ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんでこんなにPornoの歌好きなのか、自分でわからないけど、同じように感じる人がいてうれしいです。ありがとうございます!
どこかラテンアメリカの国で、アゲハ蝶を追いかけて、その魅力に取り憑かれて、その森から離れられなくなってしまった旅人のことを歌っているかのようですね。♫サウダージ♫といい、この曲といい、ラテン系のパワーと哀愁に溢れていますね。テリちゃんの明るさとその裏にある哀しさにも似たものを感じますね。
違うと思うよw
日本の歌には日本人の好きな独特のメロディーがよくあって特に切ない感じがテリさんにハマるようですね😊
人生で初めて買ったCDがアゲハ蝶でした。切なさと夏の情景があって好きな曲です🙌
アゲハ蝶久々に聞いた😀今日もテリちゃんは可愛く元気で沢山笑顔貰えました❤️
この曲は心にずっと残っています毎日夢を見て24時間365日寝ていても起きていても好きだったひとがいました。それで幸せだったのに、好きになってもらいたいと思ってから、関係が変わってきて……あのひとの為ならなんでも出来ると思っていたのに、好きという気持ちだけは止めれなかったこの曲ほど、その時の気持ちを表した曲はない
私がポルノを好きになったきっかけもこの歌です。当時はポルノグラフィティという名前だけを知っていた位なのですが、このアゲハ蝶のリズムが突然頭で流れてTH-camで調べたのが最初でした。
『アポロ』もアップテンポでカッコいいよ👌テリちゃんホントに日本語上手だなぁ👍
ペルー調の音楽って物悲しくてなんかいいよねぇ〜。この曲の中の『私』は多分、自分自身だよね…。
私は「アポロ」が好きです‼️吉田拓郎と演奏した広島弁のは最高でした🎶
日本の曲を気に入ってもらえて嬉しいです!!
つま恋のアゲハ蝶とミュージックアワーは個人的に上がる⤴️⤴️
声がいいんよなーポルノグラフィティは
この曲最高だよね!
cobaさんは過去世界一のアコーディオン奏者に輝きましたね
私はポルノグラフィティの大ファンだからテリちゃんのリアクションとても嬉しいです😊テリちゃん歌も発音もとっても上手👏🏻👏🏻凄い!ポルノグラフィティの初期のシングル作曲はプロデューサーがほぼ手がけていました。それだけ事務所やレコード会社は彼らに売れて欲しかったんだと思います。なのでデビューするまで作曲担当だったベースのTamaさんは2004年に脱退する事になったんだと思います。(ポルノグラフィティは元は3人組ロックバンドです)もちろんTama作曲の名曲もあります。「サボテン」「渦」「ラック」は私も大好きです。プロデューサーの元からも徐々に離れ始め2010年に完全に離れることになりましたが、悲しいことにポルノグラフィティはその事について長年批判や偏見を持たれ今も戦い続けています。彼らを過去のイメージで語る人には今の彼らを見て欲しいです。なのでテリちゃんに昭仁さん、晴一さん二人で作った曲を聞いて欲しいです。「瞳の奥をのぞかせて」m.th-cam.com/video/uG744__gZ3A/w-d-xo.html「オー!リバル」th-cam.com/video/GP06aXgCbo4/w-d-xo.html「カメレオン・レンズ」m.th-cam.com/video/DK4_dXoATwQ/w-d-xo.html「Zombies are standing out」m.th-cam.com/video/1zhkluhjxR0/w-d-xo.htmlポルノグラフィティは今も昔も最高にカッコイイよ!😊
青春時代によく聞いた歌です。懐かしい、当時を思い出しますね…。
シャカシャカはカホンですかね🤔ポルノグラフティのこの頃の曲は異国の民族音楽と日本の音楽がミックスされた感じ堪らないですよねぇ🥰
アゲハ蝶いいですよね、ノリノリなっちやいますBABYMETALのドキドキ モーニングもおもしろいですよ、ダンスが楽しいですよ
日本を好きになってもらえてウレシい✨
自分が12歳くらいの頃の歌だけど、テリさんのリアクションと共に新鮮な気持ちで聴けてとても良いです!
懐(なつ)かしい‼️
この時代のポルノは自分にとって神でした。小学生の時に初めて好きになったアーティストです🤗アニメなら鋼の錬金術師のメリッサが一番かな👍
これを機にポルノグラフィティのファンになって欲しいです!サウダージ、アゲハ蝶以外にもたくさんいい曲があり、この2曲の他にも異国情緒漂う曲もオー!リバル、ジョバイロ、マイナーではありますがミステーロ(アルバム収録曲でシングルでリリースされていない)などがあるのでオススメです。海外の人がポルノグラフィティの世界観やボーカルの実力を評価しているのは凄く嬉しいです。
オーマイゴットコバさんがいるではないですか。豪華な共演ですね。
テリさん日本語上手いですね。日本好きになってくれてありがとうございます。
てりちゃんの服がかわいい❗️
貴女の反応を観ながらアゲハ蝶を聞くと、とても良いね今までそこまで好きじゃなかったけど何か良く感じるw
アゲハ蝶を聴いてもらえて嬉しいです😊
ポルノグラフィティ良いよね〜「サボテン」をカラオケで歌い続けてます😁「ハネウマライダー」も大好きです
サボテン歌うの気持ちいいー
サボテンは弾き語りも気持ちいい!
ポルノグラフィティさんの楽曲で私は「シスター」「愛が呼ぶ方へ」が好きです。
ポルノグラフィティといえばコレ❗っていう人が多いと思う🎵個人的に好きなのは「ヴォイス」と「サボテン」でアニメの主題歌なら「メリッサ」「ヒトリノ夜」かな😆
テリさん、ありがとう。あなたはポルノと日本文化の好感度を上げてくれるアゲハ蝶ならぬアゲ嬢ですね。
アコーディオニストがcobaとか超豪華やな
凄い上手ですねってトコで吹いた
Haruichi, the guitarist, is very cool.He married a famous Japanese actress!!
テリちゃんが好き〜って言うのを聞いて てれてるのは自分だけ??🤭🤭
わかるよその気持ちいい!
6ヶ月でここまで自然に喋れるのは普通に才能あるんだよなぁ…ポルノグラフィティも実は2004年くらいまではもう一人メンバーがいて個人的にその時までの方が名曲は多い気がしますね。
そんな初期以外の曲を敬遠させるような事わざわざ言わんでも
ポルノの歌はアップテンポなのに、悲しい感じがする。だけど前向きな悲しさなので、聴いても歌っても元気が出ます。テリちゃん歌うの上手すぎる🎵
私は【愛が呼ぶほうへ】が好きです。とってもいい曲ですよ。
テリちゃんの好きな曲、僕も好きです。
ポルノのこの曲は、アンデスミュージックがベースとしてあるので大好きです❤️
PVの愛が呼ぶほうへを見ていただきたいです!!
テリちゃん今日もカワイイ!後ろでアコーディオン弾いてるのは、cobaさんという奏者です。是非聞いてみてください!
いつも元気もらってます、ありがとう。 テリちゃんの踊ってる姿見てみたいでーす。お願いします。
アコーディオン弾いてるのkobaですね、この人も非常に有名です。この番組のために特別に集まってくれたのね。(cobaが正しいです、CD持ってるのに間違えちゃったw)
この演奏はとても贅沢ですね。こういう番組をもっと増やしてほしいですね。
もはや、動画をみてると言うよりテリさんを見つめてます😁
「ミュージック・アワー」も、ノリノリ🎵になれるよ⤴😄
リクエストに答えてくださり、ありがとうございます。しかも、最高のアレンジで聴いてくださいました。気に入ってくれて最高です。テリちゃんの歌もノリも最高。
胡蝶の夢という言葉があります。この曲は、旅人が自分自身であり、愛されたいと願ってしまった相手(神)も実は自分自身であったことを暗喩しています。タイトルのように夢か現か、解釈もまた人それぞれなのでしょう。いい曲です。
ただの名曲だった??”ただの神曲”の間違いだよ、テリーさん!!
ポルノグラフィティ大好きです。テリちゃん Yoasobiの夜に駆ける聞いてみて~
「生きてることってすばらしい」って曲も聴いてみて✨すごく元気になれる🥳
懐かしい👌✨
アコーディオン奏者は、cobaさんですね。初期のアルバムを何枚か持っていました。テリさんは、アコーディオンが好きなようですね。cobaさんの曲をオススメするなら、「遠くなる街」をオススメです。彼の曲は、日本のCMやドラマで、たくさん使われていました。今でも、色あせない素晴らしいものばかりですよ!😃
アゲハ蝶(ちょう)良い曲(きょく)ですね!自分(じぶん)も好きです!テリさんもちゃんと歌(うた)えてて凄(すご)い!
同じポルノグラフィティさんの曲で メリッサ という曲もとてもいい曲ですよ!
日本の歌、というか、ポルノグラフィティが好きでうれしいですユーミンや中島みゆきとかも聴いてほしいなテリさんより、もしかしたらテリさんのお母さんとかの世代の方の歌だから、家族で聴いてみてほしい哀しさ、切なさ、人生の儚さ(はかなさ)が、彼女らの歌にはありますね
アゲハ蝶が気に入ったならジョバイロもきっと好きなはず!
オーリバルとか、俺たちのセレブレーションも最高ですので、是非聴いてみてください✨
ポルノグラフィティがドブロックとコラボすれば、テリちゃん的には最高かな😁
このCD、小学生の頃に初めておこづかいで買ったなぁ
神曲を天女が口ずさんでいる
アコーディオンはCobaさんですね。超有名なアコーディオンplayerです。彼のアルバムmania cobaは名盤です。(^^♪
海外の人がポルノの曲聴いて凄い褒めてるの観たら、めっちゃドヤァ😏ってなるポルノファンは俺だけ?居るよね?笑僕は「ミュージックアワー」が青春ド真ん中だけど、「サボテン」もめちゃくちゃ好きだし…んー選べない🤣♥️
懐かしいです!久しぶりに聞きました昔、カラオケに行くと必ず歌っていました(^^♪
It is a catchy song, that I would love to listen it in a bar (even I don't go to bars), or from television and the Internet.🎵🎶And the atmosphere is special/colorful.💖
アゲハ蝶は個人的につま恋の方是非観てもらいたい✨
テリさんのリアクション可愛いです!
I think the accordionist is "Yasuhiro Kobayashi".
たぶん、テリさんはスターダストレビューの木蘭の涙(もくれんのなみだ)も好きになると思う!
The accordion player in the back is Mr. Koba, who became the best in the world about 20 years ago.
ハネウマライダーとかヒトリノ夜とか違う曲調のリアクションも見たい
爽快感ある曲だとヒトリノ夜とかバラードだとジョバイロを聞いてみたらどうでしょう!好きな曲なので是非どうぞ! あとはハネウマライダーもいいですよ!
今日も可愛い笑顔👍✨
衣装と髪が同系色、黒いリボンがマッチしててトテモお洒落です。綺麗な二重に縁取りされた大きく光ってる目が、アゲハ蝶というよりも ”モスラ” っぽいかな wテリはポルノグラフにハマッテルみたいです w今回集まってるスタッフは凄いです。アコーディオンはイタリアで修行した Coba(小林)さんですね。彼の参加で中東風の香りが強調され、曲はアゲアゲのアゲハ調に。今度はサザンオールスターズも聞いて見て下さい。どの曲も素晴らしいし ”いとしのテリー” とかバラードが特にいい。
この曲は、私の友達から薦められて聞きました。ポルノグラフィティで、1番好きな曲です。ペルー、アルゼンチン辺りの民謡のような感じを受けます。少し、スローな曲になりますが、サイモンとガーファンクル「コンドルは飛んで行く」も聴いてみて下さい。たぶん、気に入ってもらえると思います。
You should listen 「Oh rival」 in Japanese 「オー・リバル」 This tune is very well!
テリちゃんに「アポロ」もリアクションして欲しい!!彼らのデビュー曲です。
ポルノグラフィティの音楽のルーツはX JAPANやBARBEE BOYSといった日本のロックバンドから来ているのが主だと思います。テリさんがお聞きになった曲は両方とも本間昭光さんと言うメンバーではないプロデューサーが作った曲です。本間さんの音楽性がポルノグラフィティを作ってくれたような感じです。アゲハ蝶はライブで凄く楽しい曲です。お時間ありましたら、公式サイトにあるライブ映像でご覧になるのをお勧めします。ファンの一体感が凄いです。
アゲハ蝶が一番好きだな
やはり可愛いらしい美人さん。スペインの方でしょうか?自分はポルノグラフィティ世代ですから自分にとって青春のアーティストです(*^^*)アゲハ蝶が発売された頃、高校生で17歳でした❗もうあれから20年‥今もなお響く曲。とても嬉しいです(*^^*)
アコーディオンが好きならば槇原敬之の『Hungry Spider』が名曲ですよーぜひ聞いてみてください
テリ姫も歌上手で~~🎵👏👏👏🎵
ポルノは良い曲多いですけど、「ライオン」と「マシンガントーク」がトップクラスに好きです
原曲のMVでサウダージやアゲハ蝶やジョバイロを聴いてほしい。改めて凄さが分かる。他にも名曲あってどれを聴こうか悩む。
テリちゃん歌うまいですね!Pornograffitti is perfect.いい映像持って来ましたね👍
楽しみでぃーすの言い方が好きですアッと言ったテリちゃん完全にイッてます🥰( `・∀・´)ノ ヨロシクー
ポルノもテリちゃんの可愛いリアクションも最高ぶぁい✊(*´ω`*)💗
シングル曲ではないですがサウダージ、アゲハ蝶ときたら"うたかた"という曲がオススメです。
CHAGE and ASKAのYAH! YAH! YAH!や風のライオンなどたくさんある
初コメします、夏は終わってしまいましたが、ミュージックアワーが一番アゲアゲで好きです(^^)
アコーディオンとパーカッションがあれだけ遊んでも岡野さんのボーカルでリズム刻んでる。流石です。
てりちゃーん。かわいいね。私的にはムービーと歌詞を両方含めで『渦』が、とてもいいよー!ぜひ聞いてみて!
このチャンネルのおかげで昔好きだったポルノを久しぶりに聴けて、やっぱり素敵だと思いました!「チャカチャカ」の楽器はシェイカーとカホンかな?
ピカソの『シネマ』とかも好きかもですね😄よかったら聴いてみて下さい
ポルノグラフィティさんを気に入ったのであれば、山﨑まさよしさんの"メヌエット"という曲もオススメです。アコーディオンと物悲しいメロディが心に響く名曲です。
リアクション動画のアップありがとう😉👍️🎶とても楽しそうでみてるこっちも笑顔になれました😆 次は女性アーティストなんていかがでしょう 椎名林檎 本能(1999) 元ちとせ ワダツミの木(2002) 鬼束ちひろ 月光(2001)など、どれも名曲だと思います❗️テリさんが丁度生まれた頃日本で流行っていた曲です。ぜひぜひ聴いてみてください‼️
テリちゃんの歌 聴きたいね✨
なんでこんなにPornoの歌好きなのか、自分でわからないけど、同じように感じる人がいてうれしいです。ありがとうございます!
どこかラテンアメリカの国で、アゲハ蝶を追いかけて、その魅力に取り憑かれて、その森から離れられなくなってしまった旅人のことを歌っているかのようですね。
♫サウダージ♫といい、この曲といい、ラテン系のパワーと哀愁に溢れていますね。テリちゃんの明るさとその裏にある哀しさにも似たものを感じますね。
違うと思うよw
日本の歌には日本人の好きな独特のメロディーがよくあって
特に切ない感じがテリさんにハマるようですね😊
人生で初めて買ったCDがアゲハ蝶でした。切なさと夏の情景があって好きな曲です🙌
アゲハ蝶久々に聞いた😀
今日もテリちゃんは可愛く元気で沢山笑顔貰えました❤️
この曲は心にずっと残っています
毎日夢を見て24時間365日寝ていても起きていても好きだったひとがいました。それで幸せだったのに、好きになってもらいたいと思ってから、関係が変わってきて……
あのひとの為ならなんでも出来ると思っていたのに、好きという気持ちだけは止めれなかった
この曲ほど、その時の気持ちを表した曲はない
私がポルノを好きになったきっかけもこの歌です。
当時はポルノグラフィティという名前だけを知っていた位なのですが、このアゲハ蝶のリズムが突然頭で流れてTH-camで調べたのが最初でした。
『アポロ』もアップテンポでカッコいいよ👌
テリちゃんホントに日本語上手だなぁ👍
ペルー調の音楽って物悲しくてなんかいいよねぇ〜。この曲の中の『私』は多分、自分自身だよね…。
私は「アポロ」が好きです‼️吉田拓郎と演奏した広島弁のは最高でした🎶
日本の曲を気に入ってもらえて嬉しいです!!
つま恋のアゲハ蝶とミュージックアワーは個人的に上がる⤴️⤴️
声がいいんよなーポルノグラフィティは
この曲最高だよね!
cobaさんは過去世界一のアコーディオン奏者に輝きましたね
私はポルノグラフィティの大ファンだからテリちゃんのリアクションとても嬉しいです😊
テリちゃん歌も発音もとっても上手👏🏻👏🏻凄い!
ポルノグラフィティの初期のシングル作曲はプロデューサーがほぼ手がけていました。それだけ事務所やレコード会社は彼らに売れて欲しかったんだと思います。なのでデビューするまで作曲担当だったベースのTamaさんは2004年に脱退する事になったんだと思います。(ポルノグラフィティは元は3人組ロックバンドです)もちろんTama作曲の名曲もあります。「サボテン」「渦」「ラック」は私も大好きです。
プロデューサーの元からも徐々に離れ始め2010年に完全に離れることになりましたが、悲しいことにポルノグラフィティはその事について長年批判や偏見を持たれ今も戦い続けています。彼らを過去のイメージで語る人には今の彼らを見て欲しいです。
なのでテリちゃんに昭仁さん、晴一さん二人で作った曲を聞いて欲しいです。
「瞳の奥をのぞかせて」m.th-cam.com/video/uG744__gZ3A/w-d-xo.html
「オー!リバル」th-cam.com/video/GP06aXgCbo4/w-d-xo.html
「カメレオン・レンズ」m.th-cam.com/video/DK4_dXoATwQ/w-d-xo.html
「Zombies are standing out」m.th-cam.com/video/1zhkluhjxR0/w-d-xo.html
ポルノグラフィティは今も昔も最高にカッコイイよ!😊
青春時代によく聞いた歌です。懐かしい、当時を思い出しますね…。
シャカシャカはカホンですかね🤔
ポルノグラフティのこの頃の曲は異国の民族音楽と日本の音楽がミックスされた感じ堪らないですよねぇ🥰
アゲハ蝶いいですよね、ノリノリなっちやいます
BABYMETALのドキドキ モーニングもおもしろいですよ、ダンスが楽しいですよ
日本を好きになってもらえてウレシい✨
自分が12歳くらいの頃の歌だけど、テリさんのリアクションと共に新鮮な気持ちで聴けてとても良いです!
懐(なつ)かしい‼️
この時代のポルノは自分にとって神でした。
小学生の時に初めて好きになったアーティストです🤗
アニメなら鋼の錬金術師のメリッサが一番かな👍
これを機にポルノグラフィティのファンになって欲しいです!
サウダージ、アゲハ蝶以外にもたくさんいい曲があり、この2曲の他にも異国情緒漂う曲もオー!リバル、ジョバイロ、マイナーではありますがミステーロ(アルバム収録曲でシングルでリリースされていない)などがあるのでオススメです。
海外の人がポルノグラフィティの世界観やボーカルの実力を評価しているのは凄く嬉しいです。
オーマイゴット
コバさんがいるではないですか。豪華な共演ですね。
テリさん日本語上手いですね。日本好きになってくれてありがとうございます。
てりちゃんの服がかわいい❗️
貴女の反応を観ながらアゲハ蝶を聞くと、とても良いね
今までそこまで好きじゃなかったけど何か良く感じるw
アゲハ蝶を聴いてもらえて嬉しいです😊
ポルノグラフィティ良いよね〜
「サボテン」をカラオケで歌い続けてます😁
「ハネウマライダー」も大好きです
サボテン歌うの気持ちいいー
サボテンは弾き語りも気持ちいい!
ポルノグラフィティさんの楽曲で私は「シスター」「愛が呼ぶ方へ」が好きです。
ポルノグラフィティといえばコレ❗っていう人が多いと思う🎵
個人的に好きなのは「ヴォイス」と「サボテン」でアニメの主題歌なら「メリッサ」「ヒトリノ夜」かな😆
テリさん、ありがとう。
あなたはポルノと日本文化の好感度を上げてくれる
アゲハ蝶ならぬ
アゲ嬢ですね。
アコーディオニストがcobaとか超豪華やな
凄い上手ですねってトコで吹いた
Haruichi, the guitarist, is very cool.He married a famous Japanese actress!!
テリちゃんが好き〜って言うのを聞いて てれてるのは自分だけ??🤭🤭
わかるよその気持ちいい!
6ヶ月でここまで自然に喋れるのは普通に才能あるんだよなぁ…
ポルノグラフィティも実は2004年くらいまではもう一人メンバーがいて個人的にその時までの方が名曲は多い気がしますね。
そんな初期以外の曲を敬遠させるような事わざわざ言わんでも
ポルノの歌はアップテンポなのに、悲しい感じがする。
だけど前向きな悲しさなので、聴いても歌っても元気が出ます。
テリちゃん歌うの上手すぎる🎵
私は【愛が呼ぶほうへ】が好きです。
とってもいい曲ですよ。
テリちゃんの好きな曲、僕も好きです。
ポルノのこの曲は、アンデスミュージックがベースとしてあるので大好きです❤️
PVの愛が呼ぶほうへを見ていただきたいです!!
テリちゃん今日もカワイイ!
後ろでアコーディオン弾いてるのは、cobaさんという奏者です。
是非聞いてみてください!
いつも元気もらってます、ありがとう。 テリちゃんの踊ってる姿見てみたいでーす。お願いします。
アコーディオン弾いてるのkobaですね、この人も非常に有名です。
この番組のために特別に集まってくれたのね。(cobaが正しいです、CD持ってるのに間違えちゃったw)
この演奏はとても贅沢ですね。こういう番組をもっと増やしてほしいですね。
もはや、動画をみてると言うより
テリさんを見つめてます😁
「ミュージック・アワー」も、ノリノリ🎵になれるよ⤴😄
リクエストに答えてくださり、ありがとうございます。しかも、最高のアレンジで聴いてくださいました。
気に入ってくれて最高です。テリちゃんの歌もノリも最高。
胡蝶の夢という言葉があります。
この曲は、旅人が自分自身であり、愛されたいと願ってしまった相手(神)も実は自分自身であったことを暗喩しています。
タイトルのように夢か現か、解釈もまた人それぞれなのでしょう。
いい曲です。
ただの名曲だった??
”ただの神曲”の間違いだよ、テリーさん!!
ポルノグラフィティ大好きです。
テリちゃん Yoasobiの夜に駆ける聞いてみて~
「生きてることってすばらしい」って曲も聴いてみて✨
すごく元気になれる🥳
懐かしい👌✨
アコーディオン奏者は、cobaさんですね。
初期のアルバムを何枚か持っていました。
テリさんは、アコーディオンが好きなようですね。
cobaさんの曲をオススメするなら、「遠くなる街」をオススメです。
彼の曲は、日本のCMやドラマで、たくさん使われていました。
今でも、色あせない素晴らしいものばかりですよ!😃
アゲハ蝶(ちょう)良い曲(きょく)ですね!
自分(じぶん)も好きです!
テリさんもちゃんと歌(うた)えてて凄(すご)い!
同じポルノグラフィティさんの曲で メリッサ という曲もとてもいい曲ですよ!
日本の歌、というか、ポルノグラフィティが好きでうれしいです
ユーミンや中島みゆきとかも聴いてほしいな
テリさんより、もしかしたらテリさんのお母さんとかの世代の方の歌だから、家族で聴いてみてほしい
哀しさ、切なさ、人生の儚さ(はかなさ)が、彼女らの歌にはありますね
アゲハ蝶が気に入ったならジョバイロもきっと好きなはず!
オーリバルとか、俺たちのセレブレーションも最高ですので、是非聴いてみてください✨
ポルノグラフィティがドブロックとコラボすれば、テリちゃん的には最高かな😁
このCD、小学生の頃に初めておこづかいで買ったなぁ
神曲を天女が口ずさんでいる
アコーディオンはCobaさんですね。超有名なアコーディオンplayerです。
彼のアルバムmania cobaは名盤です。(^^♪
海外の人がポルノの曲聴いて凄い褒めてるの観たら、めっちゃドヤァ😏ってなるポルノファンは俺だけ?居るよね?笑
僕は「ミュージックアワー」が青春ド真ん中だけど、「サボテン」もめちゃくちゃ好きだし…んー選べない🤣♥️
懐かしいです!
久しぶりに聞きました
昔、カラオケに行くと必ず歌っていました(^^♪
It is a catchy song, that I would love to listen it in a bar (even I don't go to bars), or from television and the Internet.🎵🎶
And the atmosphere is special/colorful.💖
アゲハ蝶は個人的につま恋の方是非観てもらいたい✨
テリさんのリアクション可愛いです!
I think the accordionist is "Yasuhiro Kobayashi".
たぶん、テリさんはスターダストレビューの木蘭の涙(もくれんのなみだ)も好きになると思う!
The accordion player in the back is Mr. Koba, who became the best in the world about 20 years ago.
ハネウマライダーとか
ヒトリノ夜とか
違う曲調のリアクションも見たい
爽快感ある曲だとヒトリノ夜とかバラードだとジョバイロを聞いてみたらどうでしょう!
好きな曲なので是非どうぞ! あとはハネウマライダーもいいですよ!
今日も可愛い笑顔👍✨
衣装と髪が同系色、黒いリボンがマッチしててトテモお洒落です。
綺麗な二重に縁取りされた大きく光ってる目が、
アゲハ蝶というよりも ”モスラ” っぽいかな w
テリはポルノグラフにハマッテルみたいです w
今回集まってるスタッフは凄いです。
アコーディオンはイタリアで修行した Coba(小林)さんですね。
彼の参加で中東風の香りが強調され、曲はアゲアゲのアゲハ調に。
今度はサザンオールスターズも聞いて見て下さい。
どの曲も素晴らしいし ”いとしのテリー” とかバラードが特にいい。
この曲は、私の友達から薦められて聞きました。ポルノグラフィティで、1番好きな曲です。
ペルー、アルゼンチン辺りの民謡のような感じを受けます。
少し、スローな曲になりますが、サイモンとガーファンクル「コンドルは飛んで行く」も聴いてみて下さい。
たぶん、気に入ってもらえると思います。
You should listen 「Oh rival」 in Japanese 「オー・リバル」 This tune is very well!
テリちゃんに「アポロ」もリアクションして欲しい!!
彼らのデビュー曲です。
ポルノグラフィティの音楽のルーツはX JAPANやBARBEE BOYSといった日本のロックバンドから来ているのが主だと思います。テリさんがお聞きになった曲は両方とも本間昭光さんと言うメンバーではないプロデューサーが作った曲です。
本間さんの音楽性がポルノグラフィティを作ってくれたような感じです。
アゲハ蝶はライブで凄く楽しい曲です。お時間ありましたら、公式サイトにあるライブ映像でご覧になるのをお勧めします。ファンの一体感が凄いです。
アゲハ蝶が一番好きだな
やはり可愛いらしい美人さん。スペインの方でしょうか?自分はポルノグラフィティ世代ですから自分にとって青春のアーティストです(*^^*)アゲハ蝶が発売された頃、高校生で17歳でした❗もうあれから20年‥今もなお響く曲。とても嬉しいです(*^^*)
アコーディオンが好きならば
槇原敬之の『Hungry Spider』が名曲ですよー
ぜひ聞いてみてください
テリ姫も歌上手で~~🎵👏👏👏🎵
ポルノは良い曲多いですけど、「ライオン」と「マシンガントーク」がトップクラスに好きです
原曲のMVでサウダージやアゲハ蝶やジョバイロを聴いてほしい。
改めて凄さが分かる。
他にも名曲あってどれを聴こうか悩む。
テリちゃん歌うまいですね!
Pornograffitti is perfect.
いい映像持って来ましたね👍
楽しみでぃーすの言い方が好きです
アッと言ったテリちゃん
完全にイッてます🥰
( `・∀・´)ノ ヨロシクー
ポルノもテリちゃんの可愛いリアクションも最高ぶぁい✊(*´ω`*)💗
シングル曲ではないですがサウダージ、アゲハ蝶ときたら"うたかた"という曲がオススメです。
CHAGE and ASKAのYAH! YAH! YAH!や風のライオンなどたくさんある
初コメします、夏は終わってしまいましたが、ミュージックアワーが一番アゲアゲで好きです(^^)
アコーディオンとパーカッションがあれだけ遊んでも岡野さんのボーカルでリズム刻んでる。流石です。
てりちゃーん。かわいいね。
私的にはムービーと歌詞を両方含めで『渦』が、とてもいいよー!
ぜひ聞いてみて!
このチャンネルのおかげで昔好きだったポルノを久しぶりに聴けて、やっぱり素敵だと思いました!
「チャカチャカ」の楽器はシェイカーとカホンかな?
ピカソの『シネマ』とかも好きかもですね😄よかったら聴いてみて下さい
ポルノグラフィティさんを気に入ったのであれば、山﨑まさよしさんの"メヌエット"という曲もオススメです。アコーディオンと物悲しいメロディが心に響く名曲です。
リアクション動画のアップありがとう😉👍️🎶とても楽しそうでみてるこっちも笑顔になれました😆
次は女性アーティストなんていかがでしょう
椎名林檎 本能(1999)
元ちとせ ワダツミの木(2002)
鬼束ちひろ 月光(2001)
など、どれも名曲だと思います❗️テリさんが丁度生まれた頃日本で流行っていた曲です。ぜひぜひ聴いてみてください‼️
テリちゃんの歌 聴きたいね✨