ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
勘違いさせてしまって申し訳ない、この日は忙しくて撮影を急いでてイヤーカップを甘噛みくらいで付けちゃってて結果外れちゃって、これは外れやすいわけじゃなくて、ここの作動感とか固定感はRX-7Xとかと同じで、雑に甘噛みさせると外れるし、普通に取り付けすれば外れないし、製品じゃなくて私が悪いだけなので、そこの出来は普通ですよと加えておきます。製品の釈明じゃなくて、人間の言い訳です。他社ひっくるめて、ここが外れやすいって聞いたことないです。
前髪おろしてるところ初めて見ました笑めっちゃかっこいい👏🏻
情報有り難うございました。今現在使用しているMX9が旧くなってきたので買い替えを検討し始めた所にアライの新作ツアークロスの情報が!。詳しい情報が欲しい所にレイさんのレビューが有難いです。
3使ってます。3の方がシャープで小顔に見えるかなぁ。ADVを検討した時がありましたが顔がデカく感じます。V欲しいけど形は3が好みだなぁ。
早く市販タイプを見てみたいですね!デザインがまぁ〜るくなったのでバイザーを外すとたしかにクラシックに❗これは素晴らしい👍シールドをスモークにしているとトンネルに入ったときの真っ暗感、一瞬焦ります💦ARaiのメットはインナーシールドを付けないコンセプトなので今までサングラスをしていました。🕶でも運転中にサングラスを付け外しは出来ないですよねARaiのメットの場合はアウトに付けるスモークシールドにしていたのですが、この新製品は外付けは出来なさそうなのでどうしようかと💧今回のツアークロスVの口元のエアインテークは『変身忍者嵐』みたいですね!あっ?!REIさんは知らないか・・😅
Very nice 👍🏾
個人的にはシールドの曲面が少なく視界が歪まないというのは非常に重要。林道走行では路面の凹凸や砂利の深さなど、地面の状態を立体的に認識する必要がありますが、曲面の大きいシールドは凸凹の立体感が分かりにくかったり、目のピントが合わせにくかったりして、路面状況の把握が遅れがちなんですよね。シールドが改善された一方で、林道走行という意味では呼吸量を確保したいので、口元のスペースが狭くなったのはマイナスかもしれません。今はHornetADVを使用していますが、本製品の他にKabutoからGEOSYSも出るので注目しています。
3にVのシールドとバイザー外すギミックがオプションで出たらありがたいんだけど去年買ったばかりなのでVへの買い替えはいつになるやら
顎が丸くなった分、頭が大きく見えてしまいますね。私もRX-7XとツアークロスIII被ってます。TC-Vはかなり気になってました。レビューありがとうございます。
ツアークロスは旧モデルを持ってて、新モデルを待ってました。ですが待ち続けたけども待ちきれずにショウエイさんのオフツアラー買っちゃいました。2年前のことですが…実に息の長いモデルですが、長過ぎでしたよね?ともあれ、新モデルは嬉しい限りです。旧モデルはシールドが鋭角で若干視界の違和感がありましたが、モーターショーでかぶった限り改善されていたように思います。西陽や真夏の照り返しに対応したシールドでは暗いトンネルでは間に合わない印象がありますし、荷物になるのでスモークシールドは持ちたくない。ツアーモデルとしてロードモデルにいくつかあるスモークミニシールドの付いた切り替えシールドが使えたら素晴らしいですよね!というような話を担当の方と話をしました。まあ、西陽にはツバ?で対処してますし、たとえスモークシールドでもトンネルはシールドを上げて対処可能ではあるのですが…長く待ち過ぎて妄想性能を勝手に高くし過ぎていたようですね。高速走行時の静粛性や、ブレの低減など、機能面での進化は確実な様子だったので、いずれにせよこのモデルは購入するつもりでいます。
おまちしてました ありがとうございます いま7年前くらいに買ったHORNET ADVかぶっててそろそろ次のものをと考えてたらぴったりのものがでるじゃないですか 見た目も性能もお値段も最高ですが今年一年乗り切ったらほしいなーなるほどこれを被るとヒャッハーが出来るわけですね!
ヒャッハー!
冒頭の3分見ただけで速攻欲しくなるw😅
このヘルメットいいですよね!
Araiさんに聞きました「ツアークロスVについては専用シールドを採用しております為、ピンロックについても専用になります。現在ご所有されている製品は非対応となります。またプロシェードについてはこのモデルでの採用予定はございません。」とのこと、プロシェードは私にとって残念です。
遂にソリッドモデルも7万円に突入。高いけど欲しい!
視聴者に誤解を与えた印象あるので、Take2.あっても良かったのではないでしょうか😅(笑)。それはともかく、私は近視の乱視で眼鏡使用者ゆえに「3」のシールドの曲率は、(下側の視界が)もの凄い度付きレンズのように見えてしまうデメリットは感じます。距離感が異なるカンジ❗ただ、私は本来、オフロードヘルメットとして、ゴーグル使用前提で「3」を購入しましたので問題視しておりません。古い考え方かも知れませんが、バイザーの大きさも、チンガードの尖りも、オフロードでは歓迎要素と考えます。そういった意味で、勉強になりました👍。次回はオフロードゴーグルのフィット感もインプレして頂けると、幸いです🙇。
フロントにネジが1つ見えますが、作りとして残念に思えます製品版では改善されることを期待します
フォトクロミックシールドなら完璧
発売があまりにも遅すぎたねショーエイに乗り換えちゃったよ
バイザーが簡単に外れる様じゃ嫌だな。
ヘルメット欲しい病発症してしまいます。
勘違いさせてしまって申し訳ない、この日は忙しくて撮影を急いでてイヤーカップを甘噛みくらいで付けちゃってて結果外れちゃって、これは外れやすいわけじゃなくて、ここの作動感とか固定感はRX-7Xとかと同じで、雑に甘噛みさせると外れるし、普通に取り付けすれば外れないし、製品じゃなくて私が悪いだけなので、そこの出来は普通ですよと加えておきます。製品の釈明じゃなくて、人間の言い訳です。他社ひっくるめて、ここが外れやすいって聞いたことないです。
前髪おろしてるところ初めて見ました笑
めっちゃかっこいい👏🏻
情報有り難うございました。今現在使用しているMX9が旧くなってきたので買い替えを検討し始めた所にアライの新作ツアークロスの情報が!。詳しい情報が欲しい所にレイさんのレビューが有難いです。
3使ってます。3の方がシャープで小顔に見えるかなぁ。ADVを検討した時がありましたが顔がデカく感じます。V欲しいけど形は3が好みだなぁ。
早く市販タイプを見てみたいですね!
デザインがまぁ〜るくなったのでバイザーを外すとたしかにクラシックに❗これは素晴らしい👍
シールドをスモークにしているとトンネルに入ったときの真っ暗感、一瞬焦ります💦
ARaiのメットはインナーシールドを付けないコンセプトなので今までサングラスをしていました。🕶
でも運転中にサングラスを付け外しは出来ないですよね
ARaiのメットの場合はアウトに付けるスモークシールドにしていたのですが、この新製品は外付けは出来なさそうなのでどうしようかと💧
今回のツアークロスVの口元のエアインテークは『変身忍者嵐』みたいですね!
あっ?!REIさんは知らないか・・😅
Very nice 👍🏾
個人的にはシールドの曲面が少なく視界が歪まないというのは非常に重要。
林道走行では路面の凹凸や砂利の深さなど、地面の状態を立体的に認識する必要がありますが、
曲面の大きいシールドは凸凹の立体感が分かりにくかったり、目のピントが合わせにくかったりして、
路面状況の把握が遅れがちなんですよね。
シールドが改善された一方で、林道走行という意味では呼吸量を確保したいので、口元のスペースが狭くなったのはマイナスかもしれません。
今はHornetADVを使用していますが、本製品の他にKabutoからGEOSYSも出るので注目しています。
3にVのシールドとバイザー外すギミックがオプションで出たらありがたいんだけど
去年買ったばかりなのでVへの買い替えはいつになるやら
顎が丸くなった分、頭が大きく見えてしまいますね。
私もRX-7XとツアークロスIII被ってます。TC-Vはかなり気になってました。
レビューありがとうございます。
ツアークロスは旧モデルを持ってて、新モデルを待ってました。
ですが待ち続けたけども待ちきれずにショウエイさんのオフツアラー買っちゃいました。
2年前のことですが…
実に息の長いモデルですが、長過ぎでしたよね?
ともあれ、新モデルは嬉しい限りです。
旧モデルはシールドが鋭角で若干視界の違和感がありましたが、モーターショーでかぶった限り改善されていたように思います。
西陽や真夏の照り返しに対応したシールドでは暗いトンネルでは間に合わない印象がありますし、荷物になるのでスモークシールドは持ちたくない。
ツアーモデルとしてロードモデルにいくつかあるスモークミニシールドの付いた切り替えシールドが使えたら素晴らしいですよね!
というような話を担当の方と話をしました。
まあ、西陽にはツバ?で対処してますし、たとえスモークシールドでもトンネルはシールドを上げて対処可能ではあるのですが…
長く待ち過ぎて妄想性能を勝手に高くし過ぎていたようですね。
高速走行時の静粛性や、ブレの低減など、機能面での進化は確実な様子だったので、いずれにせよこのモデルは購入するつもりでいます。
おまちしてました ありがとうございます いま7年前くらいに買ったHORNET ADVかぶっててそろそろ次のものをと考えてたらぴったりのものがでるじゃないですか 見た目も性能もお値段も最高ですが今年一年乗り切ったらほしいなー
なるほどこれを被るとヒャッハーが出来るわけですね!
ヒャッハー!
冒頭の3分見ただけで
速攻欲しくなるw😅
このヘルメットいいですよね!
Araiさんに聞きました「ツアークロスVについては専用シールドを採用しております為、ピンロックについても専用になります。現在ご所有されている製品は非対応となります。
またプロシェードについてはこのモデルでの採用予定はございません。」とのこと、プロシェードは私にとって残念です。
遂にソリッドモデルも7万円に突入。高いけど欲しい!
視聴者に誤解を与えた印象あるので、Take2.あっても良かったのではないでしょうか😅(笑)。
それはともかく、私は近視の乱視で眼鏡使用者ゆえに「3」のシールドの曲率は、(下側の視界が)もの凄い度付きレンズのように見えてしまうデメリットは感じます。
距離感が異なるカンジ❗
ただ、私は本来、オフロードヘルメットとして、ゴーグル使用前提で「3」を購入しましたので問題視しておりません。
古い考え方かも知れませんが、バイザーの大きさも、チンガードの尖りも、オフロードでは歓迎要素と考えます。
そういった意味で、勉強になりました👍。
次回はオフロードゴーグルのフィット感もインプレして頂けると、幸いです🙇。
フロントにネジが1つ見えますが、作りとして残念に思えます
製品版では改善されることを期待します
フォトクロミックシールドなら完璧
発売があまりにも遅すぎたね
ショーエイに乗り換えちゃったよ
バイザーが簡単に外れる様じゃ嫌だな。
ヘルメット欲しい病発症してしまいます。