ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
朽くして行くものたちのなんとも言えぬ美しさ。竹で作った線の綺麗な塀、緑の中にひっそりと朱色の可愛い蟹。。。そしてハサミ石! 素晴らしい光景をありがとうございました。足元にはくれぐれも気をつけて下さいね。
初めまして。ここまでハサミ岩に迫った動画は初めてです。どうもありがとうございます。😄私は稲取の網元の末裔の一人なんですがハサミ岩(石)船でしかアプローチできないと言われていたので行くのあきらめていたんです。これなら天気のいい日なら行けるかもしれません。国道からのアプローチポイントは徳〇丸の反対がわっぽいですね。
ハサミ石、初めて知りました!海もとても青くて…神聖な感じがします…✨
@@えうのい-f4m 私も、こんなスケールの大きな場所があったなんて知らなくて、びっくりしましたよ
ハサミ石🪨素晴らしいですね‼️自然は偉大ですね。行ってみたいけど、道が、厳しいな😅廃病院の壁の穴は、多分キツツキでしょう。鳥居⛩️のところにあったアワビの貝殻は、お供えを入れたものではないでしょうか。昔、お正月には、うちの神棚にもアワビの貝殻にお餅入れてあげてたのを思い出しました。
@@matunokinoki 綺麗な場所ですよね〜もうちょっといい道が欲しいですよね、、、アワビは、お供物のお皿だったんですね。内側がキラキラしているので、縁起がいいのでしょうか、、、
私も伊豆で古道探索をしています。ほとんど藪漕ぎですが。どこかで会いそうですね!
@@yokehuku1 マジですか!もし丸メガネをかけた若い男を見かけたら、私かもしれないので声をおかけください
確か、天城の万次郎岳と万三郎岳に住むカラス天狗の兄弟が、村の境界として作ったって話が有ったような気がする。隔離病舎は、昔は今の温泉場付近に有って、親父が子供の頃息を止めて歩いたとか言ってたなぁ。20年以上前の話だけど、親父が結核に掛かって隔離病棟に行った事有るけど、年々少なくなってるらしいんだよね。親父が入院してた所も当時数年後には廃止になるとか言ってた。結核って、体力がある若いうちは潜伏していて、歳をとって体力が落ちると発症する事が多いらしいので、年寄りが多かった。今はどうなってるんだろうなぁ?
@@偽典うえp そんな伝説があるんですか、、、結核は、ワクチンの普及で一時期はほぼ根絶近くまでいきましたが、そこで政府が油断して予防接種への補助金を打ち切ったら薬剤耐性結核が猛威を振い始めたので、最近またワクチンを打つようになりましたね
この地区は家康、江戸城築城の際、石垣の石を採取した場所になります。切り出した岩の隙間に更に切り出した石が挟まった様に見えますね。両方の岩が人工的に角ばっているのも切り出した岩でしょう。そこに上記状態になり、信仰対象としたのでしょうね。戦国時代は祟りとか占いをかなり信用していたのでこういった偶然の産物も石垣として使用するのははばかられたのだと見受けました。
@@おくらとまと なるほど、、、元々は人の手で切り出された岩だったと、、、確かに、自然の力だけだと説明が難しいので、この説が一番しっくりきますね
観光地としての資源はいいですけど、道が凄いですね。ちょっとしたアトラクションですけど、高齢者や子供は無理がありますね。整備するのは当分先ですなw
@@yohito07 ですね、、、鳥居から先の道は、神社の土地なので実はまだ整備しやすいと思うんです問題は国道の橋です。ここにまともな歩道を作るためには、国に掛け合わないといけないというのが大変でし
いや〜伊豆の道路に関してはダメダメですね。崖地が多いので、しかた無いといえばそ〜なんですが。あと、黙っていても人が来るので、観光スポットの整備もおざなりです。城ヶ崎の海岸の遊歩道近くに、自然に削られた球形の岩があるのですが、看板さえありません😢
@@user-take-3110 伊豆のインフラは、本当に酷いものがありますよね、、、バブル崩壊以降は観光業も減ってしまって、特に伊東以南は自治体にお金がないので、シンプルに観光スポットを管理しきれていない感じがありますね城ヶ崎海岸の丸い岩は、確か看板どころか道すらないと聞いた事があります。気になってるんですけど、まだ行けてないですねぇ、、、
@amanoshi 丸い岩は、遊歩道からそんなに離れていないので、場所がわかれば簡単にいけます。なぜ整備しないのかジオの人に聞きましたが、自然保護だとのことでしたが、だとしたら遊歩道自体が保護に反する品質と私は思います。
@@user-take-3110 自然遺産とか産業遺産の保護って、変に融通が効かないところあるんですよね、、、産業遺産に登録された結果、落書きが消せなくなった場所とかもありますからね、、、自然遺産に登録される前からあった遊歩道はOKで、新設するとなるとダメみたいな、変なルールがあるのでしょう
廃道行くまでが危険極まりない。。車恐い😮
@@もとのゆき-d7n もっとまともな歩道を設置してほしいですよね、、、
道との遭遇で地元の方に取材してましたね旧道が潰れた後上からアクセスできる道を10年がかりで作っただとか
@@ごまだんご-p7b マジですか、、、10年もかけて作った道だったんですか、、、
質問ですが、静岡県民にしたら、伊豆はどういう位置付けでしょうか。磐田、菊川に短期間住んでましたが、伊豆は遠い遥かな地域だと思いました💦伊豆の人からみたら駿河、遠州はどうですか?
@@丸山きりえ 私は幼い頃から伊豆で育ったのですが、親戚には藤枝や焼津に住む人が居ます。その中で感じたのは、静岡県は西部・中部と東部で文化的交流が少ないという事です親戚が居なければ、安倍川の対岸に知り合いがいる事は珍しいくらいです伊豆に住んでいると、静岡市より神奈川の方が近いんです。街に遊びに行くとなると、みんなそっちに行ってしまいます。山や海で遊ぶなら地元で事足りますし、冬に雪遊びがしたいなら山梨に行く頻繁に神奈川へ行っていると、心理的距離は静岡より東京の方が近くなってしまいます。そうなるともう、中部や西部に行く事がなくなるんです、、、そんな私のような東部住民の事を、西部や中部に住む人たちは「首都文化圏の住民であって静岡県民ではない」と言って皮肉るわけですよ(笑)
石の間の表面に甌穴?向き合った表面にあると言うことは人為的に建てられた物なんだろうな真面目に巨石信仰時代の遺跡なのやも
@@gz3176 確かに、遺跡の可能性は多いにありますねここの情報は文字媒体にはあまり出ていないので、地域一体に残る口伝のようなものを集めたら面白いかも知れません
多くの心霊ユーチューバーが来てますね😅
@@ケンタウロス-i9s マジですかw心霊スポットじゃないのになぁ、、、www
歩道の狭さは最悪!事故は何処が責任取るのかな?歩行者も運転手から見たら自殺願望者かと思われても不思議無い歩道の狭さ、ライン引いて有るのが無責任過ぎる
@@マーチング-v9b そうなんですよね、、、もうちょっと、まともな歩道を作って欲しいですよね、、、
朽くして行くものたちのなんとも言えぬ美しさ。
竹で作った線の綺麗な塀、緑の中にひっそりと朱色の可愛い蟹。。。
そしてハサミ石! 素晴らしい光景をありがとうございました。
足元にはくれぐれも気をつけて下さいね。
初めまして。ここまでハサミ岩に迫った動画は初めてです。どうもありがとうございます。😄私は稲取の網元の末裔の一人なんですがハサミ岩(石)船でしかアプローチできないと言われていたので行くのあきらめていたんです。これなら天気のいい日なら行けるかもしれません。国道からのアプローチポイントは徳〇丸の反対がわっぽいですね。
ハサミ石、初めて知りました!海もとても青くて…神聖な感じがします…✨
@@えうのい-f4m 私も、こんなスケールの大きな場所があったなんて知らなくて、びっくりしましたよ
ハサミ石🪨素晴らしいですね‼️
自然は偉大ですね。
行ってみたいけど、道が、厳しいな😅
廃病院の壁の穴は、多分キツツキでしょう。
鳥居⛩️のところにあったアワビの貝殻は、お供えを入れたものではないでしょうか。
昔、お正月には、うちの神棚にもアワビの貝殻にお餅入れてあげてたのを思い出しました。
@@matunokinoki 綺麗な場所ですよね〜
もうちょっといい道が欲しいですよね、、、
アワビは、お供物のお皿だったんですね。内側がキラキラしているので、縁起がいいのでしょうか、、、
私も伊豆で古道探索をしています。ほとんど藪漕ぎですが。どこかで会いそうですね!
@@yokehuku1 マジですか!
もし丸メガネをかけた若い男を見かけたら、私かもしれないので声をおかけください
確か、天城の万次郎岳と万三郎岳に住むカラス天狗の兄弟が、村の境界として作ったって話が有ったような気がする。隔離病舎は、昔は今の温泉場付近に有って、親父が子供の頃息を止めて歩いたとか言ってたなぁ。20年以上前の話だけど、親父が結核に掛かって隔離病棟に行った事有るけど、年々少なくなってるらしいんだよね。親父が入院してた所も当時数年後には廃止になるとか言ってた。
結核って、体力がある若いうちは潜伏していて、歳をとって体力が落ちると発症する事が多いらしいので、年寄りが多かった。今はどうなってるんだろうなぁ?
@@偽典うえp そんな伝説があるんですか、、、
結核は、ワクチンの普及で一時期はほぼ根絶近くまでいきましたが、そこで政府が油断して予防接種への補助金を打ち切ったら薬剤耐性結核が猛威を振い始めたので、最近またワクチンを打つようになりましたね
この地区は家康、江戸城築城の際、石垣の石を採取した場所になります。
切り出した岩の隙間に更に切り出した石が挟まった様に見えますね。
両方の岩が人工的に角ばっているのも切り出した岩でしょう。
そこに上記状態になり、信仰対象としたのでしょうね。
戦国時代は祟りとか占いをかなり信用していたのでこういった偶然の産物も石垣として使用するのははばかられたのだと見受けました。
@@おくらとまと なるほど、、、元々は人の手で切り出された岩だったと、、、
確かに、自然の力だけだと説明が難しいので、この説が一番しっくりきますね
観光地としての資源はいいですけど、道が凄いですね。
ちょっとしたアトラクションですけど、高齢者や子供は無理がありますね。
整備するのは当分先ですなw
@@yohito07 ですね、、、鳥居から先の道は、神社の土地なので実はまだ整備しやすいと思うんです
問題は国道の橋です。ここにまともな歩道を作るためには、国に掛け合わないといけないというのが大変でし
いや〜伊豆の道路に関してはダメダメですね。崖地が多いので、しかた無いといえばそ〜なんですが。あと、黙っていても人が来るので、観光スポットの整備もおざなりです。
城ヶ崎の海岸の遊歩道近くに、自然に削られた球形の岩があるのですが、看板さえありません😢
@@user-take-3110 伊豆のインフラは、本当に酷いものがありますよね、、、
バブル崩壊以降は観光業も減ってしまって、特に伊東以南は自治体にお金がないので、シンプルに観光スポットを管理しきれていない感じがありますね
城ヶ崎海岸の丸い岩は、確か看板どころか道すらないと聞いた事があります。気になってるんですけど、まだ行けてないですねぇ、、、
@amanoshi 丸い岩は、遊歩道からそんなに離れていないので、場所がわかれば簡単にいけます。なぜ整備しないのかジオの人に聞きましたが、自然保護だとのことでしたが、だとしたら遊歩道自体が保護に反する品質と私は思います。
@@user-take-3110 自然遺産とか産業遺産の保護って、変に融通が効かないところあるんですよね、、、
産業遺産に登録された結果、落書きが消せなくなった場所とかもありますからね、、、
自然遺産に登録される前からあった遊歩道はOKで、新設するとなるとダメみたいな、変なルールがあるのでしょう
廃道行くまでが危険極まりない。。車恐い😮
@@もとのゆき-d7n もっとまともな歩道を設置してほしいですよね、、、
道との遭遇で地元の方に取材してましたね
旧道が潰れた後上からアクセスできる道を10年がかりで作っただとか
@@ごまだんご-p7b マジですか、、、10年もかけて作った道だったんですか、、、
質問ですが、静岡県民にしたら、伊豆はどういう位置付けでしょうか。
磐田、菊川に短期間住んでましたが、伊豆は遠い遥かな地域だと思いました💦伊豆の人からみたら駿河、遠州はどうですか?
@@丸山きりえ 私は幼い頃から伊豆で育ったのですが、親戚には藤枝や焼津に住む人が居ます。その中で感じたのは、静岡県は西部・中部と東部で文化的交流が少ないという事です
親戚が居なければ、安倍川の対岸に知り合いがいる事は珍しいくらいです
伊豆に住んでいると、静岡市より神奈川の方が近いんです。街に遊びに行くとなると、みんなそっちに行ってしまいます。山や海で遊ぶなら地元で事足りますし、冬に雪遊びがしたいなら山梨に行く
頻繁に神奈川へ行っていると、心理的距離は静岡より東京の方が近くなってしまいます。そうなるともう、中部や西部に行く事がなくなるんです、、、
そんな私のような東部住民の事を、西部や中部に住む人たちは「首都文化圏の住民であって静岡県民ではない」と言って皮肉るわけですよ(笑)
石の間の表面に甌穴?
向き合った表面にあると言うことは人為的に建てられた物なんだろうな
真面目に巨石信仰時代の遺跡なのやも
@@gz3176 確かに、遺跡の可能性は多いにありますね
ここの情報は文字媒体にはあまり出ていないので、地域一体に残る口伝のようなものを集めたら面白いかも知れません
多くの心霊ユーチューバーが来てますね😅
@@ケンタウロス-i9s マジですかw
心霊スポットじゃないのになぁ、、、www
歩道の狭さは最悪!
事故は何処が責任取るのかな?歩行者も運転手から見たら自殺願望者かと思われても不思議無い歩道の狭さ、ライン引いて有るのが無責任過ぎる
@@マーチング-v9b そうなんですよね、、、
もうちょっと、まともな歩道を作って欲しいですよね、、、