はなり🌸ラジオ Vol.177

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @空き缶-l6p
    @空き缶-l6p 6 วันที่ผ่านมา +1

    人によってはコントロールされやすい方は沢山います、ただ悪い事ばかりが多いですが💦
    騙されないと思っても案外騙されたり嘘をかんたんに信じて行動したりと内容は多々
    そこを見極めれる人ならそういう悪いコントロールを回避できるのかもしれませんね

    • @HanariHana
      @HanariHana  6 วันที่ผ่านมา +2

      いつもありがとうございます💕✨
      周りにコントロールされやすいということはありますよね💦
      私もコントロールされやすかったり流されやすかったりします😰
      それでも最終的にコントロールできるのは自身だけだなぁと思ったりします🤔
      他人や周りの環境に働きかけることは出来ても決定権はないので結局は他人や環境に対しては基本的に受け入れるしかないのかなと💦
      それが出来ないなら離れるしかない😌
      難しいお話ですよね💦🌸🐰🌸

  • @ショコレートとか呼ばれてた人
    @ショコレートとか呼ばれてた人 5 วันที่ผ่านมา

    良く言えば自己完結できる人、悪く言えば他人を信用できない人・・・?
    相手に期待しない・・・?
    み、耳がいてぇ…俺のこと言われてんのかと思った…
    人の運転する車に乗ってると怖い話も煽り運転のくだりもめっちゃ同意できるw
    自分がこの先も絶対事故起こさないって確約できるわけじゃないけど、例えどんなに安全運転で上手いと評判の人の車に乗ってたとしてもやっぱり1番信用できるのは自分の運転だなぁ
    煽り運転なんかも車間ガン詰めしてる車見るたびに「いやいや前の車に全幅の信頼置きすぎだろ・・・w」って思う
    前の車がブレーキ踏まないって信頼してるのもそうだし、前の車が速度を上げたり道を譲ってくれるって期待を持ってんのかな~と
    んな全くの見ず知らずの相手によくそこまでできるなって感じ
    こういう人ってもしかしたら、仲間内のようなごく限られた狭いコミュニティの中ではめっちゃ気の良い頼れる人だったりするもかもしれんね(擁護ではないけど、信頼と期待のハードルが異様に低いという特性上そういうこともあるかなと)
    さて、コントロールできるのは自分だけというお話ですが
    これ前々回だかの「手放した方がいいこと」の回に「他人は簡単には変わらないし変えられない、変えられるのは自分だけ」って話もコメントに盛り込みたかったけど、例え話の方が長すぎたので割愛しちゃったんですが
    ちょうど他の方がコントロールはできると仰って下さってるのでひとつ例え話を用いて「コントロール」と「変化」の違いを表してみようかなと思います、今回も長いよ!
    ~~~~~~~~~~~~~~~
    あなたはいつも一緒に通学している友達を落とし穴に落とそうと思います(なんだこのサイコパスは…)
    普段の通学路は広いので上手く穴を踏ませられるかわからない、途中にある細い脇道に誘導したい
    そこであなたは脇道に穴を掘り、普段の通学路には「工事中につき通行禁止」の立て看板を置いて、いつもは並んで話しながら歩いてるけど今日は数歩先を歩き、先に脇道へ入ります
    見事あなたの思惑通り、友達は落とし穴にハマりました
    ~~~~~~~~~~~~~~~
    と、これがいわゆる「コントロール」です
    自分の意識と行動の変容によって友達は落とし穴に落ちたけど、友達は別に「変わった」わけではないですよね(相手側からすれば、道が工事だったから友達の後をついて行ったら何故か穴に落ちただけ)
    自分が定めた着地点から逆算して、自らの働きかけによって相手の行動を指定・制限していく(立て看板で通学路を塞ぐ、先導して歩くことで脇道以外の選択肢を潰す)
    必要であれば普段の自分、今までの自分なら言わない・やらないことだってする、これが「変えられるのは自分だけ」の部分ですね
    残念なことに大抵の場合は詐欺など悪いことに使われるのがほとんどです 完全にドンピシャとは言えないかもだけど、強いて良い例を挙げるならスポーツ競技や部活動のいわゆる鬼コーチ・鬼監督なんかは近いものがあるのかな?
    さて続き
    ~~~~~~~~~~~~~~~
    あなたはその後、3日間にわたって友達を落とし穴に落とし続け
    4日目に「ちょっとさすがに気を付けた方が良くない?怪我しちゃうよ」と忠告します(お前が作った落とし穴だろ!)
    そこで友達が「えー?大丈夫だよこのくらい(鋼メンタル)」「誰だか知らないけど3日もやれば飽きるでしょ、こんなの続かないって(能天気)」と言ってこの先もずっと落ち続けるのか
    その日から「そうだよね、今日から足元に気を付けよ…」と言って地面のトラップに注意するようになるのか、はたまたその日は忠告を聞かなかったけど10日後には「これはさすがにマズい…」と思って注意するようになってるのか
    これはあなたにはコントロールできません、友達本人が「気を付けよう」と思わない限り変わることはないのです
    ~~~~~~~~~~~~~~~
    これが「他人は簡単に変わらないし変えられない」の部分であり、コントロールとの違いですね
    なので、例えば「お友達を助けてあげたいけどお節介を焼いても全然思うようにいかない!」なんて時は
    まず自分が思い描く着地点から逆算して、必要だと思う行動を「いつもの自分」という枠組みを一旦取っ払って大胆に行ってみると「変化」ではなく「コントロール」によって何かしらの動きはあるかもしれませんね
    (もちろん、人生そんな簡単なら苦労はしないのですが・・・)

    • @HanariHana
      @HanariHana  5 วันที่ผ่านมา

      わかりやすい例えをありがとうございます💕💕✨
      変化させられる部分とコントロール出来る部分・・・言い換えれば影響を与えられる部分と与えられない部分ということでしょうか🤔
      変化や影響を与えることはできてもコントロールはできないという現実🐰
      色々な見極めが必要なのかもしれません💦
      私にはまだまだ不足している能力ですがそもそもその能力が必要なのかすら分かり兼ねる部分もあります😌
      私が答えにたどり着くためには経験と時間が必要なのかもしれませんね💦💦
      車の運転については分かりみが深いです✨✨💕✨✨🌸🐰🌸

    • @ショコレートとか呼ばれてた人
      @ショコレートとか呼ばれてた人 5 วันที่ผ่านมา

      @HanariHana その人の本質に結びつくものかそうでないか、かな?
      甘いものが好きな人に甘いものを食べるのを我慢させることはできるが、その人が甘いものを好きってことや、近所に甘いものを売ってる店があることは自分には変えられない…もしその嗜好や環境が変わったなら、それは本人が選択しただけ(自分が与えた影響も全くの無関係ではない)みたいな?ハンバーグの話とほぼ同じようなもんか
      ま正直こんな長々と書いといて何だけどそんなに深く考えることもないと思います
      俺たちは普段からお互い好きに生きた結果を受け止め合って生活してるからね、これが動画後半の「どれだけ自然な相手を認められるか」ってとこに繋がってくんのかなーと思います これが自然だね
      みんながみんな「コントロール…」「影響…」とか考えながら生きる世の中になったらえらいことになってしまう笑

    • @HanariHana
      @HanariHana  5 วันที่ผ่านมา

      @ショコレートとか呼ばれてた人
      なるほど😳✨
      確かにそうかも✨✨
      素敵な着眼点ですね💕︎✨
      そして大切なことは自然な相手を受け入れること✨
      とても素敵なことだと思います❤️
      別に相手を支配したい訳ではないですからね😌✨🌸🐰🌸