【大容量】ROG ALLY Xのストレージ容量が足りない!?そんなアナタにストレージ容量を増やす3つの方法をご紹介!! / Crucial PRO Series T500 2TB 【PR】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 26

  • @yamanoya7356
    @yamanoya7356 5 หลายเดือนก่อน +1

    ここは 8TBを入れてみて欲しい😂

  • @りんご-b9r4p
    @りんご-b9r4p 5 หลายเดือนก่อน +2

    途中のSSD紹介のとき「ゲームロードが最大16%速くな」で終わってる笑

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน

      あら…

  • @大善-k9y
    @大善-k9y 5 หลายเดือนก่อน

    今回も換装作業&ベンチマークお疲れ様でした~
    SSDの性能がここまではっきり分かると思っていなかったのでびっくりです。
    (作業そのものは小型PCいじっている人なら問題ないレベルでしたね)
    ただ、バックアップの手順間違えると全てがパァになるのは恐ろしい(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน

      ゲームによってや端末によって違うのでしょうが、ここまで変わって嘘だろ?ってやり直ししたくらいビックリしましたw

  • @octopus6543
    @octopus6543 5 หลายเดือนก่อน

    13:15 肯定、否定の並びで統一して欲しい(12:09 12:15 12:18 12:38 13:10) 誤操作防止目的なんでしょうけど…
    14:31 約2.5秒の差が出るんですね 14:24 そこまでの差が出る程の差があるように見えませんね 不思議?
    06:46 こちらの方がもっと差が出そうなのに 6:58 ほぼ差が無い 不思議だ?
    14:57 T500新しいだけあってGen4でも温度は低くなってますね
        T500のファームウェアのバグは修正されたんですかね?

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน

      T500ファームの更新来てましたね!

  • @turmo23
    @turmo23 5 หลายเดือนก่อน

    ゴムの固定は?

    • @よっすぃー-v4u
      @よっすぃー-v4u 5 หลายเดือนก่อน

      動画だと見にくいですが透明のゴムバンド(シリコンバンド?)が2本付いてますね。
      基盤のところを見るとかすかに盛り上がってるので確認出来るかと^^;

  • @seikak9594
    @seikak9594 5 หลายเดือนก่อน

    MicroSDの100MB/sも少し前のHDDに比べたら普通だけどなぁ。
    普通にノベル系や動画用としては十分な気がする。

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 5 หลายเดือนก่อน

    ROG ALLY XはROG ALLYの時にあったMicroSDスロットの不具合って解消されているのだろうか
    ASUSはサポートの質が
    まあ2280のM.2が使えるようになったのは大きいかな
    齧歯類は今回は初期不良を引かなかったか

    • @黒豚-h9i
      @黒豚-h9i 5 หลายเดือนก่อน

      SDの初期不良が気になって情報収集してますが、動画、5chスレ、口コミ等見ても今のところSDの不具合情報はなさそうですね
      旧型は初期からSD破損の話題で騒がれてましたが、今のところそういう状態はなさそう
      ただSSDも1TBに増量してるので、購入直ぐに容量増加を考えるユーザーがそもそも少ないのかもしれませんね

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน

      今のところMicroSDカードスロットは無事そう🤔

    • @hirofree9983
      @hirofree9983 14 วันที่ผ่านมา

      自分はROG ALLYを最近買ったんですが、特にSDに異常ありませんでしたよ。

  • @じゃんけん-h8b
    @じゃんけん-h8b 5 หลายเดือนก่อน

    初代で換装したけど、最初から2280にして欲しかった。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน

      それは本当に思いました🥹

  • @okacyan4620
    @okacyan4620 5 หลายเดือนก่อน

    ALLY X 面白そうですが、ちょっとお高いですね。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน

      価格は…やはりネックになりますね…

  • @umezu2004
    @umezu2004 5 หลายเดือนก่อน

    SSDも1Tじゃ足りなくなってきたのかなぁ、速度考えたらやはり内臓SSDだけどね。へそくりが足らんwww

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 5 หลายเดือนก่อน

    換装する時は、元のSSDをセクター単位コピーかクローン作成機を使ってクローンした方がいいですよ。
    前、他のPCからSSD移したらwindowsライセンス認証はマザーボード(OME)に自動的に切り替わったけど、昔使っていたドライバーかなんかが干渉して2日経つと必ずブルースクリーン起こして起動しなくなるウイルス感染した様な状態になったので。
    特にwin11って不具合多いので、win8とかwin10時代からアップデート繰り返して使っているOSデータは急に動かなくなります。
    あとこれに限らずwin10以下にダウングレードするとTPM2.0が認識しなくなるので、チェックをバイパスさせないと二度とアップデートできなくなります。

  • @kuro5469
    @kuro5469 5 หลายเดือนก่อน +1

    2280対応はえらいおーらい
    でもメモリ24gはいらんかなw
    外部SSDはあっちあちやぞぉ
    サンダーボルト4対応なら4000mbくらい出るから
    ファン付きで多少静かなのがあれば・・
    アリエクで4000くらいで買ったけど小型ファンの音がちょっと気になりすぎましたわw

    • @tech7nica
      @tech7nica 5 หลายเดือนก่อน +1

      内蔵グラフィックスで動作させる関係上、実はビデオメモリと共用なのですよね…なので、24GBあればビデオメモリに8GB割り当ててなお16GBをシステムで利用可能になります。

    • @noysino7112
      @noysino7112 5 หลายเดือนก่อน

      16GBで割り当て8x8でもゲームとか出来なくはないのですが、やっぱりメインメモリは共用だけに多い方が使い勝手は良くなりますね。
      ノーマルの場合、VRAM4GBメインメモリ12GBがデフォルトのはずですし、6GBと10GBぐらいまでが妥協案にしてるひとも多いのかな?
      外部SSDはSATA速度くらいでも十分使えるので、熱対策にはM.2を使わないのが気楽かもです。

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน +1

      外付けやったんですが意外とゲームとかだけならイケそうな感じでした🤔

  • @HFvista
    @HFvista 5 หลายเดือนก่อน +3

    この位だと、長いとわ・・・

    • @KapiLab
      @KapiLab  5 หลายเดือนก่อน +1

      自分で作っててなげーなっ!ってなりました🤣