【エド山口#46】バンド屋物語④

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 65

  • @kenypar72
    @kenypar72 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝聴しております。青山、赤坂辺りをウロチョロしてた頃、福生でコンポラ作ったのをおもいだします。そうそう裾幅16cmカマーバンド風のウエストボタン7個細身の襟幅1つボタン・・ホント懐かしいです。福生の帰りに若松町で1方通行を逆流して「ワンウェイ」って米軍相手のおねえちゃんに怒らたたっけ。ホント懐かしいです

  • @129carloslee
    @129carloslee 4 ปีที่แล้ว +3

    エドさんいつも貴重なお話を有り難う御座います。
    今回の生バンの音造りは、いつにも増して興味深かったです。
    思わず昔のモノラルレコーディングのことを思い出しました。
    やはり、そこに生の良さが出てくるのですよね!
    ちょっと違うかもしれませんが、昔のラジオ(特にローカル)も
    一人で皿を回したり、音声や音楽の音量などを調整していて、
    ライブ感が有りましたね。
    映画アメリカングラフィティーでウルフマン・ジャックがやって
    いるのを思い出しました。
    *ウルフマン・ジャック ショーは進駐軍(死語)放送でやっていて
     来日して赤坂のムゲンで生DJをやっていて感激しました。
    th-cam.com/video/WiFAYQBZG7M/w-d-xo.html

  • @8マン-n9v
    @8マン-n9v 4 ปีที่แล้ว +5

    またまた、六本木ですね。近くのアドベンチャーには1995年ごろよく行ってました。安西マリアさんがよく来てたらしいけど、会わずじまいでした。1970年ころの話になりますが、向かいのゴトウ花店さんでは、私のおじが務めていました。隣がアマンドだが一度も行かなかった。瀬里奈のゴマダレがおいしくてよく通いました。ランチは安かったのを覚えてる。行きたいなぁ~。エドさんブルー・エンジェルス御入隊おめでとうございます。モニターの話は分かるわ~、バンド発足時は10wアンプが一台、ジャックが2つ ?? ベースはまだ買えなかったWWWWから生ギターでやってました。高3の夏には質屋でエルクの100wが4万円で売ってた、クレジットを組んで即、買いました。クレジットはリード(産婦人科医院の長男)が親に頭を下げて月500円X2でという約束だったが、最後まで払った記憶がない。いいかげんだったなぁ(笑)リードは受験のため塾に通う羽目になりました。彼は今ではエレキの道を外して、東京医科大学の産婦人科部長で教授になっています。でも。バンドは解散してません。最近はリハーサルだかリハビリだかリサイタルだかリサイクルだが、エド・ウィルスに感染して頑張ります。

  • @hironarigenta
    @hironarigenta 4 ปีที่แล้ว +4

    今回も懐かしいお話 ありがとうございました。
    あの頃モニターなんて考えもしなかったですね。
    だいいちちょっと前の時代だけど・・・
    あのビートルズのin Japanの時でさえ モニターなかったのでは ?!
    それと箱バンだと店で練習できたのが大きかったです。
    いい時代だったのかなぁ !

  • @1225kids
    @1225kids 4 ปีที่แล้ว +2

    エドさんカンツオーネ、忘れずに触れていただきありがとうございます。
    横田の将校クラブjazzの先輩達の楽器運びで行きました。コーラ飲み放題でした。懐かしく思い出します。

  • @akigolf100
    @akigolf100 4 ปีที่แล้ว +6

    毎回楽しみに見ています。
    元気で頑張ってくださいね。

  • @貞次郎-p2z
    @貞次郎-p2z 4 ปีที่แล้ว +5

    足25.5㌢僕と同じですね😅小さいですよね
    そう、箱バン🎸
    僕等はアマチュアでしたが店の鍵預けられて練習出来ました。
    練習前にお返しで前夜で散らかった店の掃除したら随分歓ばれました。
    店が超忙しい時は臨時ボーイをしたら金も貰えましたが、それ以上にチップも貰いました。
    景気良かったですよね!
    本当にエドさんの話は懐かしいし匂い迄思いおこします。
    確かにモニターPA無しで店の音楽好きのホステスに聴いて貰いサインでやり取りしてました。
    混むと音が吸収されるので上げろとかドラム押さえろなんて、色んなサインがありました😅

  • @adachi-og1sw
    @adachi-og1sw 4 ปีที่แล้ว +6

    私達のバンドも、1ステージ30分を5ステージ、始めた頃は持ち曲を増やすのに必死でした。それに音の問題は、始めは大変でした。クラブなどでは、女性との会話を楽しみたい人も多く、出来るだけ音を抑えて演奏するのになれるまで、時間がかかりました。私達のバンドは、ムード歌謡が中心で、プラスヒット曲だったので、お店の女性を味方につけていたので、演奏しやすかったです。但し、従業員からのリクエストには、出来るだけ答えるようにしていたので、自分達の知らない曲を、探すのに苦労しました。なにせ、昭和50年の頃ですから、レコードやテープを借りられれば、簡単なのですが、それが出来ない場合は、レコード屋まわりをしたりしました。

  • @morkjin
    @morkjin 4 ปีที่แล้ว +4

    PAが無い頃の特にドラムは、アンプ類がすべて前にあり一番後ろで、ほとんど想像力で成立していましたよね。だから返しのない時代にドラム叩きながら歌っていたワンズの植田さんとかカーナビーツのアイ高野さんとか「Boys」を歌うリンゴ・スターとか尊敬します!

  • @kasemx
    @kasemx 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも見てます。
    私も一時期横浜で遊んでいました。
    遠い昔の良き時代です。
    これからも動画よろしくお願いします。

  • @yukioito5241
    @yukioito5241 4 ปีที่แล้ว +5

    今でもモニターが形だけで、あんまり機能していないw箱もありますけれど。でも当時はそういう悪条件の中でバンドやっていたから、みんな鍛えられたのですね。。。。
    今は、新しい箱は、音響は持ちろん、照明までプログラム化されているところもあります。アマチュアでも使えますもの。便利になりました。

  • @たねだかつみ
    @たねだかつみ 4 ปีที่แล้ว +3

    ブルーコメッツのレアな曲、タイトル位しか知りませんでした。
    特に「 雨の賛美歌 」 のアレンジや
    メロディーがいいですね。

  • @Yabetti
    @Yabetti 4 ปีที่แล้ว +2

    「丸井」のくだり、懐かしいです。初めて買ったセミアコのギターはマルイのクレジットで買いました。でも・・いつの間にかないんです。捨てたり、あげた覚えもないのに、どうしたかなぁ・・

  • @goronagaoka4886
    @goronagaoka4886 4 ปีที่แล้ว +9

    お疲れ様です。 更新がまだかまだかと楽しみにして待ってますが、エドさんも大変なんだし、ゆっくり永~~くあと10年続ける
    スパンで、よろしくですw  モニターの話へえ~~そうなんだ! でした。   がんばってね

  • @丹波黒豆-j2l
    @丹波黒豆-j2l 4 ปีที่แล้ว +3

    小学生の頃、流行歌 歌うだけでも 不良って!言われましたよ、いい時代になったね~!

  • @carolking5851
    @carolking5851 4 ปีที่แล้ว +1

    興も面白かったです😂👍️
    時代のストーリーがワクワク😃💕してきます
    たまにはに嫁さん、親父さんにお袋さんの幼い頃の思いでもよろしく‼️👍️

  • @meiyinhao2699
    @meiyinhao2699 4 ปีที่แล้ว +2

    今日の話も面白く興味津々で拝見しました♪
    PAの話、そらぁそうですよね!
    バンマスのご苦労、わかります。
    お話の時代、私は高校生で人前でするのが楽しいっていうのが分かり始めたころで遮二無二、やってました。音のバランスなどそっちのけwそれ聞かされてた人は、迷惑な話だったでしょうね(笑)今なら分かります(;^ω^)

  • @masatomori3829
    @masatomori3829 4 ปีที่แล้ว +2

    釣り日記の方も、毎回楽しく拝見しています

  • @わたなべこういち-l9i
    @わたなべこういち-l9i 4 ปีที่แล้ว +4

    そうそう。
    エドさんのチャンネルで申し訳ない話。
    今から 20数年前か。
    音楽関係者と世間話してて、
    『いや~シャープファイブ凄いですね』
    なんのことかというと、
    モニタースピーカーが無いと。
    昔は当たり前だったけど、
    今時モニタースピーカーの類い無くて、
    演奏しながら調整していくバンドなんて無いよ。
    そんな話を思い出しました。

  • @yuchan0903k
    @yuchan0903k 4 ปีที่แล้ว +2

    エドさん、こんにちは😃
    本日も楽しく視聴させていただきました⭐️
    「十文七分」❗️初めて聞きました‼️
    エナメルは時代を感じます😊
    返し、モニターがないのはびっくりしました‼️
    ライブハウスの真ん中あたりで音を確認していたのですね♫
    今みたいにワイヤレスもないから大変でしたね!
    機械的な部分では今は恵まれてますね⭐️
    次回も楽しみにしてます😊

  • @8マン-n9v
    @8マン-n9v 4 ปีที่แล้ว +4

    朝丘雪路さん、「ひとつ、ひとつのハゲがある、ふたつ、ふたつもハゲがある、みっつ、三日月ハゲがある、よっ横ちょにハゲが・・・・・・とおでとおとお、つるっパゲ 」なつかしいなあ
    、「ビストロ・フェーダ」みたいに冬樹さんて、なんか持ってますよね。 失礼しました~

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 4 ปีที่แล้ว +2

    正直、PA・モニターが不安なく使えるようになるのは80年代後半位からだと思います。それまではモニターのSPが信用ならないので「返しは BassとVoだけでいい」とかバンド毎に工夫してましたね。ハウってもマイクの位置&方向で即対処する専任Vo名人芸とか、逆相2本マイクで片方に歌うとか、いろんな技がありました。言われるとおりChoはホントに感が頼りでした。

  • @hidekoba5291
    @hidekoba5291 4 ปีที่แล้ว +5

    モニターが無いと確かに厳しいですね。だからBeatlesもワンマイクでコーラスしていたのですね

  • @thierthierry9264
    @thierthierry9264 4 ปีที่แล้ว +2

    新宿の丸井で初めて買い物をしたのは確か1976年ですが、その頃もまだ現金で買うと割引がありました(と言いますか、丸井は月賦百貨店なので、月賦を前提に定価を表示していたのだと思います)。

  • @55hideo
    @55hideo 4 ปีที่แล้ว

    サニークーペ、ワイルドワンズの皆さん全員が買ったって、当時の雑誌に載ってた気がします。
    それから、後ろのグヤトーン、同じ物を、私も持ってます!光栄です。

  • @azumino.empowerment
    @azumino.empowerment 4 ปีที่แล้ว +2

    PAやモニターが無かった頃のライブレコーディングも残ってるけど カッコいいですよね

  • @50beibon16
    @50beibon16 4 ปีที่แล้ว +5

    十文七分 なっかしい 笑いました。

  • @shuntokumiti
    @shuntokumiti 4 ปีที่แล้ว +2

    久しぶりに思い出しました。十文七分!

  • @y8k3a
    @y8k3a 4 ปีที่แล้ว +2

    そうだ、靴のサイズは文だった。16文キックを思い出しました。私は十文半(ともんはん)。

  • @silverwolf3841
    @silverwolf3841 4 ปีที่แล้ว +3

    エド山口教授の「60〜70年代民俗学、バンド屋物語」
    大変楽しく受講させていただいております!!

  • @若木彰
    @若木彰 4 ปีที่แล้ว +2

    今回もレアーな話、ありがとうございます。昭和医大→昭和大医学部ですよね?因みに、私の遠い親戚に東京女子医大の心臓外科の先生がいましたが、祖父の葬儀で、皆、知らず、香典泥棒に間違われた、悲しくも、ロマンチィックな話もあります。私の足のサイズ、中学3年生で11文(26センチ)でした。身長は160センチでした!今でも、デカイです!ポコチンは異常に小さいです!そろそろ心霊のお話、仕入れてください!

  • @サイモンG-n8f
    @サイモンG-n8f 4 ปีที่แล้ว +2

    そう爆音で一瞬ドラムを叩いてて気を失った事があります。笑
    感でやるから能力は上がりますね👍

  • @kmftrf
    @kmftrf 4 ปีที่แล้ว +5

    モニターが無い時代に、日本武道館で、ライブを成功させた
    ビートルズは、今も最強のロックバンドなんですね

  • @BravoGP1
    @BravoGP1 4 ปีที่แล้ว +2

    靴屋でトモンハンのズックをお袋に買ってもらった記憶あり。S38年、中2の時デンデケデケデケに出逢い即エレキに憧れたがボンビー家には縁がなかった。何と隣の駄菓子屋の同級生の不良がデンデレデレデレとエレキを始めた。やっぱ不良のやるもんだと思っていたらテリーがテレビで不良呼ばわりする親たちに向かって上から目線の茨城弁で罵った。テリーのあの威勢の良さは永遠に不変。

  • @kosurido4567
    @kosurido4567 4 ปีที่แล้ว +2

    十分七分デスか!…懐か・・・

  • @ukituri0416
    @ukituri0416 4 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。
    横田まで1976年頃に自転車で行ったんですが、横文字看板ばかりでした。
    エレキギター、ワイヤレスじゃなくて黒いコードが付いていましたね。

    • @8マン-n9v
      @8マン-n9v 4 ปีที่แล้ว

      YAMAHAブルージンカスタムには白のカールコードでした。

  • @オカダトミー
    @オカダトミー 4 ปีที่แล้ว +4

    後ほどのキーボードの話が聞きたい!

  • @私は元のら猫
    @私は元のら猫 4 ปีที่แล้ว +4

    エレキギターは不良なんて言われていた時代に寺内タケシさんが偏見を打ち破る為に身を粉にして尽力されたのですね。( ゚□゚)!!

  • @けやきチャンネル-m3y
    @けやきチャンネル-m3y 4 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です♪
    ソファーに置いてあるギター🎸は
    グヤトーンですか⁉️気になります❗️

  • @伊東豊-v5z
    @伊東豊-v5z 4 ปีที่แล้ว +4

    「かえし・・・モニター」確かに苦労した。誰かの音が聞こえない!手元見て・・・アイコンタクトで・・・合わせる。
    鍛えられた?!のかな?

  • @masaminakamura9526
    @masaminakamura9526 4 ปีที่แล้ว

    昨日、ACETONE のB-6を復活させました。30年近くほったらかしてたのですが、接点復活剤でガリをとり、使えるようになりました。これだけで復活したのがスゴいのか? 捨てずに持っていた私がスゴいのか?
     今でも、充分使える根性あるアンプですね。

  • @donyork8507
    @donyork8507 4 ปีที่แล้ว +1

    概出だったら済みませんけど、ベンチャーズ歌謡(渚ゆうこさんとか)や一人GSについてお話聞きたいです✨今のバンドの環境は本当に良くないですね。私もけっこうダマされました💧

  • @theriders0315
    @theriders0315 4 ปีที่แล้ว +2

    楽しいお話ありがとう 忘れてたこと 思い出させてもらってワクワクしながら 拝見してます 新宿2丁目末廣亭の裏 地下のPOPにハコバンで入ってたこと イエローキャブの野田社長が当時の店長で その後 マネージメントやってもらって 千葉、長野、仙台ドサ やらせてもらったこと 思い出しました コピーバンドだったのでビートルズ、GS,ソウル 目まぐるしく変わる 流行りのダンスミュージックコピー 大変でした でも 楽しかったなー 楽器の月賦で金なかったけど、、

  • @nikupf
    @nikupf 4 ปีที่แล้ว +2

    スカマンの語源を初めて知りました。

  • @kazuking5146
    @kazuking5146 4 ปีที่แล้ว +3

    寺内ヘンドリックスの話は何年後かな?

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 4 ปีที่แล้ว +1

    横須賀マンボって聞いてひっくり返りましたw

  • @加藤弘樹-e7y
    @加藤弘樹-e7y 4 ปีที่แล้ว +2

    エド山口さんもGSデビューすれば良かったのに❗️

  • @yss58
    @yss58 4 ปีที่แล้ว +5

    細いズボンはいてたら、不良と言われました。

  • @elviscat3870
    @elviscat3870 4 ปีที่แล้ว +1

    「だからエレキが不良だと言われて」
    私は足利市に住んでいますが、エレキ全盛時代に足利市教育委員会が「エレキは不良になる」と言うことで
    全国でも,否世界でも類を見ない1965年「足利市エレキ禁止条例」を出しました。
    私は怒るどころか笑ってしまいましたね^^
    エレキギターが悪いわけではない、人が悪いのだから
    ここを、ノータリンの教育委員会の年寄りがごっちゃまぜにした結果、エレキ禁止令を・・
    ハイ!足利市の黒歴史でした。

  • @ryogen3
    @ryogen3 4 ปีที่แล้ว +4

    も少し後のハードロック世代ですが、PAが一般化する前は
    悲惨で、スタックマーシャルなどの前に立つと
    周りの音は何も聞こえず、ドラムやベースの顔見て
    どこやってんの?みたいな(笑)。
    音がでかいだけで、デタラメなバンドも多かったです。

  • @morios1
    @morios1 4 ปีที่แล้ว

    やはり話居聞いてて思うのは昭和のバンドマンは殆ど金持ちのボンボンだって事思い出した。加藤和彦、チャー、YMOの周辺、ユーミンなどね。医者、学校の先生、呉服屋、貿易などの家ですよね。軽蔑しているのではなく実際の話ですよ。羨ましい。

  • @mokrenajaraca3845
    @mokrenajaraca3845 4 ปีที่แล้ว +1

    多くの世代が知ってる流りの歌が生まれなくなったっていう
    ひとつの要因かもしれないですね >若いバンドが食えない

  • @Ino_fretless_guitar
    @Ino_fretless_guitar 3 ปีที่แล้ว

    #43 バンド屋物語③は削除されてますか?

    • @エド山口チャンネル
      @エド山口チャンネル  3 ปีที่แล้ว

      ご連絡ありがとうございます。いま確認しましたが、大丈夫です。

    • @Ino_fretless_guitar
      @Ino_fretless_guitar 3 ปีที่แล้ว

      @@エド山口チャンネル お返事ありがとうございます。前にアップされた時に一度拝見してるんですが、初めの方からずっと見返してたら、どうも見当たらないんですよね。他のものはぜんぶ連番で出てるのですが。

  • @JoeTokio
    @JoeTokio 4 ปีที่แล้ว +2

    当時のバンドの話題、毎回楽しみにしています。 確かに当時は、音楽の情報も、音響技術もなく、アンプを背負ってやっていたから、ハウリングなんか起きると、曲の中で迷子になったり、感電もしたなあ。 バンドやっている連中なんて本当にわずかで、都心でもなければギターだってレコード屋に二三本吊ってあるのを選ぶ と言う感じで。

    • @hiroshinunokawa1543
      @hiroshinunokawa1543 4 ปีที่แล้ว +2

      初めまして。1982年からロスに在住してます。70年代のナイトクラブ、キャバレーの思い出話、懐かしいです。私も1974年から1979年まで中央線沿線のキャバレー、銀座、六本木、赤坂などのクラブでバンドでピアノを弾いてました。1966年7月2日午後2時のビートルズ武道館コンサートも経験しました。今回話題のモニタースピーカー、ビートルズもモニターなしでしたね。にも拘らずリンゴのリズムの良さには驚きでした。GS時代や非常に興味深い話しばかりで中学、高校生時代を思い出します。これからも楽しみにしております。

    • @JoeTokio
      @JoeTokio 4 ปีที่แล้ว

      おお、お仲間が。 81年から中西部です。ビートルズ公演は、姉が見に行きましたが、東京ヒルトンのあたりで補導され、当時は学校も巻き込んで大騒ぎになりました。我々は、クラブ・キャバレーからかなり落ちて、ビアガーデン・海水浴場でした。 ただ、エドさんが言われるように、どこでも相応なギャラは、払われていましたね。

  • @akky66666
    @akky66666 4 ปีที่แล้ว +2

    ちょっと広告入り過ぎ💦

  • @8マン-n9v
    @8マン-n9v 4 ปีที่แล้ว +2

    エドさん、バンドはサスペンダーがよろしいのではないでしょうか ? 釣りバンド

  • @mori311
    @mori311 3 ปีที่แล้ว

    医業よりバンドで生業のほうが難しい

  • @小次郎武蔵-e4g
    @小次郎武蔵-e4g 4 ปีที่แล้ว

    イオカント❣️ 古❣️笑笑

  • @RV808VR
    @RV808VR 4 ปีที่แล้ว

    広告多すぎ