ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
又凄い動画ですね爺さん本当に関心しています🎉
初代イザナミが言うには神武天皇は150代目で、しかも乗っ取りです😅初代天皇はイザナギ、イザナミです。
確定で初代天皇と言えるのは天皇の称号を初めて使ったとされる天武天皇ですけどね。天武天皇の時点で現在続く世界最古の王朝であることも変わらなかったりします。なお『上宮記』の記述ですが、継体天皇の5代前の人物は「凡牟都和希王」とあります。この名前は垂仁天皇の第一皇子である誉津別命と同一です。誕生のエピソードも海幸彦と山幸彦のものと似ており、白鳥に驚くまでしゃべれなかったとされる話は味耜高彦根命にも共通しています。この辺りも考えると、崇神天皇の系譜や応神天皇の系譜、邇邇芸命の系譜、果ては大国主の系譜など様々な部族の集まりではないかとも推測していますけどね。
ふと思ったことですが……いわゆる聖徳太子架空論は「当時、皇族の1人として斑鳩に居住していた厩戸王は実在したが、推古天皇の皇太子及び摂政として憲法十七条・冠位十二階制の導入と遣隋使という政策を実施した聖徳太子は後世の創作であり架空の人物である」というものが概要です。そして、この論理を逆手に取る形で「九州地方から大軍勢を率いて、神々の加護の下、大和を大規模な暴力・武力制圧し例の四字熟語の建国宣言を発して、大王つまり初代天皇に即位したとされる神武天皇は架空であるが、九州地方からシルクロードのキャラバンみたいに旅立って、瀬戸内海地方を移動する旅路の末に大和の三輪地方の豪族に婿入りと橿原地方に入植したイワレビコノ命(天皇号成立時に天皇号を追贈される)に相当する個人の実在は否定できない」という概要で「神武天皇実在論」を論じることができるでしょう……か?
初代天皇は 高皇産霊神 神皇産霊尊。ウガヤフキアエズ王朝より遥かに古い時代。皇が入っているのはそう言う事そして高皇産霊神 神皇産霊尊も役職名。伊弉諾 伊弉冉も役職名で後の皇族。
初期4代は、鱗を持っていたとかなんとか・・・
漢字以前は紐文字だった。紐の「こ」は男女上下の形で意味は交、交わると子が生まれるので子の意味もある。「に」は「こ」の左に人が立った形で意味は任。「き」は下に棒(地)があるから意味は木、転じて生や気となり盛んに生い茂る様。よって「ににき(ににぎのみこと)」は沢山の子を育てる任務にあり多くの人々で賑わい、そこから神武が出て、多くが神武の名と事業を引き継いだと推察できる。古代は名と業を兼任してた。
歴女さん、こんばんは🌉動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。日本にとっては、もの凄いテーマですね。こゝろして拝聴いたします。
北イスラエル王国の王族が邇邇芸でその後に来た南ユダ王国の王子が神武天皇では?北イスラエル王国は一角獣の紋章で南ユダ王国は獅子の紋章、天皇家の紋章は獅子と一角獣が対になっている。
では✋そもそもの日本に成る前の古代王達は?何処ぬ(´-ω-)ウムいきなり?日本にきて…はいそうですか?とは?ならんよ⚠️他からってコジツケは無いぬ(´-ω-)ウム⋆⸜💡⸝⋆神武天皇だって統治者争いの中から立った人だからな✋(´-ω-)ウムちゃんと古代の日本神話の中や?古事記の中に…ヒントが?有るんやで⚠️(´-ω-)ウム
中国から渡来した徐福(スサノヲ)の一族を父方、出雲族を母方とする丹後勢力で、摂津及び大和に南下した「天村雲命」が神武天皇でしょ。(出雲古伝より)しかし、次第に九州から移住して来た物部を系中心とする勢力が強くなり、遂には九州勢を代表する祟神天皇の一族が神武朝を追い出して新王朝を建設する。これが実際の「東征」で、神武天皇を九州出身であるとする為に崇神天皇と話をすり替えたのが混乱の原因。
エチオピアは、紀元前5世紀の紀元前500年から紀元前401年までの100年間に、ソロモン王とシバの女王の後継を称するアクスム王国が繁栄していたとか、現在判明している限りではエチオピア最古の王国は1世紀ごろに歴史に登場するアクスム王国とか言われているみたいなので、まあ、神武天皇即位とされる紀元前660年の方が古い気がしますけど、どうなのでしょう?ソロモン王は紀元前900年代の人だと言われているとすると、神武天皇よりも古いのかも?別にどっちが古かろうと、現在ではアクスム王国は存在しないので、どっちでも良い話ですが。どうせ神話であるならば、初代は邇邇芸命で良いと思うのですが、どうして神武天皇なのでしょう?
初代天皇は、アメノミナカヌシ様だろう
エチオピアのソロモン王朝は古代の伝説の王朝と同一を謳っているだけで、1000年も経っていませんし、王朝としては何度も交代しているので、歴代王朝との血縁も微妙です。イギリスは独自のカウントの仕方で王朝名がころころ変わり別王朝扱いにしますが、血統としてはウィリアム征服王からずっと続いています。王族の血統が途絶えて別人が新しく建てた王朝はウィリアム王以降はありませんので、実質同じ血統が1000年以上続いています。日本皇室の特異性は、母親だけからの血統継承が存在しないということですね。必ず父親も皇族の血を引いている男系継承であるということ。
初代天皇は海部氏の村雲だよ。
その通り😊
唐の高宗が初代で則天武后が2代目。
記紀にある初代神武から4代懿徳までは歴史を古く見せるための架空天皇で実在しないと思われます。しかし名前に孝がつく5代孝昭から8代孝元までは九州の筑紫平野にあった邪馬台国の王が元になっていると思われます。即ち5代孝昭6代孝安は九州邪馬台国の卑弥呼の時代の王で、7代孝霊8代孝元は邪馬台国が九州から畿内に移ってきた時代の王で、9代開化10代崇神の時代に邪馬台国の台与が畿内ヤマト国を建国したと思われます。ですから初代天皇は崇神天皇である倭迹迹日百襲姫の台与ではないでしょうか。また天の叢雲とは9代開化天皇のことではないでしょうか。
又凄い動画ですね爺さん本当に関心しています🎉
初代イザナミが言うには神武天皇は150代目で、しかも乗っ取りです😅
初代天皇はイザナギ、イザナミです。
確定で初代天皇と言えるのは天皇の称号を初めて使ったとされる天武天皇ですけどね。天武天皇の時点で現在続く世界最古の王朝であることも変わらなかったりします。
なお『上宮記』の記述ですが、継体天皇の5代前の人物は「凡牟都和希王」とあります。この名前は垂仁天皇の第一皇子である誉津別命と同一です。誕生のエピソードも海幸彦と山幸彦のものと似ており、白鳥に驚くまでしゃべれなかったとされる話は味耜高彦根命にも共通しています。この辺りも考えると、崇神天皇の系譜や応神天皇の系譜、邇邇芸命の系譜、果ては大国主の系譜など様々な部族の集まりではないかとも推測していますけどね。
ふと思ったことですが……いわゆる聖徳太子架空論は「当時、皇族の1人として斑鳩に居住していた厩戸王は実在したが、推古天皇の皇太子及び摂政として憲法十七条・冠位十二階制の導入と遣隋使という政策を実施した聖徳太子は後世の創作であり架空の人物である」というものが概要です。
そして、この論理を逆手に取る形で「九州地方から大軍勢を率いて、神々の加護の下、大和を大規模な暴力・武力制圧し例の四字熟語の建国宣言を発して、大王つまり初代天皇に即位したとされる神武天皇は架空であるが、九州地方からシルクロードのキャラバンみたいに旅立って、瀬戸内海地方を移動する旅路の末に大和の三輪地方の豪族に婿入りと橿原地方に入植したイワレビコノ命(天皇号成立時に天皇号を追贈される)に相当する個人の実在は否定できない」という概要で「神武天皇実在論」を論じることができるでしょう……か?
初代天皇は 高皇産霊神 神皇産霊尊。ウガヤフキアエズ王朝より遥かに古い時代。
皇が入っているのはそう言う事
そして高皇産霊神 神皇産霊尊も役職名。
伊弉諾 伊弉冉も役職名で後の皇族。
初期4代は、鱗を持っていたとかなんとか・・・
漢字以前は紐文字だった。紐の「こ」は男女上下の形で意味は交、交わると子が生まれるので子の意味もある。「に」は「こ」の左に人が立った形で意味は任。「き」は下に棒(地)があるから意味は木、転じて生や気となり盛んに生い茂る様。よって「ににき(ににぎのみこと)」は沢山の子を育てる任務にあり多くの人々で賑わい、そこから神武が出て、多くが神武の名と事業を引き継いだと推察できる。古代は名と業を兼任してた。
歴女さん、こんばんは🌉動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。
日本にとっては、もの凄いテーマですね。こゝろして拝聴いたします。
北イスラエル王国の王族が邇邇芸でその後に来た南ユダ王国の王子が神武天皇では?北イスラエル王国は一角獣の紋章で南ユダ王国は獅子の紋章、天皇家の紋章は獅子と一角獣が対になっている。
では✋そもそもの日本に成る前の古代王達は?何処ぬ(´-ω-)ウムいきなり?日本にきて…はいそうですか?とは?ならんよ⚠️他からってコジツケは無いぬ(´-ω-)ウム⋆⸜💡⸝⋆神武天皇だって統治者争いの中から立った人だからな✋(´-ω-)ウムちゃんと古代の日本神話の中や?古事記の中に…ヒントが?有るんやで⚠️(´-ω-)ウム
中国から渡来した徐福(スサノヲ)の一族を父方、出雲族を母方とする丹後勢力で、摂津及び大和に南下した「天村雲命」が神武天皇でしょ。(出雲古伝より)
しかし、次第に九州から移住して来た物部を系中心とする勢力が強くなり、遂には九州勢を代表する祟神天皇の一族が神武朝を追い出して新王朝を建設する。
これが実際の「東征」で、神武天皇を九州出身であるとする為に崇神天皇と話をすり替えたのが混乱の原因。
エチオピアは、紀元前5世紀の紀元前500年から紀元前401年までの100年間に、
ソロモン王とシバの女王の後継を称するアクスム王国が繁栄していたとか、
現在判明している限りではエチオピア最古の王国は1世紀ごろに
歴史に登場するアクスム王国とか言われているみたいなので、
まあ、神武天皇即位とされる紀元前660年の方が古い気がしますけど、
どうなのでしょう?
ソロモン王は紀元前900年代の人だと言われているとすると、
神武天皇よりも古いのかも?
別にどっちが古かろうと、現在ではアクスム王国は存在しないので、
どっちでも良い話ですが。
どうせ神話であるならば、初代は邇邇芸命で良いと思うのですが、
どうして神武天皇なのでしょう?
初代天皇は、アメノミナカヌシ様だろう
エチオピアのソロモン王朝は古代の伝説の王朝と同一を謳っているだけで、1000年も経っていませんし、王朝としては何度も交代しているので、歴代王朝との血縁も微妙です。
イギリスは独自のカウントの仕方で王朝名がころころ変わり別王朝扱いにしますが、血統としてはウィリアム征服王からずっと続いています。
王族の血統が途絶えて別人が新しく建てた王朝はウィリアム王以降はありませんので、実質同じ血統が1000年以上続いています。
日本皇室の特異性は、母親だけからの血統継承が存在しないということですね。
必ず父親も皇族の血を引いている男系継承であるということ。
初代天皇は海部氏の村雲だよ。
その通り😊
唐の高宗が初代で則天武后が2代目。
記紀にある初代神武から4代懿徳までは歴史を古く見せるための架空天皇で実在しないと思われます。しかし名前に孝がつく5代孝昭から8代孝元までは九州の筑紫平野にあった邪馬台国の王が元になっていると思われます。即ち5代孝昭6代孝安は九州邪馬台国の卑弥呼の時代の王で、7代孝霊8代孝元は邪馬台国が九州から畿内に移ってきた時代の王で、9代開化10代崇神の時代に邪馬台国の台与が畿内ヤマト国を建国したと思われます。ですから初代天皇は崇神天皇である倭迹迹日百襲姫の台与ではないでしょうか。また天の叢雲とは9代開化天皇のことではないでしょうか。