ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マニアなお話を聞けて嬉しいです😊
分かる人なら義務教育レベルの話だけど分からない人には謎単語連発のキモい話でサーセンw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記うーん、車好きですがシルビアは実は全然興味無くて自分もダメでしたw13シルビアの世代だと、個人的に好きなのは10セルシオやセドグロのブロアムVIPターボ、スポーツカーだとアルシオーネや軽のABCでしょうかね…
こんばんはお疲れ様です東北の撮影ありがとう御座います東北の電車及び地震の復興など勉強になります!失礼致しますご安全に🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
東北は度々、訪れていますが内陸部はともかく沿岸部は今も津波の生々しい傷跡があちこちにあって毎回、考えさせられます
BRT楽しいですよね!とうほぐのクリアは中々の修行です🧘お疲れ様でした
とうほぐエリアはまず単純に広すぎますwんで、災害(震災・豪雨など)による廃線や長期運休による分断もあったりしてルート選定がナカナカ大変でした( ´Д`)
この夏青春で仙石東北ラインから石巻、BRTで釜石まで行き盛岡へ行こうとしたら、まさかの台風🌀で行けなくて。この動画見て、改めて是非行って見たい!と思いました。参考になりました。ちなみに八木新宮特急バスは僕はゴールデンウィークに乗りました。それはそれで楽しかったんですが、あの6時間は根気入りましたね。
気仙沼線・大船渡線のBRT化は東日本大震災の過酷な経緯の上でのバス転換なのでぜひ、実際に現地を訪れて見て感じて欲しいですね実際に訪問した人にしか得られない要素が満載でした
地元です!ドリチソさん来てたんですね!気仙沼駅は毎日通ってます!(笑)以前は気仙沼線で仙台まで行っていたのが懐かしい!
乗り継ぎ待ちのわずかな時間でしたがお邪魔しましたw
お疲れ様です。気仙沼線と大船渡線BRTは以前乗りましたがあのバスでの乗り通しは辛かったです。(笑)
普通の路線バスで2時間はキツかったです( ´Д`)
次女川に来る時はぜひ秋刀魚祭りがある時に来てください!そして新しくなった女川駅周辺の紹介をおなしゃす!
おお、秋刀魚祭りなんていう魅力的なイベントがあるのか( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ちなみに今年の秋刀魚祭りは今週末やります…(ボソッ)
去年久しぶりにBRT乗りましたが、窓側にUSBポートが設置されていました。
自分が乗ったバスはUSBポートは無かった(たぶん)ので車両の差があるのかも知れませんね~
2:07で『2番線の発車は』『快速仙石東北ライン 8:20』と一目見てわかるような動画を撮っていながら、堂々と仙石線地下ホームに行っちゃうとこ見て驚愕しました。
いうておバカなんでしょうねw仙台→石巻=仙石線ダロ( ゚д゚)って言う中途半端な知識があるせいで(&行程は乗り換えアプリで事前調査済)何も疑わず仙石線のホームにレッツらGO的なwww
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さんまぁ気持ちはわかります😄震災前は全線快速運転の電車もありましたから(現在は高城町駅まですべて各駅停車。さらに前はノンストップの特別快速も1往復のみありました)
同じところに行くのに路線が違うのは大変ですよね😅🚈🚈🚈間に合って良かったですね🙋
仙台から石巻に行くなら仙石線しかないダロと思いこんでいたゆえに…
いつか全国完乗するんですかねぇ…首を長くして待ちます!!頑張ってください!!!!!
完乗を目指してはいますが期限は決めていないので気ままに進めて行こうと思います( ´Д`)
お疲れ様です!この路線は震災の津波遺構が残る地域なので、TVなどでしか見たこと無いです。一度、機会があれば石巻も含めて、訪問して経験して見たいですね。仙台空港に行ったときも、津波の位置などの説明を見て、愕然としてしまいましたけど。。。
自分が気仙沼とか大船渡とかの街の名前を知るきっかけが震災のニュースで見た惨状だったので三陸海岸に訪れると今でも複雑な気分になります…
ホンマたいへんやった所ですね、自分も阪神淡路体験者なんで心が痛くなります、けど人間って凄いですね復興が早い😊
津波被害の核心部の1つみたいな場所ですが2024年の今、行くと普通に人が住んでいて経済活動が再開されているのを見ると自然や運命に屈しない人の強さを感じられて明日への活力が湧きます!!
数年前に私も気仙沼線BRT乗りました。町や道が震災から復興され綺麗になったなと思った反面、大津波で町が破壊され多くの犠牲者が出た場所だと思うと複雑な心境で車窓を眺めて乗りました。
三陸はちょいちょい伺っていますが建物や土地が真新しい≒作り直さずを得られなかった恐ろしい出来事(震災)が起きた場所であり震災の傷跡を感じる何かを見ると"こんなのから逃げるの無理ゲーじゃん"って思いにしかなりません…
同じ鉄道路線からのBRT化でも、先日九州でお乗りになられた日田彦山線BRTひこぼしラインの車体が小ぶりなのに対し、東北(気仙沼線)のBRTは車体が結構大きいですね。BRTはバスだけど鉄道要素も結構あって、代行バスやバス転換に比べると自分は嫌いじゃないです
BRT化後は本数が増えていたり駅(停留所)の見直しで利便性を上げるみたいですし、自動運転の挑戦も行われているようなので鉄道→BRTは必ずしも後退ではなく最適化なのかな?とも感じますね
お疲れ様です。12:34 中村雅俊さんの出身の街がどんなところか見に行かない人がもう一人🤣🤣🤣21:56 八木新宮線は全行程乗りっぱなしではなく、途中休憩ありますよ。吊り橋🌁を往復してからピカピカのトイレに行ける程度の時間の。(朝から近鉄の急行を乗り継いで近鉄名古屋から大和八木迄行き、八木新宮線に乗った後で、)新宮から特急を使わず紀勢線🛤️で多気まで行った後に快速みえで名古屋迄当日中に戻った時の方がしんどかったです。😮💨疲れていたのか、多気駅で下車した際に降車口の段差を踏み外して、腕立て伏せで受け身をするハメになった位ですが。🤣23:11 スピードピッタリなので、まさかアルファードからBRTバスを撮影中ですか?🤔23:58 例えば、当地の津波避難タワーの風景を去り気なく動画に入れてあったら納得感が増すのでは?28:15 BRT専揺道?😅
路線バスの長時間乗車は北海道でキツい目に遭った思い出(日帰り往復の時点でアタオカですがw)があるだけに躊躇ってしまいます(汁
気仙沼線はBRTといえど時間がかかりすぎるので地元民はほぼ自家用車なんでしょうね…自分も気仙沼に行った時はレンタカーでした。(仙台から2時間くらい)
BRTになって運行本数は増えたようですが地形や人口数的に乗車数を増やすのは困難っぽいですねぇまた気仙沼に行くだけなら一ノ関から大船渡線で来た方が早くてラクですし…
奈良交通・八木新宮線の次に長い、三重交通の松阪熊野線が来年3月に廃止だそうです。私は今年、熊野市花火の時に松阪から尾鷲まで行きましたが、あれ以上の距離を路線バスで走り抜くのは躊躇します。東北のBRTは大船渡線は乗りました。やはり2時間越えはトイレの面できつかった。
そもそも路線バスは短時間乗車が前提の造りですからね(汁
確か仙石東北ラインも東日本震災による仙石線の不通がきっかけだった気がします。路線バスの長時間ってキツいですよね。自分はシートピッチが狭すぎて膝が前シートの硬い所に当たりがちなのが苦手だったりします。
自分も痩せてはいるのですが何気に肩幅もタッパもあってどちらかと言うと身体が大きい人基準で考えた方がシックリきます( ´Д`)
昨年かな気仙沼のほうで花火あったときに乗りました
そう言えばもう何年も花火をちゃんと見に行ってないなぁ…
仙石線は自分も乗ろうとして、仙台に着いてさあってなった時に強風で丸一日運休と知り…そのため石巻線含め乗れてないんですよねぇ。ドラゴンレールの一ノ関ー気仙沼は殆ど一関市内という…
仙台周辺の路線は上手い事やればグルっと一気に回って乗って来れるので次は機会をみつけて是非
現状は一般道の通行が多い代行バス感の強いBRTに感じるものの、専用道が全て整備されれば、スムーズな運用になるんでしょうね、ただ、乗り心地は改善の余地がありそうですけど。
BRTの車両はタイヤもサスも普通の路線バスと同じと思われるので乗り心地の悪さは専用道の路面状態がよろしくないのでしょうね( ´Д`)
カミンズエンジンはメンテしてましたけど、とてもメンテナンスしやすくていいエンジンですよ!!気仙沼線はいつも乗車率結構少ないですよ!!自分のリア友が気仙沼線毎日乗ってますけど、少ないしBRTになるかもねって言ってましたよ😅東北未完乗区間まだ結構ありますね。あんまり確かに東北あんまりきてるイメージないですもんねw😢
カミンズエンジンを触った事があるって何気にすげぇ気仙沼線で鉄道として残っている区間は非常に短い上に乗車率も低いとなれば全線BRT化されてもおかしくないですね…
気仙沼線は柳津〜本吉間が1977年に開業し、開業当初は長年鉄道を待ちわびた地元町民たちでお祭り騒ぎだったようです。故•宮脇俊三氏の著書にもそのような旨の記述がありました。そのせいかはわかりませんが、JR線完乗を目指すドリチソさんが、当時の国鉄全線完乗を果たした宮脇氏とオーバーラップして見えました。それにしても、30数年の時を経て再び鉄道が失われることになろうとは……😰津波の恐ろしさを、今改めて痛感しております。ちなみに、『(株)ビホロ』を調べてみたところ、産廃処理業者とのことで、浦宿駅前にあるその建物は本社だそうです。HPに美幌峠の写真が掲載されてましたが、事業内容などの記述を見る限り、北海道の美幌町とはあまり関係なさそうでしたが……🤔
東日本大震災の日は愛知にいた自分も揺れを感じましたが津波の恐ろしさは正直、分かってない所がありましたが、後に東北の沿岸部を訪れると線路とか駅とかそう言うレベルの話じゃなくって何もかも全部が流されたんだぞ…と言うのを残された街並みから感じますし、津波を経験された方が1cmでも高い場所を探して登れ!!その1cmが生死を分ける!!と力説するのも分かります
被災したローカル線をBRTで復旧する。その先鞭をつけた気仙沼・大船渡両線のBRTですが、やはり開業時期の事もあってか、専用線と言えども年月を経れば路面状態は悪くなってくるのでしょうか。件の工事区間で保線?をやっていればいいんですけれどもね・・・
BRT専用道の状態の悪さは元々なのか劣化してしまったのかまでは分からないですが、専用道ですし車両重量や通過頻度による路面劣化への対応ノウハウが溜まれば乗り心地や速達性など色々と改善の余地がありそうです
仙台のシンボルマークが伊達政宗でも牛タンでもなく、ずんだもんなの好きw
仙台→ずんだ餅→ずんだもんでしょwww
数ヶ月前に気仙沼線BRTに乗りました!自分も現地で一般道迂回を知ってガッカリしたクチです😅気仙沼には震災直後の千円高速終了間際に、二週連続で三重県から行きました。でも、やっぱり鉄路の気仙沼線で行きたかったです。
(運休してたら困るので)運行している・していないまでは調べたのですが、自分が見た運行情報には迂回ルートになっているとまでは書かれていなかったので当日、マジで柳津駅で知りました(汁
うーん、せっかくのBRTなのに専用道を走らないという不運。これはまたチャレンジですね(笑)
BRTなのに一般道迂回じゃ普通の路線バスじゃねぇか( ゚д゚)って思わず叫んでしまいましたw
日田彦山線に続くBRTですね😊😊😊
まさかこんな短期間でBRTを2路線も乗るとは自分でも想定外でしたw
BRTで2時間はキツいですねぇ。せめてトイレでもあればいいですが、ないと不安になってしまいそうです。笑
トイレがないどころか、ザ・普通の路線バスですw
お疲れさまです❗❗前回は、九州のBRTにご乗車され今回は東北ですね❗❗私が乗った逆ルートと同じ区間です。北海道からの帰りに盛岡から一ノ関と大船渡線経由気仙沼BRTで前谷地駅に出て石巻駅まで向かい仙石東北ラインでHB200系に乗りたくて仙台駅まで乗りました。津波浸水地域の標識があり心が痛くなり亡くなられた方にご冥福を……気仙沼BRTのバス車内より手を合わせました。
おお、完全に同じコースだw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 気仙沼BRTは、気仙沼12:15発前谷地行きに前谷地駅14:35定時に到着した便に乗りました。柳津停留所〜前谷地駅までノンストップでした。
仙台駅は仙石線と仙石東北ラインラインがあり仙石東北ラインは1〜4番線 仙石線は地下9.10番ホームから発着します 仙台から女川だと仙石東北ライン快速女川行きが終電にあるのでそれで女川行く手もありますけど女川で1泊なるんで女川周辺旅館があまり少ないのでおすすめはしません また仙石線快速は仙石東北ラインに吸収され2015年に廃止になりました
仙台から石巻方面に行くのは仙石線しかないと思っていた上に仙台駅の仙石線ホームは利用した事があったので深く調べずに直行で行ってしまったのがアカンかったですねw
バス2時間かかるならトイレ休憩が欲しいですね。
乗車前に済ませておくのは絶対ですね
腹痛になったら地獄ですね!自分もバスの長距離は苦手ですね!😅😅😅😅😅自分の車の運転は大丈夫ですが!
TAKE10もやり直したのかwなかなか大変ダナ笑♪😬ガンバレw路線バスに弱い系チューバーwww♫🤣
撮影ショット数をちゃんと数えて管理している訳でもないので回数はだいたいねw
路線バスで6時間超えはきついですね😅
路線バスは短時間乗車を前提に設計されているから何時間も乗ったら身体に優しくない( ´Д`)
杜の都はやっぱり愛知やオーサカとは違い秋らしい気温だったのですね🌡️w事前に路線情報調べて行く癖に初っ端の列車を乗り間違え未遂、ワタシも時折やってしまう事あるので初見路線の時は余裕持って行動するようにしてます(^^;)今回も色々有ってのBRT化された路線(気仙沼線)での移動がありましたが、以前の日田彦山ひこぼしラインBRTより道路状況がイマイチそうでかなりガタガタ音がしていましたよねΣ(゚д゚lll)蛇足ですが、ドリさんが言っていた近鉄大和八木駅→JR新宮駅のニポン1長距離路線バス6.5時間コース、ワタシは免許取る前に家族の車🚗で通った記憶がありますw今回も長時間乗車お疲れ様でした♪
愛知はいつまで経っても暑いけど東北はさすがに違うだろうと思って長袖を持って行ったら天気が悪かった事もプラスして涼しいを通り越して寒かったですw
八木新宮線はハイバックシートの専用車なのでもう少し座り心地は良いはずですよ。
多少は配慮されているのですねw
酒酔いと違って乗り物酔いは死にそうになるだけで死ぬことないから(震え声)
いやいや、もしかしたら乗り物酔いがキッカケでちんじゃうレアケースな病気とかあるかもしれないじゃないw
ずんだもん発見なのだ😂仙石東北ラインと仙石線では所要時間が異なるのだ
仙台→石巻は仙石線でしか行けないと思ってたのだ( ゚д゚)
BRT便利だけど元々線路🛤️だから地震災害恐ろしいですね。約2時間長い
BRTは線路から転用した専用道なので交差道路もすくないですし、線形もカーブや勾配が少なくてスピードアップしやすいのは利点ですね
マニアなお話を聞けて嬉しいです😊
分かる人なら義務教育レベルの話だけど分からない人には謎単語連発のキモい話でサーセンw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記うーん、車好きですがシルビアは実は全然興味無くて自分もダメでしたw
13シルビアの世代だと、個人的に好きなのは10セルシオやセドグロのブロアムVIPターボ、スポーツカーだとアルシオーネや軽のABCでしょうかね…
こんばんはお疲れ様です
東北の撮影ありがとう御座います
東北の電車及び地震の復興など勉強になります!失礼致しますご安全に🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
東北は度々、訪れていますが内陸部はともかく沿岸部は今も津波の生々しい傷跡があちこちにあって毎回、考えさせられます
BRT楽しいですよね!
とうほぐのクリアは中々の修行です🧘
お疲れ様でした
とうほぐエリアはまず単純に広すぎますw
んで、災害(震災・豪雨など)による廃線や長期運休による分断もあったりしてルート選定がナカナカ大変でした( ´Д`)
この夏青春で仙石東北ラインから石巻、BRTで釜石まで行き盛岡へ行こうとしたら、まさかの台風🌀で行けなくて。
この動画見て、改めて是非行って見たい!と思いました。参考になりました。
ちなみに八木新宮特急バスは僕はゴールデンウィークに乗りました。それはそれで楽しかったんですが、あの6時間は根気入りましたね。
気仙沼線・大船渡線のBRT化は東日本大震災の過酷な経緯の上でのバス転換なのでぜひ、実際に現地を訪れて見て感じて欲しいですね
実際に訪問した人にしか得られない要素が満載でした
地元です!
ドリチソさん来てたんですね!
気仙沼駅は毎日通ってます!(笑)
以前は気仙沼線で仙台まで行っていたのが懐かしい!
乗り継ぎ待ちのわずかな時間でしたがお邪魔しましたw
お疲れ様です。気仙沼線と大船渡線BRTは以前乗りましたがあのバスでの乗り通しは辛かったです。(笑)
普通の路線バスで2時間はキツかったです( ´Д`)
次女川に来る時はぜひ秋刀魚祭りがある時に来てください!
そして新しくなった女川駅周辺の紹介をおなしゃす!
おお、秋刀魚祭りなんていう魅力的なイベントがあるのか( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
ちなみに今年の秋刀魚祭りは今週末やります…(ボソッ)
去年久しぶりにBRT乗りましたが、窓側にUSBポートが設置されていました。
自分が乗ったバスはUSBポートは無かった(たぶん)ので車両の差があるのかも知れませんね~
2:07で
『2番線の発車は』
『快速仙石東北ライン 8:20』
と一目見てわかるような動画を撮っていながら、堂々と仙石線地下ホームに行っちゃうとこ見て驚愕しました。
いうておバカなんでしょうねw
仙台→石巻=仙石線ダロ( ゚д゚)って言う中途半端な知識があるせいで(&行程は乗り換えアプリで事前調査済)何も疑わず仙石線のホームにレッツらGO的なwww
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん
まぁ気持ちはわかります😄
震災前は全線快速運転の電車もありましたから(現在は高城町駅まですべて各駅停車。さらに前はノンストップの特別快速も1往復のみありました)
同じところに行くのに路線が違うのは大変ですよね😅🚈🚈🚈間に合って良かったですね🙋
仙台から石巻に行くなら仙石線しかないダロと思いこんでいたゆえに…
いつか全国完乗するんですかねぇ…
首を長くして待ちます!!
頑張ってください!!!!!
完乗を目指してはいますが期限は決めていないので気ままに進めて行こうと思います( ´Д`)
お疲れ様です!
この路線は震災の津波遺構が残る地域なので、TVなどでしか見たこと無いです。
一度、機会があれば石巻も含めて、訪問して経験して見たいですね。
仙台空港に行ったときも、津波の位置などの説明を見て、愕然としてしまいましたけど。。。
自分が気仙沼とか大船渡とかの街の名前を知るきっかけが震災のニュースで見た惨状だったので三陸海岸に訪れると今でも複雑な気分になります…
ホンマたいへんやった所ですね、自分も阪神淡路体験者なんで心が痛くなります、けど人間って凄いですね復興が早い😊
津波被害の核心部の1つみたいな場所ですが2024年の今、行くと普通に人が住んでいて経済活動が再開されているのを見ると自然や運命に屈しない人の強さを感じられて明日への活力が湧きます!!
数年前に私も気仙沼線BRT乗りました。町や道が震災から復興され綺麗になったなと思った反面、大津波で町が破壊され多くの犠牲者が出た場所だと思うと複雑な心境で車窓を眺めて乗りました。
三陸はちょいちょい伺っていますが建物や土地が真新しい≒作り直さずを得られなかった恐ろしい出来事(震災)が起きた場所であり震災の傷跡を感じる何かを見ると"こんなのから逃げるの無理ゲーじゃん"って思いにしかなりません…
同じ鉄道路線からのBRT化でも、先日九州でお乗りになられた日田彦山線BRTひこぼしラインの車体が小ぶりなのに対し、東北(気仙沼線)のBRTは車体が結構大きいですね。BRTはバスだけど鉄道要素も結構あって、代行バスやバス転換に比べると自分は嫌いじゃないです
BRT化後は本数が増えていたり駅(停留所)の見直しで利便性を上げるみたいですし、自動運転の挑戦も行われているようなので鉄道→BRTは必ずしも後退ではなく最適化なのかな?とも感じますね
お疲れ様です。
12:34 中村雅俊さんの出身の街がどんなところか見に行かない人がもう一人🤣🤣🤣
21:56 八木新宮線は全行程乗りっぱなしではなく、途中休憩ありますよ。吊り橋🌁を往復してからピカピカのトイレに行ける程度の時間の。
(朝から近鉄の急行を乗り継いで近鉄名古屋から大和八木迄行き、八木新宮線に乗った後で、)新宮から特急を使わず紀勢線🛤️で多気まで行った後に快速みえで名古屋迄当日中に戻った時の方がしんどかったです。😮💨
疲れていたのか、多気駅で下車した際に降車口の段差を踏み外して、腕立て伏せで受け身をするハメになった位ですが。🤣
23:11 スピードピッタリなので、まさかアルファードからBRTバスを撮影中ですか?🤔
23:58 例えば、当地の津波避難タワーの風景を去り気なく動画に入れてあったら納得感が増すのでは?
28:15 BRT専揺道?😅
路線バスの長時間乗車は北海道でキツい目に遭った思い出(日帰り往復の時点でアタオカですがw)があるだけに躊躇ってしまいます(汁
気仙沼線はBRTといえど時間がかかりすぎるので地元民はほぼ自家用車なんでしょうね…
自分も気仙沼に行った時はレンタカーでした。(仙台から2時間くらい)
BRTになって運行本数は増えたようですが地形や人口数的に乗車数を増やすのは困難っぽいですねぇ
また気仙沼に行くだけなら一ノ関から大船渡線で来た方が早くてラクですし…
奈良交通・八木新宮線の次に長い、三重交通の松阪熊野線が来年3月に廃止だそうです。
私は今年、熊野市花火の時に松阪から尾鷲まで行きましたが、あれ以上の距離を路線バスで走り抜くのは躊躇します。
東北のBRTは大船渡線は乗りました。やはり2時間越えはトイレの面できつかった。
そもそも路線バスは短時間乗車が前提の造りですからね(汁
確か仙石東北ラインも東日本震災による仙石線の不通がきっかけだった気がします。
路線バスの長時間ってキツいですよね。自分はシートピッチが狭すぎて膝が前シートの硬い所に当たりがちなのが苦手だったりします。
自分も痩せてはいるのですが何気に肩幅もタッパもあってどちらかと言うと身体が大きい人基準で考えた方がシックリきます( ´Д`)
昨年かな気仙沼のほうで花火あったときに乗りました
そう言えばもう何年も花火をちゃんと見に行ってないなぁ…
仙石線は自分も乗ろうとして、仙台に着いてさあってなった時に強風で丸一日運休と知り…そのため石巻線含め乗れてないんですよねぇ。
ドラゴンレールの一ノ関ー気仙沼は殆ど一関市内という…
仙台周辺の路線は上手い事やればグルっと一気に回って乗って来れるので次は機会をみつけて是非
現状は一般道の通行が多い代行バス感の強いBRTに感じるものの、専用道が全て整備されれば、スムーズな運用になるんでしょうね、ただ、乗り心地は改善の余地がありそうですけど。
BRTの車両はタイヤもサスも普通の路線バスと同じと思われるので乗り心地の悪さは専用道の路面状態がよろしくないのでしょうね( ´Д`)
カミンズエンジンはメンテしてましたけど、とてもメンテナンスしやすくていいエンジンですよ!!気仙沼線はいつも乗車率結構少ないですよ!!自分のリア友が気仙沼線毎日乗ってますけど、少ないしBRTになるかもねって言ってましたよ😅東北未完乗区間まだ結構ありますね。あんまり確かに東北あんまりきてるイメージないですもんねw😢
カミンズエンジンを触った事があるって何気にすげぇ
気仙沼線で鉄道として残っている区間は非常に短い上に乗車率も低いとなれば全線BRT化されてもおかしくないですね…
気仙沼線は柳津〜本吉間が1977年に開業し、開業当初は長年鉄道を待ちわびた地元町民たちでお祭り騒ぎだったようです。
故•宮脇俊三氏の著書にもそのような旨の記述がありました。
そのせいかはわかりませんが、JR線完乗を目指すドリチソさんが、当時の国鉄全線完乗を果たした宮脇氏とオーバーラップして見えました。
それにしても、30数年の時を経て再び鉄道が失われることになろうとは……😰
津波の恐ろしさを、今改めて痛感しております。
ちなみに、『(株)ビホロ』を調べてみたところ、産廃処理業者とのことで、浦宿駅前にあるその建物は本社だそうです。
HPに美幌峠の写真が掲載されてましたが、事業内容などの記述を見る限り、北海道の美幌町とはあまり関係なさそうでしたが……🤔
東日本大震災の日は愛知にいた自分も揺れを感じましたが津波の恐ろしさは正直、分かってない所がありました
が、後に東北の沿岸部を訪れると線路とか駅とかそう言うレベルの話じゃなくって何もかも全部が流されたんだぞ…と言うのを残された街並みから感じますし、津波を経験された方が1cmでも高い場所を探して登れ!!その1cmが生死を分ける!!と力説するのも分かります
被災したローカル線をBRTで復旧する。その先鞭をつけた気仙沼・大船渡両線のBRTですが、やはり開業時期の事もあってか、専用線と言えども年月を経れば路面状態は悪くなってくるのでしょうか。
件の工事区間で保線?をやっていればいいんですけれどもね・・・
BRT専用道の状態の悪さは元々なのか劣化してしまったのかまでは分からないですが、専用道ですし車両重量や通過頻度による路面劣化への対応ノウハウが溜まれば乗り心地や速達性など色々と改善の余地がありそうです
仙台のシンボルマークが伊達政宗でも牛タンでもなく、ずんだもんなの好きw
仙台→ずんだ餅→ずんだもんでしょwww
数ヶ月前に気仙沼線BRTに乗りました!
自分も現地で一般道迂回を知ってガッカリしたクチです😅
気仙沼には震災直後の千円高速終了間際に、二週連続で三重県から行きました。
でも、やっぱり鉄路の気仙沼線で行きたかったです。
(運休してたら困るので)運行している・していないまでは調べたのですが、自分が見た運行情報には迂回ルートになっているとまでは書かれていなかったので当日、マジで柳津駅で知りました(汁
うーん、せっかくのBRTなのに専用道を走らないという不運。
これはまたチャレンジですね(笑)
BRTなのに一般道迂回じゃ普通の路線バスじゃねぇか( ゚д゚)って思わず叫んでしまいましたw
日田彦山線に続くBRTですね😊😊😊
まさかこんな短期間でBRTを2路線も乗るとは自分でも想定外でしたw
BRTで2時間はキツいですねぇ。
せめてトイレでもあればいいですが、ないと不安になってしまいそうです。笑
トイレがないどころか、ザ・普通の路線バスですw
お疲れさまです❗❗
前回は、九州のBRTにご乗車され今回は東北ですね❗❗
私が乗った逆ルートと同じ区間です。北海道からの帰りに盛岡から一ノ関と大船渡線経由気仙沼BRTで前谷地駅に出て石巻駅まで向かい仙石東北ラインでHB200系に乗りたくて仙台駅まで乗りました。
津波浸水地域の標識があり心が痛くなり亡くなられた方にご冥福を……気仙沼BRTのバス車内より手を合わせました。
おお、完全に同じコースだw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
気仙沼BRTは、気仙沼12:15発前谷地行きに前谷地駅14:35定時に到着した便に乗りました。
柳津停留所〜前谷地駅までノンストップでした。
仙台駅は仙石線と仙石東北ラインラインがあり仙石東北ラインは1〜4番線 仙石線は地下9.10番ホームから発着します 仙台から女川だと仙石東北ライン快速女川行きが終電にあるのでそれで女川行く手もありますけど女川で1泊なるんで女川周辺旅館があまり少ないのでおすすめはしません また仙石線快速は仙石東北ラインに吸収され2015年に廃止になりました
仙台から石巻方面に行くのは仙石線しかないと思っていた上に仙台駅の仙石線ホームは利用した事があったので深く調べずに直行で行ってしまったのがアカンかったですねw
バス2時間かかるならトイレ休憩が欲しいですね。
乗車前に済ませておくのは絶対ですね
腹痛になったら地獄ですね!
自分もバスの長距離は苦手ですね!😅😅😅😅😅自分の車の運転は大丈夫ですが!
TAKE10もやり直したのかwなかなか大変ダナ笑♪😬
ガンバレw路線バスに弱い系チューバーwww♫🤣
撮影ショット数をちゃんと数えて管理している訳でもないので回数はだいたいねw
路線バスで6時間超えは
きついですね😅
路線バスは短時間乗車を前提に設計されているから何時間も乗ったら身体に優しくない( ´Д`)
杜の都はやっぱり愛知やオーサカとは違い秋らしい気温だったのですね🌡️w
事前に路線情報調べて行く癖に初っ端の列車を乗り間違え未遂、ワタシも時折やってしまう事あるので初見路線の時は余裕持って行動するようにしてます(^^;)
今回も色々有ってのBRT化された路線(気仙沼線)での移動がありましたが、以前の日田彦山ひこぼしラインBRTより道路状況がイマイチそうでかなりガタガタ音がしていましたよねΣ(゚д゚lll)
蛇足ですが、ドリさんが言っていた近鉄大和八木駅→JR新宮駅のニポン1長距離路線バス6.5時間コース、ワタシは免許取る前に家族の車🚗で通った記憶がありますw
今回も長時間乗車お疲れ様でした♪
愛知はいつまで経っても暑いけど東北はさすがに違うだろうと思って長袖を持って行ったら天気が悪かった事もプラスして涼しいを通り越して寒かったですw
八木新宮線はハイバックシートの専用車なのでもう少し座り心地は良いはずですよ。
多少は配慮されているのですねw
酒酔いと違って
乗り物酔いは
死にそうになるだけで
死ぬことないから(震え声)
いやいや、もしかしたら乗り物酔いがキッカケでちんじゃうレアケースな病気とかあるかもしれないじゃないw
ずんだもん発見なのだ😂
仙石東北ラインと仙石線では所要時間が異なるのだ
仙台→石巻は仙石線でしか行けないと思ってたのだ( ゚д゚)
BRT便利だけど元々線路🛤️だから地震災害恐ろしいですね。
約2時間長い
BRTは線路から転用した専用道なので交差道路もすくないですし、線形もカーブや勾配が少なくてスピードアップしやすいのは利点ですね