幕末の偉人死因まとめ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 430

  • @新九郎-m2j
    @新九郎-m2j  2 ปีที่แล้ว +20

    ※訂正とお詫び※
    坂本龍馬の享年31→享年33(満年齢31)
    沖田総司の肖像→肖像無し
    中村慎太郎→中岡慎太郎
    大変申し訳ございません。

    • @kazura-pi6ym
      @kazura-pi6ym ปีที่แล้ว +3

      舞元啓介「気にすんなよ!謝る必要はないからねぇ。😊」

    • @MONSTER-x4o
      @MONSTER-x4o 4 หลายเดือนก่อน

      ?​@@kazura-pi6ym

  • @rosan617
    @rosan617 3 ปีที่แล้ว +263

    幕末の偉人は悲劇的な最期だった人が多い
    紹介された人以外では大村益次郎は暗殺、武市端山は切腹させられ、久坂玄瑞は自刃と優秀な人材ばかり

    • @aa35544
      @aa35544 3 ปีที่แล้ว +6

      それらを鑑みると渋沢栄一の最後は…

    • @aa35544
      @aa35544 3 ปีที่แล้ว +5

      さすが今の一万円札の顔だなと…

    • @kacky3219
      @kacky3219 3 ปีที่แล้ว +9

      大村益次郎なんか斬られたときの傷が原因で病死って聞いた気がする

    • @aa35544
      @aa35544 3 ปีที่แล้ว +8

      @@kacky3219
      侍らしい最後じゃないか

    • @Delta_4.
      @Delta_4. 3 ปีที่แล้ว +6

      なお、女でも耐えた拷問で泣き叫んで仲間を売った岡田以蔵・・・

  • @あらまぁくん
    @あらまぁくん 3 ปีที่แล้ว +428

    板垣退助が一次大戦終結の翌年まで生きてたって凄いよな

    • @秋野義彦
      @秋野義彦 3 ปีที่แล้ว +117

      会津戦争の大将で坂本龍馬や西郷隆盛を近くで見てきた人が第1次大戦まで生き残ってるのは凄いよな

    • @SHOSHO319
      @SHOSHO319 3 ปีที่แล้ว +48

      まあ、それ故に英雄として扱われなかったのかもしれない。もし岐阜で暴漢に刺された際に死んでいたら、間違いなく英雄として崇められたでしょう。結局みんな「悲劇」が大好き…

    • @秋野義彦
      @秋野義彦 3 ปีที่แล้ว +28

      @@SHOSHO319 あそこで亡くなってたら大河ドラマの題材になってただろうな。

    • @川上薫-m2b
      @川上薫-m2b 3 ปีที่แล้ว +9

      西園寺公望は昭和まで生きてたね。

    • @どらごん1億年前
      @どらごん1億年前 3 ปีที่แล้ว +5

      時代は流れるの早い
      俺らも生きてるうえでこんな変化が起きるんだろうな

  • @gingira4561
    @gingira4561 3 ปีที่แล้ว +31

    幕末ってほんと日本の節目と言っていいほど色々起きてるのかっこいいな

    • @戦え何を恋愛を
      @戦え何を恋愛を 3 ปีที่แล้ว +6

      欧米諸国が存在しなかったら今も日本は江戸時代だからね。

    • @電気工事士の頂点
      @電気工事士の頂点 2 ปีที่แล้ว +6

      今までの日本の集大成ってぐらい
      凄いやつがバンバン生まれて儚く散っていったな。
      江戸時代という武士の平和な時代に社会的基盤が整ったからだろうな。

  • @甲斐瀬二
    @甲斐瀬二 3 ปีที่แล้ว +95

    土方の死因は腹部に銃弾を受けた出血死とはなってるけど、遺体の場所がわからない+遺体を誰が引き取ったかもはっきりしないことから、土方歳三生存説は生まれたんだよな…

    • @HijikataToshizou1835
      @HijikataToshizou1835 3 ปีที่แล้ว +32

      土方歳三がロシアに逃亡した説もあるしね……

    • @ひもの-g9u
      @ひもの-g9u 3 ปีที่แล้ว +64

      @@HijikataToshizou1835 お前が言うな笑笑

    • @まんぷく-e5x
      @まんぷく-e5x 3 ปีที่แล้ว +18

      今は漫画家してるだろ(適当)

    • @甲斐瀬二
      @甲斐瀬二 3 ปีที่แล้ว +8

      @@まんぷく-e5x そういや、銃で撃たれても意外と生きてる人間とか多いな

    • @BRAVE_34
      @BRAVE_34 3 ปีที่แล้ว +16

      北海道で刺青使って金塊探ししてるよ

  • @きらきら-e2v
    @きらきら-e2v 3 ปีที่แล้ว +157

    幕末は若物たちが国を思い、それぞれの信念のもと行動していた。
    日本人同士で殺しあっていたことは二度と起きてはいけないが、若い力を集結させて国を良くしようと思うことはこれからの時代必要かと思います。

    • @Nk.y.channel
      @Nk.y.channel 3 ปีที่แล้ว +7

      多民族での紛争も泥沼だが同族同士の殺し合いは不毛でしかない

    • @さぎり-c1i
      @さぎり-c1i 3 ปีที่แล้ว

      @@Nk.y.channel 現代のシリアがそれですね。本当に不毛

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l 3 ปีที่แล้ว +4

      不毛だろうが何かを通したかったら
      同族とは言えど倒さなくてはいけない
      それは今の世の中も同じ
      これは不変である

    • @橘内裕也
      @橘内裕也 3 ปีที่แล้ว +3

      内ゲバ粛清ばっかだな…

    • @電気工事士の頂点
      @電気工事士の頂点 2 ปีที่แล้ว

      同族だろうが邪魔な奴はあの世に送る
      今の日本に必要なこと

  • @伊右衛門-n2g
    @伊右衛門-n2g 3 ปีที่แล้ว +76

    幕末の偉人・英雄の生涯は儚くもありますが、同時にその散り際に美しさも感じます。。。
    やっぱ日本史って学ぶほど面白いですね!

    • @SHOSHO319
      @SHOSHO319 3 ปีที่แล้ว +6

      逆に生き延びると英雄として扱われなくなる…

  • @男忍-m8s
    @男忍-m8s 3 ปีที่แล้ว +144

    龍馬、誕生日が命日とは・・・。

    • @ncBBdbyhw
      @ncBBdbyhw 3 ปีที่แล้ว +15

      有名な話

    • @ncBBdbyhw
      @ncBBdbyhw 3 ปีที่แล้ว +3

      誕生日と命日が同じ日なら、高知に来る(生誕祭&何回忌法要)のも一回で済むから龍馬はファン思い?
      電車通りを車orバイクで走ってると大勢のファンの方が生家跡に大勢集まってるのを見る。

  • @おーでーら
    @おーでーら 3 ปีที่แล้ว +9

    日本史を勉強してると思うんだけど、どの時代にもその時代なりの美しさが感じられてすごく楽しい。
    自分達も数十年後にこう思って貰えるよう生きていきたいなって思う。

  • @高野優希-t3u
    @高野優希-t3u 3 ปีที่แล้ว +92

    永倉新八のおかげで歯を磨く人が増えるといいな

    • @LongSilence1977928
      @LongSilence1977928 3 ปีที่แล้ว

      マジで歯周病は怖いですね。
      歯科顕微鏡で歯石除去をしてくれる歯医者さんを探しましょう。

    • @名前が書けない男
      @名前が書けない男 3 ปีที่แล้ว +5

      永倉新八は孫と映画を見に行ってたというエピソードがすごい親近感。

    • @ちゃんこう-r4j
      @ちゃんこう-r4j 3 ปีที่แล้ว

      たしかに

  • @SHOSHO319
    @SHOSHO319 3 ปีที่แล้ว +63

    結局、ある程度若い内に非業の死を遂げた者が英雄扱いされるんだよね。
    板垣退助なんて、岐阜で暴漢に刺された際に死んでいたら、間違いなく英雄として扱われたでしょうね。

    • @wannabeshortsleeper
      @wannabeshortsleeper 3 ปีที่แล้ว

      え、ちがうの?

    • @soramakin5322
      @soramakin5322 3 ปีที่แล้ว

      板垣氏せずとも

    • @wannabeshortsleeper
      @wannabeshortsleeper 3 ปีที่แล้ว +3

      @@soramakin5322 そっちじゃなくて普通にこの世界線でも英雄じゃないのってことです

  • @ショゴラ
    @ショゴラ 3 ปีที่แล้ว +107

    沖田総司は亡くなった時の伝承が好き。
    沖田家に伝わる伝承によると総司は庭に入ってきた黒猫を斬ろうとして刀を抱えて縁側に出たところ、そのまま発作が起きて死んでしまったという。最期の言葉は「あぁ、俺は斬れない。もう斬れないんだよ」
    それまで数え切れない程の人を斬ってきたろうに最期は黒猫すら斬れずに亡くなったのが呆気なくて好き。

    • @r61223
      @r61223 3 ปีที่แล้ว +8

      その話しは残念ながら創作された話しですよ。

    • @twelvetwelve7874
      @twelvetwelve7874 3 ปีที่แล้ว +6

      @@r61223 それはコメ主も承知の上で書いてると思われます

    • @ななしななし-k9m
      @ななしななし-k9m ปีที่แล้ว +1

      伝承って言ってるからね

  • @ikedasatsuki
    @ikedasatsuki 3 ปีที่แล้ว +407

    西郷隆盛は自決であって斬首じゃないだろ。

    • @atoyr-t4c
      @atoyr-t4c 3 ปีที่แล้ว +33

      介錯のことを指してるのでは?

    • @ikedasatsuki
      @ikedasatsuki 3 ปีที่แล้ว +111

      @@atoyr-t4c さん
      介錯は切腹の際苦しみを長引かせないようにする為に首を刎ねる(後の世では後頭部に向けて拳銃を撃つ場合もあった)のであって、斬首はいわゆる打首。意味合いが全然違う。

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 3 ปีที่แล้ว +32

      松陰は斬首刑になってるから使い分けてるのかもね。

    • @White-go4gu
      @White-go4gu 3 ปีที่แล้ว +9

      @@ikedasatsuki 意味合いがどうかは気持ちとか雰囲気の問題だろ
      介錯がついたなら死因はどう考えても斬首によるもの

    • @ヨシフケシーカス
      @ヨシフケシーカス 3 ปีที่แล้ว +16

      自分の首を討たせたって書いてあるんだから斬首の方がしっくりくるか…な?
      まぁ他の人が言ってる通り斬首刑と区別は一応できてるし別にどっちでもいい気がするw

  • @秋野義彦
    @秋野義彦 3 ปีที่แล้ว +25

    新政府軍だった薩長中心の政治で幕府側で最後の最後まで抵抗した榎本武揚が大臣になるのは凄いよな。それだけ天才だったんだろうな

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 3 ปีที่แล้ว +2

      ドラマで観た限りでは天才というより万国公法に精通していたので明治政府にとって有要な人材だったのかと。

  • @typer6906
    @typer6906 3 ปีที่แล้ว +150

    こう見ると他殺が多いな
    偉人だからか暗殺される率は高い

    • @ND-vv2kr
      @ND-vv2kr 3 ปีที่แล้ว +9

      今でもそうだけど、当時の政治家・革命家は特に色々と国の在り方を変えていく役目を持つ存在だったから、当然改革次第では露頭に迷ったり、地位が危ぶまれる人達が多くなるのも事実だったから、その結果暗殺される人達も多かったんだよね。

    • @typer6906
      @typer6906 3 ปีที่แล้ว

      @@ND-vv2kr
      なるほどね
      昔って色々と大変だね

  • @マシュ-k8t
    @マシュ-k8t 3 ปีที่แล้ว +116

    斎藤一と永倉新八は本当に凄いと思う

    • @スルタン-o7e
      @スルタン-o7e 3 ปีที่แล้ว

      生きてこそ、最高。自決など、クズ。

    • @Mr-pn3vt
      @Mr-pn3vt 3 ปีที่แล้ว +22

      @@スルタン-o7e クズではないやろ
      自決した人達も思い悩んだ上で武士らしいその道を選んでるんやから

    • @aaaaa-zb4vo
      @aaaaa-zb4vo 3 ปีที่แล้ว +15

      @@スルタン-o7e 思想が違うんだから、今となってはそう言えるけど、当時の武士の考えからしたら正しい判断なのではないだろうか。キリスト教と仏教の考え方が大きく異なることと同じ。

    • @fy9383
      @fy9383 3 ปีที่แล้ว +6

      @@スルタン-o7e は?クズ?

    • @sadaboh515
      @sadaboh515 3 ปีที่แล้ว +4

      山南敬介は永倉や伊藤に逃走するように促しましたが、逃げずに切腹して弟のように可愛がった沖田に斬首させたので。後、沖田の写真は別人ですね。あの写真は偽物と出てたので。沖田自体写真は無いので。

  • @niisai6783
    @niisai6783 3 ปีที่แล้ว +12

    ここにはいないけど、松下村塾に通って吉田松陰や高杉晋作と交流があって奇兵隊にも参加した渡辺蒿蔵って人は96歳、1939年まで生きててこの人もある意味偉人
    久坂玄瑞とかなり仲良かったらしい

  • @user-tx1cs2sv4l
    @user-tx1cs2sv4l ปีที่แล้ว +4

    西郷隆盛の死因は首を刎ねられた事によるもので間違いないが、「介錯」により死亡したのであり、首を「討たせた」訳でもなければ、「斬首」などされた訳でもありません。

  • @cc-ob9qj
    @cc-ob9qj 3 ปีที่แล้ว +17

    ほんとに、、江戸時代大好き

  • @pkc0258
    @pkc0258 3 ปีที่แล้ว +51

    幕末が大好きです😌
    皆、当然ながら必死に生きて最期を迎えられたのだと…😭

  • @kon2428
    @kon2428 3 ปีที่แล้ว +15

    個人的に大久保利通好きなので西郷と同じ49歳没なのなんか心がキュッとなる。斎藤一がイケオジすぎる

    • @高野康博
      @高野康博 3 ปีที่แล้ว +3

      西郷は満49歳、大久保利通は満47歳ですよ。

    • @kon2428
      @kon2428 3 ปีที่แล้ว

      @@高野康博 大久保利通の方は享年って書いてますね!ありがとうございます。

  • @gsyyyyyyu-24-11
    @gsyyyyyyu-24-11 3 ปีที่แล้ว +15

    るろうに剣心はちゃんと歴史にのっとって描かれていたことがわかった

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 3 ปีที่แล้ว +3

      斎藤一も史実通り妻帯者だし。

  • @あーあ-j2r
    @あーあ-j2r 3 ปีที่แล้ว +18

    吉田松陰の肖像画ってすげぇ老けてるけど、実際は29歳で亡くなってるんだよなぁ

    • @japan-t8d5g
      @japan-t8d5g 11 หลายเดือนก่อน +1

      写真あるけど若い

  • @天野武善
    @天野武善 3 ปีที่แล้ว +23

    渋沢栄一は大往生でしたか。勝海舟もまあまあ長命したが、ブランデー飲んでから死んだというのは下戸の私からしてもカッコイイ、或いは羨ましいと思えるかも。

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 3 ปีที่แล้ว +1

      海舟自身はいつもの生姜湯を頼んだらしいですけどブランデーを飲ませてしまったようです。

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 3 ปีที่แล้ว +41

    3:06~中岡慎太郎が中村慎太郎になってる

    • @おお-o2k
      @おお-o2k 3 ปีที่แล้ว +1

      どっかの人斬りと混じってて草

  • @武彦小林
    @武彦小林 3 ปีที่แล้ว +37

    坂本龍馬は、もし暗殺を免れても、結局持病の梅毒が悪化して長生きできなかったであろう、と言われてますね。

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 3 ปีที่แล้ว +6

      江戸時代の最悪の時期って梅毒罹患率5割をだったらしいですね。フリーセックス過ぎて。

    • @武彦小林
      @武彦小林 3 ปีที่แล้ว +6

      @@TheA9817020 江戸の庶民の娘は初体験が14才くらいで、そのあと16、7才で嫁に行くまでに、結構やりまくっていたとか。

    • @村山大和-h7z
      @村山大和-h7z 3 ปีที่แล้ว +3

      @@武彦小林 けしからんですな❗

  • @笠松雪音
    @笠松雪音 3 ปีที่แล้ว +22

    斎藤一の往生は本当にかっこいい!
    最後まで武士だったんだよ😭

    • @私の嫁はグラスです
      @私の嫁はグラスです 3 ปีที่แล้ว +4

      るろうに剣心で宇水に近代化する明治でどこまで悪・即・斬を通せる無論死ぬまで、

  • @しゅんぴ-q9m
    @しゅんぴ-q9m 3 ปีที่แล้ว +2

    板垣退助、もう自分は死んだと思ってかっこいいセリフ言ったら死ななくて生き延びちゃったの好きすぎるw あとから恥ずかしいんだよね

    • @soramakin5322
      @soramakin5322 3 ปีที่แล้ว

      @ぼく菌 板垣しせす

  • @paulieys8282
    @paulieys8282 3 ปีที่แล้ว +1

    死因どうこうより30代や40代でここまで壮絶に生きて死ぬ人生を送れているのがすごいわ
    動乱の時代のおかげもあるだろうけどさ人として生まれてここまで事を成せるやつって偶然ではない何かを持って生まれてきた奴だと思う

  • @ねこねこ-j4e
    @ねこねこ-j4e 3 ปีที่แล้ว +2

    ラストサムライかっこいいっす

  • @gensotenno
    @gensotenno 3 ปีที่แล้ว +21

    まさに激動の時代

  • @腋ノ下腋乃わきのん
    @腋ノ下腋乃わきのん 3 ปีที่แล้ว +14

    大久保と木戸が早死にしたのは日本にとって本当に痛かった。あの2人が死んでから戦犯山縣が参謀本部を独立させ、日本はシビリアンコントロールを失い軍がのさばるようになった。大久保と木戸、特に木戸は厳格なシビリアンコントロールの信奉者で、彼らの存命中は政治と軍事は明確に分離されていた。彼らが生きていたら山縣のような小物軍人は抑圧され、統帥権の独立などあり得なかっただろう。伊藤博文は大久保や木戸ほど先を見通す力がなかったのか、或いは山縣に押し負けたのかは分からないが、暴走を許してしまったのは非常に残念。

    • @Hatomaru-l5s
      @Hatomaru-l5s 3 ปีที่แล้ว +3

      山縣が生きてたら軍部の暴走もなかったと個人的には考えてる(素人意見)

    • @0Teddy_Ballgame
      @0Teddy_Ballgame ปีที่แล้ว

      @@Hatomaru-l5s軍部大臣現役武官制を作ったのがもう間違い

  • @ラッシー-t8d
    @ラッシー-t8d 3 ปีที่แล้ว +7

    徳川慶喜が亡くなったのが亡きおふくろが生まれた年だったとは驚き!
    幕末が近く感じる...

  • @lalala10572
    @lalala10572 3 ปีที่แล้ว +5

    晋作さんの後の句は
    "澄みなすものは心なりけり"

    • @soramakin5322
      @soramakin5322 3 ปีที่แล้ว +2

      これがあって成り立ちますよね。
      嫁さんがどうこうっていう話なかったかな??

    • @paulieys8282
      @paulieys8282 3 ปีที่แล้ว

      後の句は高杉晋作が亡くなった後付け足されたものだったような、、、

    • @縁取りの銀歯
      @縁取りの銀歯 3 ปีที่แล้ว

      確かそばに居合わせてた僧が下の句に悩む晋作に言ったんじゃなかったかな..?

  • @K_tamumayu
    @K_tamumayu 3 ปีที่แล้ว +20

    伊藤博文、勘違いで殺されたのにめちゃ苦しんで死んだらしい。めっちゃ可哀想

  • @PAFEGINTOKI
    @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +26

    坂本龍馬の暗殺は未だに謎が多い。
    新選組暗殺説・薩長暗殺説・土佐藩暗殺説・京都見廻組暗殺説など。
    誰が龍馬を暗殺したのか、謎が解けることは永久にない。

    • @HijikataToshizou1835
      @HijikataToshizou1835 3 ปีที่แล้ว +14

      当時は新撰組説が主流でしたけど今は京都見廻組説が有力ですよね

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +8

      @@HijikataToshizou1835
      個人的憶測ですが、龍馬の存在が邪魔になった薩長が、京都見廻組に龍馬の情報を流して暗殺させたという説も考えられます。

    • @ペスカトーレ-j6i
      @ペスカトーレ-j6i 3 ปีที่แล้ว +2

      今井信郎という人物ご存知ですか?興味があれば調べてみてください。知ってたらごめんなさい。

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +4

      @@ペスカトーレ-j6i
      ありがとうございます。
      今井信郎は京都見廻組のメンバーであり、戊辰戦争で新政府軍に捕らえられた時に龍馬暗殺を自供したそうです。
      しかし、誰に頼まれて暗殺を依頼されたのかについては黙秘を貫き通したために、証拠不十分で釈放されました。
      地元である静岡県島田市には、彼の銅像が建立されています。
      余談ですが、福山雅治が出演した龍馬伝で4代目市川猿之助(当時は市川亀治郎)が今井信郎役を演じていました。
      さらに、従兄弟の香川照之が岩崎弥太郎役を演じていて、従兄弟同士の共演が話題を呼びました。
      京都見廻組暗殺説が有力と言えど、龍馬の暗殺については永久に謎のままです。

    • @ペスカトーレ-j6i
      @ペスカトーレ-j6i 3 ปีที่แล้ว +4

      返信ありがとうございます。そうですね、見廻組、今井信郎らの犯行にしてもいくつかの矛盾が残ります。龍馬は暗殺される一ヶ月前に指名手配、生殺与奪を問わずが解かれています。さらに見廻組の犯行ならなぜ龍馬殺害を声高に知らしめなかったのか、などなど。そう考えれば見廻組の背後に黒幕がいたと考えられます。それが謎ですね!しかし数年前に龍馬の死の一ヶ月前の写真が見つかるなど、どこから新たな事実が発見されるかわかりません。いつか謎はとけるかも。でもでも龍馬の死の真相が謎のままだから、こうして盛り上がれる。歴史の宝箱は開けた方がいいのか、閉じたままにしておいた方がいいのか…。あぁ、今日も眠れない…

  • @ソバガラ-y3j
    @ソバガラ-y3j 3 ปีที่แล้ว +39

    誤:中村慎太郎
    正:中岡慎太郎
    ちなみに中岡慎太郎は生きていた約2日間でチャーハン食って、その後死んだ。

    • @shokoramcl2845
      @shokoramcl2845 3 ปีที่แล้ว +3

      あっ。やっぱり中岡の事だったのね。
      写真も経緯も同じだけど、名前が一文字違うから、誰?って悩んじゃったw

    • @ncBBdbyhw
      @ncBBdbyhw 3 ปีที่แล้ว +2

      慎太郎が「新選組に襲われた」と証言した事から、長らく”龍馬暗殺”は新選組の仕業と考えられてきた。

    • @大漁古院
      @大漁古院 3 ปีที่แล้ว

      やっぱそうだよな…調べちゃったよ…
      というか、西郷隆盛の自決を斬首(※斬首は刑罰)とか書いてるあたり雑な投稿者だな…

    • @Tempest2025
      @Tempest2025 3 ปีที่แล้ว

      チャーハン食べただけで死ぬっておかしくない?のどに詰まらせたのかな

    • @ソバガラ-y3j
      @ソバガラ-y3j 3 ปีที่แล้ว +3

      @@Tempest2025 チャーハンは直接の死因じゃないよwww
      チャーハン食べるほど元気だったけど、ポックリ逝ったって話

  • @夜月-s7j
    @夜月-s7j 3 ปีที่แล้ว +7

    西郷さんの一言が一番感動する、

  • @MARS4018
    @MARS4018 ปีที่แล้ว

    これら全ての方々は国を憂いこの国の為に東奔西走し、時には自らの命すら投げ出した事は誠に壮絶過ぎる
    この方々の生き様の上に今の自分達の生活が在るんだなぁと心底感じられます

  • @とろー-d2o
    @とろー-d2o 3 ปีที่แล้ว +4

    うちの曾祖母は大隈重信や板垣退助とかと共に生きてた時があったんやな...

  • @Angel-ms5cm
    @Angel-ms5cm 3 ปีที่แล้ว +17

    容保ってまあまあイケメンだよね。個人的にだけど

    • @唐揚げ-f9l
      @唐揚げ-f9l 3 ปีที่แล้ว +1

      京都でモテてたらしいですよ

    • @Angel-ms5cm
      @Angel-ms5cm 3 ปีที่แล้ว

      @@唐揚げ-f9l かっこいいですもんねぇ〜モテても可笑しくないですよね

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว

      @@Angel-ms5cm
      兄は尾張藩主の徳川慶勝。
      戊辰戦争では官軍側につき、弟である会津藩主の松平容保率いる旧幕府軍と戦うこととなってしまった。
      容保の助命嘆願をしたのも慶勝だった。

    • @タコスタ
      @タコスタ 24 วันที่ผ่านมา

      でもこの人が龍馬暗殺の黒幕のトップ説もある🤔

  • @フルメタルアルケミスト-d1d
    @フルメタルアルケミスト-d1d 3 ปีที่แล้ว +11

    渋沢栄一はこの中だと1番の長生きじゃないか?今ほど医療が進歩してない時代に91歳まで生きられるのはすごいことだと思う。たぶん病気もしてなかったから長生き出来たんだと思う。関係ないけど永倉新八の髭も伊藤博文と同じくらい立派だなww

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 3 ปีที่แล้ว +1

      渋沢は大河主人公で最長寿だよな。

  • @莫迦弟子
    @莫迦弟子 3 ปีที่แล้ว +1

    斎藤一の死に方かっこよすぎ…

  • @やま-s8f9q
    @やま-s8f9q 3 ปีที่แล้ว +2

    坂本龍馬の切り傷は34箇所あり、霊山護国神社にある墓の文字は桂小五郎(木戸孝允)が書いたと言われています

  • @見て見てぼくのいれじゅみい
    @見て見てぼくのいれじゅみい 3 ปีที่แล้ว +15

    幕末に生まれてたらひっそりと畑耕して生活するわ
    政治にかかわりたくない

    • @p4b1o-b6k
      @p4b1o-b6k 3 ปีที่แล้ว +2

      手段や方法は別として、何とかして日本を変えようと尽力された偉人の方々に敬服しますね

    • @電気工事士の頂点
      @電気工事士の頂点 2 ปีที่แล้ว +3

      安心しろ
      庶民の生活はそんな感じだったから笑
      当時の庶民はなんかやってるなーぐらいに思ってたでしょ。
      基本、武士と公家が主人公だったし。

  • @HijikataToshizou1835
    @HijikataToshizou1835 3 ปีที่แล้ว +12

    土方さま……泣

  • @jasminagain4328
    @jasminagain4328 3 ปีที่แล้ว +25

    小栗上野介も入れるべきです…

    • @大饗進
      @大饗進 3 ปีที่แล้ว +6

      小栗上野介忠順は、運悪く敵側である新政府軍に捕縛され、徳川幕府の埋蔵金の在処を吐く様に新政府軍から厳しく尋問された末、最期は斬首刑により幕府に殉じたとか。享年42歳。

    • @nisekorider
      @nisekorider 3 ปีที่แล้ว +3

      偉人小栗上野介罪なくして此所に斬らる

    • @nisekorider
      @nisekorider 3 ปีที่แล้ว +4

      @福井敬祐 さん、
      烏川沿いの斬首の地と、東善寺の墓所も行って来ました。
      斬首の地の近くに道の駅が有り、「くらぶち 小栗の里」として小栗の偉業を伝えてます。
      本当に惜しい人材でした。

    • @柳瀬皓司
      @柳瀬皓司 3 ปีที่แล้ว +3

      @@nisekorider だから俺は、薩長がキライ!!

    • @soramakin5322
      @soramakin5322 3 ปีที่แล้ว +1

      わかりやすく説明してください。。。。お願いしやす

  • @登録者が欲しいいんゆめくん
    @登録者が欲しいいんゆめくん 3 ปีที่แล้ว +9

    幕末最強3人が病死だとはたまげるよなあ…

  • @Mio-YouTube
    @Mio-YouTube 3 ปีที่แล้ว +17

    2:24 以降見覚えのある名前が連続してるな……
    (ちゃんと元ネタを知った上でのネタ発言)

    • @cramen816
      @cramen816 3 ปีที่แล้ว +1

      とっつぁんまでかな?

    • @y.m.2894
      @y.m.2894 3 ปีที่แล้ว +2

      新八虫歯でシヌのか

    • @riria7610
      @riria7610 3 ปีที่แล้ว +1

      (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
      重なって見えて辛くなってくる……(´;ω;`)

  • @すけよう-n3q
    @すけよう-n3q 3 ปีที่แล้ว +10

    偉人と呼ばれる人達って殆どが老衰ではなく病気や暗殺、自害、処刑で死ぬ人間が多いな。

    • @nanata9363
      @nanata9363 3 ปีที่แล้ว +5

      現代社会でも表紙多いですよね。

  • @寺野みちこ
    @寺野みちこ 3 ปีที่แล้ว +8

    新島八重は長生きでしたね

    • @姓名-k7e
      @姓名-k7e 3 ปีที่แล้ว +4

      新島夫妻がいて嬉しい同志社生

  • @ihisaki40
    @ihisaki40 3 ปีที่แล้ว +39

    客観的に見て汚い手を使って倒幕を為し遂げた西郷や大久保がロクな死に方をせず、幕府方の慶喜公や松平容保公、勝海舟や榎本武揚が長生きしているのを知ると、何だかホッとする。

    • @秋野義彦
      @秋野義彦 3 ปีที่แล้ว +34

      やってる事はテロリストと同じだよな。
      負けたら反逆罪だけど勝てば革命になるを表してるのが明治維新だと思う

    • @surarin-s5636
      @surarin-s5636 3 ปีที่แล้ว +1

      吉田松陰はビンラディン

    • @tmuj8257
      @tmuj8257 3 ปีที่แล้ว +5

      @@秋野義彦 長州藩とかまさにそのパターンで御所を攻撃(禁門の変)して、最終的には明治政府の中心的存在になったもんね

    • @菊薔薇牡丹
      @菊薔薇牡丹 3 ปีที่แล้ว +4

      江戸幕府自体が家康の汚いやり方で出来上がったものなのだから、終わり方は当然そうなるでしょう。した側からされた側に回っただけ。因果はめぐるんですよ。

    • @ihisaki40
      @ihisaki40 3 ปีที่แล้ว +6

      @@菊薔薇牡丹さん、 例え汚なかったとしても、260年も続く政権の基本型を整えた家康は素晴らしい!それにひきかえ、薩長の政権ときたら、太平洋戦争敗戦を一つの節目とすれば、たかだか80年も持たなかったんだから、器の大きさの違いですな。

  • @麻花すわん
    @麻花すわん 3 ปีที่แล้ว +66

    西郷さんは切腹でしょう?
    もしかして介錯を斬首と思ってる?

    • @nand6058
      @nand6058 3 ปีที่แล้ว +10

      普通に腹切らないで仲間に首切らせたらしい

    • @アドルフヒホラー
      @アドルフヒホラー 3 ปีที่แล้ว +10

      まぁ、切腹って最終的なとどめを斬首でする場合もあるからね

    • @ひらおか平岡-q8q
      @ひらおか平岡-q8q 3 ปีที่แล้ว +3

      自決、自裁でしょうね

    • @little-k9h
      @little-k9h 3 ปีที่แล้ว +3

      @@アドルフヒホラー それが介錯

    • @アドルフヒホラー
      @アドルフヒホラー 3 ปีที่แล้ว

      @@little-k9h ほんとだ
      介錯って言葉見とらんかった
      上の行しか見とらんかったわ
      すまん(言い訳)

  • @charliebrown8446
    @charliebrown8446 3 ปีที่แล้ว +7

    ちるらん読んでるからイメージしやすいー

  • @FF-xf6bf
    @FF-xf6bf 3 ปีที่แล้ว +20

    暗殺の
    多いこと...
    多いこと....

  • @r61223
    @r61223 3 ปีที่แล้ว +13

    西郷隆盛は自刃ですよ

  • @渡辺芳夫-v3e
    @渡辺芳夫-v3e 3 ปีที่แล้ว +1

    戊辰戦争で「賊軍」になってしまった地方の者としては、徳川慶喜が鳥羽伏見の後に幕府の棟梁として腹を切っていればどうなったかと想像してしまう。

  • @しっこくのおとこ
    @しっこくのおとこ 3 ปีที่แล้ว +8

    切腹と斬首を混同する日本人が現れた悲しさ

  • @katuragi123
    @katuragi123 3 ปีที่แล้ว +3

    しかし斎藤一はこの写真が発掘されてよかったよな・・・・そうじゃなければいまだに使われる肖像画がアレだったもんな

  • @登録者が欲しいいんゆめくん
    @登録者が欲しいいんゆめくん 3 ปีที่แล้ว +5

    土方の兄ちゃんは生存説あるらしいゾ。

  • @Josui_Ensei0024
    @Josui_Ensei0024 3 ปีที่แล้ว +8

    中村じゃなくて中岡慎太郎じゃない?

  • @横矢鴻太朗
    @横矢鴻太朗 3 ปีที่แล้ว +3

    西郷ドンは切腹ですばい。

  • @シマチビ
    @シマチビ 3 ปีที่แล้ว +2

    自分の両親 昭和3年生まれ は 西郷隆盛氏を セゴドン か 西郷さんとか言ってました(^ω^) ちなみに 大久保ドンと川路ドンの名前が出たら嫌な顔で 大久保と川路は 好かん❗️❗️❗️❗️と言ってたのを覚えてます(^o^;) 幼少の時に近所の爺さんから色々話を聞いてたようです☺️

  • @乃木坂サカス-q2s
    @乃木坂サカス-q2s 3 ปีที่แล้ว +1

    ここにはないが、乃木希典の殉死は考えさせられるものがある

  • @KG-hb8km
    @KG-hb8km 3 ปีที่แล้ว +5

    偉人って老衰があまりないね

  • @ShoOnLaY-c7x
    @ShoOnLaY-c7x 3 ปีที่แล้ว

    何か変化をもたらすにはそれなりの覚悟が必要ってことかふむふむ

  • @かわいい向上委員スネコ
    @かわいい向上委員スネコ 3 ปีที่แล้ว +12

    中岡慎太郎少し回復して焼き飯食べたんだよね

    • @user-pt6qg1cg5i
      @user-pt6qg1cg5i 3 ปีที่แล้ว +5

      焼き飯食べた後、ゲロ吐いて死んだんだよね。

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 3 ปีที่แล้ว +3

    西郷どんの大河ドラマでは銃撃され戦死してたような西郷隆盛

    • @r61223
      @r61223 3 ปีที่แล้ว +4

      あれはドラマオリジナルの展開です

  • @坂本龍馬のすかしっ屁
    @坂本龍馬のすかしっ屁 3 ปีที่แล้ว +5

    あれ?坂本龍馬は享年33歳じゃなかった?
    3:15中村慎太郎?中岡慎太郎ではなくて?

  • @takaona
    @takaona 3 ปีที่แล้ว +6

    安重根は南朝鮮では今でも英雄だからね

    • @島志麻-b5z
      @島志麻-b5z 3 ปีที่แล้ว +7

      伊藤博文は日韓併合に反対していたって、何かで見た事があります。記憶違いかもですが…。そんな人を暗殺なんて、何してんのかな?って思いました。

    • @勇気江沢
      @勇気江沢 3 ปีที่แล้ว +1

      @@島志麻-b5z 俺も読んだことあるわ

    • @SHOSHO319
      @SHOSHO319 3 ปีที่แล้ว +1

      実際に伊藤博文に致命傷を与えたのは山縣一派の手先だったと言う説もあります。

  • @はなまる-l9u
    @はなまる-l9u 3 ปีที่แล้ว +6

    伊東甲子太郎までいるのに大村益次郎がないなんて

  • @矢嶋聡-s4r
    @矢嶋聡-s4r 3 ปีที่แล้ว +1

    お札の肖像になった偉人がいました。

  • @hudagami2000
    @hudagami2000 3 ปีที่แล้ว +1

    伊藤博文と並ぶ長州の英雄山縣有朋がいないじゃないか
    確か大隈の数ヶ月後に病死したんだっけな

  • @jarowjo
    @jarowjo 3 ปีที่แล้ว +8

    残念です。日本を近代化して発展させた英雄たちはどこに消え、今は日本を衰退させる無能で腐敗した政治家だけが残っているのか、日本の子孫に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  • @user-rn8ns5sl7d
    @user-rn8ns5sl7d 3 ปีที่แล้ว +4

    新選組の藤堂平助の最期はかなり辛い

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +1

      伊東甲子太郎と共に新選組を脱走して御陵衛士となったものの、新選組によって伊東と共に暗殺されてしまいましたね。
      新選組が斎藤一をスパイとして伊東の所へ送り込んで、動向を探っていましたから。

    • @r61223
      @r61223 3 ปีที่แล้ว +1

      @@PAFEGINTOKI
      正確には脱走ではなく分離です

  • @mcqueen770
    @mcqueen770 3 ปีที่แล้ว

    このピアノの曲の名前って何ですか?

  • @こう-o1v
    @こう-o1v 3 ปีที่แล้ว

    bgmなんていう名前か教えてくれませんか

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 3 ปีที่แล้ว +3

    浜ちゃんの坂本龍馬のドラマで、吉田松陰(演:小林隆)は安政の大獄で処刑された後、高杉晋作(演:寺脇康文)らによって富士の風穴に安置され、龍馬(演:浜田雅功)が遭遇したフランケンシュタインの人造人間(演:輪島大士)の上着のポケットにあった研究ノートに載ってた方法によって蘇生。
    またこの回で、岡田以蔵(演:反町隆史)の「紙切り以蔵」の一面が。
    (文久三年のフランケンシュタイン)

  • @Edomaru-1867
    @Edomaru-1867 6 หลายเดือนก่อน

    歴史上幕末が一番の「激動の時代」だと思う

  • @アイスコーヒー-i9b
    @アイスコーヒー-i9b 3 ปีที่แล้ว +5

    西郷さんは斬首はやめてくれ。
    あくまで介錯で、切腹だ

  • @そら-s9d7t
    @そら-s9d7t 3 ปีที่แล้ว +4

    偉人たちを生で見てみたかったなぁ。

  • @nkatayama4546
    @nkatayama4546 3 ปีที่แล้ว +6

    岩倉具視さんとハマコーさん
    よく似てますね。

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว

      ハマコーさんよりも菅首相に似ていると思う(菅首相は令和の岩倉具視だから)。

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド 3 ปีที่แล้ว +2

      確か加山雄三は子孫だったんだっけ?言われて見れば500円札の肖像と似てないこともない。

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ゼネラルキッド
      加山雄三の母親の小桜葉子が岩倉具視の曾孫なので、加山雄三は(母方の)玄孫にあたります。

  • @t-moguo
    @t-moguo 3 ปีที่แล้ว +1

    渋沢栄一さんで全俺が泣く

  • @ワシじゃよ新一-s5w
    @ワシじゃよ新一-s5w 3 ปีที่แล้ว +1

    可能なら謎多き孝明天皇の死因や明治天皇の崩御後の世界各地の反応もまとめてほしかった

  • @川上薫-m2b
    @川上薫-m2b 3 ปีที่แล้ว +5

    西郷隆盛は介錯はあったが、斬首と違う気がする。

  • @user-pt6qg1cg5i
    @user-pt6qg1cg5i 3 ปีที่แล้ว +2

    脳溢血多いな…。

    • @金正恩_Kim
      @金正恩_Kim 3 ปีที่แล้ว

      なんでだろうな

    • @gaiusmarius8628
      @gaiusmarius8628 3 ปีที่แล้ว +1

      塩辛いものばかり食べてたのかな

    • @金正恩_Kim
      @金正恩_Kim 3 ปีที่แล้ว

      @@gaiusmarius8628 まぁやっぱり塩分過多だよなぁ……

    • @sr8by_rihabiri
      @sr8by_rihabiri 3 ปีที่แล้ว

      味噌汁ばっかり飲んでたんかな?

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 3 ปีที่แล้ว

      味噌汁、漬物、干物...............昔は塩分過多

  • @あふろニキさん
    @あふろニキさん 3 ปีที่แล้ว

    当時は肺結核などは不治の病と言われてたが偉人らはこれの犠牲者になってるのが多いな

  • @ひらげん-r3h
    @ひらげん-r3h 3 ปีที่แล้ว +3

    1人も寿命で死んでない、、、、昔って短命だったのかな?

    • @kuro_o
      @kuro_o 3 ปีที่แล้ว +1

      昔の方の寿命は40~50あたりではないでしょうか。詳しくはわかりませんが、昔の方は寿命が短いと聞きますね

  • @SobaYatai
    @SobaYatai 3 ปีที่แล้ว +1

    lol the amount of FPS in this vid

  • @不透明なヤーさん
    @不透明なヤーさん 3 ปีที่แล้ว

    勝海舟好きなんですよ、詳しく知れて良かったです。ってうちの感想他の人と違いますよね。。。😱すみません🙏

  • @ramune8679
    @ramune8679 3 ปีที่แล้ว +1

    渋沢栄一の命日は11月11日じゃないですか?

  • @user.2010-t6d
    @user.2010-t6d 3 ปีที่แล้ว +1

    陸奥さんレミタンで草

  • @デブ二郎
    @デブ二郎 3 ปีที่แล้ว +6

    斎藤一かっこいいな。

  • @crimsonking5303
    @crimsonking5303 3 ปีที่แล้ว +9

    この偉人らが今の日本を見たらどう思うんやろな、、必死になって守った我が国がこんなんなってると思わんやろな

    • @0Teddy_Ballgame
      @0Teddy_Ballgame ปีที่แล้ว

      第二次世界大戦が起こったことも知らない人達

  • @ICHI-d9u
    @ICHI-d9u 3 ปีที่แล้ว +1

    0:39伊藤誠のモデル伊藤博文

  • @ぷりん-s5k
    @ぷりん-s5k 3 ปีที่แล้ว

    こう見ると思ったほど昔じゃないんやな

  • @J6twX
    @J6twX 3 ปีที่แล้ว +8

    東郷平八郎
    幕末の偉人かって言われると…???

  • @ケロシン-f8h
    @ケロシン-f8h 3 ปีที่แล้ว +4

    なぜ東郷平八郎の死因は載っているのに、同等の活躍をした乃木希典の死因が載っていないんだ…
    乃木希典の死因とその理由こそ、載せるべきだと思う。

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +3

      乃木希典は明治天皇の崩御によって、夫人と共に殉死した(2人の息子は日露戦争で戦死)。
      明治天皇から絶大な信頼を得ていた彼にとっては相当ショックが大きく、新しい時代(大正時代)を生きていく自信がなくなってしまったのだろう。
      それが彼を殉死=自殺に導いてしまった。

    • @ケロシン-f8h
      @ケロシン-f8h 3 ปีที่แล้ว +2

      自信がなくなった。ていうより、すべての責任を取ったって感じかな。西南戦争で軍旗を薩軍に強奪された際に、大元帥陛下の分身たる聯隊旗を奪われたということでそれに多大な自責の念を感じていた。そして旅順要塞攻略において当時の要塞攻略においては少ない犠牲で要塞を攻略したが、それまでの日本陸軍史上では稀に見る犠牲者数になってしまった。この2つのことで乃木将軍は責任を感じていたけれど、それでもなお明治天皇は学習院院長として皇太子裕仁殿下の教育を命じ、それらのことに多大な恩を感じていた乃木は、明治天皇崩御の際にそれまでのすべての事の責任をとって殉死したって感じかな。

    • @PAFEGINTOKI
      @PAFEGINTOKI 3 ปีที่แล้ว +2

      @@ケロシン-f8h
      確かに西南戦争で西郷軍に軍旗を強奪されて、日露戦争では多数の犠牲者を出してしまったことに対しては、周囲の叱責があってもおかしくないですよね。
      それでも明治天皇は乃木希典の実績を高く評価していたんですね。

  • @yoshitakamiyamoto1750
    @yoshitakamiyamoto1750 3 ปีที่แล้ว

    中岡慎太郎ではないでしょうか?

  • @しんた-l9d
    @しんた-l9d 3 ปีที่แล้ว +2

    昔の人の寿命は短いね🐱
    今や100年時代だ…💨  ちと長いな、老後は何しよう。🐧