ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昨年から使用しています。ハンドピースはピカピカ、ツールクリーナの使用量が減りました。調色スティックに塗布のもお忘れ無く。ちなみに分解して塗布するので、パーツ無くさない様に注意してください。
これは便利ですね。 地味にエアブラシの洗浄って面倒くさいので少しでも負担軽減になると思います。素敵な情報ありがとうございます。 さすが部長ですね。
カイリ はい!エアブラシの洗浄はめんどくさいし時間かかりますねぇ!(部長)
ほええ、こんな便利なものが商品化されてたんですねー!知らなかった。エアブラシ洗うのだるいわー思っていたので、なんだか色々捗りそうです。
炊飯ジャーの保温モードで120分間加熱してみました。いい感じにコーティングの定着が出来ました。(一人暮らしだから可能な裏技でした)
汚く使っていた吸い上げ式のビンを開けようとして蓋に付いた塗料が悪さをしてビンを粉々に粉砕した経験から綺麗に掃除してます。
まっちゃんチャンネル 塗料ビン粉砕って!どんなあけかたしたんすかーー!?(部長)
佐藤哲夫 蓋の溝に塗料入ってて無理矢理捻ったら「バリバギッ」って
きちんと蓋を閉めた上からラップで包んで袋で密閉しても大半は蒸発しましたwメタリックの粒子もサッと落ちるので本当に良い物ですね。重ね塗りする事でコーティング効果もアップする様です。
うがい時の溶剤の節約にもなりそうでいいですね!さすが部長!
ko-z F そうなんです!実は結構前から使ってるんですが、塗装の時間がかなり短縮されました!(部長)
これは筆塗り派にも朗報ですね!筆塗りの動画ももっと見たいです☆
流れ星 筆塗りっすね!了解!(部長)
車用のコーティング材使ってます。
効果がどれぐらい持つのか気になります。シンナーで拭いたら塗り直しかな?後、エアーブラシの内部にも塗って大丈夫かな?
katuman56jp いえいえ!シンナーでコーティングは落ちないです!期間は使用回数にもよりますし、効果は徐々に落ちていくものなのではっきりとはわからないですねー。(部長)
衣服用のシリコンの撥水スプレーとかいけるのかな?フッ素コーティング剤とか。
便利なものがあるんですね!仕事柄、シンナー類は売るほどあるんですが、エアブラシは持ってないんで、買うことはなさそうです笑
普段気に入って プロスプレーなんかのガラス瓶からの吸い上げタイプを使ってるのですが ステンレスじゃありません 効果出ますかねぇ? あと 個人的にはシーツ等の布に染みこんだ 瞬間接着剤を簡単に取る技知りたいです。カピカピ ガサガサになって困るんですよねー
松岡充 おそらく効果は出ると思いますが、どれくらい違うかはちょっとわからないですねー!(部長)
道具への愛の話ですね
スズキ新一 プラモは全て愛で出来ております。(部長)
すぐ汚くなるのはエアブラシあるあるですよね‼️自分は工業用ラッカーシンナーでガッツリ洗ってましたが臭いがきつかったので参考になりました!(^-^)/
竹田佳充 ありがとうございます!ちょっとお高いですが、確実に作業は楽になります!(部長)
なるほどねぇ 今は便利になったなー♪
どうしおーね ですねー!もともとは別用途のものが模型に活用されるようになるパターンも多いですしねー!(部長)
ガイアノーツのクリーナーで2回ほどうがいしてから入れて今度はしばらく吹けば結構綺麗になるよ〜蓋に吹いたらめっちゃ蓋綺麗になる
イージーペインターとかにも使えますかね?
Naito CH 容器が熱に耐えれるかですねー!試してみようかな?高いからあんまり気軽にためせないー!(部長)
僕はこれ、余ったやつは冷蔵庫に保管してます~
松尾少尉 そうなんですか!?長持ちするんですかね!?(部長)
塗装したあとのエアブラシの洗浄でめっちゃだるいし、時間かかるけど、これなら時短でいい商品!
K 刹那R うん!とても良い!性能もお値段も!(部長)
発売時から使用してます。ブラシに使うと、うがいでシュバババ!って盛大にしぶきが上がりますね(笑 それだけはじいている証拠でしょう・・ただ焼付けしても三ヶ月くらいしか持続しないし、一本1800円というコトで・・・・・結局「エアブラシを毎回きちんと清掃」するようになり、あまり使わなくなりました!(笑
焼き付けするのが面倒なんですよね。まあ、今なら日向に置いておくだけでもできそうだけど。
冬だと焼付け苦しいですね~、あと冷蔵庫で保存しないとガンガン減りますし(^-^
うん、一応冷蔵庫に入れてあるけど、ちょっと空っぽになっていないか今らか確認してみます(^^;
ストGのエプロンイイですね~( ^-^)部長似合ってます!
インプ555 あざっす!最近は川口名人も使ってる様です!(部長)
ティッシュで拭く前に塗料皿を傾けて、塗料の流れ方を見せた方が違いがわかりやすいですよ!
動画中ではぼかしていましたけど、1本いくらくらいなのですか?コーティングの期間も気になります。
CatinGold 一本1900円くらいだったと思います!コーティング効果持続期間は作業回数でだいぶ違うと思うのでなんとも。(部長)
確かにやや高額ですね。揮発性が高いということなので、使うなら手早い処置が必要そうですね。情報ありがとうございます。
汚く使う…汚く使うと言えば、アロンアルファを汚く使い過ぎて、キャップが接着され開かなくなりました😱3/2残ってたのに😢
ゾウさん オレもよくなりますw
ゾウさん しょっちゅーしょっちゅー!(部長)
はい 長年悩まされました オススメありがとうございます!(≧▽≦)参考しますね
ポチりました。
これは良さそう。でもお金無いので労力で補います。
俺は選ばれし者だったのか(゚o゚;冗談はさておき…w今の時期なら外で鉄板の上に置いておけばかなり高温になるから施工し易いかな?
KAZ この炎天下で外出るのがいやー!屋内サイコー!(部長)
佐藤哲夫 そうでなくてwゴムとか劣化し易い部品は外して、金属部品だけ塗布後に高温下に置けば!って話しね(^_^;)
いやーん!一歩も外出たくなーい!いや、ホントに最近の暑さは異常!(部長)
毎回ばらして洗ってます。
まっちゃんチャンネル 分解しての洗浄も格段にやり易くなりますよー!(部長)
佐藤哲夫 ですね。コーティング材は車のガラス用使ってた時期もありました。
質問です 自分はいつも筆で塗装してるんですが、使い終わった筆は水で洗ってるんですがこれは良いことなんですか?^_^;
ただの人間 シタデルやアクリジョンのような水性塗料ならいいけど、ラッカーやエナメルは水で洗っても落ちないよー!(部長)
佐藤哲夫 わかりました! 教えていただきありがとうございます!
80度の熱を1時間ですか⁈Oリングを外しておかないと熱で溶けてそう…
早く蓋を!!w
ゲシュ ああ!乾いちゃう!(部長)
なんか普通の動画でホッとした
べあっがいP どんな動画を想像してました!?(部長)
最近ブッとんだ内容の動画が続いてたのでΣ('◉⌓◉’)
べあっがいP 俺は部長っすからガッツリプラモ系ばっかりっすよ!(部長)
コレあったよ!th-cam.com/video/EHaovs7X5MU/w-d-xo.html
それ買った日に玄関で落として割っちゃった(๑>◡
N Mitsu orz
部長のエアブラシのカップ汚すぎですよ。1回1回ピカピカにしちゃいます。
80度で 一時間って ゴムリング いかれるやん? コーテングしてない方の皿に マスキングテープはれば いいやん? 実在みてみんと わからんな?ぶっちよさんは 金に糸目をつけず ガンプラに コーティングすれば、
島田裕之 俺はエアブラシのコーティングは分解して行いましたー!(部長)
偉い。
昨年から使用しています。ハンドピースはピカピカ、ツールクリーナの使用量が減りました。調色スティックに塗布のもお忘れ無く。ちなみに分解して塗布するので、パーツ無くさない様に注意してください。
これは便利ですね。 地味にエアブラシの洗浄って面倒くさいので少しでも負担軽減になると思います。
素敵な情報ありがとうございます。 さすが部長ですね。
カイリ
はい!エアブラシの洗浄はめんどくさいし時間かかりますねぇ!(部長)
ほええ、こんな便利なものが商品化されてたんですねー!
知らなかった。エアブラシ洗うのだるいわー思っていたので、なんだか色々捗りそうです。
炊飯ジャーの保温モードで120分間加熱してみました。
いい感じにコーティングの定着が出来ました。
(一人暮らしだから可能な裏技でした)
汚く使っていた吸い上げ式のビンを開けようとして蓋に付いた塗料が悪さをしてビンを粉々に粉砕した経験から綺麗に掃除してます。
まっちゃんチャンネル
塗料ビン粉砕って!どんなあけかたしたんすかーー!?(部長)
佐藤哲夫 蓋の溝に塗料入ってて無理矢理捻ったら「バリバギッ」って
きちんと蓋を閉めた上からラップで包んで袋で密閉しても大半は蒸発しましたw
メタリックの粒子もサッと落ちるので本当に良い物ですね。
重ね塗りする事でコーティング効果もアップする様です。
うがい時の溶剤の節約にもなりそうでいいですね!
さすが部長!
ko-z F
そうなんです!
実は結構前から使ってるんですが、塗装の時間がかなり短縮されました!(部長)
これは筆塗り派にも朗報ですね!筆塗りの動画ももっと見たいです☆
流れ星
筆塗りっすね!了解!(部長)
車用のコーティング材使ってます。
効果がどれぐらい持つのか気になります。シンナーで拭いたら塗り直しかな?
後、エアーブラシの内部にも塗って大丈夫かな?
katuman56jp
いえいえ!シンナーでコーティングは落ちないです!
期間は使用回数にもよりますし、効果は徐々に落ちていくものなのではっきりとはわからないですねー。(部長)
衣服用のシリコンの撥水スプレーとかいけるのかな?フッ素コーティング剤とか。
便利なものがあるんですね!
仕事柄、シンナー類は売るほどあるんですが、
エアブラシは持ってないんで、買うことはなさそうです笑
普段気に入って プロスプレーなんかのガラス瓶からの吸い上げタイプを使ってるのですが ステンレスじゃありません 効果出ますかねぇ? あと 個人的にはシーツ等の布に染みこんだ 瞬間接着剤を簡単に取る技知りたいです。カピカピ ガサガサになって困るんですよねー
松岡充
おそらく効果は出ると思いますが、どれくらい違うかはちょっとわからないですねー!(部長)
道具への愛の話ですね
スズキ新一
プラモは全て愛で出来ております。(部長)
すぐ汚くなるのはエアブラシあるあるですよね‼️自分は工業用ラッカーシンナーでガッツリ洗ってましたが臭いがきつかったので参考になりました!(^-^)/
竹田佳充
ありがとうございます!
ちょっとお高いですが、確実に作業は楽になります!(部長)
なるほどねぇ
今は便利になったなー♪
どうしおーね
ですねー!もともとは別用途のものが模型に活用されるようになるパターンも多いですしねー!(部長)
ガイアノーツのクリーナーで2回ほどうがいしてから入れて今度はしばらく吹けば結構綺麗になるよ〜
蓋に吹いたらめっちゃ蓋綺麗になる
イージーペインターとかにも使えますかね?
Naito CH
容器が熱に耐えれるかですねー!
試してみようかな?
高いからあんまり気軽にためせないー!(部長)
僕はこれ、余ったやつは冷蔵庫に保管してます~
松尾少尉
そうなんですか!?長持ちするんですかね!?(部長)
塗装したあとのエアブラシの洗浄でめっちゃだるいし、時間かかるけど、これなら時短でいい商品!
K 刹那R
うん!とても良い!性能もお値段も!(部長)
発売時から使用してます。ブラシに使うと、うがいでシュバババ!って盛大にしぶきが上がりますね(笑 それだけはじいている証拠でしょう・・ただ焼付けしても三ヶ月くらいしか持続しないし、一本1800円というコトで・・・・・結局「エアブラシを毎回きちんと清掃」するようになり、あまり使わなくなりました!(笑
焼き付けするのが面倒なんですよね。まあ、今なら日向に置いておくだけでもできそうだけど。
冬だと焼付け苦しいですね~、あと冷蔵庫で保存しないとガンガン減りますし(^-^
うん、一応冷蔵庫に入れてあるけど、ちょっと空っぽになっていないか今らか確認してみます(^^;
ストGのエプロンイイですね~( ^-^)
部長似合ってます!
インプ555
あざっす!最近は川口名人も使ってる様です!(部長)
ティッシュで拭く前に塗料皿を傾けて、塗料の流れ方を見せた方が違いがわかりやすいですよ!
動画中ではぼかしていましたけど、1本いくらくらいなのですか?
コーティングの期間も気になります。
CatinGold
一本1900円くらいだったと思います!
コーティング効果持続期間は作業回数でだいぶ違うと思うのでなんとも。(部長)
確かにやや高額ですね。
揮発性が高いということなので、使うなら手早い処置が必要そうですね。
情報ありがとうございます。
汚く使う…
汚く使うと言えば、アロンアルファを汚く使い過ぎて、キャップが接着され開かなくなりました😱
3/2残ってたのに😢
ゾウさん オレもよくなりますw
ゾウさん
しょっちゅーしょっちゅー!(部長)
はい 長年悩まされました オススメありがとうございます!(≧▽≦)参考しますね
ポチりました。
これは良さそう。
でもお金無いので労力で補います。
俺は選ばれし者だったのか(゚o゚;
冗談はさておき…w
今の時期なら外で鉄板の上に置いておけばかなり高温になるから施工し易いかな?
KAZ
この炎天下で外出るのがいやー!
屋内サイコー!(部長)
佐藤哲夫
そうでなくてw
ゴムとか劣化し易い部品は外して、金属部品だけ塗布後に高温下に置けば!って話しね(^_^;)
いやーん!一歩も外出たくなーい!
いや、ホントに最近の暑さは異常!
(部長)
毎回ばらして洗ってます。
まっちゃんチャンネル
分解しての洗浄も格段にやり易くなりますよー!(部長)
佐藤哲夫 ですね。コーティング材は車のガラス用使ってた時期もありました。
質問です 自分はいつも筆で塗装してるんですが、使い終わった筆は水で洗ってるんですがこれは良いことなんですか?^_^;
ただの人間
シタデルやアクリジョンのような水性塗料ならいいけど、ラッカーやエナメルは水で洗っても落ちないよー!(部長)
佐藤哲夫
わかりました! 教えていただきありがとうございます!
80度の熱を1時間ですか⁈
Oリングを外しておかないと熱で溶けてそう…
早く蓋を!!w
ゲシュ
ああ!乾いちゃう!(部長)
なんか普通の動画でホッとした
べあっがいP
どんな動画を想像してました!?(部長)
最近ブッとんだ内容の動画が続いてたのでΣ('◉⌓◉’)
べあっがいP
俺は部長っすからガッツリプラモ系ばっかりっすよ!(部長)
コレあったよ!
th-cam.com/video/EHaovs7X5MU/w-d-xo.html
それ買った日に玄関で落として割っちゃった(๑>◡
N Mitsu orz
部長のエアブラシのカップ汚すぎですよ。
1回1回ピカピカにしちゃいます。
80度で 一時間って ゴムリング いかれるやん? コーテングしてない方の皿に マスキングテープはれば いいやん? 実在みてみんと わからんな?ぶっちよさんは 金に糸目をつけず ガンプラに コーティングすれば、
島田裕之
俺はエアブラシのコーティングは分解して行いましたー!(部長)
偉い。