飼われてたら幸せで野良なら不幸?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 46

  • @gpz9003
    @gpz9003 2 หลายเดือนก่อน +3

    また、拝見させて頂きました。主さんの人生経験、考え、気持ち、思いの詰まった、いい動画ですね。自分では、やれて無い感があるかも?しれませんが主さんは立派です、有りのままでいいと思います。勝手に上から目線のコメントになっていたら、すみません。また、日常動画をお願いします。日々寒くなりましたのでお身体に御自愛下さい。ありがとうございました。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは。ご視聴ありがとうございます😊 また、お褒めいただきありがとうございます🙇 人それぞれ価値観も性格も違うので、動物に対する考え方も色々だと思います。中には私の考え方には納得できない方もいるだろうことは承知の上で、動画を配信しています。
      私は気の利いた細工ができないので、ごく普通の日常をお見せするしかできませんが、またよろしければご覧になってください。
      今年も残すところあと1ヶ月となりましたね。何かと慌ただしい年末ですが、コロナやインフルエンザも再流行してきたことですし、どうか体調など崩されませんように🙏

  • @淑-s4g
    @淑-s4g 2 หลายเดือนก่อน +9

    奇麗な川キレイな景色の中、たくさんの野良犬ちゃん達が暮らしてる。餌やりは私は賛成です。過酷な生活の中、お腹すいてるなんて可愛そうすぎる。お家に暮らせないなら、短い犬生なら、せめて美味しいもの食べてワンちゃん家族が、仲良く生きていて欲しい。命を大切に、それしかありません。飢えと病に苦しんでる子達を見て見ぬふり出来ないと信じたいです。なんか色々考えさせられました。ありがとうございます❤

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +4

      こんばんは。ありがとうございます😄
      お腹を空かせている野良のワンコやニャンコに食べ物を与えたくなるのは、特に動物好きの人なら自然な感情だと思います。
      一方で、地域によれば野良犬の被害が深刻な所もあるので、餌をやるなと言いう意見も分からないではないです。
      ただ、彼らも好きで食べ物を漁ったり人間に牙をむいているわけではなく、元はと言えばすべて人間の傲慢さが生んだ結果です。
      だから本当はもっと行政が何とかしてくれたらいいんですが、未だにこの国の法律では動物は物扱いで、真剣に取り扱ってくれないのが悲しい現実ですね😔

  • @RinoRino.
    @RinoRino. 2 หลายเดือนก่อน +4

    野良犬さんや野良猫さん達を見ると可哀想で胸が締め付けられる思いです💦
    本当に不憫で可哀想で仕方ありません…😭
    野生動物ではありません。
    全て人間の責任。
    人間の身勝手。
    彼らは人間の被害者。
    本当に涙が出ます😭
    犬も猫も心や感情があり、辛さや悲しみ、体の痛みにも耐えながら過酷な生活を必死に生きていますね😭
    人間はもっと愛情と責任を持ち、大切な命に寄り添う事を本気でしなければ罰が当たると思います!
    社会全体の問題、
    人が人としての心を持ち謙虚に真摯に向かい合うべき課題ですね!
    無関心、他人事でいいはずがありませんね😭
    パパさん、ママさんのお家の子は皆、助けられ愛情を沢山もらい幸せになれたほんの一握りの奇跡の子達ですね✨️
    本当に良かった!✨️😢✨️
    有難うございます!
    ✨️🙇✨️
    多くの人々に人としての出来る力の最善と思いやり、愛情を尽くしてもらえたらと願うばかりです🙏
    みんな無事に元気で生きてね❗🙏
    💞🐶😺🐢🌍️💞🕊️
    私も自分の出来る最善を大切な命達に尽くしたいと思いましす。
    パパさん、ママさん、有難うございます!✨️🙇✨️

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +3

      こんにちは😄
      残念ながら、そして恥ずかしいことに徳島県はワンニャンの遺棄が多く、野良猫も野良犬も本当に多いです。おかげで動物愛護管理センターでの殺処分数も昔に比べたら減ってるとはいえ、まだまだ多いのが現状です。
      人間の生活の安泰だけを考えて野良の子や必要とされなくなった子達をガス室送りにするって、いったいどんな権利があってそんな非道ができるのか不思議です。人間てそんなに偉いんですかねぇ。自分たちの利益の為に環境破壊は進む一方だし。
      「おごれる平家は久しからず」という言葉がありますが、あまりにも傲慢になり過ぎた人類にもいずれ天罰が下るでしょうね。
      癌細胞が広がれば宿主である人間は死ぬけど、それは同時に癌細胞の死も意味します。
      それってほんとにバカですよね。
      今の人類は地球にとって癌細胞と同じで、地球のあらゆるところに住み着いては増殖して害毒を撒き散らしてますよね。いずれは宿主を殺す癌細胞と同じ道をたどるような気がします。
      それはそれで自業自得なんだけど、それの巻き添えを食って一緒に滅びる無数の生き物たちが可哀想です😔
      本当に優しい人に貰われたり保護されたり買われた子は幸せだけど、そうでない場合も多いのが悲しいですね。
      もっともっと幼い時から命の教育を徹底してもらいたいものです。
      テレビで有名人や一般人の幸せそうなペットを紹介したり、野良達がいかに迷惑でどうやったら生活を守れるかみたいなニュースや番組がほとんどですよね。
      ごく一部に保護されたワンニャンが中心の番組があるけど、それも本当の裏の目をそむけたくなるような現実にまでは突っ込んではないし。
      保健所に捕獲されたワンニャンや、ペットショップで売れ残った子の末路や、悪徳ブリーダーや飼い主によって、ワンニャン達がいかに酷い目に遭っているかをもっと報道すべきだし、学校でも授業に取り入れれば、もっと世間の考え方も変わっていくだろうと思います。
      私達個人にできることは限られてるけど、小さな力がたくさん集まればやがては大きな波となることを信じて、お互いに頑張りましょう💪🤝😸🐶💕✨

    • @RinoRino.
      @RinoRino. 2 หลายเดือนก่อน +1

      @wannyandaikazoku 様
      本当におっしゃる通りです!
      本当に全てがそうですね!✨️🙇✨️
      人間は動物に対して、もっと慈しみの気持ちを持ち、謙虚さと感謝を忘れてはいけませんね✨️🙏✨️
      戦争や命に対する教育と同じで、心ある動物達への思いや命の教育を幼少期から子供達にするべきですよね!
      小さい頃の親や学校での命や心の教育は本当に大切だと痛感します。
      動物嫌いの親の子は動物が嫌いな子がやはり多いですね💦😖
      名ばかりの動物愛護センターや悲惨な動物達の現状をみんなが知り、命に対する想いを再認識して欲しいです!🙏
      愛ある行政と愛ある人々で動物に優しい社会、愛ある共生を本気で目指さなければなりませんね!🙏💞
      パパさんには本当に共感し尊敬しているので、つい私も熱くなり長々語らせて頂いて恐縮です💦😅🙇
      でも本当に嬉しいです!😊
      有難うございます!
      ✨️🙇✨️
      頑張って下さいね!
      次回の動画も楽しみにしています!
      (^-^)/💕🐶💞😺💕

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは😄
      本当に幼少期からの教育というのは大事ですね。子供は親の背中を見て育つの例え通り、動物嫌いの親の子はたいてい動物嫌いになりますよね。
      中には例外もあって、もう数十年も前の話だけど悲しい国内のニュースを覚えています。
      母親が邪魔になった子犬を生きたまま川に投げ込んで、幼い息子がその犬を助けに川に入って溺れて亡くなったという、あまりにも悲惨な事件。
      その母親にとってはまさに因果応報だけど、心優しい子供が可哀想で可哀想で😢
      今の子供達がそんな母親みたいな大人にならないよう、子供のうちからしっかりと命の教育をして欲しものですね🙏
      ははは~。ありがとうございます。でもいつも言ってますが私は尊敬されるような人間ではありません😅
      人には厳しく短気です(笑) 常に霊格を高めたいと思っていて、そんな関係の啓発書なども読んだりして、その時は実行しようと思うけど、やっぱり人間てそう簡単には変われないですね。ほとんど進歩しません😣
      長々なんてとんでもないですよ。いくらでも語ってください。愚痴でも何でもかまいませんよ。私も話は好きですから🤗
      いつも応援してくださりめっちゃ元気が出ます🤗 ほんとにありがとうございます✨ 🙇🥰✨

    • @RinoRino.
      @RinoRino. 2 หลายเดือนก่อน +1

      @wannyandaikazoku 様
      犬を助けようと亡くなってしまった優しいお子さんの悲惨な事故に涙、涙です💦😭
      本当に可哀想に…😭
      心からの敬意とご冥福をお祈り致します🙏
      ✨️🙇✨️
      パパさん、有難うございます!✨️🙇✨️
      隣近所は野良猫排除思考の虐待まがいの事をする人間ばかりいて私も攻撃されて萎えていたのですが💦勇気と優しさに溢れるお子さんやパパさんに力を頂けました!✨️🙇✨️
      私も信念持って頑張りますね!✨️😌✨️
      有難うございました!
      ✨️🙇✨️🙏✨️(^-^)/💞

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます😄
      コメントをくださる他の方の中にも、近所の人間が動物嫌いで虐待しているというケースがけっこうありますね。本当に腹立たしいです。
      私の近所には虐待する輩は見たことがなけど、飼っているワンニャンの環境が酷いことが多いです。散歩をすると酷い環境下で飼われているワンコも時々見ます。
      うちの隣の家のワンコは、吹きさらしで陽も当たらない所の檻に入れたまま散歩も連れて行ってもらえず、ストレスでよく鳴いてました。
      うちの菜々子と同じくらいの時期から飼い始めて、その菜々子も一昨年の12月に16歳半で虹の橋を渡ったし、隣の犬は1年以上前から全く声がしないのでもうこの世にはいないのでしょう😔
      ちなみにその家は猫も数匹飼っていて、雪の日も猛暑の日もよくリードで陽の当たる庭に繋いでました。ず~っと「にゃーにゃ―」と、家に入れて欲しくて鳴き続けて近所迷惑でした。
      マジで頭がおかしい近所迷惑ばかりかける老夫婦で、猫の件も注意したことがあるけどうるさいから出してると。さかりが来てうるさいのか、不妊手術もしてないのか知らないけど。
      その夫婦は嘘をでっちあげて近所の人のせいにして、よく110番するんですが、警官が来た時に猫のことも言ったけど、そんなことでは動けないというようなことを言われました。
      今回の動画で、病気になってもほたらかしで、苦しみ抜いて糞尿にまみれて死んだ犬もいると紹介しましたが、その子は今は亡き菜々子とハナを引き取った独居のお婆さんの犬でした😢
      私はロンと名付けられたその子の死後にその悲惨な事実を知りました😡
      世の中には動物を動物を虐待したり、動物に優しくする人間にさえ攻撃的になる💩がたくさんいますね。私ならもし虐待してる現場に遭遇したらただではおかないし、文句を言って来ても待ってましたとばかりに逆に嬉しくなるでしょう(笑)
      でも女性はそういう輩は怖いでしょうね。あまりにも度が過ぎていたら遠慮せずに警察を呼べばいいし、味方になってくれる同志もたくさんいることを思い出してくださいね🤝💪🤗💕

  • @渡邉友子-h9h
    @渡邉友子-h9h 2 หลายเดือนก่อน +5

    こんばんは🌟どうなんでしょうね。どっちが幸せかは分かりませんね🥹でも、保護した子達が幸せであって欲しいと思ってしまいます☺️ノラちゃんも幸せで居て欲しい。難しい事ですが、願わずにはいられません。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます😊
      保護されるなら優しい人に見つけて欲しいですよね。最近は里親詐欺もあるくらいですから、譲渡されたり保護された子が幸せになれることを願うばかりです🙏

  • @功一高島
    @功一高島 2 หลายเดือนก่อน +7

    わんにゃんさんが、住んでいる地域は、動物を捨てる人が、比較的、おおいみたいですね、悲しいことです

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは。
      そうなんです。恥ずかしながら私の住む県は、動物の殺処分数が全国でトップだった時期もあるくらいで、今でもワンニャンを捨てる輩が多いのが悩みです😡

  • @カオマニー
    @カオマニー 2 หลายเดือนก่อน +6

    野良犬も地域によっては人間を襲ったりする事もありますが、わんにゃんさんの地域では人馴れしていますね🤗お世話する人がいて人が優しいからでしょうね。
    私が、子供の頃は野良猫も野良犬も近所にいましたが問題なかったような、、、今は世の中が全てにおいて許容範囲が狭くなっている様に思います☺️
    人が優しく接してあげれば襲って来ることもないのではないでしょうか。今は人間ファーストでひとの 生活に邪魔なら排除とゆう人がいて悲しいですね。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは😄
      ほんとですね。私が子供の時には本当にたくさんの野良犬がいて、人を見て逃げる子はいても襲ったという話は聞いたことがなかったですね。
      もちろん優しく接すれば懐いてくれるし、昔はペットフードもペットのおやつもなかったので、野良ワンに食べ物をやったこともないけど、私にはほとんどの野良ワンが懐いてくれました🥰 とにかく話しかけて触らせてくれれば撫でまわしてたので、みんな友達になってました🤣
      食べ物もやらないのに私にだけ野良ワン達がゾロゾロついて歩くので、近所でも有名でした(笑)
      動物も自分に敵意をもっている相手はすぐに見抜くので、今は野良イコール邪魔者という風潮のせいで、人間を恐れ敵意を持つ子が多くなったのは残念ですね😔

  • @今井直子-n7m
    @今井直子-n7m 2 หลายเดือนก่อน +4

    お父さんお母さんみたいな人ばかりだったらきっと不幸なわんにゃんは存在しないと思います。
    私の家の傍に動物が嫌いな人がいます。野良犬はいないのですが、野良猫がいておもちゃのライフルで息子と
    笑いながら打っていました。私が文句を言うと凄い剣幕で追い返されました。「死ね!」と思いました。
    悲しいことです。絶滅に瀕している沢山の動物達。環境を破壊しているのは、概ね人間です。
    いつの日にか その代償を人間が払わなければならない日がくるのかもしれませんね・・・。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน

      おはようございます😊
      そうですね。動物嫌いな人もたくさんいます。苦手なだけなら害もないけど、嫌いだからと虐待する神経が分かりません。そんな人間は弱い立場の人間にも横柄で意地悪なんでしょうね。
      店員などにも偉そうにするタイプ。自分より強そうな相手にはへつらって、弱いと思えば高飛車になる人間のクズです。
      そんな連中が新たに家族を持ったとしても家族にさえ優しくできないでしょう。そしてそんなクズに子供が生まれたと思うとゾッとします。同じようなクズにならないことを祈るばかりですね。
      癌はあちこちに転移して仲間の細胞を増やし、やがては宿主である人間を殺します。そして自分も死ぬというアホな結末です。
      人間は地球にとって癌細胞と同じで、地球上のあらゆるところに移動し、増殖し、害毒を撒き散らします。やがて地球の免疫機能が働いて駆除されるか、地球自体が弱って一緒に最後を迎えるか。どちらにしても今のままでは人類に明るい未来はないですね。

  • @たろはな-q3h
    @たろはな-q3h 2 หลายเดือนก่อน +4

    当地は野良犬はみかけないのですが捨て猫は多いです。
    それでも
    移住した当初よりは減っています。
    うちの猫もその一匹ですし保護した猫たちも なんとか里親さんを見つけたり 個人で避妊、去勢を済ませ地域猫として放す活動をされる方もいます。
    一代限りで増やさない事も大事かと思います。
    でもこれは猫だからで犬になると難しい問題ですね。
    増えすぎ集団になるとやっぱり怖いです。犬を飼っている私でも そう思うのですからね。
    良い保護団体が介在してくれれば一番かもと思っています。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは😊
      地域猫はあっても地域犬というのはないから、それだけ犬の方が難しいということですね。
      中にはかなりの集団になって地域住民を脅かしている場合もあるけど、行政が重い腰を上げたとしても捕獲して最終的には殺処分が基本で、命を守るためにボランティア団体などが頑張っても限界があります。
      こちらにもいくつか保護団体はあるけど、これだけ野良達がいればとても手が回らないでしょうね。
      私が過去にかなりの寄付をしたことのあるこちらでは一番大きな保護団体でも、何しろ野良猫や野良犬だけが対象ではなく、もう飼えなくなったという一般からの引き取りも行ってるので、とてもじゃないけど人手も資金も檻の数を含む広さも足りないでしょう。
      殺処分0を実現した地域もいくつもあるみたいですが、残念ながらこちらではまだまだほど遠い現状です。

  • @長沼初枝
    @長沼初枝 2 หลายเดือนก่อน +2

    好きで野良になったわけじゃない😢
    遺棄する人間がいるから‼️
    過酷な環境で必死に生きてる🐶😺達を見ると本当に申し訳なくて😢
    人間のせいでゴメンネ、ゴメンネ😢

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます。
      野良になったワンニャンをはじめ、毎日多くの野生動物が人間のエゴによって殺されてますね。
      全ての元凶は人間なのに。
      やがて人類には天の裁きが下ることでしょう🙏

  • @真由美津野
    @真由美津野 2 หลายเดือนก่อน +8

    今晩ミー
    悲しいね〜😢😢野良犬達の事を思うと。。。
    以前からその河川敷に住んでいるのだろが今の子達はその子供や孫にあたるのだろうね。捨てられてそこで歯を食いしばって生きて来て、子孫を残して来たのだろう。私の住む街の河川敷では野良犬野犬は居ません。私が犬を飼って居た頃も(30年前)も見かけた事は無い。
    その頃はゴールデンレトリバーブームでしたね。誰もがゴールデンを飼って居たなぁ〜
    その裏では愛護センターには沢山のMIX犬が収容されて居た記憶があります。その頃花屋を営んでいた事そして愛護センターからの依頼で殺処分された犬猫の慰霊碑のお花注文を受けて居ました。その当時の所長さんはとても良い方でねなんとか此処に居る犬猫達に里親を見つけてやるんだとホームページに写真付きで里親募集していました。罪も無い命を殺処分する事に疑問でねと。胸が締め付けられる気持ちでボタンを押す
    その度に涙が出ると仰って居ました。せめてもの救いと思いながら里親募集をホームページに出しているが中々居ないんですよ里親さんになってくれる人がと😢😢
    血統証付きの犬がたまにセンターに持ち込まれて来るがこう言う子は直ぐに里親が見つかる
    病気であってもと仰って居た事を思い出しました
    この差って何なんでしょうかね😢
    差なんて無いのにね
    捨てられて又そこで生まれ育った子達は健気に生き抜き自由気ままな生活を楽しんで居る様に見えて過酷がついて周ります。好きで野良になって居る訳ではありません。外で暮らす犬猫達は長生き出来ません。せいぜい長く生きても5年です。10歳以上生きれません。そして誰にも看取られず小さな命の灯が消える😢悲しい事ですよね。次産まれて来る時は人間に飼われてる子になって帰って来るんだよって思うが、誰だったかなぁ〜こんな事を言うて居ました。飼い犬猫達は又飼い犬猫として産まれ変わるが野良は野良だと。。。
    なんて冷たいものの言い方なんだろうかと思いました。私はそうでは無いと信じて居ます。犬神様や猫神様に伝えて人間の家の子になって帰って来ると。僕〜彼処のお家の子になりたい、アタチも彼処のお家の子になりたいとお願いしてやって来るのだと思って居ます。
    河川敷のワンコ達にご飯を与えてくれている方がいらっしゃるみたいで少しホッとして居ます。
    我が街と言うか私の住んでいる近くに海沿いに大きな公園があります。新潟空港の滑走路も近くて飛行機が飛び立つ姿をカメラでおさめに来ているカメラ小僧でごった返してますが、その公園に猫を捨てに来る輩がいましてね。その公園へ行く度猫が増えてる状態でした。
    餌やりおばさん数名がいたので話を聞いた事があって、可哀想だからと 可哀想なのは分からんでも無いが、避妊去勢手術はと疑問に思ってね。公園近くには住宅地が広がっています、道路も頻繁に車が走って居る訳では無いが、公園と隣接してるので住宅街まで猫がやって来ると、そしてゴミあさり等をしカラスより質が悪いと言う話になり愛護センター職員が市の委託で猫達の捕獲をすると言う情報を聞いて
    知り合いの保護団体さん達と出向いた事がありました。
    もう見ていられんかったですよ。捕まえ方が雑でね。怪我しようが傷付けようが関係無いって感じで網で捕まえるのよ。暴れる子がいれば足で押さえつけたり蹴ってましたわ。
    地獄絵みたいでした。
    市の職員なんて猫に引っ掻かれて怒り狂って網に入っている猫を網ごと叩きつけて居た
    もう怒りのみでしたわ。止めに入って捕獲した子達を団体さんが全員引き取ってね。
    後ろ脚が脱臼してる子も居ましたよ。止めに入った時に猫達が怖がっているから辞めて下さいとお願いしているのに、コイツらはゴミだからと発してね〜
    ゴミはおめーらだわねと言うてやった😂ゴミ以下のクズだがね〜ってね。
    捕まっている仲間達を遠くから見つめて居た猫達の目が恐怖の目でした、その目は今も私の脳裏の片隅に焼き付いて居ます
    その後時間を見てその子達を探したが見つかりませんでした。
    そちらの河川敷で生き抜いている子達が只々無事でいて欲しいと願うばかりです。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +2

      こんばんは😊
      動画にもあった河には昔からワンコが代々暮らしていて、土手のこちら側には来てるのを見たことがないが、河川敷の茂みを中心に東西3km前後の範囲で行動してるように思う。
      たまに彼らの住処から西の上流へ1kmほど離れたゴルフ場の待機所みたいな所に、1~2匹いるのを土手の上を車で走ってて見たことがあるよ。たぶん餌をもらってるんやろな~と思ってた。
      子供とジョギングしてた20年前は10匹前後いて、がっちりした逞しいいかにもリーダーらしい「ボス」と名付けた白犬もいてまとまっていたが、今は4~5匹くらいしか見かけんようになった。
      写真で紹介した山は捨て犬と捨て猫が多くてね。今でもたくさんいるよ。ほんとに我が故郷は恥ずかしいほど💩野郎が後を絶たんよ😤
      今から18年前に徳島市で崖っぷち犬っていう犬が全国的に有名になったの知ってる?
      まさにそのワンニャンがよく捨てられる上記の山の崖で救助された野良犬。崖の途中で身動き取れなくなった子犬を消防隊員が救出した話。全国放送で救助の様子が中継されて、結局保護されて徳島県動物愛護管理センター送りになった。
      テレビを観て全国から100件あまり里親希望の連絡があって、その後抽選会が行われて、県外からも11組が抽選会に来たらしい。で、地元の60代の主婦が抽選で当たって里親になったが、その人は犬を飼うのが初めてで、ただでさえ元野犬で扱い難いのに、何度も脱走されたりして根を上げて、センターに戻したという顛末。
      ほんまにお粗末な話でしょ? なんでそんな繊細な扱いが必要な犬を素人に抽選で引き渡す?
      結局リンリンと名付けられた犬は一昨年16歳でセンターで亡くなったらしい。
      ちなみに、リンリンの譲渡の時に来ていた希望者は、リンリンの姉妹犬で見た目もそっくりな犬には誰も関心を示さなかったとか。当然他にもたくさんいる里親待ちの犬など目もくれず。
      結局は心から犬が好きとか、1匹でも命を助けたいとかいうのでないのよ。有名だからブランド品扱い。全国で有名になった犬の里親になれば自分も注目されて優越感に浸れるみたいな。
      そんな輩が多いね。血統書付きのワンニャンなら引き取るというのも同類でしょ。
      私がもしセンターで引き取る余裕があれば、障害があったり見た目が悪くて貰い手がない子を選ぶけどね。もちろん相性があるから、自分に尻尾を振ってくれたらやけど。
      私も目に焼き付いているワンコがいる。確か雑誌で見た殺処分直前の檻の中の様子を写した写真だが、シーズーと思うが、本来なペットショップで売られてるような可愛い小型犬が、薄汚れて、何とも言えない悲しい目をしてカメラのレンズを見つめてた。ほんとに胸が締め付けられたよ。
      子供が小学生の時に連れて行った殺処分に関する写真展でも泣きそうになった。柴犬の小太郎の動画の時にその写真展で撮った写真を2枚載せたが、殺処分を待つまだあどけない顔の子犬達の写真と、殺されて焼かれて灰になって大きな袋に入れられた写真。
      いったいどんな権利があってそんなことをやってるんかね。しかもそんな悲劇が昔話ではなくて今でも繰り返されてるって、ほんまにどれだけ人間て傲慢なんやろね😡

    • @真由美津野
      @真由美津野 2 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます。
      あの崖っぷちのワンコのその後を聞いて、マジで〜となんかショックだったわ😢
      抽選で里親の元で幸せな犬生を迎えていると思っていたから😢
      野良出身のワンコはやっぱりド素人よりも犬飼い歴長い人では無いと無理でしょうね。愛情持ってその子のみに注がないと
      市の職員もだけど何故そのド素人おばさんが手を上げるのかが分からん。まぁ〜確かにニュースに取り上げられて有名犬になってますから、そこら辺で手を挙げただけなんだろうね
      崖っぷちワンコに群がる輩達の思いは皆一緒
      リンリンと名前を貰い愛護センターで暮らして居た。そっちの方がこの子は逆に良かったのかも知れませんね。優越感丸出しの輩達のワンコとして生活した所で最初のみ可愛がりもてはやされて少し大きくなったら、鎖に繋がられ散歩もたまにするご飯に水も満足与えて貰えずの犬生を過ごすよりはセンターでの生活の方がリンリンにとって良いのかもね。16歳まで生きてくれたか😢君の犬生は何だったんだろうねと問いかけても分からんだろう。
      山に返してあげれば良かったのか???結局リンリンの事は忘れてしまい里親になってくれる人も居らんって言うのも悲しいものだ。
      海外でも同じと言うか道路脇に捨てられた犬がいて。その子を助けようとする住民達の手を振り切り待っても来ない飼い主をひたすら待っている姿😢に涙したわ。
      きっと元飼い主はこの子に此処でまってるのよと言い聞かせて捨てたんだろうね
      1年間戻って来ない飼い主を待ち続けるワンコがニュースに出て、それがまたたく間に隣の州まで広がり保護団体さんが保護したけどね、その後保護施設で手厚いお世話をされてめでたく里親が見つかり旅立って行ったが、やっぱりリンリンみたいに有名になり過ぎて里親が殺到したらしいが。犬歴うん十年と言う里親さんの元へ託された事が一番の救いだよね。
      その後の近況を団体さんを通してそのワンコと家族の写真や動画を配信していたが、もう幸せそのものでした❤
      海外では犬猫も他動物も皆家族と見なし共に生活をしていくが日本では子犬子猫時代のみ可愛がり大切にするが、ほとんどが大きくなったり老犬猫には見向きもしなくなる。そうでは無い飼い主さん達も居るが、只飼っているって人の方が多い気もします。
      そうじゃ無いだろうと思うけどね。
      リンリンのご冥福をお祈り申し上げます🙇

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +2

      おはようございます😄
      リンリンの件はもう18年も前の話やから、今はもうちょっと愛護センター側の意識も変わってて欲しいね。愛護という言葉を冠してる施設が安易に素人に野犬を任せるなんてありえんからね。
      リンリンはセンターでは一応看板犬みたいな扱いで大切にされてたようだけど・・・表向きは・・・実際は分からんよね。
      なにせ徳島県動物愛護管理センターは3年前、所長を含め幹部3人が動物保護団体から刑事告発されたからね。その団体が里親を捜して決まっていた妊婦犬を含む数匹を倉庫に隠して殺処分したとか、多頭飼育現場から猫を130匹も連れ帰って、あれこれ理由をつけてその日のうちに103匹も殺処分したとか、鬼畜の所業を暴露されてたから。
      真偽のほどは定かではないが、刑事告発されるほどやからかなり黒いよね。
      柴犬の小太郎の動画で、愛護センターに連れて行かれるとガス室で殺されるという内容を発信した後、「動物愛護管理センターを誤解してます。殺処分0の所もあります」みたいなコメントが来たが、その人の知ってるセンターはそうかもしれんが、全国のセンターがみんな同じではないと言うことを知らんのやね。大樹の一部の枝が青々と葉っぱが茂ってても、全ての枝の葉が健康とは限らない。中には枯れ枝もあるということ。
      恥ずかしながら我が地元のセンターは相変わらず殺処分数が多いし、そんな事件もあったりで、自慢できるような施設ではないです。中には真面目に命のことを考えて頑張っている職員もいるだろうに😔
      ちなみに引き取り手のなかったリンリンの姉妹犬も、引き取り手がなかったとニュースで知って全国から里親希望の電話が100件くらいあって、その子も抽選で里親が決まったが、その里親も2年後に手放して保護団体に預けたらしい。その後に新たな里親に引き取られたらしいが、その後は分かりません。
      まったくどいつもこいつも抽選で自分が選ばれておきながら途中で責任を放棄するって、ほんまにワンコが可哀想😢 次々と別の場所に移されて世話する人間も変わって、それで人を信用しろってのは無理でしょ。
      中には素晴らしい里親さんのもとで幸せに暮らしてるワンニャン達もたくさんいるが、中には里親詐欺みたいな💩中の💩みたいな輩の手に落ちて地獄を見せられた子もいるだろうし。
      ほんとに世の中は不公平やね。

    • @真由美津野
      @真由美津野 2 หลายเดือนก่อน +1

      今晩ミー
      寒くなると熱々のラーメンが食べたくなる季節到来なのか今日は土曜日なのに人でごった返して居ました。
      私の作る餃子もどんどんとお客様のお腹の中に😄帰りのお土産無しの完売です。明日は野菜カット無しの餃子作りをひたすらしなきゃいけなくなりました(笑)
      早々金曜日も出になってしまいましたよ〜
      頼まれると嫌とは言えなくてね〜まっ良いかですわ
      崖っぷちリンリンの死が18年前であろうとも今であろうとも私的にはお悔やみの言葉をパパさんを通してリンリンに伝えたかったのよ。TVでしか見た事の無い崖っぷちのワンコリンリンだけどね。
      高知の愛護センターはすでにホームページで里親募集掛けていましたね、10年前位かなぁ〜私が知ったのが10年前位だからその前からだとは思うが、里親さんが見つかる事は良いことだけどそれ以上にセンターに持ち込まれて来る事に悲しみがわくって香味のセンター長さんがホームページで言うていたなぁ〜
      毎年今も欠かさずタオルにタオルケット毛布と送って居ます。高知のセンターは山の中腹辺りにあって冬は氷点下まで気温が下がるらしく 建物も昔の造りのまんまで底冷えする様な建物なんだとさぁ〜
      暖房を点けてあげれば良いがそんな設備も無い有様だからと少しでも収容されてる子達が暖をとって貰う為にと全国に呼びかけてますってホームページで載せて居ました。私はその当時Facebookをしていたので、その時お付き合いをしていた猫仲間から聞いて高知のセンターへ毎年タオルと毛布を送って居ます。
      タオルはおもちゃにして遊ばせる為に
      里親さんが見つかった子の写真と私が送ったタオルでおもちゃを作った物で遊ばせてる写真2枚とお手紙が送られて来ました。とっても可愛らしい子でね。それから里親さんが見つかった子の写真付き年賀状が送られて来ています。
      そうですよね。その方が言っている事は一部のセンターのみ全国区で言える事では無い。殺処分を進めまくっている県の方が多いですね。
      政治家達がこぞって動かないと解決しません。規制する事が一番だと思います。
      ペットショップでの犬猫販売を規制すれば良い。犬猫が欲しかったらブリーダーの元へ出向き2〜3年待ちで購入すれば良い。そして最期の最期まで面倒診る誓約を書かせる事が大事だと思います。
      飼い主側にも処罰を与える法律を作ることヨーロッパではそれが当たり前になって居ます。アメリカではレスキュー施設でレスキューされたワンコ達の部屋が1つ1つ別になってて快適なお部屋です。冷暖房設備完璧です。
      同じ様にしろとは言わないがそれに近い事をしても良いのではと
      早々やっと新潟市にも冷暖房設備完璧な犬猫ルームのある施設が完成しました。
      ある獣医師が立ち上げた施設です。
      殺処分では無く里親募集の為の施設を作っちゃった様です。暗くてジメジメした施設では無く白を基調にした明るくてお日様の光がサンサンと入って来る様な建物が完成してね。
      そんな施設が全国区で広がると良いなぁ〜と思っています。そう遠く無いかもね
      他県からの視察に来る様になっているので 新潟は犬の収容数より猫の方が多いんですよ。それも子猫の数は半端無い位です。猫ちゃん達の収容室なんて猫カフェみたいでした。又子猫ルームは本当人間の赤ちゃん達のお部屋みたいでしたよ。壁紙がちょー可愛い❤
      徳島もこんな可愛らしい施設が出来ると良いですね。きっとそんな日が必ずやって来ます。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +2

      こんばんは😄
      餃子作りご苦労様👍🏻 ず~っと手を使う作業してたら腱鞘炎になりそうだが大丈夫? いっぱい頑張ったのにせめてお土産欲しいよね🤤
      継続してそうやって保護団体などに協力するのは素敵やね。なかなかできることではないです👏  うちも某保護団体に月にたった千円だが引き落としで寄付してるけど、ほんとはもっと強力してあげたいがなかなか厳しい💦
      ほんまにまずペットショップと悪徳ブリーダーを何とかして欲しいね。そして動物を物としてではなくちゃんと人と同じ命として法律も改正して欲しい。命を粗末にする輩の刑罰をもっと重くする必要もあるね。
      つい先日ネットで見たニュースで、日本のある地域の猟師は、病気や高齢で役に立たなくなった自分の猟犬を毒殺したり、後を追ってこれないように山中で脚を撃って置き去りにする習慣があるらしいね。ただでさえ短い寿命の中で命をかけて主人の為に尽くした結果がそれではあまりにも報われんでしょ😭
      そんな💩外道ですら大した罪にならんのがこの国やから嫌になりますわ。私個人の感情としては、そんなクズは死刑にして欲しくらい😡
      動物にとって精神的にも肉体的にも優しく健全な施設は少数ではあるが存在するね。でもそれも個人が頑張って作り上げて行政はほぼノータッチ😩
      要らん事に湯水のように税金を使ったり裏金問題だったりと、血税をもっと動物愛護にまわして欲しいもんです。
      話は変わるけど、今夜四国全域で大規模停電があってね。九州も一部あったらしい。
      幸い私の地域は大丈夫だったが、息子2人からラインがあって、友達からも電話があった。こちらは停電しとるけどそっちは大丈夫?と。
      大地震でもあるまいし、日本でこんな広範囲で一斉に停電が起きたのは初めてじゃない? 息子から四国電力の停電地域の表が送られてきて、あまりの広範囲にサイバーテロでも起こったのかと思った。数十分で復旧したが、現時点で原因は不明らしい。
      中国かどこかの国が、まずは田舎で試して次は首都圏を狙ってたりして(笑)

  • @ひめ-z6v
    @ひめ-z6v 2 หลายเดือนก่อน +2

    私の住む地域では野良犬を見る事はありません。でも地域猫はいます。耳カットされた猫が、誰かの庭でご飯を食べてるのも見た事があります。
    飼われている犬猫も野良の犬猫も、どちらも幸せであってほしい、そう願っています。
    外で自由に暮らす、でも餓えや病気で苦しむ。ご飯の心配はなく病院へも連れてってもらえる、でも家の中や庭にいるから自由はない。どっちがいいのかは、私達人間にはわからないでしょう。
    なんて言えばいいかわかりませんが、犬や猫や他の動物もそうですが幸せで居てほしい、そう願っています。
    ぐちゃぐちゃな内容ですみません。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +2

      おはようございます😊
      自分の住む地域では野良犬がいないとコメントをくださる方が多くて羨ましいです。
      恥ずかしながら私の地元では犬や猫の遺棄も多いので、野良になってボロボロになって悲惨な最期を迎えたり、捕獲されて殺処分される子が多いんです。
      地域によっては殺処分数0を達成した所もあるというのに、こちらではまだまだ殺される命が多いのが現実です。
      大切にしてくれるお家の子や、動物の立場に立った優良な保護施設の子達は幸せと言えると思います。でもそうでない場合も多いですね。動物愛護団体と称して劣悪な環境に閉じ込めて、寄付金を騙し取っているような輩もいるし、個人でも遺棄、虐待、ネグレクトも後を絶ちません。
      動物の一生は飼った人間の性根で天国にも地獄にもなるのがもどかしいですね。

  • @昭和ストロングスタイル
    @昭和ストロングスタイル 2 หลายเดือนก่อน +1

    野良犬には彼らなりの世界があり昔から人間と共存して来た訳で子供の頃に犬や猫、ヘビなどとの接し方が自然に身について行くんですけどね。危ないから保健所とか本当に辞めて欲しいです。熊、鹿、猿、キョンなど考えさせられます。

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน

      こんばんは😊
      今は野良の犬や猫でさえ野生動物と同じ害獣扱いなのが悲しいですね。
      野生動物にしても、もともとは彼らの生息領域を人間が侵略して行ったわけで、それを害獣扱いして駆除とは。
      アマミノクロウサギも絶滅を防ぐという理由で野猫を3000匹捕獲駆除とか、これももとは人間が撒いた種なのに・・・人間も随分と思い上がったものですね😡

  • @morutuchannel
    @morutuchannel 2 หลายเดือนก่อน +1

    こんなに野良犬ちゃんがいるなんて…でもちゃんと住宅地などには行かないんですね…地域犬?みたいな感じなのかしら?家の方は全然見ないですね…
    犬の場合はまぁ猫もそうだけど簡単には保護出来ないですよね😢この子たちはワクチンとかはしてるのでしょうか?もし子供が来て噛みついたりって事ないのでしょうか?
    you tube でピ-スワンコと言うのがあるのですが、保健所にいて、虐待とかされて心を閉ざした犬達や噛みつき犬など殺処分ギリギリの犬を保護されています。見ていると心が暑く痛くなります。でも徐々に人に馴れてきて前とは全く違う子のようになって譲渡したりしてるみたいです。パパさんが言うように虐待されて挙げ句の果ては
    もういらないから殺処分でもなんでもして下さい...😿😫酷すぎる😢それならご飯貰って野良ちゃんでいた方が良いのかな?難しい問題ですね😢

    • @wannyandaikazoku
      @wannyandaikazoku  2 หลายเดือนก่อน +1

      おはようございます😄
      恥ずかしながら徳島県は全国的に見てもワンニャンの遺棄が多いから、どうしても野良も多くて殺処分数も多いんです😢
      地域猫はわりと広まってきてるけど、地域犬というのは言葉すら存在しないのでは? 猫は捕獲して不妊手術やワクチン接種などをして、耳をカットしてもといた場所に放して地域の人がご飯をあげるという流れだけど、野良犬の場合は、単に可哀想に思った犬好きの人が餌をあげてるだけだと思います。当然不妊手術もワクチン接種もしてないでしょう。
      ピ-スワンコというのは広島県のピ-スワンコジャパンのことでしょうか。犬の殺処分0を目指して活動している団体ですよね。そこのことなら私も良く知っています。寄付をした関係で今でもしょっちゅう詳しい活動報告などのメールや封書を送ってくれます。
      動物保護団体もそれこそピンキリで、うわべは動物愛護をうたっていながら、実際は動物の扱いも酷く、寄付金をだまし取るのが目的のような所もあるし、心から動物達の身になって、保護した動物が快適に暮らせるよう工夫した施設にして、譲渡の際も信頼できる里親かどうか入念に調査するような理想的な団体もあるし。
      優良な所なら野良の子達も保護されても幸せになれるだろうけど、保護しても大して運動もさせず、狭い檻に閉じ込めっぱなしの所になど入れられたら、それこそ野良のままでいた方が幸せかもしれませんね😔
      ほんとはもっと国や地方の行政が血税を無駄なことに使わずに、動物救済にまわして欲しいですね。誰でも簡単に動物を買えるペットショップや悪徳ブリーダーの規制もして欲しいものです。