ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
陸自から見ると大変だと思う。ノットやフィートとか使わないから。頑張ってください。
陸と海で敬礼が違うのすこ 2:41
たしかに違う!
艦内は狭いからね
艦内狭いんだから敬礼も艦艇式にしないといけないんじゃないの?
静止画で見ると、お先に失礼! みたいw
陸自のラッパは三つ巻で海上自衛隊のラッパは二つ巻き陸上では横向きに構えるが海上では縦向き
まさか、陸軍船舶兵みたいなジャンルが生まれるとはなぁ……
次は全通甲板の輸送船だな。
いっそのこと海技免許も取得して民間商船の運用も視野に入れて頂きたい
2:33まさか、陸自隊員さんがサイドパイプぶら下げてる光景を見ることになるとは😯
レポーターは恒久平和平和を掲げる広島との矛盾を言いたかった様だが、平和は力によって贖われる、何もしない平和は砂上の楼閣に過ぎない。
@@のん-g2n9i 広島の番組で自衛隊が紹介される際は必ず「原爆を落とされたヒロシマから恒久平和を望みながらも防衛力を日々強化している」このフレーズが必ずと言っていいほど使われます汗印象操作なのかどうかは知りませんが汗過去を変な形で引きずり過ぎて、今や未来に進めない事はとてもよろしくない事と思います。
『過去は過去、今は今、未来は未来』未来は一瞬にして今となり過去になっていく。その逆は無い。だから未来を俯瞰しより良い今にし過去にしていくには過去を振り返るのはとても大事なこと。しかし何事も『過ぎたるは及ばざるが如し』で、過去に拘る余りに未来と今を雁字搦めにして未動きが取れなくなるのも違う。被爆国であるから、ただそれだけの理由でさして深い議論もせずに導入された非核三原則、核兵器を作らず、使わず、持ち込ませず、の「持ち込ませず」がどれだけ日本国に嘘を強要させる事になり、どれだけ日本国の外交に悪影響を及ばしたかを考えるべきです。
昨日のNHK広島の平和特集も「平和」「核廃絶」だけを念仏の如く唱えているだけだった。核を手放した🇺🇦がいまどうなっているか。密かに核開発成功した国(あえて中東の親子丼とカツ丼が食べれない某国とします。)が何をしているか全く触れていない。
呉といえば真っ先に軍港というイメージ。原爆を持ち出されて一瞬頭が「?」になった。
理想論は希望、現実論は手段。希望を否定してはいけないし、希望的観測で手段を語ってもいけない。
かつての「ゆら」型輸送艦を思い出させる艦影だな。
なるほど、陸自の船だから、進水式では軍艦マーチは流れなかったのか。
命名・進水式の執行者も陸上自衛隊中部方面総監が務めたそうです。
国際情勢に応じて3自衛隊の交流は増えていきそうだね。
最初の行進の音楽が、めちゃくちゃ格好良い。身が引き締まる❗️
陸自の施設科(工兵)部隊では「漕舟(そうしゅう)訓練」という訓練があり、「渡河(とか)ボート」という小さなボートを10人くらいで漕いで、災害派遣の際には洪水で取り残された人を救助しに向かったり、物資を運搬したりします。新隊員教育隊で初めて訓練を受けた時、「陸自で船を動かすのは俺たち施設科だけだよ、貴重な経験だから楽しんでやりな!」と言われて和気あいあいと訓練に臨んだものですが、ついに大型船舶(?)を動かす部隊ができるとは、非常に驚きました。私はずいぶん前に去りましたので他人事にはなりますが、頑張ってほしいなと思います。
陸自とか海自が云々とか言っているのでは無く現場の隊員さん達は、しっかり皆さんで国を守って下さるのだから、私達も出来るだけ応援、協力していきましょうね✊世界は酷い状況なんですから。
喇叭譜は、陸上ではなく海上になるのか?一音増えるけど・・・それなら、大変だと思う!!
新造船は綺麗ですね😊
旧陸軍は独自で輸送艦、輸送潜水艦の運用をしていた。その反省点があるか否かは不明だが、陸海空三軍の統一指揮がうまく執れるよう期待します。
あきつ丸なんて舟も独自で運用してたし。
海軍が協力してくれなかったが、そもそもアメリカも日本人が想像するような連携があるわけではないんだけどアメリカ神話を斬ろうとしないから…
ありがとう!!
令和の暁部隊の活躍に期待します。戦争は避けたいが、精鋭無比の部隊となってください。
なんで被爆地と対比させるのか意味わからん
仲良くしてね。
第二次世界大戦時の悪夢か。
旧陸海軍みたいにはならんでしょう。
米空軍「次期戦闘機はファントム使えって?海軍のついでみたいで絶対に嫌!」
未だに陸と海は中悪いね、、
一瞬、陸軍船舶兵の再現かと思ってびっくりした。大昔、宇品から(普通は呉)江田島の舷門まで船に揺られたことも思い出しました。
海自が空母を持ち、陸自が海兵隊と輸送船を持つ。そこまでしないといけない時代になったんだな・・・
船乗りの手当が出るから人気出そうだな。😂
海自は出港手当てが出るからね。陸自で穴掘ってるより魅力的かも
乗り組んでるだけでも出航しなくてもドックに入ってても出ますよ
八百万の神様、日本と日本国民をお守りくださりありがとうございます。自衛隊員の方々のおかげで、毎日安心して暮らせます。皆さんに感謝をします。まじめでやさしいひとだと思います。政府にあっては、これだけ一生懸命努力をされておられる方々の大幅な待遇改善をしていただきまして感謝します。
次は靖国で会おう
一瞬某大戦時の悪弊再びかと思ったけど、一安心
私も祖父から旧陸・海軍の仲の悪さは聞いてたから不安に思った。陸軍が潜水艦持ってたとか聞いて「は?なにそれ」って思ったし
@@金欠王海兵隊は独自に舟艇保有しているし、それは仲が悪いわけじゃないのに仲悪いのに分類されるのもあるから注意しないと国民が足を引っ張ることになる。
つぎの船名はあきつ丸にしようよ
あきつ丸にするなら揚陸艦でがいいかなぁ()
0:50 強そう・・(小並感)
陸自が・・・作業服で短靴を履いてるだと・・・
服装規則上は陸自でも迷彩服に短靴は規定されています。ただ陸自隊員の99.9%が知らないだけw多分普段から戦闘服に短靴履いてるのは市ヶ谷の302保安中隊だけかな。そういう私も市ヶ谷に赴任して初めて彼らを見てびっくりして部隊の最先任に教えてもらった口です😂
@@mashakaiu自分のところの規則を理解していないバカが99%もいるって、やばい組織じゃん。
逆に配置された陸自隊員はあそこでもジャー戦やってるのかが気になる
半長靴だと甲板上で滑りまくりますよ。それで怪我でもされた日には、戦力ダウンの新編部隊で忙しいのに「公務認定」で事務は忙殺されますよ。
@@maducchy4306 今の半長靴はほとんど安全靴と変わらない。 ソールがね。
陸自の艦艇勤務か。航海中のワッチに関しては、左右見張り、操舵員は陸自隊員でも行けるかもしれないが、当直士官、哨戒長、艦長や副長といった航海するうえで重要な役は、海自隊員の方がいいのでは?と思った。そのうち、陸上自衛隊船務科航海員や運用員、ディーゼル員等できるのだろうか...
海軍兵学校伝統の江田島に迷彩服の陸さんが教育に入っているのは、現代から見れば新鮮で頼もしくすら思えますが、旧海軍の人達から見たら度肝を抜かれる光景かな?(笑)
いや、それほどではないかもよ。戦中にも陸軍が輸送潜水艦を(いわゆる、まるゆとよばれる船)を作ったからね。んで、その完成お披露目の日に海軍さんも招待されたんだそうだ。まるゆが潜航して見せた時に、急角度での潜航に、陸軍さんは「成功だ!!」と大喜びし大騒ぎしたの対して、海軍さんは「沈没だ!!」と顔面蒼白になって大騒ぎしたらしい。
帝国海軍士官からすれば、むしろ海自の船乗りが迷彩服なのにガッカリすると思いますよ。
そんなことでがっかりするはずないね
操艦号令も様になってますね!
兵站は大事
陸軍の航空要員、海軍の陸上、航空要員、空軍の陸上要員は大体どこの国にもいるけど、陸軍の海上要員は珍しいかもな。あとは空自に海上要員ができればコンプかな?
具体的に操船に関わる事はないかと思いますが、いずも型に空自のF-35が艦載されれば、空自のパイロットや整備要員は一応船乗りになりますね。
代表的なのは米陸軍ですかねあそこは自前で輸送艦艇を持ってます
旧日本陸軍は自前で空母まで運用していた。
今アメリカ行ってる「かが」に空自の人員乗ってるからコンプしてるんじゃないかね
航空救難団のメディックは、ある意味空自の海上要員?荒れ海でも泳ぐし。陸軍の海上要員も、水上と思えばボート位なら結構あるかも?
統合運用もいいけど、空母の艦長は海自、空母機動部隊司令が空自ってするのはやめて欲しい。それなら海自の戦闘機部隊を新設して海自のパイロットを乗せて欲しい。
いずれはコメ主の仰るとおりにはなるでしょうね。ですが現時点では海自は戦闘機の運用を空自に委ねるしかないのが実情です。多分海自が独自に空母航空群の運用ノウハウを習得し戦闘能力を発揮出来るには20年は掛かるでしょう。今は辛抱するしかないです。
@mashakaiu 船乗りからしたら、空自に対してのイメージ最悪ですよね。我が物顔で乗り込んできてトップは空自。船乗りは滑走路を運びさえすれば良くて主役は空自。みたいな
@@GnfHu多分最初のエアボス、戦闘航空団司令は間違いなく空自でしょうね😂私も陸自ですがいま空自で勤務してましてそりゃ文化の違いで戸惑うこと多いですが何とか上手くやってます笑多分空自の最初の基幹要員もそういう人間関係に長けた隊員が配置されると思いますので。上手くやってくれると期待してます。
米軍では昔、空母艦長は空軍出身がやっていたように思います。恐らくそれに習ったのでは?
@@mashakaiu陸自から空自に変わることってあるんですね!ご苦労様です
知らない人に陸自で航空科って言うと『??』になったけど陸自で艦船勤務って言ったらもっと『???』だろうねww
佐世保にも「自衛隊海上輸送群」設置してほしいなぁ〜。「水陸機動団」と相性良さそうだし。
崎辺地区でしたっけ。佐教のあたりを大型艦艇を運用しやすくするように改良・埋立てをすると聞きました。
@amahan8289 そうなんですか!それは楽しみですね。
ラッパ隊懐かしいです、昭和30年乙普航海(田浦)32年乙高航海(江田島)学生として学びました。
旧軍のように陸海が険悪にならないことを願ってる
2:42 陸海で敬礼微妙に違うやつが同じ船で敬礼してんのじわる
現代に甦るまるゆ。
将来的には「自衛隊航空輸送群」が編成される可能性もありますね。
隊員が少ないから共同部隊なのか
ラッパ手は動作も入るから、息継ぎが難しいです。
息継ぎするタイミングも決まってるけど、それ出来なかったら地獄笑
陸自船舶兵かな?
私は海上機動旅団かと思いました。
海上輸送群発足で陸海共同運用する部隊か…22年フリートウィークで聞いた話が遂に実現する
事務職から現場きついですね~
経理の人、経理じゃ勿体無いぐらいガタイがいいな〜
もしかしたら元々ナンバーだけど、部隊から出なきゃいけないから、駐屯地変わる必要のない業務隊に行ったって感じかもしれません。
サムネだけ見た時(また派閥争い…?)って思ったけど今回は大丈夫そう!ww国を守ってくれてる自衛隊に最大の感謝と尊敬を🎌
旧陸軍は陸軍船舶部隊と言う巨大な輸送船部隊を自前で保有・運営していましたね。司令部は呉にほど近い宇品でした。日本は島国で防衛に徹するならそんな巨大な輸送船部隊は要らないはずだけど、元から外征軍の色彩の強い帝国陸軍は自前で輸送船部隊を持ったのですね。戦後の憲法の元での陸上自衛隊が自ら輸送船部隊を保持する方向になるとは思いませんでしたが、海上自衛隊が要員不足に苦しむ中、南西方面への陸自勢力の展開は陸自が自分でやれよ、と、そう言う話しになったのかも知れません。ただ、将来陸自の輸送船部隊になるだろうこの『海上輸送群』、敵性潜水艦や航空機からの対潜防御、防空はダレがするのだろう?と気掛かりです。海自にとって防衛する優先度は低くなるかも知れません。そうなると、先の大戦で輸送船が多数失われた歴史を繰り返しはしまいかと大変心配です。
次の船の名前は、日の丸大勝丸
一応、陸上自衛隊にも、河川用の「船類」はあるけれど、海上自衛隊と陸上自衛隊一緒になるんだなぁ!
そういえば確か戦前の陸軍にも船舶兵って兵種があった様な
ほんと特集で宇品の船舶司令部の特集せんといけんで
有事の際は輸送部隊の安全を守るために護衛艦を付けることになるでしょうね。さすがに単独行動は無理…
第二次世界大戦の時みたいに輸送船が潜水艦と航空機にボコボコに沈没させられるようなことだけは避けて欲しい
陸軍船舶工兵の復活!
アメリカですら陸軍が輸送船持っててそれをモデルケースにしてるんだからそんな奇異なことでもないし
陸自の隊員もちゃんと航海手当とか出るのかな?
これの、希望調査きてたけど、何にをするのか分からなさすぎて、船の上で陸自はなにするんだろねぇ?って船の上で突撃でもするんじゃない?とか特科だし、艦砲でも射つ?とか話してたらちゃんと船乗りしてた
現代版「曉部隊」(船舶工兵)か。船舶徽章は、操縦徽章、空中勤務徽章と並び、佩用者は鼻が高かった。混同する人がいそうだが、水陸機動団は要は海兵隊であり、陸戦部隊だから、内容はまったく異なる。
昔の第一輸送隊が復活したみたい✨さつま、おじか、みうらみたいだな😂
「領空侵犯」はともかく「領海侵犯」は用語として誤り軍艦といえど他国の領海内を航行すること自体は問題ない中国海軍の行動を非難するのであれば「示威的な領海内航行」とするのが正しい報道機関を名乗るのであれば正しい表現で正しい危機意識を伝えてほしい
ラッパ吹いてるってことは海士航海課程だから航海マークになるんか?
戦前の日本陸軍は潜水艦や空母みたいな特別揚陸艦を運用してた。陸自は独自で航空機も運用してるし、船を運用してもおかしくない。海のこと全部海自にお任せというわけにもいかないし。
戦時中の船舶工兵ですね
同型艦の名前どうなるかな にほんばれなら天候関連になりそう
輸送群なんかはアメリカみたいに軍属で大半を担えるような仕組みにしてほしい。たださえ人手不足なんだかは
補給を軽視して戦争に負けた国返上を目指すかとにかくもう一度アメリカを見習おうやホルホルは禁止だ
教育隊にもいっぱい陸自の車両が止まってたけどこの絡みなのかな
自衛隊海上輸送群って拡大解釈すれば空母持てるのでは…(名目としては固定翼機輸送艦って言う名目で)
この輸送艦、見た目についての批判も目にしたけれど、確かにまるで戦中の設計であるかのような「なりふり構わず作った」感もある。あるいはもうすでに「戦中」なのかもしれない。
平時の軍隊の最大の敵である財政当局、我が国では極めて質の悪い財務省に、今までに無い部隊を作る為に予算を認めさせるには徹底的に安くしないと難しいのです。 そうするにはやはり徹底的に無駄を省いたデザイン設計にならざるを得ない。そうすると、あら不思議、戦時標準船、戦標船みたいな角張った直線ばかりのデザイン設計になってしまうんですね。
ビーチングできるのは海洋国家である日本では良いことですよ。能登の地震の際にもビーチング出来る艦艇があれば救助や重機の輸送にも役立った事でしょう。現状、輸送艦は三隻しかなくてオンステージ出来るのは多分一隻。LCAC搭載しているけど輸送能力は限られますからね。噂される3万トン超の排水量を持つ30ノットで航行できる強襲揚陸艦が就役すれば話は違うかもしれませんが。
現代の「まるゆ」も作られるのか?
どうせやり取りで不都合出るから第4軍で海兵隊作ってくれい
海田駐屯地を日鉄跡地に移転すればなぁあそこの土地は住宅・商業施設に適してるし市内から近いし
敬礼、ラッパはどうなる?
所属は陸自外見は海自
陸軍時代見たく船舶課復活か果ては強襲揚陸艦かな?そうりゃ陸軍時代は準駆逐艦まで保有してたね
陸に定年までいましたが、船は海上自衛隊に一任すべきだと思うんだけどなぁ。正直幹部陸曹になってから海士がする様なことからやり直すとか無駄だと感じてしまう。そうは言っても自衛官なんぞ上がやれという事をやるだけですが、やらされる方は堪らんですね。
江田島の幹部候補生学校の1年と、部隊実習も含めると、2~3年はかかる?動画を見たら当直士官くらいの業務をやってたようなので。……もちろん船務士や航海士は海自の幹部なんでしょうが……。
船舶砲兵。。。
日本陸軍の第五師團みたい。もしくは水機団の前身たる海上機動旅團。
陸自で経理と輸送ってフネ関係なさすぎやろw
言い換えると、主計と機関じゃん。むしろフネとは相性がいいよ。
過去の過ちを繰り返さないため有事の際は陸主海従は徹底させないと😅
これで分かるように、もう人がいない人がいないと苦肉の策、もう破綻しているんですよね。
㋴艇 かよ!!!!
日本版海兵隊があればわざわざ陸自と海自が擦り合わせなくても良くなるのになF35も海兵隊に渡せばわざわざ空自のを載せなくても良くなる
つ「水陸機動団」
「輸送、兵站」先の戦争の反省点の一つであるはずなのに、普通の日本人は全然知らないっていう・・・
大戦中に海軍のみならず陸軍も輸送艦艇を所有してたのを思い出した 昔も今も合理性ない日本の軍隊ま、航空機を陸海空でそれぞれ所有してると思えば不思議でもないけど
首太い・・・
イマイチ海上輸送部隊を共同の部隊にする意味がわからないな。。輸送機能を強化するなら海自の輸送部隊を強化すれば良いだけ。所属の違う部隊が併存すると指揮系統が混乱するし。海自の人手不足を比較的余裕のある陸自で補おうとしているだけな気が。。
第一術科学校では❓️
今の防衛省自衛隊では算術数字が公式なので。
旧陸軍も空母とか持ってたし陸上自衛隊が船を持つのも不思議では無いのかな
だけど、遠泳やカッターなんかも、やっているのかしら?
何処かの国みたいに陸海空の区分廃止もそろそろいいんでない?人手不足なんだろ?
部内資格を取ったのかな?予防法、海交法、港則法をきちんと理解しないとね。
タテタテチンチンチーンは忘れない
旧軍の「船舶工兵」ですな。そのうち「あきつ丸」みたいに陸自の航空機搭載型輸送艦とかも出てくるのでは?
『海主陸従』、この映像を見ていると火力を使う従来のイメージの国防は『海上自衛隊が主、陸上自衛隊は従』にならざるを得ないのかなと思う。それにプラスして新しい領域、宇宙、電子、コンピューター、ドローンへの対応が必要になってくる。そうなると果たして今の自衛隊の体制で良いのか。特に陸上自衛隊の従来のイメージの国防にあたる現役約15万人体制は考える必要があるのではないかな。 火力を使う陸上自衛隊は約9万人程度の現役で、災害対策等を行う予備役部隊を倍の約18万人に。現役部隊の兵士は18〜24歳までで構成。24歳以上は予備役にして36歳まで予備役に。36歳〜55歳は後備役として約12万人程度を。今の陸上自衛隊現役約15万人から約9万人に、6万人減らしたら、海自と空自に1万人ずつ定員を振り分け。更に3万人程度を、宇宙、電子、コンピュータ、ドローンの新領域に振り分け。残りの1万人は少子化で確保困難として定員純減とする。これぐらいの変革が自衛隊には必要なのではないかと考えます。
まるゆだな笑
経理を自衛官がやる必要あるのか?事務員じゃだめなの?
もちろん、防衛省職員の事務員もいて、一緒に机を並べてお仕事をしていますよ。演習でも本部に事務員もついていく人がいると聞きますが、有事になった時のことを考えると自衛官である必要があります。
いくら陸自でも、緑色の迷彩服って海で意味あるの?
米軍ではとっくの昔に青い迷彩“ブルーベリー“は廃止されてます。それで緑系の迷彩になってます。理由は海に落ちた際、見つけにくいからとかあるらしい。
陸自から見ると大変だと思う。
ノットやフィートとか使わないから。頑張ってください。
陸と海で敬礼が違うのすこ 2:41
たしかに違う!
艦内は狭いからね
艦内狭いんだから敬礼も艦艇式にしないといけないんじゃないの?
静止画で見ると、お先に失礼! みたいw
陸自のラッパは三つ巻で海上自衛隊のラッパは二つ巻き
陸上では横向きに構えるが海上では縦向き
まさか、陸軍船舶兵みたいなジャンルが生まれるとはなぁ……
次は全通甲板の輸送船だな。
いっそのこと海技免許も取得して民間商船の運用も視野に入れて頂きたい
2:33まさか、陸自隊員さんがサイドパイプぶら下げてる光景を見ることになるとは😯
レポーターは恒久平和平和を掲げる広島との矛盾を言いたかった様だが、平和は力によって贖われる、何もしない平和は砂上の楼閣に過ぎない。
@@のん-g2n9i 広島の番組で自衛隊が紹介される際は必ず「原爆を落とされたヒロシマから恒久平和を望みながらも防衛力を日々強化している」このフレーズが必ずと言っていいほど使われます汗
印象操作なのかどうかは知りませんが汗
過去を変な形で引きずり過ぎて、今や未来に進めない事はとてもよろしくない事と思います。
『過去は過去、今は今、未来は未来』
未来は一瞬にして今となり過去になっていく。その逆は無い。
だから未来を俯瞰しより良い今にし過去にしていくには過去を振り返るのはとても大事なこと。
しかし何事も『過ぎたるは及ばざるが如し』で、過去に拘る余りに未来と今を雁字搦めにして未動きが取れなくなるのも違う。
被爆国であるから、ただそれだけの理由でさして深い議論もせずに導入された非核三原則、核兵器を作らず、使わず、持ち込ませず、の「持ち込ませず」がどれだけ日本国に嘘を強要させる事になり、どれだけ日本国の外交に悪影響を及ばしたかを考えるべきです。
昨日のNHK広島の平和特集も「平和」「核廃絶」だけを念仏の如く唱えているだけだった。核を手放した🇺🇦がいまどうなっているか。密かに核開発成功した国(あえて中東の親子丼とカツ丼が食べれない某国とします。)が何をしているか全く触れていない。
呉といえば真っ先に軍港というイメージ。原爆を持ち出されて一瞬頭が「?」になった。
理想論は希望、現実論は手段。
希望を否定してはいけないし、希望的観測で手段を語ってもいけない。
かつての「ゆら」型輸送艦を思い出させる艦影だな。
なるほど、陸自の船だから、進水式では軍艦マーチは流れなかったのか。
命名・進水式の執行者も陸上自衛隊中部方面総監が務めたそうです。
国際情勢に応じて3自衛隊の交流は増えていきそうだね。
最初の行進の音楽が、めちゃくちゃ格好良い。身が引き締まる❗️
陸自の施設科(工兵)部隊では「漕舟(そうしゅう)訓練」という訓練があり、「渡河(とか)ボート」という小さなボートを10人くらいで漕いで、災害派遣の際には洪水で取り残された人を救助しに向かったり、物資を運搬したりします。
新隊員教育隊で初めて訓練を受けた時、「陸自で船を動かすのは俺たち施設科だけだよ、貴重な経験だから楽しんでやりな!」と言われて和気あいあいと訓練に臨んだものですが、ついに大型船舶(?)を動かす部隊ができるとは、非常に驚きました。
私はずいぶん前に去りましたので他人事にはなりますが、頑張ってほしいなと思います。
陸自とか海自が云々とか言っているのでは無く現場の隊員さん達は、しっかり皆さんで国を守って下さるのだから、私達も出来るだけ応援、協力していきましょうね✊
世界は酷い状況なんですから。
喇叭譜は、陸上ではなく海上になるのか?
一音増えるけど・・・
それなら、大変だと思う!!
新造船は綺麗ですね😊
旧陸軍は独自で輸送艦、輸送潜水艦の運用をしていた。
その反省点があるか否かは不明だが、陸海空三軍の統一指揮がうまく執れるよう期待します。
あきつ丸なんて舟も独自で運用してたし。
海軍が協力してくれなかったが、そもそもアメリカも日本人が想像するような連携があるわけではないんだけどアメリカ神話を斬ろうとしないから…
ありがとう!!
令和の暁部隊の活躍に期待します。
戦争は避けたいが、精鋭無比の部隊となってください。
なんで被爆地と対比させるのか意味わからん
仲良くしてね。
第二次世界大戦時の悪夢か。
旧陸海軍みたいにはならんでしょう。
米空軍「次期戦闘機はファントム使えって?海軍のついでみたいで絶対に嫌!」
未だに陸と海は中悪いね、、
一瞬、陸軍船舶兵の再現かと思ってびっくりした。大昔、宇品から(普通は呉)江田島の舷門まで船に揺られたことも思い出しました。
海自が空母を持ち、陸自が海兵隊と輸送船を持つ。そこまでしないといけない時代になったんだな・・・
船乗りの手当が出るから人気出そうだな。😂
海自は出港手当てが出るからね。
陸自で穴掘ってるより魅力的かも
乗り組んでるだけでも出航しなくてもドックに入ってても出ますよ
八百万の神様、日本と日本国民をお守りくださりありがとうございます。
自衛隊員の方々のおかげで、毎日安心して暮らせます。
皆さんに感謝をします。
まじめでやさしいひとだと思います。
政府にあっては、これだけ一生懸命努力をされておられる方々の大幅な待遇改善をしていただきまして感謝します。
次は靖国で会おう
一瞬某大戦時の悪弊再びかと思ったけど、一安心
私も祖父から旧陸・海軍の仲の悪さは聞いてたから不安に思った。
陸軍が潜水艦持ってたとか聞いて「は?なにそれ」って思ったし
@@金欠王海兵隊は独自に舟艇保有しているし、それは仲が悪いわけじゃないのに仲悪いのに分類されるのもあるから注意しないと国民が足を引っ張ることになる。
つぎの船名はあきつ丸にしようよ
あきつ丸にするなら揚陸艦でがいいかなぁ()
0:50 強そう・・(小並感)
陸自が・・・
作業服で短靴を履いてるだと・・・
服装規則上は陸自でも迷彩服に短靴は規定されています。ただ陸自隊員の99.9%が知らないだけw
多分普段から戦闘服に短靴履いてるのは市ヶ谷の302保安中隊だけかな。
そういう私も市ヶ谷に赴任して初めて彼らを見てびっくりして部隊の最先任に教えてもらった口です😂
@@mashakaiu自分のところの規則を理解していないバカが99%もいるって、やばい組織じゃん。
逆に配置された陸自隊員はあそこでもジャー戦やってるのかが気になる
半長靴だと甲板上で滑りまくりますよ。それで怪我でもされた日には、戦力ダウンの新編部隊で忙しいのに「公務認定」で事務は忙殺されますよ。
@@maducchy4306 今の半長靴はほとんど安全靴と変わらない。 ソールがね。
陸自の艦艇勤務か。航海中のワッチに関しては、左右見張り、操舵員は陸自隊員でも行けるかもしれないが、当直士官、哨戒長、艦長や副長といった航海するうえで重要な役は、海自隊員の方がいいのでは?と思った。そのうち、陸上自衛隊船務科航海員や運用員、ディーゼル員等できるのだろうか...
海軍兵学校伝統の江田島に迷彩服の陸さんが教育に入っているのは、現代から見れば新鮮で頼もしくすら思えますが、旧海軍の人達から見たら度肝を抜かれる光景かな?(笑)
いや、それほどではないかもよ。
戦中にも陸軍が輸送潜水艦を(いわゆる、まるゆとよばれる船)を作ったからね。
んで、その完成お披露目の日に海軍さんも招待されたんだそうだ。
まるゆが潜航して見せた時に、急角度での潜航に、陸軍さんは「成功だ!!」と大喜びし大騒ぎしたの対して、海軍さんは「沈没だ!!」と顔面蒼白になって大騒ぎしたらしい。
帝国海軍士官からすれば、むしろ海自の船乗りが迷彩服なのにガッカリすると思いますよ。
そんなことでがっかりするはずないね
操艦号令も様になってますね!
兵站は大事
陸軍の航空要員、海軍の陸上、航空要員、空軍の陸上要員は大体どこの国にもいるけど、陸軍の海上要員は珍しいかもな。あとは空自に海上要員ができればコンプかな?
具体的に操船に関わる事はないかと思いますが、いずも型に空自のF-35が艦載されれば、空自のパイロットや整備要員は一応船乗りになりますね。
代表的なのは米陸軍ですかね
あそこは自前で輸送艦艇を持ってます
旧日本陸軍は自前で空母まで運用していた。
今アメリカ行ってる「かが」に空自の人員乗ってるからコンプしてるんじゃないかね
航空救難団のメディックは、ある意味空自の海上要員?
荒れ海でも泳ぐし。
陸軍の海上要員も、
水上と思えばボート位なら結構あるかも?
統合運用もいいけど、空母の艦長は海自、空母機動部隊司令が空自ってするのはやめて欲しい。それなら海自の戦闘機部隊を新設して海自のパイロットを乗せて欲しい。
いずれはコメ主の仰るとおりにはなるでしょうね。ですが現時点では海自は戦闘機の運用を空自に委ねるしかないのが実情です。
多分海自が独自に空母航空群の運用ノウハウを習得し戦闘能力を発揮出来るには20年は掛かるでしょう。今は辛抱するしかないです。
@mashakaiu 船乗りからしたら、空自に対してのイメージ最悪ですよね。我が物顔で乗り込んできてトップは空自。船乗りは滑走路を運びさえすれば良くて主役は空自。みたいな
@@GnfHu多分最初のエアボス、戦闘航空団司令は間違いなく空自でしょうね😂
私も陸自ですがいま空自で勤務してましてそりゃ文化の違いで戸惑うこと多いですが何とか上手くやってます笑
多分空自の最初の基幹要員もそういう人間関係に長けた隊員が配置されると思いますので。上手くやってくれると期待してます。
米軍では昔、空母艦長は空軍出身がやっていたように思います。恐らくそれに習ったのでは?
@@mashakaiu陸自から空自に変わることってあるんですね!ご苦労様です
知らない人に陸自で航空科って言うと『??』になったけど
陸自で艦船勤務って言ったらもっと『???』だろうねww
佐世保にも「自衛隊海上輸送群」設置してほしいなぁ〜。「水陸機動団」と相性良さそうだし。
崎辺地区でしたっけ。佐教のあたりを大型艦艇を運用しやすくするように改良・埋立てをすると聞きました。
@amahan8289 そうなんですか!それは楽しみですね。
ラッパ隊懐かしいです、昭和30年乙普航海(田浦)32年乙高航海(江田島)学生として学びました。
旧軍のように陸海が険悪にならないことを願ってる
2:42 陸海で敬礼微妙に違うやつが同じ船で敬礼してんのじわる
現代に甦るまるゆ。
将来的には「自衛隊航空輸送群」が編成される可能性もありますね。
隊員が少ないから共同部隊なのか
ラッパ手は動作も入るから、息継ぎが難しいです。
息継ぎするタイミングも決まってるけど、それ出来なかったら地獄笑
陸自船舶兵かな?
私は海上機動旅団かと思いました。
海上輸送群発足で陸海共同運用する部隊か…22年フリートウィークで聞いた話が遂に実現する
事務職から現場きついですね~
経理の人、経理じゃ勿体無いぐらいガタイがいいな〜
もしかしたら元々ナンバーだけど、部隊から出なきゃいけないから、駐屯地変わる必要のない業務隊に行ったって感じかもしれません。
サムネだけ見た時(また派閥争い…?)って思ったけど今回は大丈夫そう!ww
国を守ってくれてる自衛隊に最大の感謝と尊敬を🎌
旧陸軍は陸軍船舶部隊と言う巨大な輸送船部隊を自前で保有・運営していましたね。司令部は呉にほど近い宇品でした。
日本は島国で防衛に徹するならそんな巨大な輸送船部隊は要らないはずだけど、元から外征軍の色彩の強い帝国陸軍は自前で輸送船部隊を持ったのですね。
戦後の憲法の元での陸上自衛隊が自ら輸送船部隊を保持する方向になるとは思いませんでしたが、海上自衛隊が要員不足に苦しむ中、
南西方面への陸自勢力の展開は陸自が自分でやれよ、と、そう言う話しになったのかも知れません。
ただ、将来陸自の輸送船部隊になるだろうこの『海上輸送群』、敵性潜水艦や航空機からの対潜防御、防空はダレがするのだろう?と気掛かりです。
海自にとって防衛する優先度は低くなるかも知れません。
そうなると、先の大戦で輸送船が多数失われた歴史を繰り返しはしまいかと大変心配です。
次の船の名前は、日の丸大勝丸
一応、陸上自衛隊にも、河川用の「船類」はあるけれど、海上自衛隊と陸上自衛隊一緒になるんだなぁ!
そういえば確か戦前の陸軍にも船舶兵って兵種があった様な
ほんと特集で宇品の船舶司令部の特集せんといけんで
有事の際は輸送部隊の安全を守るために護衛艦を付けることになるでしょうね。
さすがに単独行動は無理…
第二次世界大戦の時みたいに輸送船が潜水艦と航空機にボコボコに沈没させられるようなことだけは避けて欲しい
陸軍船舶工兵の復活!
アメリカですら陸軍が輸送船持っててそれをモデルケースにしてるんだからそんな奇異なことでもないし
陸自の隊員もちゃんと航海手当とか出るのかな?
これの、希望調査きてたけど、何にをするのか分からなさすぎて、船の上で陸自はなにするんだろねぇ?って船の上で突撃でもするんじゃない?とか特科だし、艦砲でも射つ?とか話してたらちゃんと船乗りしてた
現代版「曉部隊」(船舶工兵)か。船舶徽章は、操縦徽章、空中勤務徽章と並び、佩用者は鼻が高かった。混同する人がいそうだが、水陸機動団は要は海兵隊であり、陸戦部隊だから、内容はまったく異なる。
昔の第一輸送隊が復活したみたい✨さつま、おじか、みうらみたいだな😂
「領空侵犯」はともかく「領海侵犯」は用語として誤り
軍艦といえど他国の領海内を航行すること自体は問題ない
中国海軍の行動を非難するのであれば「示威的な領海内航行」とするのが正しい
報道機関を名乗るのであれば正しい表現で正しい危機意識を伝えてほしい
ラッパ吹いてるってことは海士航海課程だから航海マークになるんか?
戦前の日本陸軍は潜水艦や空母みたいな特別揚陸艦を運用してた。
陸自は独自で航空機も運用してるし、船を運用してもおかしくない。
海のこと全部海自にお任せというわけにもいかないし。
戦時中の船舶工兵ですね
同型艦の名前どうなるかな にほんばれなら天候関連になりそう
輸送群なんかはアメリカみたいに軍属で大半を担えるような仕組みにしてほしい。たださえ人手不足なんだかは
補給を軽視して戦争に負けた国返上を目指すか
とにかくもう一度アメリカを見習おうや
ホルホルは禁止だ
教育隊にもいっぱい陸自の車両が止まってたけどこの絡みなのかな
自衛隊海上輸送群って拡大解釈すれば空母持てるのでは…(名目としては固定翼機輸送艦って言う名目で)
この輸送艦、見た目についての批判も目にしたけれど、確かにまるで戦中の設計であるかのような「なりふり構わず作った」感もある。
あるいはもうすでに「戦中」なのかもしれない。
平時の軍隊の最大の敵である財政当局、我が国では極めて質の悪い財務省に、今までに無い部隊を作る為に予算を認めさせるには徹底的に安くしないと難しいのです。
そうするにはやはり徹底的に無駄を省いたデザイン設計にならざるを得ない。
そうすると、あら不思議、戦時標準船、戦標船みたいな角張った直線ばかりのデザイン設計になってしまうんですね。
ビーチングできるのは海洋国家である日本では良いことですよ。能登の地震の際にもビーチング出来る艦艇があれば救助や重機の輸送にも役立った事でしょう。
現状、輸送艦は三隻しかなくてオンステージ出来るのは多分一隻。
LCAC搭載しているけど輸送能力は限られますからね。
噂される3万トン超の排水量を持つ30ノットで航行できる強襲揚陸艦が就役すれば話は違うかもしれませんが。
現代の「まるゆ」も作られるのか?
どうせやり取りで不都合出るから第4軍で海兵隊作ってくれい
海田駐屯地を日鉄跡地に移転すればなぁ
あそこの土地は住宅・商業施設に適してるし市内から近いし
敬礼、ラッパはどうなる?
所属は陸自外見は海自
陸軍時代見たく船舶課復活か果ては強襲揚陸艦かな?
そうりゃ陸軍時代は準駆逐艦まで保有してたね
陸に定年までいましたが、船は海上自衛隊に一任すべきだと思うんだけどなぁ。正直幹部陸曹になってから海士がする様なことからやり直すとか無駄だと感じてしまう。そうは言っても自衛官なんぞ上がやれという事をやるだけですが、やらされる方は堪らんですね。
江田島の幹部候補生学校の1年と、部隊実習も含めると、2~3年はかかる?動画を見たら当直士官くらいの業務をやってたようなので。……もちろん船務士や航海士は海自の幹部なんでしょうが……。
船舶砲兵。。。
日本陸軍の第五師團みたい。もしくは水機団の前身たる海上機動旅團。
陸自で経理と輸送ってフネ関係なさすぎやろw
言い換えると、主計と機関じゃん。むしろフネとは相性がいいよ。
過去の過ちを繰り返さないため有事の際は陸主海従は徹底させないと😅
これで分かるように、もう人がいない人がいないと苦肉の策、もう破綻しているんですよね。
㋴艇 かよ!!!!
日本版海兵隊があればわざわざ陸自と海自が擦り合わせなくても良くなるのにな
F35も海兵隊に渡せばわざわざ空自のを載せなくても良くなる
つ「水陸機動団」
「輸送、兵站」
先の戦争の反省点の一つであるはずなのに、普通の日本人は全然知らないっていう・・・
大戦中に海軍のみならず陸軍も輸送艦艇を所有してたのを思い出した 昔も今も合理性ない日本の軍隊
ま、航空機を陸海空でそれぞれ所有してると思えば不思議でもないけど
首太い・・・
イマイチ海上輸送部隊を共同の部隊にする意味がわからないな。。輸送機能を強化するなら海自の輸送部隊を強化すれば良いだけ。所属の違う部隊が併存すると指揮系統が混乱するし。海自の人手不足を比較的余裕のある陸自で補おうとしているだけな気が。。
第一術科学校では❓️
今の防衛省自衛隊では算術数字が公式なので。
旧陸軍も空母とか持ってたし陸上自衛隊が船を持つのも不思議では無いのかな
だけど、遠泳やカッターなんかも、やっているのかしら?
何処かの国みたいに陸海空の区分廃止もそろそろいいんでない?人手不足なんだろ?
部内資格を取ったのかな?
予防法、海交法、港則法をきちんと理解しないとね。
タテタテチンチンチーンは忘れない
旧軍の「船舶工兵」ですな。
そのうち「あきつ丸」みたいに陸自の航空機搭載型輸送艦とかも出てくるのでは?
『海主陸従』、この映像を見ていると火力を使う従来のイメージの国防は『海上自衛隊が主、陸上自衛隊は従』にならざるを得ないのかなと思う。
それにプラスして新しい領域、宇宙、電子、コンピューター、ドローンへの対応が必要になってくる。
そうなると果たして今の自衛隊の体制で良いのか。
特に陸上自衛隊の従来のイメージの国防にあたる現役約15万人体制は考える必要があるのではないかな。
火力を使う陸上自衛隊は約9万人程度の現役で、災害対策等を行う予備役部隊を倍の約18万人に。
現役部隊の兵士は18〜24歳までで構成。
24歳以上は予備役にして36歳まで予備役に。
36歳〜55歳は後備役として約12万人程度を。
今の陸上自衛隊現役約15万人から約9万人に、6万人減らしたら、海自と空自に1万人ずつ定員を振り分け。
更に3万人程度を、宇宙、電子、コンピュータ、ドローンの新領域に振り分け。
残りの1万人は少子化で確保困難として定員純減とする。
これぐらいの変革が自衛隊には必要なのではないかと考えます。
まるゆだな笑
経理を自衛官がやる必要あるのか?事務員じゃだめなの?
もちろん、防衛省職員の事務員もいて、一緒に机を並べてお仕事をしていますよ。
演習でも本部に事務員もついていく人がいると聞きますが、有事になった時のことを考えると自衛官である必要があります。
いくら陸自でも、緑色の迷彩服って海で意味あるの?
米軍ではとっくの昔に青い迷彩“ブルーベリー“は廃止されてます。
それで緑系の迷彩になってます。
理由は海に落ちた際、見つけにくいからとかあるらしい。