ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
冒頭でツイーターのことをインシュレーターと言い間違えてます、、、mm
低音のぼわつきがなくなり、高域と中域のぬけが良くなり聞きやすくなりましたね。値段相応の効果ですね。同じものを持ってます。
色々と試されていますね!インシュレーターは設置後に確かに音の変化がわかりました。インシュレーターの役割は大きく分けて3つありまして、一つは下に伝わる振動を減衰させる役割です。もう一つは床の共振周波数を変化させます。そして最後に、スピーカー自身が発する振動は下にぶつかって跳ね返ってくるんですが、インシュレーターを設置することで跳ね返ってくる振動特性を変えてユニットやエンクロージャーに対して効果的に作用します。素材や構造によってさまざまな特性がありますので奥が深いですよ!意外と木材も音の色付けとしては優秀です。
コメントありがとうございます!インシュレーターの事について色々教えてくださり助かりますーーーー!!mmコメント読んでなるほど!感が凄いです!今は横置きなんで、また縦置きにすると雰囲気変わるんでしょうねー(>_
私も、同じオーディオテクニカのインシュレーターを使っています。これの有無は、スピーカーを買い替えたみたいな、劇的な違いを見せてくれますね❣
こんなに変わるんだっ!?オーディオ門外漢でしたかオーディオ沼にハマる人の気持ちがわかるかも…。低音スッキリもそうですが、バイオリンとかすごいリアルになっていますね。
ありがとうございます!正直変わるか疑ってたんですが…結構変わりました(^^)💡最近はメインスピーカーにもインシュレーター導入してみたので…そちらも観ていただけますと幸いです🙇
スマホで観てるけど全く違いかわからないです!木製のよりこういう金属の方が良いんでしょうか?
だんだん沼にはまっていきますね。インシュレーターで変わりましたね。私はkrynaの、スパイクとカップの間にゼリーみたいなものが入っているヤツを使っています。音の抜け感が格段に良くなりましたよ。
何か良さそう・・・でも、Kiryna、た・高いっすね!!
コメントありがとうございます!沼に、、、少しずつはまってきてます、、、笑krynaですか!!調べてみたら、、、、かなりの高額で手が出そうにないですー涙結構変わるんだろうなー、、、、身近にオーディオ好きな方がいれば聴かせてもらえるのになーって思ってます笑周りにオーディオ好きがいないので、、、でも皆さんのコメントで色々勉強&楽しませてもらってます♪
お!超速で導入ですね!音の明瞭感が上がりますよね~確かに低音がガンガンきいた楽曲は"抜け"が良くなりますしね 動画を見る限り、スピーカーをインシュレーター4点で支えてるように見えるのですが3点で支えた方が効果的ですよとっくに3点だったら申し訳ないです^_^; 私のスピーカーはフローリング床の上にスタンド+スピーカーを設置してたんですが昔は良い音してたのに、どうにもしっくりこなくて色々考えた結果今はスピーカーのサイズより一回り大きい薄めの畳を敷いてスタンド+スピーカーを設置してます。昔は畳部屋だったのを思い出して やって見たら正解だったと^_^; 色々とオーディオには沼る要素テンコ盛りっすねぇ
コメントありがとうございます!千草さんのコメント見てすぐ注文しましたw正直インシュレーターってどうなん??って思ってたんですが、想像以上に変化してびっくりしました笑ありがとうございます♪今は4点にしてますー!3点も試してみますね!ほほう、、!畳だと振動を吸収するからいいって事なんですかね??またまた興味深い情報を、、、試したくなるじゃないですか笑
ゴムの使用量が多すぎるとマイナスになる場合がありますね。SP底面のプラスチックor木材がインシュレーターの金属に接すると微妙な震動を吸収できず極僅かにSPが跳ねるので1mmくらいのブチルゴムをスパイク先端に挟むとその跳ねが低減されていい感じなると思います。ゴム材質は悪い音だけでなく必ず良い音も多少吸いますので加減が肝です。
いつも楽しみです。インシユレーターがあると、低音がリズミカルになつて高音がすつきりしますね。私は、トールボーイのスピーカーに、30cm 角のコンクリートどぶ板とコルクシートを使っています。JBL のk2は、コンクリートベースが純正でしたよ!JBL のフロアスピーカーに試してみたらどうですか?
ありがとうございます!ようやくS2600にもインシュレーター導入しました!😆もっと早く導入しておけば良かったと今更思ってますw
インシュレターには2つの流れがあります。一つは床を振動させないこと。あと一つはスピーカーキャビネットを美しく響かせる事です。あしの細くて長いのが後者です。これは楽器のチェロの足を参考に作られています。
コメントありがとうございます!チェロの足のお話にすごく納得しました!なるほど、、、、足が細いスパイク?型のインシュレーターも良さそうですね、、、、今回買ったのは、接地面がゴムなので振動させない事に特化してそうですね!スパイク型にしたらまた音が変わりそうで、、、別のインシュレーターも欲しくなってきました、、、笑キリがないですねー汗
金属のインシュレーターはSPの振動を床に伝え易いので100均の滑り止めゴムがお勧めです。四角い物を三点支持するのは不安定なのでお勧めできません。支持面積が一番大きくなる様にしましょう。
4点の場合はかえって不安定になることがあります、3点ですとスピーカーと設置場所が強固に繋がり安定します。インシュレーター = 音が良くなる では無く、音の変化があるととらえ、自分の好みの音に仕上げるのが良いと思います。また、柔らかいものと堅いものの音の違いはかなりあります。自分はゴム系のインシュレーターの音(柔い音)は好みではありません。
音を伝えやすいかどうかではなく、伝える周波数が異なると考えたほうが良いですよ。ゴム系は低い周波数を伝えやすく中高域は抑えます。柔らかい素材だとスピーカー自体も若干不安定になります。下から跳ね返ってくる周波数も低くなりますので、低音域に影響があり少しぼやけたり締りが無くなることがあります。音の好みだったり設置する環境やスピーカーの特性を考えてセッティングすることがお奨めです。正解はありません。
コメントありがとうございます!今回購入したインシュレーターは両面にゴムの加工がしてあったので、安定してるかと思います(^^)4点・3点どちらも試してみようと思います♪インシュレーターひとつとっても色んな考えや、音の変化が生まれそうなので、改めてオーディオの奥深さを感じておりますmmそれが楽しい&悩ましいところですが笑ご視聴ありがとうございます!!
@@acanokent2077 >4点の場合はかえって不安定になることがあります、3点ですとスピーカーと設置場所が強固に繋がり安定します。そういう意味ではないです。 Acano Kentさんがおっしゃられているのは、 まっ平ではない面に4点支持だと1点が浮く可能性があるのでガタつき不安定になると言う事だと思いますが、自分は実際に力が掛かった時の事を言ってます。四角い椅子に座ってるとしましょう。それを3点支持だとガタつきはありませんが支持点の外に力が掛かると倒れてしまいます。例えばSPの上に手を付いてしまった時や地震もあります。その時どうなるでしょうか?。当然、支持面積の広い4点支持方が倒れません。>柔らかいものと堅いものの音の違いはかなりあります。当然ですね。SPはどんなに強固な箱でも箱も振動します。所謂箱鳴りです。その振動をどうするか?。逃がすのか伝えるのか?そもそもSPの音とは箱鳴りも含んだ音ですよね?(部屋の振動もですがここでは考えません)。楽器に鉄琴、木琴がありますが、金属や木のインシュレーターは正に鉄琴木琴です。叩けば音がします。でもゴム琴はありません。金属や木ににゴムが貼ってある?。それって金属や木の意味があるんですかね?。見栄えと価格を上げる為だけでしょう。SP本来の音(好みですから、それが良いとは言いません。)を聞くには空中に強固に固定する必要がありますが、そんな事はできないので床に置くしかありません(天井に吊るすのもSPコーンの振動でSP本体が揺れてしまうの出駄目です)。その中で一番SP本来の音を出せるのが振動を床に伝えないゴムのインシュレーターだと思ってます。まあSPケーブル同様、好きにすれば良いとは思いますけどね。話は逸れますが、視聴会でダンピングファクターの高いアンプにず太いSPケーブル使ってますが、あれも無駄というか太ければ良いというものではありません(これには理論的な理由があり好みの音によって太さが決まります)。また、普通の銅線と無酸素銅線の音の違いも、聞き分けられる人は0.1%もいないでしょう。これはオカルトですね。
トゥイーターの高さですが自分も高くなり過ぎるので倒立でカバーだけ正立にしています。試してみても良いのではないかと思います。
動画では分かりにくかったですが、実際にインシュレーター(レック)を付けると低音が鳴った時に、スピーカーの設置面からガタガタ聞こえなくなるので実際に付ける効果は高いですよね。これを透明感というのかは分かりかねますが、スピーカー本来の性能に近づける事は確実に可能なのだと思います。
コメントありがとうございます!今回スピーカーを出窓に設置しているので、壁を足で触れた時の振動が凄かったのですが、インシュレーターを導入したらかなり軽減しました!これがモロに音に影響するんだなと(^^)!今はツイーターの高さを調整するために横置きですが、、、、本来の性能と考えると縦置きがいいですよねー、、、悩まされてます笑
動画、楽しく拝見しております。スピーカー、確かに縦置き横置きで雰囲気変わりますよね。縦置きで上下反対(ウーファーが上)も試されては如何でしょうか?意外なほど効果が大きかったりしますよ!
コメント失礼致します。今回の楽曲でもわかりましたよ!そもそもなぜインシュレーターが必要なのかという所だと思います。いろんな種類のインシュレーターありますけど、基本的にどれも変わらないと思いますが、スパイク系のインシュレーターは、結構変わると思います。あとは、ルームチューニングですかね…結構変わりますよ!動画じゃ伝わりづらいかもしれませんけど…。ほんと…オーディオはきりがないですね(笑)頑張ってください👍
コメントありがとうございます!伝わるか心配でしたが良かったですー😂最初Amazonでスパイク系のインシュレーターを買おうとしてたんですが…ビックカメラのポイントあったの思い出してオーディオテクニカにしました笑ルームチューニングもしたいですねぇ…でも現状難しいかなと💦ホントやりたい事あってキリがないです😁そこも面白い部分ですが✨
横から失礼します。ルームチューニングは一番最初にするべき案件です。部屋の環境が整っていないと、些細なことで変わる音も発見できず正確なチューニングができなくなります。壁の材質による反射音と振動の撤去。コンパネ、襖、ドア、クローゼットや土壁等によっても変わってきます。フラッターエコー、左右対称にするような家具の移動、吸音材をスピーカーの後ろに置くだけで変ります。お金を掛けずに日用雑貨で代用できます。金属音がする素材の撤去。もしくは反射しないように周りを布で巻く。空洞があるクローゼットの対処。一部屋に1システム。牛乳瓶を設置、コンクリートブロック+焼いた砂、ブチルゴムと板のサンドイッチ、すべり止めシート、等色々と環境によって使えるもの、使えない物があるので試してみてください。全てに意味と答えがあります。昔は四畳半で頑張ってました。それでもルームチューニングをするだけでニアフィールドですが部屋のサイズより広い音域で中心にボーカルが収まり口元がぎりぎり分かる範囲には収まります。当時合計80万のシステムで、合計金額300万のクラスには勝てないですが似た音は出るようになりました。お金を掛けずに調整できますので頑張ってください。わかる範囲でなら色々教えます。ルームチューニングマニアより
jazz 楽曲b のベースがわかりやすいです。インシュレーター有りは、スタッカート気味になって中高音の邪魔にならなくてスッキリした。
コメントありがとうございます!確かに中高音はスッキリしました(>_
画像からはインシュレータはスピーカー底面の四隅に置かれていた様ですが、jazz系またはクラッシック系の楽曲が多い様なら、インシュレータをもっと中心部に置かれた方が良いですよ。効果は音場の拡大、楽器の定位改善、倍音成分の増加。ディナの様なスピーカーはキャビネットに自由度を与えて、鳴らしてやるのが良いかと思います。(スピーカーの安定性も考慮しながら、インシュレータの位置をトライして下さい。)
有りだとさわやかな音になりますね、特に楽曲A,アコギなんかは特に。その代り、音の重量感は確実に減りますから、Bのボーカルはないのもありかも。僕は発泡スチロールブロック派なので、ほぼインシュレーターは使っていません。スチロールの粘りが好きなんでしょう。ホムセンで、ナット、ゴム板を仕入れて実験するのもいいかも。100円玉、10円玉はもちろんお試しください。
コメントありがとうございます!なるほど!インシュレーター無しの方がボーカルの重量感があったのはそのせいなんですね!めちゃくちゃ腑に落ちました!発砲スチロールブロックでもいけるんですね(>_
インシュレーターという商品以外でも、同じ大きさの物で、同じ隙間を作れば、ベタ置きとは、差が出て同じ傾向の音になると思います。装飾品なので、そこそこで割り切る方が良い。インシュレーターで、絶大な効果が有ったのは、レコードプレーヤーのSL1200で、ハウリングで使い物にならず、軟式テニスボールで浮かすという場面が有ったが、商品改良で、まともなインシュレーターが付いたMKⅡになり、ハウリングが一掃され、これなら実利有り。装飾品はピンキリなのでご注意。
コメントありがとうございます!レコードプレーヤーなんかでもインシュレーターの効果発揮されるんですね!知らない事ばっかりだ、、、、一応、装飾品も少しずつ手を出してますが、高額な物には手を出せないので、比較的安価なもので楽しんでいきます♪
インシュレーターの役割は基本的に支点の安定が主ですねスピーカーの場合は接地面の響きの違いもありますがスパイクは絨毯のような上に置く場合支点が不安定になるのを防ぐので効果は大きいです3点支持は4点支持に比べ、浮足が起こりにくいので効果がある場合がありますインシュレーターは振動の遮断や伝達制御の面もあるのですが、基本的には乗せるものを安定させるのが主なのでガタついた状態は禁物です
インシュレーターが無い方が好みです😟。
インシュレーターは魔物ですね出口の見えないジャングル有無についてはすぐ分かるけどインシュレーターどうしの違いについては無限ですねほどほどにされた方が接続コードも同じです
部屋の壁やカーテンなどのほうが遥かに影響してる事もありますが、とりま、初心者の人でも、タダで試せる、5円玉+パチンコ玉インシュレーターは試す価値はありますね。
コメントありがとうございます!今はまだ部屋のレイアウトやスピーカーの設置などにこだわりがないので、そこまで突き詰めていけたらいいですよねー(^^)今PC環境で設置しているスピーカーの背面がカーテンなので、低音などが弱くなったりしてるのかな?今回はパチンコ玉がなかったんで、翌日届くビックカメラに頼りました笑
うーん、良い意味で音が鮮明になったというか、でも、ボーカルが平坦に聞こえるようになった気がするんですが、、、ボーカルのかたまり具合は、無しのほうが良かったような??かたまりって何だって感じですが(^^;追伸、今日のおすすめ歌動画th-cam.com/video/bbSrdQEv95Q/w-d-xo.html
コメントありがとうございます!インシュレーター無しの方が、ボーカルのボリューム?が大きく聴こえたので(ボリュームは一緒ですが編集段階だと若干大きく録音されてました)それが原因かもですね!インシュレーターないと何か響くんですかね??いつもおススメありがとうございます♪結構好きな感じのやつですww私が最近気に入って聴きまくってるのをどうぞwth-cam.com/video/Wj2u4pbpozM/w-d-xo.html
@@muuaudio 一般的にスピーカーの縦置きは指向性が広く横置きは指向性が狭くなるといわれています。つまり横置きは置き方によって音の焦点がずれやすいといことですね。インシュレーターをかませる都度に微妙に焦点が移動しているのではないかと思われます。
MUU AUDIO さんエモめの夏、大ボリュームで聴くと爽快感あります、夏が好きになる曲ですね。(^^)今日の紹介動画は、歌じゃない、です。🙇♂️th-cam.com/video/aqq8RZmkqIg/w-d-xo.html
比較の切り替えの間隔が長すぎわっかりずれぇよ兄ちゃん
このインシュレータ、私も使ってるのですが、15年以上使ってきて、下面のゴムの部分が潰れてきました。ゴムが潰れたら効果はなくなってしまうのでしょうか?だとしたら、もう買い換え時ですかね。
コメントありがとうございます!他の方のコメントを見ると、ゴムがあった方が振動を伝えにくいとの事なので、効果は半減って感じなんでしょうねー(+_+)恐らく、、、、ですが、、、、スパイク?型のものなんかもAMAZONで安くあったので、それも気になってます♪
私も買いました おなじATのものw
コメントありがとうございます!おっ(*^^*)最近買われたんですかー??何かコレが売れてし…これでいっか💡って感じで選んじゃいました(^^)w
今日届きましたw 早速使いました 定位がはっきりしました
タイムリーですね\(^o^)/自分はインシュレーターをなめてましたが…笑結構変わりますよね(^^)!これだから辞められません笑
冒頭でツイーターのことをインシュレーターと言い間違えてます、、、mm
低音のぼわつきがなくなり、高域と中域のぬけが良くなり聞きやすくなりましたね。値段相応の効果ですね。同じものを持ってます。
色々と試されていますね!インシュレーターは設置後に確かに音の変化がわかりました。
インシュレーターの役割は大きく分けて3つありまして、一つは下に伝わる振動を減衰させる役割です。
もう一つは床の共振周波数を変化させます。
そして最後に、スピーカー自身が発する振動は下にぶつかって跳ね返ってくるんですが、インシュレーターを設置することで跳ね返ってくる振動特性を変えてユニットやエンクロージャーに対して効果的に作用します。
素材や構造によってさまざまな特性がありますので奥が深いですよ!
意外と木材も音の色付けとしては優秀です。
コメントありがとうございます!
インシュレーターの事について色々教えてくださり助かりますーーーー!!mm
コメント読んでなるほど!感が凄いです!
今は横置きなんで、また縦置きにすると雰囲気変わるんでしょうねー(>_
私も、同じオーディオテクニカのインシュレーターを使っています。これの有無は、スピーカーを買い替えたみたいな、劇的な違いを見せてくれますね❣
こんなに変わるんだっ!?オーディオ門外漢でしたかオーディオ沼にハマる人の気持ちがわかるかも…。
低音スッキリもそうですが、バイオリンとかすごいリアルになっていますね。
ありがとうございます!
正直変わるか疑ってたんですが…結構変わりました(^^)💡
最近はメインスピーカーにもインシュレーター導入してみたので…そちらも観ていただけますと幸いです🙇
スマホで観てるけど全く違いかわからないです!
木製のよりこういう金属の方が良いんでしょうか?
だんだん沼にはまっていきますね。
インシュレーターで変わりましたね。
私はkrynaの、スパイクとカップの間にゼリーみたいなものが入っているヤツを使っています。
音の抜け感が格段に良くなりましたよ。
何か良さそう・・・でも、Kiryna、た・高いっすね!!
コメントありがとうございます!
沼に、、、少しずつはまってきてます、、、笑
krynaですか!!調べてみたら、、、、かなりの高額で手が出そうにないですー涙
結構変わるんだろうなー、、、、
身近にオーディオ好きな方がいれば聴かせてもらえるのになーって思ってます笑
周りにオーディオ好きがいないので、、、
でも皆さんのコメントで色々勉強&楽しませてもらってます♪
お!超速で導入ですね!
音の明瞭感が上がりますよね~確かに低音がガンガンきいた楽曲は"抜け"が良くなりますしね
動画を見る限り、スピーカーをインシュレーター4点で支えてるように見えるのですが
3点で支えた方が効果的ですよ
とっくに3点だったら申し訳ないです^_^;
私のスピーカーはフローリング床の上にスタンド+スピーカーを設置してたんですが
昔は良い音してたのに、どうにもしっくりこなくて色々考えた結果
今はスピーカーのサイズより一回り大きい薄めの畳を敷いてスタンド+スピーカーを設置
してます。
昔は畳部屋だったのを思い出して やって見たら正解だったと^_^;
色々とオーディオには沼る要素テンコ盛りっすねぇ
コメントありがとうございます!
千草さんのコメント見てすぐ注文しましたw
正直インシュレーターってどうなん??って思ってたんですが、
想像以上に変化してびっくりしました笑
ありがとうございます♪
今は4点にしてますー!3点も試してみますね!
ほほう、、!畳だと振動を吸収するからいいって事なんですかね??
またまた興味深い情報を、、、試したくなるじゃないですか笑
ゴムの使用量が多すぎるとマイナスになる場合がありますね。
SP底面のプラスチックor木材がインシュレーターの金属に接すると微妙な震動を吸収できず極僅かにSPが跳ねるので1mmくらいのブチルゴムをスパイク先端に挟むとその跳ねが低減されていい感じなると思います。
ゴム材質は悪い音だけでなく必ず良い音も多少吸いますので加減が肝です。
いつも楽しみです。
インシユレーターがあると、低音がリズミカルになつて高音がすつきりしますね。
私は、トールボーイのスピーカーに、30cm 角のコンクリートどぶ板とコルクシートを使っています。
JBL のk2は、コンクリートベースが純正でしたよ!
JBL のフロアスピーカーに試してみたらどうですか?
ありがとうございます!
ようやくS2600にもインシュレーター導入しました!😆
もっと早く導入しておけば良かったと今更思ってますw
インシュレターには2つの流れがあります。一つは床を振動させないこと。あと一つはスピーカーキャビネットを美しく響かせる事です。あしの細くて長いのが後者です。これは楽器のチェロの足を参考に作られています。
コメントありがとうございます!
チェロの足のお話にすごく納得しました!
なるほど、、、、足が細いスパイク?型のインシュレーターも良さそうですね、、、、
今回買ったのは、接地面がゴムなので振動させない事に特化してそうですね!
スパイク型にしたらまた音が変わりそうで、、、別のインシュレーターも欲しくなってきました、、、笑
キリがないですねー汗
金属のインシュレーターはSPの振動を床に伝え易いので100均の滑り止めゴムがお勧めです。
四角い物を三点支持するのは不安定なのでお勧めできません。支持面積が一番大きくなる様にしましょう。
4点の場合はかえって不安定になることがあります、3点ですとスピーカーと設置場所が強固に繋がり安定します。
インシュレーター = 音が良くなる では無く、音の変化があるととらえ、自分の好みの音に仕上げるのが良いと思います。
また、柔らかいものと堅いものの音の違いはかなりあります。
自分はゴム系のインシュレーターの音(柔い音)は好みではありません。
音を伝えやすいかどうかではなく、伝える周波数が異なると考えたほうが良いですよ。
ゴム系は低い周波数を伝えやすく中高域は抑えます。
柔らかい素材だとスピーカー自体も若干不安定になります。
下から跳ね返ってくる周波数も低くなりますので、低音域に影響があり少しぼやけたり締りが無くなることがあります。
音の好みだったり設置する環境やスピーカーの特性を考えてセッティングすることがお奨めです。
正解はありません。
コメントありがとうございます!
今回購入したインシュレーターは両面にゴムの加工がしてあったので、安定してるかと思います(^^)
4点・3点どちらも試してみようと思います♪
インシュレーターひとつとっても色んな考えや、音の変化が生まれそうなので、
改めてオーディオの奥深さを感じておりますmm
それが楽しい&悩ましいところですが笑
ご視聴ありがとうございます!!
@@acanokent2077
>4点の場合はかえって不安定になることがあります、3点ですとスピーカーと設置場所が強固に繋がり安定します。
そういう意味ではないです。
Acano Kentさんがおっしゃられているのは、 まっ平ではない面に4点支持だと1点が浮く可能性があるのでガタつき不安定になると言う事だと思いますが、自分は実際に力が掛かった時の事を言ってます。
四角い椅子に座ってるとしましょう。それを3点支持だとガタつきはありませんが支持点の外に力が掛かると倒れてしまいます。例えばSPの上に手を付いてしまった時や地震もあります。その時どうなるでしょうか?。当然、支持面積の広い4点支持方が倒れません。
>柔らかいものと堅いものの音の違いはかなりあります。
当然ですね。
SPはどんなに強固な箱でも箱も振動します。所謂箱鳴りです。
その振動をどうするか?。逃がすのか伝えるのか?
そもそもSPの音とは箱鳴りも含んだ音ですよね?(部屋の振動もですがここでは考えません)。
楽器に鉄琴、木琴がありますが、金属や木のインシュレーターは正に鉄琴木琴です。叩けば音がします。でもゴム琴はありません。金属や木ににゴムが貼ってある?。それって金属や木の意味があるんですかね?。見栄えと価格を上げる為だけでしょう。
SP本来の音(好みですから、それが良いとは言いません。)を聞くには空中に強固に固定する必要がありますが、そんな事はできないので床に置くしかありません(天井に吊るすのもSPコーンの振動でSP本体が揺れてしまうの出駄目です)。その中で一番SP本来の音を出せるのが振動を床に伝えないゴムのインシュレーターだと思ってます。
まあSPケーブル同様、好きにすれば良いとは思いますけどね。
話は逸れますが、視聴会でダンピングファクターの高いアンプにず太いSPケーブル使ってますが、あれも無駄というか太ければ良いというものではありません(これには理論的な理由があり好みの音によって太さが決まります)。
また、普通の銅線と無酸素銅線の音の違いも、聞き分けられる人は0.1%もいないでしょう。
これはオカルトですね。
トゥイーターの高さですが自分も高くなり過ぎるので倒立でカバーだけ正立にしています。試してみても良いのではないかと思います。
動画では分かりにくかったですが、実際にインシュレーター(レック)を付けると低音が鳴った時に、スピーカーの設置面からガタガタ聞こえなくなるので実際に付ける効果は高いですよね。
これを透明感というのかは分かりかねますが、スピーカー本来の性能に近づける事は確実に可能なのだと思います。
コメントありがとうございます!
今回スピーカーを出窓に設置しているので、壁を足で触れた時の振動が凄かったのですが、
インシュレーターを導入したらかなり軽減しました!
これがモロに音に影響するんだなと(^^)!
今はツイーターの高さを調整するために横置きですが、、、、
本来の性能と考えると縦置きがいいですよねー、、、
悩まされてます笑
動画、楽しく拝見しております。
スピーカー、確かに縦置き横置きで雰囲気変わりますよね。
縦置きで上下反対(ウーファーが上
)も試されては如何でしょうか?
意外なほど効果が大きかったりしますよ!
コメント失礼致します。今回の楽曲でもわかりましたよ!そもそもなぜインシュレーターが必要なのかという所だと思います。いろんな種類のインシュレーターありますけど、基本的にどれも変わらないと思いますが、スパイク系のインシュレーターは、結構変わると思います。
あとは、ルームチューニングですかね…結構変わりますよ!動画じゃ伝わりづらいかもしれませんけど…。ほんと…オーディオはきりがないですね(笑)
頑張ってください👍
コメントありがとうございます!
伝わるか心配でしたが良かったですー😂
最初Amazonでスパイク系のインシュレーターを買おうとしてたんですが…ビックカメラのポイントあったの思い出してオーディオテクニカにしました笑
ルームチューニングもしたいですねぇ…でも現状難しいかなと💦
ホントやりたい事あってキリがないです😁
そこも面白い部分ですが✨
横から失礼します。ルームチューニングは一番最初にするべき案件です。部屋の環境が整っていないと、些細なことで変わる音も発見できず正確なチューニングができなくなります。壁の材質による反射音と振動の撤去。コンパネ、襖、ドア、クローゼットや土壁等によっても変わってきます。フラッターエコー、左右対称にするような家具の移動、吸音材をスピーカーの後ろに置くだけで変ります。お金を掛けずに日用雑貨で代用できます。金属音がする素材の撤去。もしくは反射しないように周りを布で巻く。空洞があるクローゼットの対処。一部屋に1システム。牛乳瓶を設置、コンクリートブロック+焼いた砂、ブチルゴムと板のサンドイッチ、すべり止めシート、等色々と環境によって使えるもの、使えない物があるので試してみてください。全てに意味と答えがあります。昔は四畳半で頑張ってました。それでもルームチューニングをするだけでニアフィールドですが部屋のサイズより広い音域で中心にボーカルが収まり口元がぎりぎり分かる範囲には収まります。当時合計80万のシステムで、合計金額300万のクラスには勝てないですが似た音は出るようになりました。お金を掛けずに調整できますので頑張ってください。わかる範囲でなら色々教えます。ルームチューニングマニアより
jazz 楽曲b のベースがわかりやすいです。
インシュレーター有りは、スタッカート気味になって中高音の邪魔にならなくてスッキリした。
コメントありがとうございます!
確かに中高音はスッキリしました(>_
画像からはインシュレータはスピーカー底面の四隅に置かれていた様ですが、jazz系またはクラッシック系の楽曲が多い様なら、インシュレータをもっと中心部に置かれた方が良いですよ。効果は音場の拡大、楽器の定位改善、倍音成分の増加。ディナの様なスピーカーはキャビネットに自由度を与えて、鳴らしてやるのが良いかと思います。(スピーカーの安定性も考慮しながら、インシュレータの位置をトライして下さい。)
有りだとさわやかな音になりますね、特に楽曲A,アコギなんかは特に。その代り、音の重量感は確実に減りますから、Bのボーカルはないのもありかも。僕は発泡スチロールブロック派なので、ほぼインシュレーターは使っていません。スチロールの粘りが好きなんでしょう。ホムセンで、ナット、ゴム板を仕入れて実験するのもいいかも。100円玉、10円玉はもちろんお試しください。
コメントありがとうございます!
なるほど!インシュレーター無しの方がボーカルの重量感があったのはそのせいなんですね!
めちゃくちゃ腑に落ちました!
発砲スチロールブロックでもいけるんですね(>_
インシュレーターという商品以外でも、同じ大きさの物で、同じ隙間を作れば、ベタ置きとは、差が出て同じ傾向の音になると思います。装飾品なので、そこそこで割り切る方が良い。インシュレーターで、絶大な効果が有ったのは、レコードプレーヤーのSL1200で、ハウリングで使い物にならず、軟式テニスボールで浮かすという場面が有ったが、商品改良で、まともなインシュレーターが付いたMKⅡになり、ハウリングが一掃され、これなら実利有り。装飾品はピンキリなのでご注意。
コメントありがとうございます!
レコードプレーヤーなんかでもインシュレーターの効果発揮されるんですね!
知らない事ばっかりだ、、、、
一応、装飾品も少しずつ手を出してますが、高額な物には手を出せないので、
比較的安価なもので楽しんでいきます♪
インシュレーターの役割は基本的に支点の安定が主ですね
スピーカーの場合は接地面の響きの違いもありますが
スパイクは絨毯のような上に置く場合支点が不安定になるのを防ぐので効果は大きいです
3点支持は4点支持に比べ、浮足が起こりにくいので効果がある場合があります
インシュレーターは振動の遮断や伝達制御の面もあるのですが、基本的には乗せるものを安定させるのが主なのでガタついた状態は禁物です
インシュレーターが無い方が好みです😟。
インシュレーターは魔物ですね出口の見えないジャングル有無についてはすぐ分かるけどインシュレーターどうしの違いについては無限ですねほどほどにされた方が接続コードも同じです
部屋の壁やカーテンなどのほうが遥かに影響してる事もありますが、とりま、初心者の人でも、タダで試せる、5円玉+パチンコ玉インシュレーターは試す価値はありますね。
コメントありがとうございます!
今はまだ部屋のレイアウトやスピーカーの設置などにこだわりがないので、
そこまで突き詰めていけたらいいですよねー(^^)
今PC環境で設置しているスピーカーの背面がカーテンなので、低音などが弱くなったりしてるのかな?
今回はパチンコ玉がなかったんで、翌日届くビックカメラに頼りました笑
うーん、良い意味で音が鮮明になったというか、
でも、ボーカルが平坦に聞こえるようになった気がするんですが、、、
ボーカルのかたまり具合は、無しのほうが良かったような??
かたまりって何だって感じですが(^^;
追伸、今日のおすすめ歌動画
th-cam.com/video/bbSrdQEv95Q/w-d-xo.html
コメントありがとうございます!
インシュレーター無しの方が、ボーカルのボリューム?
が大きく聴こえたので(ボリュームは一緒ですが編集段階だと若干大きく録音されてました)
それが原因かもですね!
インシュレーターないと何か響くんですかね??
いつもおススメありがとうございます♪
結構好きな感じのやつですww
私が最近気に入って聴きまくってるのをどうぞw
th-cam.com/video/Wj2u4pbpozM/w-d-xo.html
@@muuaudio 一般的にスピーカーの縦置きは指向性が広く横置きは指向性が狭くなるといわれています。つまり横置きは置き方によって音の焦点がずれやすいといことですね。インシュレーターをかませる都度に微妙に焦点が移動しているのではないかと思われます。
MUU AUDIO さん
エモめの夏、大ボリュームで聴くと爽快感あります、夏が好きになる曲ですね。(^^)
今日の紹介動画は、歌じゃない、です。🙇♂️
th-cam.com/video/aqq8RZmkqIg/w-d-xo.html
比較の切り替えの間隔が長すぎ
わっかりずれぇよ兄ちゃん
このインシュレータ、私も使ってるのですが、15年以上使ってきて、下面のゴムの部分が潰れてきました。ゴムが潰れたら効果はなくなってしまうのでしょうか?
だとしたら、もう買い換え時ですかね。
コメントありがとうございます!
他の方のコメントを見ると、ゴムがあった方が振動を伝えにくいとの事なので、
効果は半減って感じなんでしょうねー(+_+)
恐らく、、、、ですが、、、、
スパイク?型のものなんかもAMAZONで安くあったので、それも気になってます♪
私も買いました おなじATのものw
コメントありがとうございます!
おっ(*^^*)
最近買われたんですかー??
何かコレが売れてし…これでいっか💡
って感じで選んじゃいました(^^)w
今日届きましたw 早速使いました 定位がはっきりしました
タイムリーですね\(^o^)/
自分はインシュレーターをなめてましたが…笑
結構変わりますよね(^^)!
これだから辞められません笑