欧米にもアピールできて、それでも安いと言われるのではないでしょうか。他方で私の愛用しているショルダー、先日そろそろ買い換えようと思って見ていたら、PORTERの織りネームタグが、新モデルでは本体への直接プリントに変更されてました。国内向けラインは簡素化していくのかもしれませんね。
興味深い動画でした。ぬいのところを分かりやすく説明してくれて助かりました。値段は高いけれど価値があるなと思いました😊
モノづくりの高みを目指す。山の頂を目指す感覚で言えば、五合目(50点)まではバスで、七合目(70点)まではロープウェイで、八合目(80点)までは階段で。尖った山ではなく、頂点まで緩やかに登っていく山を一歩一歩、歩いていく。今までは90点を目指して速やかに生産、稀に低品質が混ざる。これからは92点で丁寧に作って低品質が混ざらない。そんな感じに生産見直しを行っていたとしたら、根本の部分で何かを変えてる可能性がありますが、それが一消費者の目には届かないので、強度も見た目も素材にも突出した差が無いのに価格は倍!となる人も多いかなと。個人的に悲しいのは、7リットルと10リットルのリュックが廃版な事です。タンカーは良く言えばくたっとした風合いに変化していきますが、悪く言えばしなびた花の様に見目が劣化していきます。見目が悪くなったら、同じものを買い替えてきたので、先が無くなった事が何とも。良い部分はコンパクトシティ化によるマイクロモビリティや自転車人の増加を見越してか、ハンドバッグ系にショルダーハーネス用の並半月が付いてることですかね。
ポーターのナイロンってもちもちしててかわいいよね。
新作の色のほうが好み。値上がりの理由も分かるし消費者としては良いですよ。
なんでこんなに高いのかと思っていたが、少し理解できた。
タンカーが好きで肩掛けも出来るウエストバックシルバー持ってて8年位前当時2万円ちょいかな、メインのファスナー一式交換とポケットのベロクロ裏側が取れたので修理見積で2万以上(当時の新品と同額位)かかりましたがシルバーは希少なので修理してもらいました、ファスナーは当時のYKK物でした。ヘッドポーターのネイビーも持ってますが、汚れがすごく目立つし洗うと型崩れするしタンカーシリーズは今の生地はわからないですが値段が2倍になってるしお勧めは出来ないですね。
石油を買わずに植物を買って独自の素材を作る。将来的に国内産の植物で作れたら…と妄想は広がります。石油を買うという事は、ドルで買うわけで、国内で円を使って完結できる産業になれば世界が変わる気がします。そんな企業を全力で応援したい!
PORTERのカバンってカワニシさんで初めて知りました。素人からの率直に思う事。開発して改良したとは言え生地は小さくなってるし倍近い値段ってどうなんかな〜と🤔やっぱり値上げしたかったタイミングなのかな。カワニシさんの説明ぐらい販売されるスタッフさんに熱意を持って接客されないと買わないな😅笑
ポーターを知らなかったって中学生くらい?
サムネイルの社長さんのはじけんばかりの笑顔はいま絶賛イライラ中の自分に癒しを与えてくれます😂ありがとうございます❤👍️落ち着いたら後でゆっくり動画視聴します_(..)_
旧タンカーの方が断然好きです。吉田カバンは庶民のカバンだったはずです。ハイブランドになってもいいけど、庶民が愛せるカバンも作ってほしいです!
前のポケットのマジックテープの長さが全然違いますね。旧タイプは端までぴったしありました。旧タイプの金具は塗装が剥げやすくなってましたが、新はどうなんでしょう。財布のように使用レポも期待します。
タンカーばかり長年何種類も愛用しています。一番古い物は30年前のブリーフケー スですが生地が破れることなく、持ち手が外れることもなく難点であるポケットのマジックテープ部分を修理しながら古着感覚で今だ使用してます。カジュアルでもスーツでも合います。素材変更前最後に買った57000円のリュックが倍のお値段になってました。価格は高くなりましたがタンカーは画期的で最高の鞄だと思っています。
そっかぁ、そろそろ登録するわ。このところのブランドの妄想オモロイし😊
ポーター、たまに持ちたいデザインのもの、あったんですが、これまでは買うまでに至らずでした。動画見てたら、ポーター欲しくなりました😊価格にも、納得して買えるなと思いました。(新素材のこと、知りませんでしたが、私には魅力的でした!)
ナイロンの代わりに使われるポリアミドって強度的に強いんですかね? 撥水性も長持ちする感じがします それもあってかヨーロッパのブランドのリュックなどに使われていたのですが...
糸調子は生地が1枚重なるだけでその部分だけ変わったりするので上下完璧にするのは本当に難しいですよね
タンカーの生地の感じ最高ですねちょっと高いけどまた何か買ってみようかな
PORTERにはあれこれブラッシュアップしていく中で、それをやればどこかに無理が生じて混乱するような事を見極め、決定権を持つ人を止められるような人がいるから、会社としてダメにならず上手くいっているんだろうね・・・みたいな感じの事を社長は言っていたんですよね。なんとなくわかりました。
新旧の生地の違いがすごく分かりやすいですね圧倒的高級感カーキから出した理由がわかりますし日本製の力ですね本日黒リュック買いました
実家は、昔糸を取り扱う商売をしており、其の関係で地元の吉田カバンの製縫の工場の噂は色々と聞きました。兎に角、縫目の問題は厳しく、工場では苦労されたおられました。
綿貫さんも土に帰ると言うけれど捨てる時には焼却場に行くんだから同じだよね。
夫がバック使い方が悪いのか、毎年ボロボロになり買い換えるのも面倒で、普段用にポーター買ったら長持ちしてとても満足してます。今度仕事用のバックも検討中です。高くてもポーターにはその価値があると思ってます。
植物由来100%の素材にすべて変更って企業としてとてつもなく大きな決断。今プラダは100%リサイクル素材のナイロンだけど近いうちにこの素材使うアイテム絶対出てくるはず。
この動画で新タンカー欲しくなった!魅力を教えていただきありがとうございます!
MA-1をイメージしたデザインは魅力的で好きなのですが値段が厳しいですね。それでも細部までこだわる職人気質と心意気を知れたのは良かったです。結果的に模造品と差別化に成功しているみたいですし。 植物性というとセルロイドを思い出しました。条件次第で自然発火することで廃れたと思い込んでいましたが、セルロイドナノファイバーという新素材としてより良くなって流通していたんですね。今回の動画を見て調べて知りました。 SDGsという言葉がだけが先行して意味が理解しずらいのか、光化学スモッグ、川の臭い、昔の水道水の味を知っている身としては歯がゆい気持ちがあります。コメントで書いてしまうのもなんですが。
これがそうかは知らないけど自然素材を作るために結果的に石油めちゃくちゃ使うことになる話好き
私のポータータンカー2way ブリーフケース(M) B4 対応は、2013年に18,500円で買いました。ちょっとシリーズが違うみたいですけど、それにしても値上がりスゴイことになってますね。
説明への熱量があって、凄く良い!新型も買おっと。
昔、porterを紹介した番組(カンブリア宮殿?)があって見ていたのですが各工房の職人集団がいてそこに卸されて行くみたいですね。企画室に呼ばれて、「こういう商品を作りたい」と説明されるらしいのでそこでグログランテープなどの意識共有とかあるのかもしれないですね。
生地は、米軍使用の生地のブリーフィングも特集して下さい。
初見です。わたぬきさんの動画から来ました!ポーター愛用者です。コストを下げていかに安く売るか、と言う戦略は消耗戦でしかないと思います。コストをしっかりかけて、適正価格で売って、買ってこそ売り手と買い手と作り手が幸せになるものづくりだと思います。 日本のものづくりを応援して行きたいです!それと、印傳屋のカバンについて知りたいので、動画で取り上げて頂きたいです。よろしくお願いします。
カワニシカバンとどっち買うかな?と思う日本のブランドはマスターピース。畑が違うだろうけど見てみたい日本のブランドのはモンベル
タンカーが6万😂ラブジェネとか裏原で流行ってた頃は2万くらいやったのになぁ
SDGsとか値上げの理由にしか思えないです。値上げするくらいならナイロンでいいし、旧製品ほど長く使えるのかも分からないし。消費者には何もメリットが感じられませんね
ブランディングって本当に難しいですね。世界観とストーリー、それを信じて疑わず、笑わないこと。胸を張り続けること。自分たちが信じ続けることが1番難しいことなんだろうな、と見てて思いました。自分で作った物語を自分で信じるって…「それ作ったの自分やん!なんとでもなるやん!」をのり越えないといけない。難しい!
社長のお話しする新しいことに挑戦してる(妄想)企業の話はとても興味深く聴かせていただきました。いつも社長の言葉を聴いているとすんなりと自分の中に落ちてきます。新旧の比較があると凄くわかりやすいです。大阪のイベントお疲れ様でした。今週末のグレーブは絶対買いますね🥰
高すぎて買えないし、グリーンの色味も旧作の方が好み。価格と作りの良さのバランスが絶妙だったのにな…
新作のタンカー気になってましたけど、今使ってるタンカーの寿命が長すぎて、いつ買い替える日が来るのだろうかと・・・
自分はカバン造りとか縫製とかとはまったく違う技術者なんだけど、ニュアンスで社長の言ってる事がなんとなくわかる!2ミリを感覚とかすーごくわかる!でも、こうしたらカッケーーだよな!みたいなのもよーくわかる!カメラマンさんはたぶん技術者やないやろなーと。でもカメラマンさんの言葉はこれがすごく的確。いい関係やなーー
ポーター・タンカーが大好きで25年以上愛用してきましたが、値上げをした際、値上げ率にびっくりして急いでメルカリで未使用旧タンカーを何個も買ってストックしました。動画を見て値上げの理由は分かったけど…私も学生時代にファンになりましたし、学生が好きになるデザイン・使い勝手なんじゃないかなぁ……日本も経済格差がひどくなりましたし、普通の学生が買いにくい存在になってゆくのも寂しいです。L.L.Beanとは真逆の方向転換ですね。
個人的にはナシかな、、、という感じです。誤解してほしくないのは、ポーターのタンカー、リュックもボストンもドラムバッグも、デザイン然り風合い然り「名品」と思いますし、私自身何度も買おうか迷いました。しかしながらポーター製品全般、経年で味が出るというより、みすぼらしくなってしまうのですよね(私見です)。ここが革や帆布などとの大きな違いで、なので新しい価格帯は、さらに手を出し辛くなりました。まあ、私個人の心配をよそに、売れるのだとは思いますけども。
一回使うとやめられないです
吉田カバンもその値段になってしまったら若い子が買いにくいブランドになってしまった感があるかな?カバン、財布の入りとして買う子が多かったように思うし好きな方はずっと使ってるイメージがあるのに入りの値段としては手が出にくい価格になったかなと思うかな。
ヘルメットバッグ タンカーが発売されたのって ミリタリーブームの頃だったような気がします。その頃は 米軍放出品が一番上で これはパチもん的なイメージでしたが、この動画を見て悪くないと思うようになりました。でも、持ち手が汚れそうで買う気にはなれない。 好みの話です。
ええもんはええけど、軍ものとかなつかしさを求める人や、希少価値によって旧タイプの人気が出るかもですね。でも世界に対してブランド力を高めていくことが目標なのでしょう。
違いが知りたかったので有難いです😭
石油由来から植物由来のポリマーに変更すると基本的に原料コストは大幅アップになりますが、そこに付加価値が無い市場では売れない気がしますね。
我是香港的Porter用家, 以往用了Porter Tanker 的 2way briefcase 起碼4至5個了,但2024年的價錢比起我2021年買最後一個時升了一倍有多,請問有人知道升價這麼多的原因嗎?
PORTER好きですね革製品以外で高級感があるのに興味あります
結局、化学繊維なので石油を使わないと生産出来ない・・・どちらかと言えば、まだ綿の方がエコの様な気がしないでもない・・・
僕は単にカバンに中綿を入れる必要がなぜあるのかわからず、もこもこしたデザインが嫌で買わないです。それはそれとして、石油を燃やしてエネルギーにするのは勿体ないし環境にも悪いとは思いますが、ナイロン素材にして使うのは何の問題もない気がしますが・・・。なぜ植物由来にこだわるんですかね??
そこそこの値段がするのに、劣化が激しいのが残念なブランド。デザインや使い勝手は良いけど、お値段と耐久性は残念。
上糸と下糸を違う色を使用することでデザイン(見た目)と強度とのバランスを考えた結果のポツポツなのかなぁ😳面白い
カワニシ社長詳しいねポーターカワニシ😊
石油由来だったものが植物由来に変わったところで、正直なところカバンを手に取る消費者にとっては(個人的には)何のメリットも感じられないし、それで価格が倍になるのであれば自分は別の製品を選びますね…。オニベジにしても素材について色々調べて行くと実際の所は「それって本当にエコなの?」と思うような部分もありますし、そもそもカバンを廃棄するときにはその辺に投げ捨てたりはせず、きちんと回収なり燃えるゴミに出したりするので、本当に「土に還る素材」である必要があるのかと疑問に思います。世界的な流れと言っても、単なる欧米的価値観の押しつけだったりしますからね…日本のメーカーは安易にそちらの方向に流されて欲しくはないです。
好きですが高くてちょっと買う頻度が下がる。あと高級路線にいくなら、もうちょっと接客も改善して欲しいと思ってしまいますね(対応良い方もいますが)。追伸。その後、丸の内店行ったら、めっちゃ丁寧な接客でびっくり!店員さんによって差がすごいだけかも。
日本の職人さんが「一針入魂」で作られてるポーターはいつの時代も値段相応で販売されていると思っています。数年前のタンカーの価格改定時にファスナーとか変わってるけど、、メルカリ購入の旧タンカーっていつの物なんだろう?
ポーターって商品開発の時から職人さんとすごいコミュニケーション取ってるんだって何かのドキュメンタリー番組見た事ある。また商品メンテナンスで戻ってきた時に使い古された商品からその商品改善提案を職人さんからもあって良い商品にアップデートしてるのも見たように思う、、、
すごくおもしろかったです。
製造側からの分析で面白く見させてもらいました。しかしながらこういうバッグに6万は高いですね。もう趣味のものの値段。個人的にはポーターってカジュアル限定なんですよね。腰のない生地で荷物、書類などを入れるのに柔らかすぎる。伸びるわけではないけどシルエットが崩れすぎるのが気になる。有名なリュックとかでも型崩れしてるのを見てダサいと思ってた口。まぁリュックはそもそもカジュアルだし、まだいいんですけどビジネスバッグにするにはちょっとね。 あと中綿の合理性についてやっぱりよくわからない。
タンカーをビジネスに使う人もいますが、硬めのビジネスシリーズもありますよ。
ただ高額になりすぎて、この値段でナイロン(的なもの)を買うのか?という問題はあると思う。
質問者が消費者目線で良かったです。40:17 笑
石油に戻って😭1万くらいで気楽に買いたい😅
そうか。高くなったのか。今持ってるのを大事に使おう。
初任給を握り締め、発売当日に伊勢丹に買いに行きました。1ヶ月弱使ってみて質の良さを実感してます。
職人さんには感謝しかないです。
YK Kは、吉田工業株式会社ですよ
前回コメントさせて頂いた販売スタッフです。大阪イベントではお話ができとても楽しかったです。
私の接客のモットーは、職人さんの顔が見える接客ですが、川西社長さんのおっしゃる通りで販売員が”ここが面倒くさいんですよ”とお客さんに言うとたしかにカッコ悪いんですよね笑
それでもやっぱりそれを伝えたい!お客さんと職人さんが幸せになるなら伝えたい!と思う派なのでなんだかんだこのスタンスは変わらないと思います笑
そして社長も同じ気持ちという事で嬉しい気持ちになりました。
これからも応援して参ります。お仕事頑張りましょう!
m
吉田かばんは、かばんに詳しくない私も知っていました。カワニシカバンも社長のTH-camで知りました。吉田カバンも丁寧に作られていると思いますが、カワニシカバンは、TH-camなどを通じ、使ってくれるお客様の為に、丁寧なカバン作りをしてくれていることが、伝わっています。
数年後には、カワニシカバンが、もっともっとみんなに愛されると思います。
今回の動画も、カバン大好きな社長の気持ちがすごく伝わりました。
楽しい動画でした。😊
新タンカーと旧タンカーの違いは気になってた人多いと思います!
自分も20年前はよくポーターのカバン買ってました。今は20代がファッションで買える値段じゃなくなってきたんですね。そこは残念だと思いました。自分にとっては「安くはないけど手の届く範囲で良いバッグ」という位置づけのアイテムでした。
コメント失礼いたします。
勘違いされやすいのですがこちらの植物由来のナイロンは植物を科学的に処理し、ナイロンを生成しているので完全なナイロンとなるため土には還りません。
しかしながら燃料枯渇問題の一翼を担うバイオナイロンを使用することは地球に優しいのは間違いありません。
通常のナイロンよりもコストがかかり、価格高騰をしてでもこのようなプロダクトに挑戦するポーターは素晴らしいと思います。
環境素材にお金を払う時代に変わる先駆けですね。
ただアップ額はデカすぎるんちゃう。
比べると「新」の方が高級感あって、素材云々関係なく素敵です😊
でも…PORTERが遠くへ行ってしまった感は否めないな
18年前のタンカーまだ、使って使えてます)本当に使いやすいです。新タンカーシリーズとてもきになってます!
糸調子の、見た目と縫製効率のギリギリの追い込みの話が特に面白かったです。
安価で良質な商品もある時代、ブランドの方向に覚悟とプライドを感じました。ちょっとエルメスとかパタゴニアみたいな、独自のスタイルというか。
ありがとうございました!
とうもろこし等の植物原料の利用が増えることによって発展途上国などで過剰な森林伐採など違う形で環境破壊が進まないか気になりますね。現実的に燃料として化石燃料は使い続けるわけで、今のまま燃料精製の際に出る副生成物でナイロンを作って使い続けた方が環境負荷は低いような気がします。
タンカーは昔よく使ってました。長く使っていると生地の表面から細い繊維が出てきましたが新しい生地はどうなんでしょう。
タンカーと同い年の40歳です(83年生まれというのはこの度の刷新で知りましたが)。学生の頃からこのシリーズが好きで愛用しており、新旧比較大変興味深く拝見させていただきました。
他のメーカーのものもたくさん使ってきましたが、なんだかんだでやっぱりポーター好きだなーと戻ってきてしまうよさがあります。
カワニシカバンさんもそんなメーカーであってほしいなーと妄想しています。
コーデュラのミニモンを狙ってます。
最近大規模な価格改定を行ったヘルツの話聞きたい。歴史もある会社だし製品も魅力的。
こちらのチャンネルを初めて拝見しました。
カワニシさんと撮影者さんのやりとりおもしろく、撮影者さんは我々ユーザーの代弁を的確にしてくれていたので、最近の新porterに対するネガティブな印象そのままに進んでいくのかと思いきや。
カワニシさんが吉田カバンの仕事の丁寧さやこだわりを解説してくれ、porterが益々好きになりました。『グログランテープの縫製』の箇所は何度も見返してしまいました。その他各パーツや構造、縫製の違いを新旧比較した上、その箇所をズームしながら解説を見ているのが楽しすぎました。
新旧の具体的な違いを何も知らない上では価格が高すぎるとだけ思っていました。
初めてporterの価値を知ることができました。
いつかporterの内側のビニールポケット部分が破損しやすい問題にも御答えいただけたら嬉しいです。
これを機に所有しているporterを大切に使用し、2025年中にタンカー新シリーズを購入したいという楽しみができました。
本当に素晴らしい動画をありがとうございます😊
ポーターの鞄、高校の頃に使い始めましたが、途中少し浮気しても結局20年経った今も使っています。技術の難しさ云々は伝わってないかもしれませんが、気遣いは使い手に伝わっているような気がします。
お値段から、開発にかかった費用(苦労)が伝わってくる感じがありますね。欲しいけど、、高い。笑
長年のPORTER愛用者です。
この国は、適正な料金を支払うなど当たり前の職人に対するリスペストを欠いてからおかしくなったと思います。その結果職人が育たないなど問題が起きている。PORTERの様な会社がちゃんと職人さんへの敬意・尊敬を持って製品を創り出している事は、この国のモノづくりを守る事だと思います。
この価格には訳があることを川西社長の動画で改めて知ることが出来ました。
ありがとうございます。
これからも解説動画楽しみにしております!
製品の価値に適正な価格を支払える裕福な日本人が少なくなっているので、この値上げだとジリ貧になると予測します。自分の予算である3万円で買える別のバッグを探す人の方が多いかも。自分の身の丈に合わない予算を立てるのは、結局は自分自身の価値を見失って自分自身をリスペクト出来ていないということかと思います。
@@mandamnippon1 PORTERは今後、海外が主要マーケットになると思います。買う層が必ず日本人でなくても良いかと。
3万円で別のバック買う人が多くても、何年かに一回6万で買って長く使えば結果的に安い、と思える人がメインで買う物だと思います。
@@さとるきむら-x7t クオリティが低い?どういった理由でしょうか。
この動画をちゃんと観た方ならそんな感想にはならないかと思いますが…?
高級なバッグを買う人は沢山いる
ポーターにそこまでの価値はないと見られてるだけでブランディングの問題
@@mt-cn7on ちゃんとその価値をわかっている人に向けて発信し、買ってもらうようにブランディングしているので、問題はないと思います。
バッグといったらPORTERって考えるくらいPORTERが好きなものです。
今回確かにSDG’sっていう考え方が大前提にあって、カバンの命とも取れる生地を刷新して、それがきっかけで値上げしたんだと思いますが、動画の中でも説明のあったように国内のブランド物は質の割に安いもの(物だけじゃなくてサービスを含めて)が海外のものと比べて多いのかなと感じます。
それはカバンの話だけではなくてその他諸々も含めてです。
もちろん消費者にとっては良いものを少しでも安く手に入ればそれに越したことはないですが、少しでも安くしようという方向ばかりに努力がいってしまうと、利益が下がってしまって、作り手側の生活が成り立たず、人員を減らしたり手間を減らして、それが結果的に質の低下に繋がるわけですから、そうではなくて、高いものをいかに購入してもらうかっていう方向に努力するほうが作り手としてもやりがいがあるのかなと思います。
ブランドの信念を貫いて世界に負けないPORTERであってほしいし、そうすることでPORTERのカバンを所有する人もなんだか誇らしい気分にもなります。
でも流石に¥60,000のヘルメットバッグはなかなか手が届かないです(笑)
10年以上前に買ったバッグを大切に使い続けます!
長い。伝わらん。
学生の時にタンカーのバックパックを使ってて社会人になってラグジュアリーブランド使ってましたが今回思いきってタンカーデイパックを購入しました。
ポーターは職人さんに見合った報酬を与える為に数年前に倍程度に値上げしました。
植物由来由来素材についてもそうですが、これもまた一つのSDGsだと思います。
しっかり利益を取って報酬を与え、自社ブランドの誇りと共に商品開発をする。
決して無駄に意味もなく高いわけではないということ。
値段高くて躊躇してたけど、俺はまたTANKER欲しいな、買いたいって思えた。細かいところほぼほぼアップデートしており、行きすぎたこだわりに震えた。値段2倍なら2倍長く使ったろとか、それを買える自分でありたいなって思った。ブランドってのはモノ(作り手)と使う人で成り立つもんだと思いたい。いい動画ありがとう。
私はPORTERのタンカーが好きで4つ持っています。まだ、新しいタンカーはまだ持っていませんが気になっていました。旧ですが、本当に丈夫なんですよね。軽いし使いやすい。
それぞれ年代違うものですか?分かればそれぞれの差異など教えて欲しいなー。
今回の動画は、大変見応えがありました。
その分野のプロだからこそ気づくポイントを社長が熱くわかりやすく解説し
またカメラマンの三木さんの素朴な質問や疑問が新しい視点でみるキッカケを与えてくれるという
カワニシカバンさんのyoutubeだからこその展開でした。
今までコメントは控えておりましたが、思わず書き込みたい!と思った次第です。
袋物大好き、な私。毎回楽しみに拝見しております。
もちろん、カワニシカバンユーザーです。
これからの展開も楽しみにしています!
1.5倍ならまだ納得できるくらいには好きなんですけど2倍は驚きましたね
それに環境負荷がどれくらい減ったのか具体的な数字にでないと更に価値を感じにくいですね
気付かないところを言いたい!!と言う社長さんの動画を見たいと思ってチャンネル登録をしています😊
PORTER値上がりしすぎだよね
リュックが14万もしてビビった
インバウンド向けに売れていて海外展開も強化しているのが強気の値段設定にできる理由ではないでしょうか。海外の縫製が良くなってきている一方国内では職人の不足などの問題があるので、ブランド価値を上げていかないと日本製は生き残れないんじゃないかと思いました
私はいつか高松に行って、カワニシカバンのお店でバッグを買うのを目標にします。
予定では来年あたりですかね。
確かに、見比べると新の方が画面越しにも高級感ありますね!
新作タンカーの発表会はフランスで行われていましたね。
ヨーロッパで売るならサステナビリティに気を使う必要があって、兄弟ブランドでも海外展開してるユニクロはサステナビリティを全面に出してるけど、国内メインのGUはそんなに頑張ってないって感じです。
13年ほど前に購入したPorterのタンカーロールバック、今でも現役で使えます。
頻繁に洗濯機で洗ったりしていますがまだまだ使用できそうです。
優秀な職人さんが海外に流れてしまわないようにするには、倍額は妥当な金額なんだと感じます。
いい!勉強になる。すごいよくわかった。またポーター取り上げてください。
ポータ タンカー 良い思うけど、ナイロン鞄に 64900円は ちょっと無理
😂❤PRADAをこえることは、永遠にない
@@tan.nao.uta.channelプラダ?だっさw 😂
プラダないわー
@@4.5.6sao ナイロン鞄の最高峰では、あるぞ
どっちもアリだわ、プラダのナイロンは本当に品質良いよ
新しい動画が上がるのを、心待ちにするようになりました。お店で鞄を見る時の、気持ちが変わりました。いつもありがとうございます。今回も、新旧の比較で、ものづくりへのこだわりと熱意と執念を感じましたし、そこに気がつく社長さんの視点を、これからもたくさん見せていただきたいです。
届いたばかりのミニモン?(小さいトート)、毎日使っています。使うたびに良さが手に伝わって来ています!買って良かった!
とっても面白かったです。川西社長がミシンを使う姿はカッコ良いし、解説もとても興味が持てました。そして何よりもお二人の会話が良かった。カメラマンさんの「ファイト」では大笑いしちゃいました🤣最後に廃棄して最後に燃やした場合天然素材は有害ガスが出ないですから環境に良いですよ。
姉が学生時代に使用していたモデル(ほぼ20年前の物)を譲り受けて貴重品入れとして使用していますが形も崩れずきれいなままです、物持ちがほんとうにいい!
それと別の話になるのですがリクエストで”オロビアンコ”を取り上げて頂けないでしょうか?
新しいタンカーどうなのかな?と迷っていてこの動画に出会い、思いっきり背中を押されてしまいました(笑)
面白すぎて他の動画も見まくっています。
そして新タンカーを購入したわけですが、さすがに価格が上がっただけあり縫製も細かいところ手がかけてあるし、欲しかったところにポケットが増えていたり、今までなかったショルダーベルトが付属していたり、値上げに納得感はあります。
1番違うのはミナペルホネン×ポーターの動画終盤でおっしゃっていた、「価格相応」=自分自身の満足感かもしれません。
他の人にはいつものタンカーに見えているだろうけど、「私は6万円のバッグ持ってる!」
一時、PORTERが好きでビジネスバッグから、プライベートバッグ等PORTERでした
動画をみて、高い技術力の集団だと知り、また使おうと思った。以前見た吉田カバンの職人さんは個人個人の職人さんで色んな職人さんが同じクオリティで作る凄さが今ようやくわかりました。
20年前、大学生になった時、バイト代握りしめて タンカーのカバン買ったの懐かしいです。
縫製しっかりしていて、社会人になっても(新入社員の時まで)使ってました。
わたぬき社長のチャンネルから来ました。とても興味深かったです。
これでもかの職人技と東レの新素材はきっと欧米にもアピールできて、それでも安いと言われるのではないでしょうか。
他方で私の愛用しているショルダー、先日そろそろ買い換えようと思って見ていたら、PORTERの織りネームタグが、新モデルでは本体への直接プリントに変更されてました。
国内向けラインは簡素化していくのかもしれませんね。
興味深い動画でした。ぬいのところを分かりやすく説明してくれて助かりました。値段は高いけれど価値があるなと思いました😊
モノづくりの高みを目指す。山の頂を目指す感覚で言えば、五合目(50点)まではバスで、七合目(70点)まではロープウェイで、八合目(80点)までは階段で。
尖った山ではなく、頂点まで緩やかに登っていく山を一歩一歩、歩いていく。
今までは90点を目指して速やかに生産、稀に低品質が混ざる。
これからは92点で丁寧に作って低品質が混ざらない。
そんな感じに生産見直しを行っていたとしたら、根本の部分で何かを変えてる可能性がありますが、それが一消費者の目には届かないので、強度も見た目も素材にも突出した差が無いのに価格は倍!となる人も多いかなと。
個人的に悲しいのは、7リットルと10リットルのリュックが廃版な事です。
タンカーは良く言えばくたっとした風合いに変化していきますが、悪く言えばしなびた花の様に見目が劣化していきます。
見目が悪くなったら、同じものを買い替えてきたので、先が無くなった事が何とも。
良い部分はコンパクトシティ化によるマイクロモビリティや自転車人の増加を見越してか、ハンドバッグ系にショルダーハーネス用の並半月が付いてることですかね。
ポーターのナイロンってもちもちしててかわいいよね。
新作の色のほうが好み。値上がりの理由も分かるし消費者としては良いですよ。
なんでこんなに高いのかと思っていたが、少し理解できた。
タンカーが好きで肩掛けも出来るウエストバックシルバー持ってて8年位前当時2万円ちょいかな、メインのファスナー一式交換とポケットのベロクロ裏側が取れたので修理見積で2万以上(当時の新品と同額位)かかりましたがシルバーは希少なので修理してもらいました、ファスナーは当時のYKK物でした。ヘッドポーターのネイビーも持ってますが、汚れがすごく目立つし洗うと型崩れするしタンカーシリーズは今の生地はわからないですが値段が2倍になってるしお勧めは出来ないですね。
石油を買わずに植物を買って独自の素材を作る。将来的に国内産の植物で作れたら…と妄想は広がります。石油を買うという事は、ドルで買うわけで、国内で円を使って完結できる産業になれば世界が変わる気がします。そんな企業を全力で応援したい!
PORTERのカバンってカワニシさんで初めて知りました。素人からの率直に思う事。開発して改良したとは言え生地は小さくなってるし倍近い値段ってどうなんかな〜と🤔やっぱり値上げしたかったタイミングなのかな。
カワニシさんの説明ぐらい販売されるスタッフさんに熱意を持って接客されないと買わないな😅笑
ポーターを知らなかったって中学生くらい?
サムネイルの社長さんのはじけんばかりの笑顔はいま絶賛イライラ中の自分に癒しを与えてくれます😂ありがとうございます❤👍️落ち着いたら後でゆっくり動画視聴します_(..)_
旧タンカーの方が断然好きです。吉田カバンは庶民のカバンだったはずです。ハイブランドになってもいいけど、庶民が愛せるカバンも作ってほしいです!
前のポケットのマジックテープの長さが全然違いますね。旧タイプは端までぴったしありました。旧タイプの金具は塗装が剥げやすくなってましたが、新はどうなんでしょう。財布のように使用レポも期待します。
タンカーばかり長年何種類も愛用しています。一番古い物は30年前のブリーフケー スですが生地が破れることなく、持ち手が外れることもなく難点であるポケットのマジックテープ部分を修理しながら古着感覚で今だ使用してます。カジュアルでもスーツでも合います。素材変更前最後に買った57000円のリュックが倍のお値段になってました。価格は高くなりましたがタンカーは画期的で最高の鞄だと思っています。
そっかぁ、そろそろ登録するわ。このところのブランドの妄想オモロイし😊
ポーター、たまに持ちたいデザインのもの、あったんですが、これまでは買うまでに至らずでした。
動画見てたら、ポーター欲しくなりました😊
価格にも、納得して買えるなと思いました。(新素材のこと、知りませんでしたが、私には魅力的でした!)
ナイロンの代わりに使われるポリアミドって強度的に強いんですかね? 撥水性も長持ちする感じがします それもあってかヨーロッパのブランドのリュックなどに使われていたのですが...
糸調子は生地が1枚重なるだけでその部分だけ変わったりするので上下完璧にするのは本当に難しいですよね
タンカーの生地の感じ最高ですね
ちょっと高いけどまた何か買ってみようかな
PORTERにはあれこれブラッシュアップしていく中で、それをやればどこかに無理が生じて混乱するような事を見極め、決定権を持つ人を止められるような人がいるから、会社としてダメにならず上手くいっているんだろうね・・・みたいな感じの事を社長は言っていたんですよね。なんとなくわかりました。
新旧の生地の違いがすごく分かりやすいですね圧倒的高級感
カーキから出した理由がわかりますし日本製の力ですね
本日黒リュック買いました
実家は、昔糸を取り扱う商売をしており、其の関係で地元の吉田カバンの製縫の工場の噂は色々と聞きました。
兎に角、縫目の問題は厳しく、工場では苦労されたおられました。
綿貫さんも土に帰ると言うけれど捨てる時には焼却場に行くんだから同じだよね。
夫がバック使い方が悪いのか、毎年ボロボロになり買い換えるのも面倒で、普段用にポーター買ったら長持ちしてとても満足してます。今度仕事用のバックも検討中です。高くてもポーターにはその価値があると思ってます。
植物由来100%の素材にすべて変更って企業としてとてつもなく大きな決断。
今プラダは100%リサイクル素材のナイロンだけど近いうちにこの素材使うアイテム絶対出てくるはず。
この動画で新タンカー欲しくなった!魅力を教えていただきありがとうございます!
MA-1をイメージしたデザインは魅力的で好きなのですが値段が厳しいですね。それでも細部までこだわる職人気質と心意気を知れたのは良かったです。結果的に模造品と差別化に成功しているみたいですし。
植物性というとセルロイドを思い出しました。条件次第で自然発火することで廃れたと思い込んでいましたが、セルロイドナノファイバーという新素材としてより良くなって流通していたんですね。今回の動画を見て調べて知りました。
SDGsという言葉がだけが先行して意味が理解しずらいのか、光化学スモッグ、川の臭い、昔の水道水の味を知っている身としては歯がゆい気持ちがあります。コメントで書いてしまうのもなんですが。
これがそうかは知らないけど自然素材を作るために結果的に石油めちゃくちゃ使うことになる話好き
私のポータータンカー2way ブリーフケース(M) B4 対応は、2013年に18,500円で買いました。
ちょっとシリーズが違うみたいですけど、それにしても値上がりスゴイことになってますね。
説明への熱量があって、凄く良い!
新型も買おっと。
昔、porterを紹介した番組(カンブリア宮殿?)があって見ていたのですが
各工房の職人集団がいてそこに卸されて行くみたいですね。
企画室に呼ばれて、「こういう商品を作りたい」と説明されるらしいのでそこでグログランテープなどの意識共有とかあるのかもしれないですね。
生地は、米軍使用の生地のブリーフィングも特集して下さい。
初見です。わたぬきさんの動画から来ました!
ポーター愛用者です。
コストを下げていかに安く売るか、と言う戦略は消耗戦でしかないと思います。コストをしっかりかけて、適正価格で売って、買ってこそ売り手と買い手と作り手が幸せになるものづくりだと思います。
日本のものづくりを応援して行きたいです!
それと、印傳屋のカバンについて知りたいので、動画で取り上げて頂きたいです。よろしくお願いします。
カワニシカバンとどっち買うかな?と思う日本のブランドはマスターピース。畑が違うだろうけど見てみたい日本のブランドのはモンベル
タンカーが6万😂
ラブジェネとか裏原で流行ってた頃は2万くらいやったのになぁ
SDGsとか値上げの理由にしか思えないです。値上げするくらいならナイロンでいいし、旧製品ほど長く使えるのかも分からないし。
消費者には何もメリットが感じられませんね
ブランディングって本当に難しいですね。
世界観とストーリー、それを信じて疑わず、笑わないこと。胸を張り続けること。
自分たちが信じ続けることが1番難しいことなんだろうな、と見てて思いました。
自分で作った物語を自分で信じるって…「それ作ったの自分やん!なんとでもなるやん!」をのり越えないといけない。
難しい!
社長のお話しする新しいことに挑戦してる(妄想)企業の話はとても興味深く聴かせていただきました。
いつも社長の言葉を聴いているとすんなりと自分の中に落ちてきます。
新旧の比較があると凄くわかりやすいです。
大阪のイベントお疲れ様でした。
今週末のグレーブは絶対買いますね🥰
高すぎて買えないし、グリーンの色味も旧作の方が好み。
価格と作りの良さのバランスが絶妙だったのにな…
新作のタンカー気になってましたけど、今使ってるタンカーの寿命が長すぎて、
いつ買い替える日が来るのだろうかと・・・
自分はカバン造りとか縫製とかとはまったく違う技術者なんだけど、ニュアンスで社長の言ってる事がなんとなくわかる!2ミリを感覚とかすーごくわかる!でも、こうしたらカッケーーだよな!みたいなのもよーくわかる!カメラマンさんはたぶん技術者やないやろなーと。でもカメラマンさんの言葉はこれがすごく的確。いい関係やなーー
ポーター・タンカーが大好きで25年以上愛用してきましたが、値上げをした際、値上げ率にびっくりして急いでメルカリで未使用旧タンカーを何個も買ってストックしました。動画を見て値上げの理由は分かったけど…私も学生時代にファンになりましたし、学生が好きになるデザイン・使い勝手なんじゃないかなぁ……日本も経済格差がひどくなりましたし、普通の学生が買いにくい存在になってゆくのも寂しいです。L.L.Beanとは真逆の方向転換ですね。
個人的にはナシかな、、、という感じです。誤解してほしくないのは、ポーターのタンカー、リュックもボストンもドラムバッグも、デザイン然り風合い然り「名品」と思いますし、私自身何度も買おうか迷いました。しかしながらポーター製品全般、経年で味が出るというより、みすぼらしくなってしまうのですよね(私見です)。ここが革や帆布などとの大きな違いで、なので新しい価格帯は、さらに手を出し辛くなりました。まあ、私個人の心配をよそに、売れるのだとは思いますけども。
一回使うとやめられないです
吉田カバンもその値段になってしまったら若い子が買いにくいブランドになってしまった感があるかな?
カバン、財布の入りとして買う子が多かったように思うし好きな方はずっと使ってるイメージがあるのに入りの値段としては手が出にくい価格になったかなと思うかな。
ヘルメットバッグ タンカーが発売されたのって ミリタリーブームの頃だったような気がします。
その頃は 米軍放出品が一番上で これはパチもん的なイメージでしたが、この動画を見て悪くないと思うようになりました。
でも、持ち手が汚れそうで買う気にはなれない。 好みの話です。
ええもんはええけど、軍ものとかなつかしさを求める人や、希少価値によって旧タイプの人気が出るかもですね。でも世界に対してブランド力を高めていくことが目標なのでしょう。
違いが知りたかったので有難いです😭
石油由来から植物由来のポリマーに変更すると基本的に原料コストは大幅アップになりますが、そこに付加価値が無い市場では売れない気がしますね。
我是香港的Porter用家, 以往用了Porter Tanker 的 2way briefcase 起碼4至5個了,但2024年的價錢比起我2021年買最後一個時升了一倍有多,請問有人知道升價這麼多的原因嗎?
PORTER好きですね
革製品以外で高級感があるのに興味あります
結局、化学繊維なので石油を使わないと生産出来ない・・・どちらかと言えば、まだ綿の方がエコの様な気がしないでもない・・・
僕は単にカバンに中綿を入れる必要がなぜあるのかわからず、もこもこしたデザインが嫌で買わないです。
それはそれとして、石油を燃やしてエネルギーにするのは勿体ないし環境にも悪いとは思いますが、ナイロン素材にして使うのは何の問題もない気がしますが・・・。
なぜ植物由来にこだわるんですかね??
そこそこの値段がするのに、劣化が激しいのが残念なブランド。デザインや使い勝手は良いけど、お値段と耐久性は残念。
上糸と下糸を違う色を使用することでデザイン(見た目)と強度とのバランスを考えた結果のポツポツなのかなぁ😳
面白い
カワニシ社長詳しいね
ポーターカワニシ😊
石油由来だったものが植物由来に変わったところで、正直なところカバンを手に取る消費者にとっては(個人的には)何のメリットも感じられないし、それで価格が倍になるのであれば自分は別の製品を選びますね…。
オニベジにしても素材について色々調べて行くと実際の所は「それって本当にエコなの?」と思うような部分もありますし、そもそもカバンを廃棄するときにはその辺に投げ捨てたりはせず、きちんと回収なり燃えるゴミに出したりするので、本当に「土に還る素材」である必要があるのかと疑問に思います。
世界的な流れと言っても、単なる欧米的価値観の押しつけだったりしますからね…日本のメーカーは安易にそちらの方向に流されて欲しくはないです。
好きですが高くてちょっと買う頻度が下がる。あと高級路線にいくなら、もうちょっと接客も改善して欲しいと思ってしまいますね(対応良い方もいますが)。追伸。その後、丸の内店行ったら、めっちゃ丁寧な接客でびっくり!店員さんによって差がすごいだけかも。
日本の職人さんが「一針入魂」で作られてるポーターはいつの時代も値段相応で販売されていると思っています。数年前のタンカーの価格改定時にファスナーとか変わってるけど、、メルカリ購入の旧タンカーっていつの物なんだろう?
ポーターって商品開発の時から職人さんとすごいコミュニケーション取ってるんだって何かのドキュメンタリー番組見た事ある。また商品メンテナンスで戻ってきた時に使い古された商品からその商品改善提案を職人さんからもあって良い商品にアップデートしてるのも見たように思う、、、
すごくおもしろかったです。
製造側からの分析で面白く見させてもらいました。しかしながらこういうバッグに6万は高いですね。もう趣味のものの値段。個人的にはポーターってカジュアル限定なんですよね。腰のない生地で荷物、書類などを入れるのに柔らかすぎる。伸びるわけではないけどシルエットが崩れすぎるのが気になる。有名なリュックとかでも型崩れしてるのを見てダサいと思ってた口。まぁリュックはそもそもカジュアルだし、まだいいんですけどビジネスバッグにするにはちょっとね。 あと中綿の合理性についてやっぱりよくわからない。
タンカーをビジネスに使う人もいますが、
硬めのビジネスシリーズもありますよ。
ただ高額になりすぎて、この値段でナイロン(的なもの)を買うのか?という問題はあると思う。
質問者が消費者目線で良かったです。
40:17 笑
石油に戻って😭
1万くらいで気楽に買いたい😅
そうか。高くなったのか。
今持ってるのを大事に使おう。