【『逮捕』の意味】子ども向け辞書には…

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 132

  • @bayady27
    @bayady27 5 หลายเดือนก่อน +6

    お二人が以前動画で、SNSに書き込むことは世界に向けて発信していることと同じとおっしゃってから、投稿前にその言葉の意味や言い回しを調べることが習慣づきました。
    何より、自分自身が気持ちいいので続けられている気もします。

  • @takashi527
    @takashi527 5 หลายเดือนก่อน +22

    個人的に「逮捕」は『警察が捜査のために身柄を拘束する事』と認識してました。

  • @スワイプ-n8p
    @スワイプ-n8p 5 หลายเดือนก่อน +7

    これは本当に大切なことだと思います。容疑者≠犯人は常に意識してニュースを見ます。なんなら必ずしも「有罪判決≠本当に罪を犯した」ですらないと思ってます。

  • @ベロンベロン丸
    @ベロンベロン丸 5 หลายเดือนก่อน +16

    とある高齢者による交通死亡事故のときに、「なんで逮捕されないんだ!」と憤る人が多数見受けられましたね。逮捕=罰と勘違いしているのが原因でしょうか。

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 5 หลายเดือนก่อน +1

      現行犯であり、明らかに過失がある場合は容疑者ですから、何も勘違いしていません

    • @あいうえおにごーり
      @あいうえおにごーり 5 หลายเดือนก่อน +4

      刑罰じゃないなら名前を公開すんなよ、とは思う。

  • @まる-i3f1g
    @まる-i3f1g 5 หลายเดือนก่อน +14

    逮捕のニュースはするけど、よっぽど大きな事件じゃないと罪の確定まで報道されること少ないし、誤認逮捕の報道はあんまりしないよね。

  • @tarocharo3231
    @tarocharo3231 5 หลายเดือนก่อน +16

    ネットを見ていると、一手続きにすぎない逮捕を罰と捉えている人がほとんどです。だから、多くの人にとって逮捕されるかどうかが関心事(逮捕されないことをことさらに批判したりする)で、本来逮捕されていようがいまいが有罪無罪を決めるのは裁判であるということを理解しようとしない人が大半だなといつも感じています。マスコミも逮捕を基準に容疑者呼びしているので、そういうことも影響しているとは思いますが。

    • @ポピィクラウン
      @ポピィクラウン 5 หลายเดือนก่อน +5

      警察が罪を裁いてると思ってる人が多いもんね

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 5 หลายเดือนก่อน

      その議論から送検、起訴が抜けている時点で、貴方のそのご認識も間違いだと思います

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@ikinariiwaretemo0987 こういう話をする時、送検はともかく起訴はふつう書くのを省略しても頭にあると思いますが🤔!?

    • @ikinariiwaretemo0987
      @ikinariiwaretemo0987 5 หลายเดือนก่อน

      @@彌城枝里子 起訴、不起訴が一番重要だと思いますが

    • @ernestoy6405
      @ernestoy6405 5 หลายเดือนก่อน +1

      拘束される人と拘束されない人。警察の匙加減。

  • @nananana-nc5rk
    @nananana-nc5rk 5 หลายเดือนก่อน +6

    本当に小さい頃は善か悪か、って単純化された二元論で考えていていいと思う。
    物事には違う側面があるんだよ、は大きくなっていく時に学ぶべきかな。
    後に学ぶのは「ただし」の部分だよね。
    そこは親や学校が付け加えていく部分だと思う。
    警察にも悪い人がいる、先生が言ってる事は間違ってる事があるとか言ってもいいんだけど、
    それで学校で先生の言う事を聞かなくなる事もあり得そうなんだよね。

  • @MioToyo
    @MioToyo 5 หลายเดือนก่อน +5

    子供の頃、ニュースで「容疑者」という文字を見て「こんなに証拠が揃ってるのに、容疑者なんだねえ」と親と話をしたのを思い出しました。今では「容疑者は否定している」とニュースに流れたら「犯人じゃないのかもなあ」って思います。

  • @アフロの王様
    @アフロの王様 5 หลายเดือนก่อน +6

    子供のころに覚えたことってけっこう大人になっても「それが正解」って思っていること多いですよね
    子供だから理解できないかもしれない だから 子供でも理解できるように簡単な言葉で説明する ことこそが「子供向けの辞書」の存在意義なのでは?
    間違ったことを教えることは「存在意義」がないどころか「存在じたい必要ない」ものになります

  • @inndosiki
    @inndosiki 5 หลายเดือนก่อน +16

    書類送検しただけで、パトカーの写真載せるマスコミとかほんと酷いですよね。

  • @patty32marisstella
    @patty32marisstella 5 หลายเดือนก่อน +4

    正しく説明する、って本当に難しいです
    教育現場でも、学び直しすることがあるからあえて本来の意味ではないことを教えることがあり、内心とてもモヤモヤします
    出版に携わった人は、どういう思いで掲載したんでしょうね(パティ)

  • @Berlin_goto
    @Berlin_goto 5 หลายเดือนก่อน +3

    漫才みたいで面白い回だった。
    真面目さと面白さの緩急が惹き付けられる

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 5 หลายเดือนก่อน

      わたしもよくそう感じます🥰

  • @あのベンチ
    @あのベンチ 5 หลายเดือนก่อน +8

    思わず『逮捕 辞書』でググってしまいました😅

    • @user-shohko
      @user-shohko 5 หลายเดือนก่อน

      "思わず" ではないでしょ。
      思うところがあったからググったんですよね?

    • @あのベンチ
      @あのベンチ 5 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-shohko さん
      これまた思わずを調べました💦
      間違えてますね😓
      『すぐさま』とか『直ちに』かな?
      指摘くださってありがとうございます!

  • @fyjkfyujvvv
    @fyjkfyujvvv 5 หลายเดือนก่อน +6

    形容詞や「雰囲気」のような単語などの、表現の仕方の違いは許容できるが、
    「逮捕」は法律で定義されている言葉なので、間違いは許されない。

  • @烏丸直矢
    @烏丸直矢 5 หลายเดือนก่อน

    数ヶ月前にとある事情で書類送検されましたが、担当された警察の方が非常に申し訳なさそうに「書類を検察に送らなければいけないんです」と言ってきたのが印象に残りました。
    私自身は送検したあと確実に起訴されるわけではないことを知っていたので冷静に対応できましたが、過去に「送検」と聞いただけでトラブルになったことが一再ならずあるのだろうことが偲ばれ、逮捕に限らずとも報道による負のイメージ付けで現場の方も苦労されていらっしゃるんだなと感じました。

  • @taida.....
    @taida..... 5 หลายเดือนก่อน +4

    悪い事をしていない可能性がある事もそうですが、警察以外でも逮捕は出来ますし誰にでも分かる様に簡単に説明することの難しさを感じました。

  • @朋子-g1j
    @朋子-g1j 5 หลายเดือนก่อน +7

    誤認逮捕や冤罪の問題を思えば、たとえ子ども対象でも、厳密に正確な内容になるよう努めてほしいです。でも、表現だけを易しくするのは難しいですね。

  • @nananana-nc5rk
    @nananana-nc5rk 5 หลายเดือนก่อน +1

    この子供に正しい言葉を教えるべきかの回はどうにも気になる回で、
    なんでそう思うのか考えてみたけど、言葉の意味と現実が乖離してるからだと思った。
    逮捕の意味をまだ罪が確定していないって注釈を教えると、
    「なんでまだ悪いか決まってないのに、テレビで悪い人だって放送してるの?」って事に答えるの
    親は多分、すごく難しいと思うんだ。

  • @01teruyo83
    @01teruyo83 5 หลายเดือนก่อน +1

    小学生くらいの子供が「逮捕」と聞くとコナン君のラストシーンを思い浮かべる人多いのかなと思いましたw
    コナン君に悪事を暴かれた真犯人(=犯罪者)が刑事さんに逮捕され連行されるエンディングを何度も観ているので、逮捕される人=犯罪者と思っても不思議ではない気がします😅

  • @ここちい-v2f
    @ここちい-v2f 5 หลายเดือนก่อน +3

    教えて頂きありがとう御座いました!
    逮捕!確かに其れだけで罪が確定する筈は無いと……
    間違った知識を報せてはいけませんね!
    私は辞書に書いて有るのは正しいと思っていましたが…
    報道と同じ何事も鵜呑みにせずに自分で考えて納得しなくては間違った方向に進んで仕舞いますね😅

  • @tan971
    @tan971 5 หลายเดือนก่อน +4

    「参考にします」と言われたのは、問い合わせを担当した人は辞書作成担当者ではなかったため、
    その人の一存で「訂正します」と言えなかっただけではないかと思いました。
    まあそれでも、「訂正するよう申し伝えます」ぐらいは言えたかもしれませんね。

  • @mu4360
    @mu4360 5 หลายเดือนก่อน +1

    「分かりやすい〜」のような本が最近増えていて、そのような本を何冊も読んでいます。正確にかつ簡潔に分かりやすく書いている本も多いですが、中には分かりやすくするために正確性があやふやになっているものもあります。
    辞書自体が正解を書くものではないないとはいえ、言葉の一つの権威として辞書が認識されている以上は、利用者・出版社双方が意識して辞書を見ることが大事だと思います。

  • @はしびろこう-u8w
    @はしびろこう-u8w 5 หลายเดือนก่อน +1

    毎日起きるニュースの中でそこまで気にして見聞きしていない事に気付きました。
    最後、おもしろ〜い🤣
    『芸人』を調べたら宇治原さんの事が載ってて関連用語で『宇治原史規』に飛んだら菅さんの事やいろんな宇治原さんの事が載っている辞書なら即買いです☺️

  • @tomasa-jisan2465
    @tomasa-jisan2465 5 หลายเดือนก่อน +16

    そもそも逮捕の目的は証拠隠滅・逃亡の防止にあるのに、「刑罰」と捉えてる人多すぎ
    「○○(政治家等)を逮捕しろ!」とか、、

    • @lkappsa6575
      @lkappsa6575 5 หลายเดือนก่อน +8

      保釈されたりすると「上級国民だからだ」とか揶揄されるのも、そう捉えてるからなのかな。本来は罪が確定するまでは自由が制限されない方が理想であって、やむを得ず被疑者を拘束してるという前提を理解してない人が多いと思う

    • @ernestoy6405
      @ernestoy6405 5 หลายเดือนก่อน +1

      籠池夫妻の長期勾留は懲罰的な意図があったと思います。

    • @grazie56
      @grazie56 5 หลายเดือนก่อน +2

      ニュースで「容疑者は保釈金○百万円を納付して〜」というのを見聞きした人が「金持ちは金で解決した!」とかね😂

  • @ryobeachclean9459
    @ryobeachclean9459 5 หลายเดือนก่อน +4

    誰が買うねん!
    で、笑いましたw

  • @YOSHIDA.labyrinth
    @YOSHIDA.labyrinth 5 หลายเดือนก่อน +3

    警察や事件現場に居た普通の人が、悪いことをした人、悪いことをしたと疑いがある人を拘束すること、普通の人であれば警察へ引き渡すまでのこと、だと考えましたね。
    逮捕、書類送検などは、意味が分からない人が居そうです。
    特に書類送検は勘違いしていると思いましたね。

  • @とまと-r2q
    @とまと-r2q 5 หลายเดือนก่อน +2

    何事も、疑える目を養いたいですね。大人も子どもも。

  • @nilsky88
    @nilsky88 5 หลายเดือนก่อน

    確かに「警察が被疑者を逮捕した」のように使われる事が多いですが、「逮捕」という言葉自体は人の身体を拘束したりして逃げられないようにする事で、「誰がどんな人を」という意味は含まれていないと思います。逮捕罪という罪状もあるようです。

  • @ビタコ
    @ビタコ 5 หลายเดือนก่อน +3

    多分、子どもの頃親に
    「なぁなぁ"タイホ"ってどういう意味なん〜?」
    って質問してもこの辞書と同じような答えが
    返ってきてたと思います🤔
    そう考えるとやっぱりこれが辞書である限りは
    親や周りの大人からの解答よりも
    ある程度正確なものである必要が
    あるのかなと思います。
    (ビタコ)

  • @moova1031
    @moova1031 5 หลายเดือนก่อน +2

    最後になにも示し合わさず動画を切り上げる間合い、さすが"芸人"!!
    TV「ちちんぷいぷい」で菅さんがニュースにコメントするとき、無表情かつフラットに、可能性を示していたのをおぼえています。
    出版社は"カスハラ"対策として確約しなかったと考えています。近年同様の理由で窓口を閉鎖する企業が増えているため、対応は適切と感じました。

  • @浜名パス
    @浜名パス 5 หลายเดือนก่อน +13

    でも逮捕された時点で実名報道されているから逮捕されるイコール悪人という認識がメディアとそれを見る国民にあるということですよね

    • @al01plala
      @al01plala 5 หลายเดือนก่อน +4

      私は、少年だけでなく大人も実名報道はすべきでないと考えています。被疑者の段階では、まだ有罪とは言えないし、万一冤罪だったとしたら、報道した側はいくら言い訳しても取り返しが付きません。特定少年の実名を報道するかどうかで、犯罪の残虐性に応じて判断するというのがマスコミの基準になっているようですが、そもそも被疑者→被告となった時点まで実名を伏せておけばそんな基準は不要だと思います。大人も同じです。

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 5 หลายเดือนก่อน

      @@al01plala なるほど🙄

  • @sanneko_san
    @sanneko_san 5 หลายเดือนก่อน +10

    子どもの柔らかい頭は何でも吸収するから間違った事が書かれてるのは問題ですね。少し難しくても正しい方が後々活きてくると思います。

    • @grazie56
      @grazie56 5 หลายเดือนก่อน

      6歳くらいの子供向け辞書とはいえ、そのくらいの子供達が全てを理解できなくてもいいのではと思います。世の中のことを知った上でないと理解できないこともあると思いますし。理解しやすくするために事実とされていることを捻じ曲げるのは本末転倒です。

  • @tigremanana9677
    @tigremanana9677 5 หลายเดือนก่อน +1

    子供は意外に賢いです。わかりやすい簡単な言葉で…ではなくちゃんと説明する方がいいと思います。その時はわからなくても大きくなるにつれて理解できるようになります。

  • @TATA-bt7ic
    @TATA-bt7ic 5 หลายเดือนก่อน +2

    家の子供の小学国語辞典は「その疑いのある人」が入ってますね。ちなみに楽屋は出演者が準備をしたり休んだりするための部屋。わかりやすい😅
    辞書を久しぶり引く機会をつくってくれたロザンの楽屋に感謝😂

  • @sakeganomeruzo
    @sakeganomeruzo 5 หลายเดือนก่อน +3

    逮捕の時点では逮捕された事実だけを報道し、起訴されたら実名報道したらいいんですかね?
    規定を作れば十分可能だと思いますが…【ミスター水割】

  • @ikanattoo
    @ikanattoo 5 หลายเดือนก่อน +2

    菅さんの予備校と同じで、自分の理解度に合わせた難易度の辞書を正しく選ぶことが大切ですね!笑
    【くどう】

  • @ミトン2
    @ミトン2 5 หลายเดือนก่อน +5

    6:40 いなり寿司の誤認逮捕の話もして欲しいです。
    辞書は説明が長くなっても、なるべく正しく書いて欲しいです。
    お二人や賢い人なら気づくでしょうけど、私は気づく自信ないです。
    【ミトン2】

  • @チーズリッツ
    @チーズリッツ 5 หลายเดือนก่อน +4

    多少難しくても正しい説明の方が良い派です。
    難しさ は学びが連鎖しそうなので必ずしも悪ではないと思う。

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 5 หลายเดือนก่อน

    逆に逮捕されなくても裁判で有罪になる人もいます。
    証拠隠滅する可能性がないなら逮捕されない場合があります。

  • @さかた-w4j
    @さかた-w4j 5 หลายเดือนก่อน +2

    辞書や教科書が間違っている可能性があるのはそうなんだけど、子どものときはすべて正しいと思って勉強してました。
    こんな誤った記載を訂正即時にしないなんてありえませんよ。
    その辞書を信じた子供は一生植え付けられた知識が残ってしまう

  • @ぽかりんrin
    @ぽかりんrin 5 หลายเดือนก่อน +5

    甲子園テーマソングの誤字と「外野」のワードチョイスの件、取り上げて欲しいです。(ぽかりん)

  • @わちゃ-o9q
    @わちゃ-o9q 5 หลายเดือนก่อน +1

    複雑なことを簡単な言葉で分かりやすく表現するのはとても難しい
    似たようなものはたくさんありそう
    読んで間違いだと分かっても、じゃあそれを正確に表現出来るかはまた別
    「警察が罪を犯した人やその疑いの有る人を捕まえること」だって逮捕できるのは警察だけじゃないから間違いだしな
    子供の時に覚えたことはどこかでアップデートしないとといけないと思う

  • @botamochidesu
    @botamochidesu 5 หลายเดือนก่อน +1

    最後のほうの2人がからだを前にかがめるシンクロ率の高さにあっぱれです笑
    動き同じです笑
    面白い話題ですね~
    小さな子どもに聞かれたら何て言おうかな?
    逮捕ーー!って言いながら警察が泥棒を追いかけてる姿を思い浮かべちゃいました
    ぼたもち

  • @shomwoys
    @shomwoys 5 หลายเดือนก่อน +2

    むしろ「わかっている」我々ですら一瞬あってると思ったり、世の中の多くの人々が「逮捕=有罪=刑罰」と短絡的に考えてしまうのは、こういう刷り込みがされてるからじゃないですかね
    親が脅し文句で「悪いことをしたらおまわりさんに牢屋に入れられるよ!」って使っちゃうんだから、せめて辞書はそうじゃねぇってちゃんと書いとかないと

  • @kenngaga2270
    @kenngaga2270 5 หลายเดือนก่อน +1

    そもそも逮捕は基本的に裁判所の許可が必要です。あくまでも裁判する為に、警察に強制的に連れて行く事を言います。私人逮捕系TH-camが問題になりましたが、正しい認識が有れば起きなかったと思います。

  • @ryobeachclean9459
    @ryobeachclean9459 5 หลายเดือนก่อน +1

    間違えは正せればいい!という文化に育ててほしいですね!
    まずは大人からですね

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi 5 หลายเดือนก่อน

    「悪い事をしてないか警察が調べるために警察署に連れて行く事」とかはどうでしょうか?
    事実と違う事を言っていたとしても、誤認されるよりマシな事ってありますよね。

  • @結希-q7m
    @結希-q7m 5 หลายเดือนก่อน +2

    菅さんが辞書を作られたら
    とんち だらけになりそう笑

  • @user-kmwtQf56Lki68
    @user-kmwtQf56Lki68 5 หลายเดือนก่อน

    容疑者とか被疑者という言葉がまさに表してますね。犯罪を犯したと疑いがかけられているだけで、罪を犯した人そのものではないですからね。

  • @nalcise
    @nalcise 5 หลายเดือนก่อน +1

    「物を教える」というものには段階があると考えています。
    学校教育でも「質量保存の法則」をまず教え、後にそれは厳密には正しくないということを教えます。
    最初から厳密に正しくなければならない、というのは違うことも結構あるのではないかなと考えます。
    程度の問題ではありますが、それが取り返しのつかない間違いであるのか?も同時に考えていきたいなと思います。

  • @hougyoku_haiku_minarai
    @hougyoku_haiku_minarai 5 หลายเดือนก่อน +1

    大人が当たり前のように使っている言葉を子どもでもわかるように説明するってなかなか難しいですね。
    法律や歴史・地理、医療用語(貧血みたいに一般的に知れ渡ってる症状など)······等々、専門家の方に確認したうえで載せないといけないものって意外と多そうだなと感じました。
    感情が入ってる辞書、ちょっと楽しそうですね。
    「恋愛」の項目も、大人でも100%理解できずに現在進行型で迷走してる人もいるだろうし、昨今ではジェンダーの問題もあるし、曖昧なものも中には存在しそうです。

  • @彌城枝里子
    @彌城枝里子 5 หลายเดือนก่อน

    今回の動画は、後半はお2人のおっしゃる通りだと思ったり(とはいうものの、菅さんが言ったみたいに「顔」や表情では判断しませんが、背景でこの人がやったんだろうと思ってしまいがちではありますが😔)菅さんの考え方に「なるほど🙄!」と思ったりしていましたが、最初の辞書の話は学生の頃まったく同じことを思ったことがあったような🤔!?わたしも話した大人もそれで出版社に連絡するようなタイプでもなかったので😅子ども向けに「疑いがある」という言葉が難しいと思ったんだとすれば、悪いことをしたと思われた人」とか「ーかもしれない人」くらいがいいのでは🤔😅!?

  • @km-sf1hz
    @km-sf1hz 5 หลายเดือนก่อน +2

    「時にはパンチ! 時にはキック! タイホしちゃうぞ!」

  • @ガチャフォース
    @ガチャフォース 5 หลายเดือนก่อน

    大人がどれだけ補足できるかがかなり重要ですね。
     そして「この人は今違反しているが、以前よりも全然マシになっているから今はその人に何も言っていない」とかを見ながら「大人の言うことを聞きなさい」を未成年の子にしてもらうの難しいですよね。

  • @ラインパース
    @ラインパース 5 หลายเดือนก่อน +3

    まだ有罪かわからないのに
    拘置所で不自由を強いられるってどうなのかなあって思った

    • @lkappsa6575
      @lkappsa6575 5 หลายเดือนก่อน

      保釈とかはそのためにあるんだろうね。本来は罪が確定するまでは自由を制限されないのが理想だけど、証拠隠滅や逃亡の恐れがあればやむを得ず逮捕して拘束する。でも実際は保釈されるケースのほうが稀だから、「保釈=金の力で罪を減じてもらう」と誤解してる人が多い気がする。

  • @サイ-i7q
    @サイ-i7q 5 หลายเดือนก่อน

    「逮捕イコール犯人」ではないと明確に理解したのは社会人になってからです。自分の子供(小学生)には折に触れて説明しています。

  • @alien1883
    @alien1883 5 หลายเดือนก่อน +1

    こういうのも言葉の意味がだんだん変わっていく原因になるのかな、と思いました。

  • @YOICHI-m6y
    @YOICHI-m6y 5 หลายเดือนก่อน

    悪いことしたら警察に捕まるよと教える親が多いからかな。

  • @al01plala
    @al01plala 5 หลายเดือนก่อน +4

    「罪を犯した人が警察に捕まること」というのは、文章の内容の正誤はともかくとして、中学生以上の生徒に向けて書く文章ですね。少なくとも未就学児童向けではないです。全部ひらがなで書いても意味はないですね。強いて言うなら、未就学児童向けなら「おまわりさんにつかまること」くらいで留めておくのが正解でしょうか。
    あ、菅くんの言った「いなり寿司のおばあさん」の事件は私も知っています。
    そもそも「疑わしきは罰せず」の原則から言えば、逮捕の時点ではまだ「被疑者」であり、わかりやすく言うと「犯人」ではないですね。ニュース原稿では「警察は容疑者の認否を明らかにしていません」という一文が出ることがあります。組織犯罪の可能性があるから、捜査が現在進行形のためまだ言えませんという意味か、或いは被疑者を身柄確保したものの、冤罪の可能性もありうるからそう言うのか、そこはマスコミの人間じゃないからわかりませんが。
    いずれにしても、児童向け、生徒向け、一般向けにしても、内容の根幹は一緒であり、如何に日本語を駆使して誤らないように作るのが出版社の腕の見せ所ですよね。新聞とかも含め、出版社も主義主張が違うことで左右どっちにも振れるから、定義や書き方が違うというのは言い訳にしかなりません。やはり何重にもチェックして公平・公正性を担保してから出版するべきだと思います。

  • @stabatmaterhijiri
    @stabatmaterhijiri 5 หลายเดือนก่อน

    「罪を犯した疑いのある人」が分からなければ、また調べればいいんじゃないですかね。
    「罪」「犯す」「疑い」あたりを、また辞書で引いたらいい。
    大人も辞書引いて、意味のところが分からない言葉が出てきたら、それをまた辞書で調べるし。
    やっぱり文字数とかの関係で、全部を簡単な言葉にはできないと思いますしね。
    省いちゃいけない部分は多少難しい言葉でもちゃんと入れて、分からなければさらに辞書引いてもらうのがいいのでは。
    【すたば】

  • @あいうえおにごーり
    @あいうえおにごーり 5 หลายเดือนก่อน

    宇治原さん 菅さん
    なんで確定してないのにマスコミは報道するんですかね。

  • @harapochi
    @harapochi 5 หลายเดือนก่อน +2

    オチがついたと思って撮影終わらせようとする菅ちゃんに
    宇治原さんと同じく「おい!」とツッコんでしまいました😂
    私もながらく辞書なんて見てないので
    間違って覚えてたり、知らないうちに意味が変わった単語もあるんだろうな…
    「逮捕」については今回改めて覚えたので多分大丈夫、かな?😅
    【はらぽち】

  • @嫁ぴょん
    @嫁ぴょん 5 หลายเดือนก่อน +1

    言われてみれば、逮捕と聞くと、えん罪もあるけど悪い事した人を捕まえる事だと思ってました😥
    でも、無罪もありますからね。
    信頼している辞書は誤字脱字なら仕方無いと思いますが、そもそも意味が違うならそれは辞書の意味が無いのでは?と、思ってしまいました。
    (嫁ぴょん)

  • @king2000king
    @king2000king 5 หลายเดือนก่อน

    すみません正直に言います。
    例えば5人組詐欺グループが逮捕され、そのうちの4人が容疑を認め、残りの一人が否認した場合。
    このとき私は、この一人に対して、諦めが悪いな、はよ認めろよ、と思ってしまいます。

  • @erikayonezawa
    @erikayonezawa 5 หลายเดือนก่อน

    上司に、お金のかかる企画を説明するのは困難で、毎回苦戦しています。その苦戦の様子を横でみていた同僚が私にこう言いました。「伝えるのって難しいですよね。私は嘘しかつきませんよ。説明するのが目的じゃなくて、意思決定してもらうことが目的なので、ことの真実を伝えるのは諦めています。」ほんまにそれでええんかという気持ちになりましたが、「子どもにどう伝えるのか」についてこの動画を見ながら、私の上司にも「逮捕」の意味を伝えるのを苦戦しそうだなという気がしました。(エリカヨネザワ)

  • @田舎暮らしのアローンちゃんねる
    @田舎暮らしのアローンちゃんねる 4 หลายเดือนก่อน

    逃亡の恐れがなく、警察に協力的な人は有罪になることもあるけれど、必ずしも逮捕されませんよ。事情徴収はされても必ずしも逮捕はされるわけではないです。留置所に入れて事情徴収で精神をまいらせて自供をもぎ取るという手法はありますが。

  • @フェンリルえんと
    @フェンリルえんと 5 หลายเดือนก่อน

    厳密には違うけどまあこの説明でいいかってのは
    往々にしてありそうですけどね
    特にITや今ならAI関係
    厳密に言い出したら8割の人が理解できんないだろってことを
    ざっくり説明した解説書いっぱいあるよ

  • @RA-nb9rz
    @RA-nb9rz 5 หลายเดือนก่อน

    逮捕も然り、容疑者、被告人、起訴、裁判、などごっちゃになって認識してる人多いなって思います。

  • @rarecoil
    @rarecoil 5 หลายเดือนก่อน

    電気製品の注意書きみたいな感じかな? >辞書の項目

  • @ura0499
    @ura0499 5 หลายเดือนก่อน

    逮捕時点で容疑者の顔も名前も報道で出すのはどうなんでしょう。

  • @aa-nu7ic
    @aa-nu7ic 5 หลายเดือนก่อน

    ←赤いシャツ来て冴羽獠っぽくして欲しい

  • @FukuTake630
    @FukuTake630 5 หลายเดือนก่อน +3

    我が子の学研の辞書で調べてみました。逮捕については、"疑いのある"が含まれてる内容でした。
    続いて、
    【芸人】
    で、検索すると、①芸能を職業とする人。②しろうとで、いろいろな芸をたくみにする人。
    とあり、"お"の所には、"お笑い芸人"は記載がありませんでした。
    また、【漫才】は、二人が組んでおたがいにこっけいなことを言い合ってお客を笑わせる演芸
    となっており、三人でも漫才やとか面倒なことにならないことを祈ります。

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 5 หลายเดือนก่อน

      【漫才】は「2人」なんですね。確かに😅

  • @シュンスケ-b7v
    @シュンスケ-b7v 5 หลายเดือนก่อน

    子供には何事にも「わかりやすく、簡単に」が一番だと思います。難しい解釈は大人になってから勉強していくものだと僕は思います。僕は結婚もしてないですし、もちろん子供もいませんけど最近の子供って異常なくらい勉強しすぎというか、難しいことを考えすぎてるように見えます。まぁ親が無理やり勉強させたり塾に行かせてるだけかもしれませんけど。子供の頃はある程度良い意味でアホなことやってもいいと思いますよ。【シュンスケ】

  • @浜雄大津
    @浜雄大津 5 หลายเดือนก่อน

    検討します!ってどういう意味ですか?笑

  • @うひょい-o2h
    @うひょい-o2h 5 หลายเดือนก่อน

    実際には逮捕されても 証拠不十分で不起訴とか普通にありますからね

  • @F3A-Pilot
    @F3A-Pilot 5 หลายเดือนก่อน

    報道が悪いのか?報道を見る視聴者が悪いのか?
    メディアリテラシーの低い方が多いと、悪い方向に向かいますね。

  • @ユッケケンジ
    @ユッケケンジ 5 หลายเดือนก่อน +1

    「保釈金〇〇円を支払って保釈されました」というニュースを見るたびに
    友人が「やっぱ金持ちっていいよなっ」みたいに憤慨してましたね
    おそらく保釈=無罪放免と思っているフシがあります

  • @bibabiba
    @bibabiba 5 หลายเดือนก่อน

    辞書を何冊も買い替えるのは難しいかとは思うけれど、小学校低学年に必要な言葉かどうかから検討できればよいのかもしれないですね。実際には無理過ぎですが。
    『舟を編む』のドラマが先日までBSで放送されてました。「恋愛」の語釈を見直していたのが興味深かったです。
    (びばびば)

  • @ikanattoo
    @ikanattoo 5 หลายเดือนก่อน

    初学段階ではシンプルに分かりやすく記載することが望ましいと思います。その辞書に書いてあることを覚えたまま大人になるわけではないと思うので。
    調べる癖がつけば成長と共に複雑に記載されているものを調べて、正しく理解する日が来ると思います。
    【くどう】

  • @umenomikibamu
    @umenomikibamu 5 หลายเดือนก่อน

    6歳対象の簡単な言葉で説明しきれない言葉は、標準的な辞書を使う年齢になってから詳細な意味を調べてって注釈を入れてみるとか…
    何年か経って6歳向け辞書を見直して注釈見つけた子が、そこには書ききれない6歳では理解できない複雑な意味があるんだなってことがわかるかと。

  • @harapochi
    @harapochi 5 หลายเดือนก่อน

    6歳の子供に分かるように…難しいですね。
    そもそも「逮捕」って単語をそれくらいの子供に
    説明する必要あるのかな、というのも気にはなったんですが、
    必要性があるのならば、小さくてもなるべく丁寧に
    正しいことを教えてあげたいですよね。
    子供の時に身についたこと、刷り込まれたことって
    なかなか忘れられないので最初が肝心と思います。
    テレビやTH-camなどでタレントさんがどう話しているかは
    すごく気になりますし影響力もあると思うので
    お二人みたいに話し方を気にされる方が増えるといいなと思います。
    【はらぽち】

  • @moimoicho
    @moimoicho 5 หลายเดือนก่อน +2

    よく「本当に頭が良い人は、難しいことを簡単に伝えられる」と言われますが、私はこれを危険な考え方だと思っています。
    今回の「逮捕」という大人ですら勘違いしがちな言葉の意味を、分かりやすいように削ぎ落とすと意味が変わってしまうというのは、まさに私が危惧していることの具体例だと感じます。
    難しいことを難しいまま理解するという努力を、少なくとも大人は怠ってはいけないと考えます。(もいもい)

  • @tochimochi437
    @tochimochi437 5 หลายเดือนก่อน +3

    最初聞いて何の違和感もありませんでした。
    悪いことしたら警察に捕まるってことまでしか知らないので。
    知ってるのって法律の勉強してる人ぐらいでは?

    • @F3A-Pilot
      @F3A-Pilot 5 หลายเดือนก่อน +1

      毎日の生活の中で触れる情報に対しての、アンテナの張り方で知識はだいぶん違うと思いますよ。

  • @わいえい-p9u
    @わいえい-p9u 5 หลายเดือนก่อน

    大手の出版社と言わないのでどこか探そうとする人が出てきそうw

  • @rosickyko
    @rosickyko 5 หลายเดือนก่อน

    逮捕という言葉を憶えるタイミングがルパン三世とかだから悪い人を捕まえることだと思い込むのは仕方ないですし、子供用の辞書という点で教え方としてもそんなに間違ってないと思います。
    辞書に興味を持つような子なら、大きくなれば自然と正しい理解ができるようになるでしょうし、大人でそこを理解できてないような人はどう教育しても無駄です。

  • @Kerorinpa
    @Kerorinpa 5 หลายเดือนก่อน

    『逮捕』に関しては子ども向けなら大雑把に(と言うと言葉が乱暴かも知れませんが)
    警察が罪を犯した人を捕まえること でいいと思います
    そういう意味だと頭に入れた上で、冤罪や誤認逮捕などのニュースに触れた時に、必ずしも逮捕されるのは罪を犯した人だけではないんだということを知ったり、何故なのかと疑問に思って学んでいければよいのだと思います

  • @ひまわり-b9c
    @ひまわり-b9c 24 วันที่ผ่านมา

    日本は「推定無罪」でよすよね?

  • @hisanak3071
    @hisanak3071 5 หลายเดือนก่อน

    ちょっとした推理のある勧善懲悪のアニメは見てるだろうから、「悪いことをしたかもしれない」くらいは分かりそうな気がする。

  • @ああ-w8h1o
    @ああ-w8h1o 5 หลายเดือนก่อน

    その辞書は一般によく使われる意味を紹介しているだけで、法律用語を紹介する趣旨の書籍ではないので、問題ないと思います。「善意」「社員」「ないし」なども法律用語と一般用語で違う意味がありますが、それと同じではないでしょうか。まぁ「逮捕」はややセンシティブな用語だとは思いますが……

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 5 หลายเดือนก่อน

    現行犯なら警察じゃなくても逮捕できるのでその辞書はおかしいかな。
    罪を犯した人、またはその疑いのある人の身体的拘束する事って感じじゃないかな

  • @シルバーレイン
    @シルバーレイン 5 หลายเดือนก่อน

    どこの誰か分からん人から言われただけで「変えます」と言う方がもっとまずいでしょう。

  • @tack8086
    @tack8086 5 หลายเดือนก่อน

    宇治原さんのように
    被疑者の認否次第で報道での扱いをするのも
    完全に間違いです。
    真犯人を庇う、供述の強要などが
    十分起こり得ます。
    供述の強要は実際に「Winny事件」でも起きています。
    とあるSNSで
    「刑が確定するまでは被疑者の顔・名前は伏せるべき」
    と書いたら
    圧倒的な数の低評価が付きます。
    そのSNSのユーザーの特性なのかもしれませんが
    心底驚きました。
    「逮捕=真犯人」という認識があるほど
    警察は逮捕に踏み切りにくくなり
    逃亡や証拠隠滅がし易くなります。
    そして、冤罪を生み易くなります。
    実際に捜査機関による証拠の捏造が起きています。
    まずは報道の在り方から見直すべきです。

  • @親里裂師
    @親里裂師 5 หลายเดือนก่อน +2

    リベラル系弁護士が「逮捕ではまだまだ罪は確定していない。」「推定無罪」などと主張する。今回もその一環である。ただ、法曹専門家にしかそのへんは通じないものである。

  • @jojokaono2569
    @jojokaono2569 5 หลายเดือนก่อน

    不起訴=無実
    って書いてるのかな?

  • @馬鹿男-l3c
    @馬鹿男-l3c 5 หลายเดือนก่อน

    逮捕は拘束でしょ?だから拘置所に行くんでは?

  • @gameweboo
    @gameweboo 5 หลายเดือนก่อน

    「私の言葉を信じるな」by ブッダ

  • @ARLENTY
    @ARLENTY 5 หลายเดือนก่อน +1

    正直、宇地原さんの指適があるまで全く違和勘に気ずきませんでした。
    言われてみれば足しかに…
    「役不足」と「力不足」のように、ふいんきで思い混んでいる人が、私意外にもたくわんいそうですね。

  • @taoba3376
    @taoba3376 5 หลายเดือนก่อน +1

    辞書って。。あの行数で そもそも正しい説明が可能ですか?

  • @nono35126
    @nono35126 5 หลายเดือนก่อน

    これもなんだか
    揚げ足取りな気がします
    こんな事言ってたら、言葉ひとつひとつの説明に何ページ必要になるでしょう
    ページ、何枚あっても足らないです😅

  • @ikanattoo
    @ikanattoo 5 หลายเดือนก่อน +1

    今回のケースは「間違った事を言っている」というよりは「説明が足りない」と言う感じなので個人的にはアリかな?と思います。
    辞書のコンセプトにもよりますが、「辞書を使う」と言う目的であれば尚更アリです。
    【くどう】