ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さまご視聴ありがとうございます!色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!メンバーシップへの加入はここから可能です!コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
東武電車って大体故障しがちなやつばかりやな。50050はもちろん50以外の南瓜もよく故障するし70000すら最近南瓜ほどではないけど故障すること多いし最悪な例は今は亡き9101F・11004Fだな。
東急電鉄の乗務員、東武車が故障しまくるからそれに伴うイレギュラー対応とかのダルさでストレス溜まりそうで心配だ。
@Central313既に相当なストレス溜まってると思うぞ。そのストレスで運転が荒くなり最悪マスコン折ったりしとったこともあっし。
東武カボチャに関して言うと、東急の株主総会で「東武は新型車両を入れろ」と株主から言われたらしいですね?www
@YoshiKuma1979『らしい』じゃなくてそうだよ。30000の中間運転台の場所がよりによって渋谷駅の階段等付近の位置になる4・5号車のとこになるわ弱冷房車の位置もこれまた階段等付近だわでブーブーギャーギャークレーム勃発しやがって最終的に東急は『おい東武、はよ貫通編成の新型車両作れや💢』と東武に強引に要求して結局50050が誕生したというわけだ。
最近までは南部支線でE127系が2編成ダウンして205系1000番台が活躍してましたね。205系も南部支線では救世主なんですけどね😂
逆に故障をあまり聞かない私鉄会社ってあるのかな?京成や京急はあまり聞かないなぁ。
しかし205系でも富士急行線に移籍した車両(6000系シリーズ)は故障したとか、そういう話を聞いたことが少ないので路線環境の違いが車両生命?も違うものだな
205系3100番台の故障多発、おそらく塩害な気がする。同じシステムで1M仕様にした213系も快速マリンライナー時代の末期は故障が多かったらしいし。(内陸部に転用)※JR西になってから211系・213系のシステムを流用して作った221系では「(東海道本線基準で)海側に空制部品、山側に電機部品」の機器配置に変えた位には影響する
東武「うちの車で東急みたいな運転すんじゃねえ!電車壊れるだろ!」東急「うちの管内で東武みたいな運転すんじゃねえ!ダイヤ壊れるだろ!」くらい思想の違う中の直通にも原因がありそうです。なお西武と東急が仲良しというG家やT家の影が強かったころは考えられなかった直通については。。。
東武カボチャが東急田園都市線に入り込んでくるので、結構迷惑。乗り心地が悪いし、座席が固い、手すりが持ちにくい、しょっちゅう壊れる等々。
@aobatuduki6147それに案内表示も他の半直車にはない『1段式LED』かつ『千鳥配置』で行先表示もやはり他の半直車にはない『3色LED』だもんな。
キハ80にも言えることですが、短期間での開発は何かと不具合がつきものです。
平日ラッシュの渋谷〜池尻大橋〜三軒茶屋のアップダウンと加減速はかなり過酷ですよ。目黒川の大橋と渋谷川の渋谷駅が谷底。超満員。平坦な区間が多い伊勢崎線の車両は耐えられん
仙石線205に関しては もう悲鳴浴びてると思う()
なおE131系にしても東北仕様(ゴリゴリの耐寒耐雪)にしないと故障多発だろうけどね…
東武50000系列はね東急式運転には耐えられないからねマスコンハンドル折ったりと50000系列は樹脂製のマスコンハンドルを使用している東急式運転は東武博物館はそんな運転をしたら壊れると言われるほどに
1:20 お(9001f)
東急も日比谷線直通車を18mに拘らなければ、東武2000系が18m級車両になったりしなかったのだが…あれは営団が建設費削減のために東急側に乗ったというのもあるのだが、東京メトロになってから東急との直通切ってからやっと東武と東京メトロで20m車で揃えられたんだよねえ。欲を言えば20m10両編成が入れられるサイズに限界拡大できてたらよかったけど。
205系3100番台は(定期営業で)唯一のワンハンドルマスコン車です。
9:48 1000系もそうですが、やっぱりこの、親の声より聞いたVVVF音は好きですだけど、もうデビューから40年近いんですね。人体のように節々にガタが来ているように感じます。
半直に関しては最悪の結末だなと思ったな折角地下鉄直通に向けて金かけて製造した30000系を、直通運転開始後しばらくして言い掛かりを言われて急遽代わりに50050型を導入して直通運用から30000系を追い出したらその後故障しまくって結局東急にまた迷惑かけてと…こんな結末を迎えるなら、30000系が半直を始めた前後辺りに10両貫通編成になるように編成組み換えか中間先頭車を中間車に置き換えれば良かったのにって思ったんで、50050型は増発に向けた増備車で田園都市線に向いた性能であったと。
くろしおの登坂性能は本当にどうかと、仕事で乗る予定がまさか山中渓の落ち葉で登れず運休は絶望しました。快速で和歌山行って和歌山仕立ての特急に乗れたのでなんとかなりましたが・・・
東武の車両は見た目のセンスの悪さに加えて故障も多いとは。それに加えて車内清掃も行き届いておらず、残念な鉄道会社だと思う。
なぜか筑肥線103系の後継にりんかい線の車両が入るなんて噂が出てるな。
オーシャンアローの天王寺でたら和歌山、御坊、田辺の停車駅が良かった
大井町は新車が入るに50億ジンバブエドル
いつだったか失念しましたが、大井町線車両更新のニュースリリースがありました。形式は8000系が空いているので、2代目8000系を名乗りそうですね。あとはワンマン化もするのではと思っています。
新車入りますよ~!6020系50番台との噂です
福岡市営地下鉄との直通用に投入した103系1500番台、なぜ203系にしなかったのかと思っていたんですけど、回生ブレーキが使えない区間が長いのに103系と比べると高価な203系はもったいないが理由でしたか。全体的に、不向きな環境で酷使すると経年劣化が進みやすい傾向がありますね。
283系は6両中3両ほど動力車じゃないと上れなさそうあ、でも空転だからもう砂撒き装置ぐらいしか対処できなさそう
10年くらい前の8500とかメトハチがわんさか走っていた頃は東武運用に乗っておけば安定してボロ車に当たらずに済む認識だった(それでも修繕でフルカラーLEDやら車内LCDやら付いたメトハチには劣るという)が、2020や18000が主力になった今となっては…という感じ
ここには無かったが最近西武6000系の車両故障も多かったように感じる(特に元黄色ラッピングの6117F)。
@tomonuma4816それが原因でしばらく地上用になってしまい『黄色にした意味ねーな』状態になってしまったと。
カボチャはねえ70000系は特に故障無く稼働して良かったね
@カルカル-b3s70000も最近はよく故障しとるぞ。
205系3100番台緊急置き換えにりんかい線の70-000系を繋ぎで置き換え。
50050系は、マジで田園都市線出禁にして欲しい。6両化して浅草口の10030系置き換えてくれ。
東武=故障車量産工場ってイメージしかないw
鉄屑になりましたが…E331系…(笑)
東武50050系は東京メトロ18000系の共通設計の新車に置き換え!!
18000系と17000系が共通設計だからそのまま9000や50070の置き換えに使えますね
東武の車両多すぎ
故障多すぎこつあず最高
皆さまご視聴ありがとうございます!
色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
メンバーシップへの加入はここから可能です!
コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
東武電車って大体故障しがちなやつばかりやな。50050はもちろん50以外の南瓜もよく故障するし70000すら最近南瓜ほどではないけど故障すること多いし最悪な例は今は亡き9101F・11004Fだな。
東急電鉄の乗務員、東武車が故障しまくるからそれに伴うイレギュラー対応とかのダルさでストレス溜まりそうで心配だ。
@Central313
既に相当なストレス溜まってると思うぞ。そのストレスで運転が荒くなり最悪マスコン折ったりしとったこともあっし。
東武カボチャに関して言うと、東急の株主総会で「東武は新型車両を入れろ」と株主から言われたらしいですね?www
@YoshiKuma1979
『らしい』じゃなくてそうだよ。
30000の中間運転台の場所がよりによって渋谷駅の階段等付近の位置になる4・5号車のとこになるわ弱冷房車の位置もこれまた階段等付近だわでブーブーギャーギャークレーム勃発しやがって最終的に東急は『おい東武、はよ貫通編成の新型車両作れや💢』と東武に強引に要求して結局50050が誕生したというわけだ。
最近までは南部支線でE127系が2編成ダウンして205系1000番台が活躍してましたね。
205系も南部支線では救世主なんですけどね😂
逆に故障をあまり聞かない私鉄会社ってあるのかな?京成や京急はあまり聞かないなぁ。
しかし205系でも富士急行線に移籍した車両(6000系シリーズ)は故障したとか、そういう話を聞いたことが少ないので路線環境の違いが車両生命?も違うものだな
205系3100番台の故障多発、おそらく塩害な気がする。同じシステムで1M仕様にした213系も快速マリンライナー時代の末期は故障が多かったらしいし。(内陸部に転用)
※JR西になってから211系・213系のシステムを流用して作った221系では「(東海道本線基準で)海側に空制部品、山側に電機部品」の機器配置に変えた位には影響する
東武「うちの車で東急みたいな運転すんじゃねえ!電車壊れるだろ!」
東急「うちの管内で東武みたいな運転すんじゃねえ!ダイヤ壊れるだろ!」
くらい思想の違う中の直通にも原因がありそうです。
なお西武と東急が仲良しというG家やT家の影が強かったころは考えられなかった直通については。。。
東武カボチャが東急田園都市線に入り込んでくるので、結構迷惑。乗り心地が悪いし、座席が固い、手すりが持ちにくい、しょっちゅう壊れる等々。
@aobatuduki6147
それに案内表示も他の半直車にはない『1段式LED』かつ『千鳥配置』で行先表示もやはり他の半直車にはない『3色LED』だもんな。
キハ80にも言えることですが、短期間での開発は何かと不具合がつきものです。
平日ラッシュの渋谷〜池尻大橋〜三軒茶屋のアップダウンと加減速はかなり過酷ですよ。目黒川の大橋と渋谷川の渋谷駅が谷底。超満員。
平坦な区間が多い伊勢崎線の車両は耐えられん
仙石線205に関しては もう悲鳴浴びてると思う()
なおE131系にしても東北仕様(ゴリゴリの耐寒耐雪)にしないと故障多発だろうけどね…
東武50000系列はね
東急式運転には耐えられないからね
マスコンハンドル折ったりと
50000系列は樹脂製のマスコンハンドルを使用している
東急式運転は東武博物館はそんな運転をしたら壊れると言われるほどに
1:20 お(9001f)
東急も日比谷線直通車を18mに拘らなければ、東武2000系が18m級車両になったりしなかったのだが…
あれは営団が建設費削減のために東急側に乗ったというのもあるのだが、東京メトロになってから東急との直通切ってからやっと東武と東京メトロで20m車で揃えられたんだよねえ。
欲を言えば20m10両編成が入れられるサイズに限界拡大できてたらよかったけど。
205系3100番台は(定期営業で)唯一のワンハンドルマスコン車です。
9:48 1000系もそうですが、やっぱりこの、親の声より聞いたVVVF音は好きです
だけど、もうデビューから40年近いんですね。人体のように節々にガタが来ているように感じます。
半直に関しては最悪の結末だなと思ったな
折角地下鉄直通に向けて金かけて製造した30000系を、直通運転開始後しばらくして言い掛かりを言われて急遽代わりに50050型を導入して直通運用から30000系を追い出したらその後故障しまくって結局東急にまた迷惑かけてと…
こんな結末を迎えるなら、30000系が半直を始めた前後辺りに10両貫通編成になるように編成組み換えか中間先頭車を中間車に置き換えれば良かったのにって思った
んで、50050型は増発に向けた増備車で田園都市線に向いた性能であったと。
くろしおの登坂性能は本当にどうかと、仕事で乗る予定が
まさか山中渓の落ち葉で登れず運休は絶望しました。
快速で和歌山行って和歌山仕立ての特急に乗れたのでなんとかなりましたが・・・
東武の車両は見た目のセンスの悪さに加えて故障も多いとは。
それに加えて車内清掃も行き届いておらず、残念な鉄道会社だと思う。
なぜか筑肥線103系の後継にりんかい線の車両が入るなんて噂が出てるな。
オーシャンアローの天王寺でたら和歌山、御坊、田辺の停車駅が良かった
大井町は新車が入るに50億ジンバブエドル
いつだったか失念しましたが、大井町線車両更新のニュースリリースがありました。
形式は8000系が空いているので、2代目8000系を名乗りそうですね。
あとはワンマン化もするのではと思っています。
新車入りますよ~!6020系50番台との噂です
福岡市営地下鉄との直通用に投入した103系1500番台、なぜ203系にしなかったのかと思っていたんですけど、回生ブレーキが使えない区間が長いのに103系と比べると高価な203系はもったいないが理由でしたか。
全体的に、不向きな環境で酷使すると経年劣化が進みやすい傾向がありますね。
283系は6両中3両ほど動力車じゃないと上れなさそう
あ、でも空転だからもう砂撒き装置ぐらいしか対処できなさそう
10年くらい前の8500とかメトハチがわんさか走っていた頃は東武運用に乗っておけば安定してボロ車に当たらずに済む認識だった(それでも修繕でフルカラーLEDやら車内LCDやら付いたメトハチには劣るという)が、2020や18000が主力になった今となっては…という感じ
ここには無かったが最近西武6000系の車両故障も多かったように感じる(特に元黄色ラッピングの6117F)。
@tomonuma4816
それが原因でしばらく地上用になってしまい『黄色にした意味ねーな』状態になってしまったと。
カボチャはねえ
70000系は特に故障無く稼働して良かったね
@カルカル-b3s
70000も最近はよく故障しとるぞ。
205系3100番台緊急置き換えにりんかい線の70-000系を繋ぎで置き換え。
50050系は、マジで田園都市線出禁にして欲しい。6両化して浅草口の10030系置き換えてくれ。
東武=故障車量産工場ってイメージしかないw
鉄屑になりましたが…E331系…(笑)
東武50050系は東京メトロ18000系の共通設計の新車に置き換え!!
18000系と17000系が共通設計だからそのまま9000や50070の置き換えに使えますね
東武の車両多すぎ
故障多すぎ
こつあず最高