ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私も高野山、お参り大好きです。ありがとうございます。
私は高野山専修学院でしたが、禮拝でいうと108禮より300禮×3セットの受戒のほうがキツくて初夏で暑くて汗がボタボタしました💦4年間居ましたが、修行より自分が寺の子でない差別のほうがイヤでした。
先生、どんな差別でしたか?御教示の程、よろしくお願いいたします。
@@尾上松雀さま同じ寺生をしていても寺の子は親父が偉かってたりすると仕事しなくても叱られたりせずダラダラしていても放置です。しかし帰る寺がない私はそいつらがら言われた仕事を投げ付けられたりしても、それをしていました。住職がそいつに投げた仕事を私にさせて、その作業をしても、それしっかりやってましたがそれはそいつがした事にして私は遊んでたと言うのです。そればかりではありません💦寺生は休みや小遣いさえありません。これは在家から坊さんになった人は大概そうした体験をするのではないでしょうか?カネさえあれば高野山大学に下宿や寮生で通えたものを、寺生なら生活費が掛からないから宿坊寺で下働きしながら大学に通えと師僧からの案でそうしましたが、寺生してると仏教行事と関係ないと言うか、山内行事は見るヒマもなく学生生活は終わりました。私は先に専修学院での修行後に高野山大学に静岡大学の単位があったので密教学科に編入しましたが寺生生活がキツくて大学内で密教を満喫できることはありませんでした。また山を下りてから寺の役僧に入りましたが、やはり親が寺の子には甘かったですね。
@@ほうじゅいん 先生こんばんは、ご回答ありがとうございます。結局そうなんですね。よく分かりました。先生、ありがとうございました。
私も受戒はキツかったです。三日間で足腰がフラフラになりました。。お寺出身でないと、いろいろと肩身は狭い思いをしますよね。でも最近はお寺を背負うという重圧が無い分祈るのに専念できたり、組織でのいろいろもないし、身軽で自由だなと実感してたりします。…ただ、護摩壇はあるといいですよね。線香護摩を修したり、小さな護摩壇を工夫したりと大変ではありますね。修法できるという幸せは本当にありがたいと思っています。
@@asuka-gotoh 先生一生毎日300礼をする訳でもないですし、一生四度加行をする訳でもないですし、他の流派の加行を全部する訳でもないので、済んだ話かなぁと思っています。修行って自己満足だなぁと振り返っています。
悟東あすかさんの漫画がとても面白く解りやすいので楽しく読ませて頂いております。妻が亡くなり3年に成ります。亡くなる前はよく高野山に行かせて頂きました。弘法大師様の甥にあたる知泉様の事を詳しく知りたいのですが教えて頂きたく何卒、宜しくお願い致します。
無礼をお許しくださいね。貴方様の面白い!の言葉が少しだけ理解出来ます。影を知らぬわ、陽の有難さがわからぬ、陽ばかりでわまた、影の重みを感じれぬ。大日如来、陽と影。太陽と月。貴方様の御苦労されたであろうが伺えます。どうぞ御身を労って頂ければと。
由結あゆ美様を今まで、音声のみでした、ものすごく美人様、御顔拝見出来、ありがたく、悟東あすか様尼さま、ありがとうございます💮感謝合掌
永平寺へ行けよw そんなことぐらいでw
私も高野山、お参り大好きです。ありがとうございます。
私は高野山専修学院でしたが、禮拝でいうと108禮より300禮×3セットの受戒のほうがキツくて初夏で暑くて汗がボタボタしました💦
4年間居ましたが、修行より
自分が寺の子でない差別のほうがイヤでした。
先生、どんな差別でしたか?御教示の程、よろしくお願いいたします。
@@尾上松雀さま
同じ寺生をしていても寺の子は親父が偉かってたりすると
仕事しなくても叱られたりせずダラダラしていても放置です。
しかし帰る寺がない私は
そいつらがら言われた仕事を投げ付けられたりしても、それをしていました。
住職がそいつに投げた仕事を
私にさせて、その作業をしても、それしっかりやってましたが
それはそいつがした事にして
私は遊んでたと言うのです。
そればかりではありません💦
寺生は休みや小遣いさえありません。これは在家から坊さんになった人は大概そうした体験をするのではないでしょうか?
カネさえあれば高野山大学に下宿や寮生で通えたものを、寺生なら生活費が掛からないから宿坊寺で下働きしながら大学に通えと師僧からの案でそうしましたが、寺生してると仏教行事と関係ないと言うか、山内行事は見るヒマもなく学生生活は終わりました。
私は先に専修学院での修行後に高野山大学に静岡大学の単位があったので密教学科に編入しましたが寺生生活がキツくて大学内で密教を満喫できることはありませんでした。
また山を下りてから寺の役僧に入りましたが、やはり親が寺の子には甘かったですね。
@@ほうじゅいん 先生こんばんは、ご回答ありがとうございます。結局そうなんですね。よく分かりました。先生、ありがとうございました。
私も受戒はキツかったです。三日間で足腰がフラフラになりました。。お寺出身でないと、いろいろと肩身は狭い思いをしますよね。でも最近はお寺を背負うという重圧が無い分祈るのに専念できたり、組織でのいろいろもないし、身軽で自由だなと実感してたりします。…ただ、護摩壇はあるといいですよね。線香護摩を修したり、小さな護摩壇を工夫したりと大変ではありますね。
修法できるという幸せは本当にありがたいと思っています。
@@asuka-gotoh 先生
一生毎日300礼をする訳でもないですし、一生四度加行をする訳でもないですし、他の流派の加行を全部する訳でもないので、済んだ話かなぁと思っています。
修行って自己満足だなぁと振り返っています。
悟東あすかさんの漫画がとても面白く解りやすいので楽しく読ませて頂いております。妻が亡くなり3年に成ります。亡くなる前はよく高野山に行かせて頂きました。弘法大師様の甥にあたる知泉様の事を詳しく知りたいのですが教えて頂きたく何卒、宜しくお願い致します。
無礼をお許しくださいね。貴方様の面白い!の言葉が少しだけ理解出来ます。影を知らぬわ、陽の有難さがわからぬ、陽ばかりでわまた、影の重みを感じれぬ。大日如来、陽と影。太陽と月。貴方様の御苦労されたであろうが伺えます。どうぞ御身を労って頂ければと。
由結あゆ美様を今まで、音声のみでした、ものすごく美人様、御顔拝見出来、ありがたく、
悟東あすか様尼さま、
ありがとうございます💮感謝合掌
永平寺へ行けよw そんなことぐらいでw