ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
市販ゲームではないけどMSX・FANのファンダム常連だった米屋のチャチャチャ氏が作った「激走レーシング」「激走バトル」「激走ラビリンス」も紹介してほしい。回転機能のないハードで無理やり回転を実現させたすごいゲーム。米チャ氏は当時15~16歳。本当に天才だった。
あの人今なにやってるんだろう?
awesome's games ,thanks for sharing
Great video!
ゴーファーの野望だけ持ってた。MSX1対応のソフトでもあったので「見た目的には頑張ってるんだろうけどなぁ、ちょっとなぁ。」ではあったが音関係は深みも広がりも有って上質なものだった。あの頃、コナミは贔屓目に見ても神だったね。レトロミニゲームブームに便乗してMSX all in One出ないかなと期待してるが全くでないな。
MSXはコナミ作品全収録だけでもある程度の売上ありそうですが・・・ゲーム嫌いな一族経営なので売れると言う確証が無いと絶対に無理そう株式総会で「ビデオゲーム会社と思われるのが恥ずかしい」なんて言葉普通は言いませんから(ソースはない噂話程度だけど一時シリーズ物を全く作ってない時期だから信憑性はともかく有り得そうと思ってました)
MSXの性能を超えたゲームというならラリーXでしょう。何気なく4方向スムーズスクロールしてるのはMSXでは驚くべきことだ
Nice video...
SDスナッチャーが羨ましかった。実際プレイすると戦闘での部位破壊がいちいち怠くなってくるんだけど
懐かしい。
コナミはMSX少年の希望…
SDスナッチャーを手放してしまった事をいまだに後悔しています後に発売されたPCエンジン版のスナッチャーよりもシナリオの追加部分にボリュームがあり完成度でいえばSDスナッチャーの方が優れていたと思いますKONAMIにはMSXの優れた財産がいっぱいあるので惜しまずどんどん現在の機種に配信していただけたらと切望します。
MSX MSX2 MSX2+ MSX Turbo r and now MSXVR forever
ファイアホークってやつ今でも面白そう
ご視聴ありがとうございました。
この時代は未来をゲームに感じたけどいまのゲームにはあまり感じない。なんでだろ?おじさんだからかな。
ギャンブル的なゲームが増えたからじゃないですかね。腕を競うよりも課金の額を競うみたいな
やったことある人はわかるけど、残念ながらレイドック2はあんまりおもしろくないんよ。一番の問題は自機の弾の遅さ。 アレスタ2と比べてみたらわかるけど、弾速が1/3か1/2くらいしかない。見た目は面白そうなんだけどね。コンパイルやコナミの完成されたシューティング達とは格が違いすぎる。 正直、当時のパソコンゲームメーカーの作るシューティングは見た目だけでゲームとしては未熟なものが多かった。
ゲームとしては初代レイドックやスーパーレイドックの方が完成度高かったですね。ともかく、msx2+のスクロール機能をなんとか使おうとして、それ以外が…という印象。最も、スムーススクロールをハードに頼らずやっちゃうコナミとヘルツなんていい意味で頭おかしい企業もあったわけですがw
グラフィックのち密さは初代レイドック ゲーム性はスーパーが一番でしたねただ合体しないと使えない装備品が多くてそこが残念な所パソコンゲームメーカーのシューティングはスタートレーダ(だったけ?)とかもシルフィードもそうだけど、難易度がえげつないソフトが多かったね
まさにその通り最初に買ったソフトがこれで、あれ?ってなりましたよこれがPCゲームなんだなとただ、自分はキーボード操作だったのでちょうど良い難易度でした爽快感はなかったけど、ファミコンとは全く違った雰囲気でしたね
스바라시!
市販ゲームではないけどMSX・FANのファンダム常連だった米屋のチャチャチャ氏が作った「激走レーシング」「激走バトル」「激走ラビリンス」も紹介してほしい。
回転機能のないハードで無理やり回転を実現させたすごいゲーム。
米チャ氏は当時15~16歳。本当に天才だった。
あの人今なにやってるんだろう?
awesome's games ,thanks for sharing
Great video!
ゴーファーの野望だけ持ってた。
MSX1対応のソフトでもあったので「見た目的には頑張ってるんだろうけどなぁ、ちょっとなぁ。」ではあったが音関係は深みも広がりも有って上質なものだった。
あの頃、コナミは贔屓目に見ても神だったね。
レトロミニゲームブームに便乗してMSX all in One出ないかなと期待してるが全くでないな。
MSXはコナミ作品全収録だけでもある程度の売上ありそうですが・・・ゲーム嫌いな一族経営なので売れると言う確証が無いと絶対に無理そう
株式総会で「ビデオゲーム会社と思われるのが恥ずかしい」なんて言葉普通は言いませんから(ソースはない噂話程度だけど一時シリーズ物を全く作ってない時期だから信憑性はともかく有り得そうと思ってました)
MSXの性能を超えたゲームというならラリーXでしょう。何気なく4方向スムーズスクロールしてるのはMSXでは驚くべきことだ
Nice video...
SDスナッチャーが羨ましかった。
実際プレイすると戦闘での部位破壊がいちいち怠くなってくるんだけど
懐かしい。
コナミはMSX少年の希望…
SDスナッチャーを手放してしまった事をいまだに後悔しています
後に発売されたPCエンジン版のスナッチャーよりもシナリオの追加部分にボリュームがあり
完成度でいえばSDスナッチャーの方が優れていたと思います
KONAMIにはMSXの優れた財産がいっぱいあるので惜しまずどんどん現在の機種に配信していただけたらと切望します。
MSX MSX2 MSX2+ MSX Turbo r and now MSXVR forever
ファイアホークってやつ今でも面白そう
ご視聴ありがとうございました。
この時代は未来をゲームに感じたけどいまのゲームにはあまり感じない。なんでだろ?おじさんだからかな。
ギャンブル的なゲームが増えたからじゃないですかね。
腕を競うよりも課金の額を競うみたいな
やったことある人はわかるけど、残念ながらレイドック2はあんまりおもしろくないんよ。
一番の問題は自機の弾の遅さ。
アレスタ2と比べてみたらわかるけど、弾速が1/3か1/2くらいしかない。
見た目は面白そうなんだけどね。
コンパイルやコナミの完成されたシューティング達とは格が違いすぎる。
正直、当時のパソコンゲームメーカーの作るシューティングは見た目だけでゲームとしては未熟なものが多かった。
ゲームとしては初代レイドックやスーパーレイドックの方が完成度高かったですね。
ともかく、msx2+のスクロール機能をなんとか使おうとして、それ以外が…という印象。
最も、スムーススクロールをハードに頼らずやっちゃうコナミとヘルツなんていい意味で頭おかしい企業もあったわけですがw
グラフィックのち密さは初代レイドック ゲーム性はスーパーが一番でしたね
ただ合体しないと使えない装備品が多くてそこが残念な所
パソコンゲームメーカーのシューティングはスタートレーダ(だったけ?)とかもシルフィードもそうだけど、難易度がえげつないソフトが多かったね
まさにその通り
最初に買ったソフトがこれで、あれ?ってなりましたよ
これがPCゲームなんだなと
ただ、自分はキーボード操作だったのでちょうど良い難易度でした
爽快感はなかったけど、ファミコンとは全く違った雰囲気でしたね
스바라시!