まあまあフラットなのに端浮きしましたか! ボクのAliExpressなんすよ(゚◇゚)浮きは無いです ¥ 272 20%OFF | 強化ガラスxiaomi mi 11 liteスクリーンプロテクターxiaomi mi 11 lite 5グラムカメラxiaomi mi 11i保護ガラス a.aliexpress.com/_mt6fCYP
やっばりmi11初期フィルムが良くないですね。reno A から乗り換え、そのヌルヌル差が感じませんでした。 それに、mi11の画面ロックをしようとして電源ボタンを押したら、10回内に3~4回が再起動、電源オフの画面になります。悪い意味で反応が良すぎるですね...。今はクイックボールで画面ロックしますが、他の対処方法あれば教えて頂きたいです。
mi 11 lite 5g買いました!!!!!!! たまーーーにカクつきますが可愛く感じます笑 バッテリーも減りが早いですね笑、バッテリーの温度を見れるのは面白い。 周りの人に持ってもらったら「軽っ!!!!」っていうし、カメラの画質もiphone11よりいい。 ショートカットをうまく使って、楽しんでます。 一番感動したのは、ワイヤレスのコーデックがaptXに対応しているところ。
6:28 でお話してるプライムビデオ高画質未対応、これ対応したみたいですね(・∀・)
twitter.com/kajimack_ch/status/1472907296078729222?t=IeKwwFv_cxnTpLsu8seqPA&s=19
Mi11Lite5Gのオススメガラスフィルム教えて下さい!
今使ってるの販売終わってました(^^;)
自分はpoco f3をメインで使ってます。Xiaomiスマホ最高。通知画面とコントロールセンターを別々にできるのは、表示できるものが増えるからいい
なんだかんだ慣れると使い易いですよね( ´ ▽ ` )
この機種気になってたので、ありがたい動画で良かったです♪
よかったです(´_ゝ`)結果きにいってます!
メール着信音が設定できないからちょっと…。
そうなんすね(^^;)ボク切ったままなので気にしたことなかったww
手の動きが少しだけうざいけどいい動画だと思う👍
お嫌いで無ければまたどうぞ(^^ゞ
現在iPhone12使ってるんですけど、ゲームは全くしないです。顔認証だけだとマスクの際にすごく不便なので、mi 11 lite 5gにしようか迷ってます…
性能差が大きいなら迷うんですけど、この用途ならどうですかね…
iPhone詳しくないのでなんとも(^^;)申し訳ない
フィルムの件は完全に同じ意見です。
サードパーティー製TPUフィルムに交換しましたが、同じようにタッチ不良がありました。
これがガラスに変えると全く起こさなくなりました。
TPUとの相性が悪いのか、なんなのか。
正直わけわからんすよね(^^;)ほんと!
最初からあるフィルムの上に貼っても、サクサク、ぬるぬるで超快適・・・
マジっすか!
タッチ感度さがらないっすか?(゚◇゚)
保護フィルムは指滑りが悪いのでおっしゃる通りはがしてガラスに変えた方がよいのは間違いないです。この端末本当に快適です。
ですよね!
不思議なのは元のフィルムだとタッチ感度も良くなかったこと(゚◇゚)そこだけはうまく理解できてないっすww
現在進行形で使ってるけど確かに熱い
ウマ娘とかしたらかなり熱い
ゲームするとアツくなりそうですよねー( ´ ▽ ` )確かに!
海外版はそんなことないらしいので日本版のバグらしいっすね....
アップデートまちですね....
oppoだとリアルタイムで通信速度を表示したり、仮想RAMを追加できたりするみたいですが、mi11lite5gではどうですか?あと顔認証写真で開いたりしますか?(質問多くてすみません) いつもすぐに返信して頂いて本当にありがたいです!
リアルタイム通信速度表示設定あり、仮想RAM設定ありです!
写真で顔認証は通りませんでしたよ(^^ゞボクのやった限りでは!
ありがとうございます!
設定ボタン反応しないのわかりみが深い
自分はコントロールセンターのスタイルを新しいのに変えたら良くなりました
そうなんすね!
ほんとバグ?ってくらい反応しませんでしたけどもしかしたらアプデで改善とか?あったんすかね?(゚◇゚)
スロー動画撮影ですが、秒数制限はありますでしょうか?
試したこと無いですがカウンターは00:00から始まってますね!
p30liteから買い替え検討中ですが、やっぱり使い勝手良さそうですね〜
ゲームする、しない、これでかなり評価かわりそうですね(^^ゞ
元P30 Liteユーザーでしたが天と地の差で快適ですよ。
感覚で言えば倍以上なレベルで快適です( 'ω')
この黄色欲しぃ…
いいっすよ( ´ ▽ ` )カワイイ!
Mi 11 Lite 5G スマホスピーカーでの音楽鑑賞、電話の呼出音、通話音量、Bluetoothイヤホン接続による音楽鑑賞。全てにおいて籠もったような音、開放されたような音が不規則に現れ、ボリュームが安定しません。 ソフトウェアを最新にしても状況は変わらなかったです
そんな印象ないですねー(゚◇゚)不具合ですか??
GOベルトてのは初めて知りました。ワイもiPhone・se2につけてみようかしら
過去動画も作ってます(^^ゞよかったらご参考に!
先日Mi 11 Lite 5Gを購入しました!
ご質問があるのですが、画面下に戻るボタンを表示させる方法を教えていただきたいです。
Mi 11 Lite 5G システムナビゲーション
でググってみて下さい(^^ゞ
Miuiがクソって言われる理由ってなんですか?先日iphoneから乗り換えたのですが特に不満がないので。
大方消せるんすけど広告入ってくるとことかかもですね(^^;)ボクは全く気にならないです
ゲームで問題があるのは音ゲーだけなんでしょうか?FPSゲームはどうなのかな?
パズドラ、モンストもかなりダメみたいです(^^;)ボクはゲームをしないので聞いたお話ですが
最近、父親もOCNモバイルONEにMNPしてMi 11 lite 5Gを使っています。AQUOS sense3からの乗り換えなのでカメラやステレオスピーカー、画面の大きさ、カメラ性能、そして軽さに驚いてました。
その乗り換えはもう最高の高ですよねー(^^ゞ防水だけちゃいますかね気をつけたいのは!
保護フィルムかぁ〜😳
反応悪いなってずっと思ってました。
ありがとうございます。
剥がしてもガラス張っても改善しないって方もいらっしゃったんで必ずとは言い切れませんがボクの場合かなり改善されました(^^;)よかったら試してみて下さい!
ゲームの件はMIUIの問題説が濃厚です。MIUI12.6以降は改善が見込めるので、待ちましょう。
MIUIt搭載のxiaomiスマホは、ほぼすべて同じアプリで同じ症状が確認できます。
改善されたらしいっすよね( ´ ▽ ` )ボクはゲームしないのでよくわからないですけど
@@kajimack まだ改善さていません!
eu.romのMIUI12.6以降のbeta版で、改善が確認された感じです。 ですので現状は待ちです!
プロスピって出来ますか?お願いします
ちょっとなんのことかわからないです(゚◇゚)ごめんなさい
何もしてないときも普通に使ってるときも1時間に1回くらい急に再起動するんですけど何か対処法ありますか?ネットで調べてもわからなかったので😪
ストレージは全然空いてます。今日機種変更したばかりです。
全くそんな症状ないです!
一度初期化してもなるようなら早めにメーカー保証相談された方がいいかもですね(゚◇゚)
@@kajimack 電話してみます!
ゲームカクカクはリフレッシュレート90Hzのせいって話もあるけど、どうなんでしょ?
もうちょい安くなったら試してみたいかな
どうなんですかね!
もしかしたらアプデで多少良くなる可能性もあるかもですしね( ´ ▽ ` )
関係ないです。
リズムゲームどころか、
ちょっと賑やかな表示だと、
カクカクどころか、
数秒飛んでクソ仕様。
発売されてから結構経ちましたが、この端末は現在もプライムビデオはHD画質で見れないですか?
確認してみました(^^ゞ対応したみたいですね!
twitter.com/kajimack_ch/status/1472907296078729222?t=IeKwwFv_cxnTpLsu8seqPA&s=19
@@kajimack わざわざありがとうございます。購入を検討しているので助かります。
確かにタップ精度の悪さが気になっていました。
フィルムのせいだったんですね。
以前に買ったガラスフィルムがあるので、早速張り替えようっと!
タップ感度だけはボクの中で納得いかないんすけど劇的に変わりました( ´ ▽ ` )あんまら変わらないってご意見もあるのでよかったら試してみて下さい!
iPhoneSEと比べてどっちが良かったですか?
ボクは根っからのアンドロイダーでiPhoneは動画作ってる関係上必要なことがあるから持ってるだけなんです(^^;)なんでお答え控えますね!
バッテリーが悪いのって普段使いの観点からかなり致命的に思えちゃいます
あとCPU性能が高いのに最適化の問題からゲームができないという矛盾があるのも厳しいです
CPU性能はゲームに求めますよね……動画とか普段使いではそんなに重視しないですから
性能スペックは高いのに使ってみたら、中々厳しいのがMi 11 Lite 5Gの印象です。どうして評価が高いのが不思議です
ボクはそれなりの評価で思ってたよりいまいちかなーとはお話してます(^^;)叱られても仕方ないです…が!
軽いは正義!!!!
買ったガラスフィルムが両端浮いちゃうやつだったのでちゃんと貼れるおすすめのやつ教えてください
まあまあフラットなのに端浮きしましたか!
ボクのAliExpressなんすよ(゚◇゚)浮きは無いです
¥ 272 20%OFF | 強化ガラスxiaomi mi 11 liteスクリーンプロテクターxiaomi mi 11 lite 5グラムカメラxiaomi mi 11i保護ガラス
a.aliexpress.com/_mt6fCYP
@@kajimack ありがとうございます😭
ココ最近 Motorolaから浮気して買おうと思っとりますが ほんとにアッチッチになるんですか😅
ぬくぬくくらいですかね(´_ゝ`)モトローラが熱くならないイメージあるので差違は感じるかもです
現在使用のnote 10 pro で大満足していますが、5G対応スマホを検討する時期が来たら、ダントツで欲しいスマホです。
Redmi Note 10Proは良く出来たスマホですよね!
重さ以外はMi 11 Lite 5Gに劣る部分少ないと思います(^^ゞカメラはRedmi Note 10Proの方が好きです!
Xiaomiから新機種出ているのに、軽さ薄さが神で機種変出来ない(泣)
あるあるっすね(^^;)
そう!誤タップ、誤入力困ってました。
速攻で保護フィルム剥がして快適無敵です!!!
やっぱりめちゃくちゃ体感しますよね!
これぶっちゃけXiaomiさん、貼らん方がいいんじゃないっすか?っていいたいです(^^;)ww
novalite3の買い替えで検討してましたけど、バッテリーやゲームもいまいちだと買うのは諦めた方がよさそうですね
ゲームが問題ですよね!
不要な方には全く気にならないですけど必要な方は現状避けた方が良さそうです!
@@kajimack そろそろスリープから復帰したりゲームとかマンガの広告動画の再生に失敗したりかなり不具合増えてきたんで、スマホ色々探してるんですよね。だけどちょっとゲームがってなると…(;´Д`)
OPPOかもですねー( ´ ▽ ` )
@@kajimack 5Aですか?
それもゲームはいまいちってコメントもありましたね!
説明が楽しくていつも拝見しています。miuiのアップデートがあり、ゲームも快適になったという話も聞こえてきます。
ぜひ、アップデート後のレビューをお願いしたいです!!
ありがとうございます!
まだ降臨してないですボクの(゚◇゚)
私は、現在oppo a5 2020を使って一年半になります。
バッテリーは最高なのですが、
約200gで重いのと、モッサリした動きでフリック入力が指についてこれなくて誤字が増えてしまうのがストレスでした。
私はゲームはしないし、LINE、You Tube視聴が出来れば問題ないので、
バッテリーは少し気になりますがこの機種、とても興味があります!
紹介して下さりありがとうございます!!
アップデート繰り返して良くなってきてます( ´ ▽ ` )
既に8月初旬に購入してました。
当初GmailやLineの着信音が鳴らない不具合があったのですが、シャオミ(Xiaomi)サポート担当の粘り強く親切丁寧なご対応により、時間は掛かりましたが無事に解消しています。
そのサポートの良さからもお勧めの一台と痛感している次第です。
軽くて使い勝手も良く実に満足の一台です!
よかったです!
トラブルからその対応で結果プラスに転じることもありますよね( ´ ▽ ` )
おサイフケータイどんな感じですか?
ボクは実は使わないんすよー(^^;)PayPayとPiTaPa派です
自分はOPPOからこちらに変えて失敗でした、ゲームはまずお話にならないぐらいかくつきます、そしてなんと今はこのコメント書いてるTH-camもかくついてます。再起動をして治りますが頻度が多くなってきてます。操作もおぼつきません
マジっすか!
ゲーム以外ではあまり聞かなかったのでびっくりです(゚◇゚)
私のMi11lite5gはガラスフィルムですが戻るボタンのみタップの反応が悪いです。ほぼ1回では反応しません。
マジっすか!
やっぱりちょっと弱いんすかね??
ボクはかなり改善されてよかったです( ´ ▽ ` )
個体差ですかね。我慢してつかいます。
返信有難うございました。
LINE来て開かずにメッセージ見ようとすると画面開いちゃうの治せないですかね?
開かずに見られる事があるんすね(^^;)ちょっとどういう感じか掴めないっす!すいません!
@@kajimack 画面上に出る通知でメッセージが見れる状態のやつです!
開かずにメッセージがちょっとよくわからないです(゚◇゚)タップしたら開いちゃうものなのかなと思ってます!
お風呂で使わないと割り切れば最高かな
自分的にはお風呂で動画視聴するから、L某5Gが気になってますw
ボクも冬場は欲しいんすけどねー(^^;)夏場お風呂つからないですww
非常に魅力的な性能に見えるMi 11 Lite 5Gですが、
問題や不具合が多すぎて買わないほうが良いスマホです。
買わない方が良い方もいらっしゃるだけでボクは買ってよかったっすよ(^^ゞ
買って良かった人もいるだけで、買わないほうがいい人は多いですね笑
軽いのは良いんですけど、なんやなんか個人的には重さより幅72mmくらいにしてほしいんですよね…
手が小さいので厳しい…
スマホリング苦手派ですか(゚◇゚)goBeltいいっすよ!
ちょ!スマフォナビする私は夏は無理っすね!?
Reno A性能アップで手袋モード追加が欲しいっすわ!
かもですねー( ´ ▽ ` )リノエーもっかい欲しさ有りますww
おかげさまでmoto g100と悩みましたが、Mi 11 lite 5Gに決めました!くわしいどうがありがとうございました!euROMなどは特に焼いても同じでしょうか?ヌルサクになると聞いたものですからお聞きいたしました。
メーカー推奨ではない方法はボクからはオススメはしないです(^^;)今後のアプデに期待してます!
確かにもうちょっと電池もちはしてほしい。そして幅がもう少し小さければ持ちやすかったのに
あーマジっすか!
ボクはXperia大好きだったけど細くなったので買わなくなりました( ´ ▽ ` )もう少し縦短くてもいいくらいです!このみですね!
@@kajimack
片手操作はちょっと厳しいので^^;
画面が大きくて文字入力時には便利なんですけどね
ボクはもうずーっとスマホリングで片手派なんすよ(´_ゝ`)
おお!
バッテリー表示知らんかった!
こりゃ助かりました。
僕もかじさんの動画みて
速攻フィルム張り替えましたよ
(*^^*)
よかったです!
ボクも聞いたんすけど老顔にはめちゃくちゃ助かります( ´ ▽ ` )
保護フィルムの上にガラスフィルムを貼っていましたが、保護フィルムを剥がしてガラスフィルムのみにしたところ、最大のネックであるタッチ問題がかなり改善されました。あざーす。
マジっすか!
ボクは過去に誤ってそれしたことありました( ´ ▽ ` )やはり二重は更に厳しいと思います!
残量表示、ありがてぇ。アイコン中だと、判りにくいですよねw
ですよねーほんと(^^;)老顔でも見える数少ない機種です!
うわ~ やっぱり欲しくなってきた! 今はRedomi note10 proです! ど~しよ~
買い換えるって手もありますよね(´_ゝ`)とか悪魔のささやきww
@@kajimack かじまさん、悪魔(^▽^)
でも重さだけ気にならなければカメラスペックはRedmi Note 10Proのが好みかもです( ´ ▽ ` )
@@kajimack そうなんですね! でもそのイエローがまた可愛い💕
グリーンもよかったです( ´ ▽ ` )フロストよき!
ゲームには不向きなのはMIUIが怪しいんですよね。
うちのBLACK SHARK4でもプロセカかくかくなんですよ
とはいえ、おなじMIUIのREDMI NOTE9t のDEMENSITYは
まだ動くんですよね・・・汗
HTCのU11 snd835のほうがもっとスムーズですが
タッチ感度に関しては設定でいじると
9t BS4 ともに設定で良くなるんですけど
Mi11にはないのかなぁ??
チューニングの問題ならアプデででなんとかならんのですかねー(゚◇゚)
初見ですけど喋り方と手の動きにめちゃくちゃ違和感あります…
コメントありがとうございます(^^ゞまたもし良かったらご覧下さい
iphone8からこれに乗り換えて思ったこと、画面デカいは正義。電気屋で比べたらiphoneのPromaxとほぼ同じ大きさだった。しかもこっちは軽い。
お気に召したなら良かったです( ´ ▽ ` )なかなかiPhoneAndroidの行き来は馴染めない方多いですし!
防水ってぶちゃけいらないけどないのって怖いよなw
あると安心(^^ゞとくに夏場の夕立
FeliCa搭載でスペックが高いSIMフリー機種少ないから期待してたけどゲームに弱いのはなぁ。zenfone8がFeliCa搭載らしいから期待。
ゲームユーザーにはほんと残念でしたよねー( ´ ▽ ` )
やっばりmi11初期フィルムが良くないですね。reno A から乗り換え、そのヌルヌル差が感じませんでした。
それに、mi11の画面ロックをしようとして電源ボタンを押したら、10回内に3~4回が再起動、電源オフの画面になります。悪い意味で反応が良すぎるですね...。今はクイックボールで画面ロックしますが、他の対処方法あれば教えて頂きたいです。
電源ボタン感度は気にならなかったです(゚◇゚)そうなんすね!
個人的には前機種のS10の方がSD855だったからかバッテリーはすぐ無くなってた(ブラウザとYahooショッピングアプリがマジで食う)から良くなったし、熱はSD865の機種の方がかなり熱くなるからやっぱり良く出来た機種だと思う。てか一日目は熱くなったけど、その後はゲームしなけりゃヒエヒエなんだけどなぁ?🤔ゲームが出来ないのは稀なCPUだからしょうがないね。前に紹介してたgoベルト買いましたよ😁中々良いですね✨
あとスマホ版のFirefoxが検索バーとか下に配置出来るので上に指が届かなくても使いやすいのでオススメです。
マジっすか!
容量しっかり有りそうなのにまあまあ減り速いです!
ブラウザはやっぱりGoogleよりなのでChromeかせめてedgeなんすよね(^^;)
TH-camを停止押しても勝手に再生されることがときどき起こったり、ブラウザによっては文字入力でカクついたり色々不満点があります。
軽さは魅力的なんですけど、重くて他で不満が少ないのであれば重い方選びますね。
わかります!
もしかしたら保護フィルムはったままとかじゃないですかね?
ボクもほんと困ってました(゚◇゚)保護フィルム最初からない方がいいレベルで
電池持ちについて同じく感じております
充電忘れたって時でも急速充電で
カバーできるのが嬉しい。
これ以上の急速充電できる機種への
期待が高まります。
私はモバイルSuicaで結構手こずりました
引き継ぎは出来たものの、NFCオンにしても
反応もしないので不良かと思いましたが
調べて3つのアプリの設定変えたり再インストールしたり、色々イジって使える様になりました。
後は音ゲーが普通にうごいてくれれば(ノД`)
マジっすか!
ボクは実はおサイフケータイ使わない派なんでその辺りは鵜呑みにしてます(´_ゝ`)バッテリー減るの速いけど充電も速いですよねww
音ゲーは60hzにするとちゃんと動くらしいですよ〜試してみてください!
発売日に買って使ってますがかじまさんと全く同じ印象です!とにかく充電速すぎて電池持ち気になりませんね
パソコンやタブレット併用、スマホ2台運用なら上々の1台です。
大きな画面、見やすくていいですよね
ですよねー!
他のスマホ使えなくなっちゃって困ります( ´ ▽ ` )ゲームしないならめちゃくちゃいいっすよね!
軽さはほんと正義ですよね〜、今後の進化が気になってしかたない!、次どんなの出るのかワクワクしますよね〜(*´∀`*)
ですよねー!
ぶっちゃけすごいなとは思うけど折れるのはあんまり興味なくて(^^;)軽く薄く頑張って欲しいっす!
ゲームの不具合さえなければ間違いなく最強コスパスマホでしたね。
逆に言えば売れまくった分この不具合を改善できなけりゃ次からはXiaomiのスマホを警戒して買わない人が増えるかも。
アップデートで改善できるかどうかが今後Xiaomiが日本で天下を取るか日本では売れなくなるかの分岐点のようなスマホになるかも。
ベンチマーク結果=ゲーム性能という今までのなんとなくの常識が覆されてしまったね。
60Hzリフレッシュレートであれば正常に動作するという話もありますし、90Hz状態のソフトウェアが相性的な不具合をきたしている可能性が高いのでアップデートで改善出来る内容ですしXiaomi的にも改善すると思いますよ。
特に中華スマホメーカーはスマートフォンにおいての“ゲーム”の要素を重要視する傾向が強いですからね。
放置するとは考えづらいです。
確かに!
今やスマホをゲーム前提で買われる方は少なくないですしね!
この辺り解決して出すべきではありましたよね(^^;)最近のユーザーにデバッグをさせるような業界全体の風潮は問題を感じてます…Appl○然りでww
Mi 11 Lite 5G。カタログスペックは実際良いですね。
軽量なのはわかりやすいメリットですが。
ただし、性能に廃熱が追い付いてない可能性がありますね。
ですねー!
なにかソフトウェア的な問題あるならアプデでなんとかして欲しいですね( ´ ▽ ` )
@@kajimack 思い切って、性能切り替えボタンを用意して、
・安定はしないけど高性能モード
・性能は少し落ちるけど安定モード
が出来たらいいですね。
スマホのセッティングで安定より・性能よりはありますけど、
任意で選べたら最高ですね。
(そうしたら廃熱問題や安定問題も解決する)
その辺りiPhoneがちょうどいい線とってる気がします( ´ ▽ ` )走らせすぎないというか
発熱を強く感じるのは恐らく本体が薄いからだと思いますよ。
本体が薄いと排熱機構を組み込む形ではなく、薄い本体表面から直接排熱する形が多いですからね。
mi 11 lite 5g買いました!!!!!!!
たまーーーにカクつきますが可愛く感じます笑
バッテリーも減りが早いですね笑、バッテリーの温度を見れるのは面白い。
周りの人に持ってもらったら「軽っ!!!!」っていうし、カメラの画質もiphone11よりいい。
ショートカットをうまく使って、楽しんでます。
一番感動したのは、ワイヤレスのコーデックがaptXに対応しているところ。
良かったです!
ゲームされる方にはかなり不評ですがボクは元気しないので他の利点の方がありがたくて気に入ってます(^^ゞ
電池持ちは、かなり悪いですね。
充電頻度が多いので、充電端子部分が不良にならないようにマグネットケーブル使ってるけど、充電遅い。
何か良いマグネットケーブル無いですかね〜
確かに充電多くするとなると劣化は気になりますよねー(^^;)
自分もGalaxyS20の163gに慣れているのでMi11Liteの159gには惹かれますw
ですよねー!
なんでここ数年、重くても高スペックが流行ってるんすかねー(^^;)
1時間使ってると何%ぐらいバッテリ使いますか?
ボクの使い方で16時間持つか持たないかですが使い方はボク内でもまばらですww
僕的にもう少し厚くて重くなってもいいから発熱とゲームの問題の方を解決していただきたーい。バッテリー持ちも良くして欲しいです。防水も...
薄くて軽いと強い衝撃与えた時にボキッといきそうでこわいです。
もうこの点クリアできてれば5万円でも即買いですね
そこなんすよね!
振りきってるからいい!って部分とだったら振りきらなくていい!のさじ加減っすよねー!
今回は何より客観的に見てもゲーム動かんすぎ問題は深刻ですよねー(゚◇゚)
ゲームやる人とおサイフケータイで色んな種類の決済する人は買わない方がいい
今のところそうですよね(^^;)
同じイエロー使いです✋ひと月使った感想としては満足!
一昨日、純正フィルム剥いでガラスフィルムにしてみました。重さとのトレードオフにはなりますが、滑りがかなり良くなりましたd('∀'*)
総じていい機種ですよね・・・ハードなゲームしなければですが(笑)。
です!
なんでめちゃくちゃ評価二分化すると思うんすよ!
動画内ではカイロ機能言いましたけどぶっちゃけもっと酷いのなんぼでも経験してるんで全然この薄さなら拍手なんすよね( ´ ▽ ` )
重さだけで言えばZenfhone8が対抗しそう。
でも、5.9インチのスナドラ888は嫌な予感しかしない。値段も高いし
省エネ低電力発熱少ないのがいいっすねー(゚◇゚)
12miniとMi11lite5Gはもち比べると11liteの方が重く感じるんだよね。なんでかっていうと画面あたりの重量が違うから。なのでzenphone8もずっしりするから対抗にもならなさそう
ん~ 手で非常に見づらいですねー ラジオ再生してます
お好きなようにご覧下さい(^^ゞ
ゲームは今回のアップデートで解消したみたいですね
らしいですね( ´ ▽ ` )よかった!
ミントグリーンがプレミアになってますね。
高負荷何処のカクカクでは無いです。
スナドラ855より熱がなくても成るんだから。
ミントグリーン少ないんですか?( ´ ▽ ` )確かにいい色でした!
かじまっくさん、こんばんわ。
同じイエロー使いです。
確かに、ゲームしませんが、発熱、電池持ちは気になりますね!
イヤホンジャックが無いので、長距離移動の時は、ワイヤレスイヤホンの充電を気にするようになりました。(笑)
あと、純正のフィルムは駄目で、ガラス保護フィルムに変えたら激変、使いやすく、ミスタッチも無くなりました。
私は、クレジットカード、ICカード(定期兼用)をお財布代わりに使うので、手帳型ケースですが、AQUOSやOPPOより、遥かに軽いので、ポケットに入れたか、初めは気になりました。(笑)
ヘビーユーザーじない私には、十分過ぎる性能です。
自宅では、クリアケースにリンク貼り付けて(100均ローソンが優秀)使ってます。
コロナ禍、自宅へ外から菌を持ち込まないように、ケース替えしてます。
もちろん、xiaomi君の画面も、保護ガラスフィルムなので、ガシガシ除菌してますよ。(笑)
ボクと似てらっしゃるのでわかります!
ゲームしない、重い作業しないならいいですよね!
バッテリー持ちが気になるのでもう少しCPUスペック低くしてくれててもよかったくらいで( ´ ▽ ` )でもボクも気に入ってます!
白色があったら良かったのに
ボクも基本白好きです( ´ ▽ ` )
MIUI 12.0.2 以上に なった機種は かなり使い安くなった気がシマス〜!
Volte は 開放出来ますよね
バンド問題わ 置いといてーーーーーーー
そそ!
ボクは昔苦手だったMIUIと昔好きだったColor OSが今年逆転しちゃいました(^^;)
@@kajimack
(笑) 嬉しい😄 返信です
自分はredmi Note10 proと両方買いましたが、Mi 11 Lite 5Gはサヨナラしました。
ゲームはしないけど、やっぱりトリプルスロットを優先しました。
試して必要な方を残す( ´ ▽ ` )納得ですね!
動画制作お疲れ様です
Mi 11lite 5G使っていますがまさにこのような感想でドンピシャでした!
ゲームは多少不安定ですが軽い、充電速い、サクサクは正義ですよね
サブ機でソシャゲガンガン回してますが全く問題ありません
メインには厳しいかもしれませんがこの軽さでこの動作でこの値段なら満足です!
(この機種は謎のネガキャンコメントありますが色々なとこで暴れてるようなのでお気になさらず)
以下気になった部分だけ
1.発熱
薄くて軽いので上部の発熱が不安でしたが全体的な温度で言うとハイエンドSoCの865搭載のS20よりは低い印象を受けます
また、動作自体も発熱では不安になりにくく昔のXperiaのようにカメラの強制終了などもありません
MIUIのせいなのかかゲーム何個も起動するとメモリ不足のようなカクつきがあるので他のアプリを落とすと大丈夫です
2.ゲーム
音ゲー(プロセカやデレステ)やパズドラは確かにカクつきがありますね
しかし、プリコネやアークナイツなど2Dメインのタイトルだと全く問題なく855スマホより快適なぐらいです
不思議なのはゲームターボや設定の見直しで激重な原神はそこそこ動くのにかるいFGOは音がたまにばぐります
スナドラ以外のCPUでも似たような挙動不審があったので、日本製ゲームとの相性が悪いのかもしれません
結局こういう突出した特徴持ったモデルって弊害はでますよね!
ただそこまでゲーム不安定なのは解消して欲しさも仰るのわかりますよね(^^;)ボクはしないから問題にならないんすけどww
@@kajimack 発熱もバッテリー今までも薄型モデルならあった問題なんですがこの機種は割と許容内な印象は受けますね
ゲームに関しては確かに気になる方も居ると思うしそこでの批判意見も多いんですが「ゲームしないから大丈夫」って方も多いんですよねw
一昔前ならこの値段で絶対あり得ない性能ですし自分の用途には合ってるんで好きに楽しみたいと思います
喋り方癖つよw
慣れるか去るか( ´ ▽ ` )自由です!
高性能より電池もちが良いほうがいいかなー
ゲームギアやPCエンジンLTは高性能だけど、モバイル用途ではゲームボーイが正義なのと同じ。
この辺り特化モデルははまる人はまらない人が極端に分かれてきますよね( ´ ▽ ` )
例えがあまりにも古すぎる…
アマゾンプライムビデオはXiaomiじゃなくても、最高画質は0.46GB/時がMAXですね。
これはもうAndroid向けアプリの問題かな?Androidのバージョンも関係無いようですね(バージョン5〜11までは結果同じ)
ウチの稼働してるタブレット3台SONY、Lenovo、中華、スマホ3台富士通、FREETEL、Xiaomi全て同じみたい。
いやボクの使ってたスマホではバラバラでしたよ!
有名メーカーハイエンドはまずHDいけてましたし確かOPPOもいけてました(^^ゞiPhoneも!
@@kajimack
うーん謎ですね、世代もメーカーもCPUもバラバラなのにね。
SONYのタブレットも古いですが一応スナドラ800番だし🤔
Prime Video見る時は大体FireStick4K使ってるので気にもして無かった😅
今お見せできるのないんすけどOPPO Reno5 Aあたりは間違いなくいけてました( ´ ▽ ` )
@@kajimack
OPPOでもRenoA辺りのはどうだったんだろ?😓
忘れましたー(^^;)すいません!
車内でスマホスタンドにつけて使うと、この時期かなりの熱を持つので動作が不安定になる印象がありますね
具体的な症状としてはカーナビとのBlueTooth接続が切れる
今までもRedmi Note 9Sなどで同様の使い方してますが、最近のスマホでこんな症状は初めてで驚きました
薄くした弊害なんですかね
マジっすか!
Bluetooth切れちゃうのはイラッとポイントっすよね(゚◇゚)異様なデカウスカルさですもんね!
質問です
かじまっくさん未使用のスマホはどんどんお嫁に出してますが
買取センターとかですか、もしくはメルカリなどネットで
お婿さん募集されているのですか?
私もそろそろ嫁に出す娘が増えてきましたもんで…(笑)
ほぼネットオークション、フリマです!
ボク的には一番楽で(^^;)
私も買いましたが、ハードウェア面では殆ど文句なしです。redmi note9sもサブで使っていますがXiaomiのスマホは他社製ランチャーとAndroidのジェスチャー機能が併用できないのが残念過ぎますね。バグなのか意図的にそうしているのかはわかりませんが、性能が良くてもその点だけで選択肢から外れる人も結構居そうです。
なるほど!
ボクはジェスチャー苦手なのでそこは気にしてなかったです(^^;)なるほど!
Redmi note 10 pro(以下Xiaomiスマホ)とOPPO A5 2020(以下OPPOスマホ)で軽い音ゲーやって較べてみるとちょっとXiaomiスマホに比べてOPPOスマホの方が違和感なかったのでスペックの問題ではなくてOSの問題の気がしてきました。(OPPOスマホよりもXiaomiスマホの方がCPUの性能断然上)
可能性ありますね!
昨年のOPPOは正直いまいちでしたけど今年のOPPOはすごいです( ´ ▽ ` )ちょっとよく使う機能が個人的に合わなく進化してたの残念でしたけど中身すごい!
@@kajimack かじまっくさんの動画に触発されて単純なOS比較の為にOPPO A54 5GとRedmi note 10 JEで比較して自分なりに比べてみようかななんて思ってます!これからもよろしくお願いします🙏
あー確かに!
OPPO A54 5GあったらRedmi Note 10JE欲しくなってました( ´ ▽ ` )
まともに動かなくなるのは、日本版だけだそうですよ 聞いた話だと
アプデでなんとかなるといいっすよねー(^^;)
@調理師カズくん スナドラ732gですよ
@調理師カズくん ていうかそれはそもそも違うやつ
Mi 11 Lite ≒ Mi 11 Lite 5G
@調理師カズくん AliExpress等で販売されている端末でMi11liteとして出てくる端末はMi11lite4G(SD732G)とMi11lite5G(SD780G)がありますし、別端末ですね。
あとQualcomm製SoC以外を搭載したMi11liteシリーズは存在しません。
もしかするとではありますがRedmiNote10proと勘違いされてませんか?
RedmiNote10proはグローバル版はSD732Gですがその後に発売された中国版はMediaTek製Dimensity1100を搭載していますし、732Gを搭載しているモデルが存在している点で紛らわしいでしょうから。
いつも参考になる動画をアップしてくれて有難うございます。私もMi11 Lite 5Gを買いました。普段使いではコスパは最高。
ただ、かじまっくさんがコメントしてくれているように「バッテリー持ちがイマイチ」ですね。
ですよねー!
ボクは省エネ設定なにもしてないんすけどギリギリ一日持たないこと多めです( ´ ▽ ` )
@@kajimack 返信、有難うございます。
かじまっくさんが別の動画で、OPPO Reno Aは良い端末だとコメントされていましたが、私もOPPO Renno Aも持っています。Mi11 Lite 5Gと比べても、普段使いならば遜色ないと思います。
OPPO Reno Aは正直あと2割くらい動作&OSアプデでがあれば今でもメインで使いたいくらいです( ´ ▽ ` )トータルバランスすごいスマホですよね!
分かりやすい解説、参考になります。2017年以降のandroidスマホは、どんどん厚く、重くなる傾向でしたので、待ちこがれていた1台。即決で買いました。
私の感じた数少ないマイナスポイント。
simトレーがいきなり硬くて、丸い穴の周りの塗装が剥がれてしまったこと。あと、アプリを閉じるとき、かなりの頻度で、ちょっとしたカクツキあり。→えっ、ここカクつくの?まあ、許容範囲。これだけのスペックで、この価格なら、大満足。
Mi 11 Lite 5Gはスペック見てたときよりイマイチと感じる部分はいくつかありますよねー確かに( ´ ▽ ` )でもボクも気に入ってます!
バッテリー持ちは、購入層がミドルからの買替えの人が多いから驚いているだろうけど、ハイエンド並みのスコア考えると普通の減り。
なるほど!
それはありますね!
熱に関しても(´_ゝ`)ただそこまでをスペックで読み取るのは素人には難しいです
なんか期待しすぎてただけか、Mi11 liteは完成度低いと思えてしまう。Reno 5AがMi11 liteの咬ませ犬になるかと思ったんだけどな。
OPPO Reno5 Aは逆にスペックで見てたよりいいなって思える部分が結構あったり!
この実際使ってみたら拮抗してた感は( ´ ▽ ` )アツいです!
イヤホンジャック欲しかったけど、iphone11で身の回りのオーディオをワイヤレスにしてたからOK
バッテリーは車で充電すればいい
音質は11とそんなに変わらない気がした。
はい、買いです
早い( ´ ▽ ` )剛速球投げる人みたいだww
今やiPhoneユーザのワイに何言ってもダメだよ😓
昨年まではアンドロイド使っていたけど、不思議と戻りたいとは思わない。なんでやろ?🤔
iPhoneユーザーにいいよー乗り換えよーとは言ってないです( ´ ▽ ` )iPhoneメインならサブも乗り換えもiPhoneオススメしますww
youtube vancedの存在だけでAndroidから離れられない…。
Mi11ライト5gイエロー
楽天シムを挿してYou Tube見ただけで
熱暴走が酷く3日間で手放しました😓
温かい程度は超えてて熱かったです💧
画面は普通に動きましたよ🍀
iPhone SE2、Pixel4aは老眼には画面が小さくて手放しました🍀
今はReno5Aが弱い電波(300kbps)📶を掴まなくて
Xiaomiレドミノート10プロ、GALAXY S10、MOTOROLA moto g31に画像は頼んでます🍀
色々経験されてますね!
ほんとスマホの良し悪しはユーザーによってイメージ変わりますよね( ´ ▽ ` )わかります!
店頭のXiaomiとoppoにパズドラを入れてみましたが、たしかにMI11liteだけ動作が息子の玩具のp9liteやXperia XZよりカクカクでした。
店内ホットモックで実売機ではないもののずば抜けてカクついていました。
意外だったのはoppo a54よりもa73の方が追従性が良かったなどでしょうか。莉乃a5もスペックを思うと期待値が高かったのでイマイチでした。
パズドラは一切やらないのでやり込んでいる人間に確認してもらいながらですが、このゲームに関しては10proの方が動きは良かったですね。
4G機も捨てたもんじゃないなと言う結論になりました。
因みに伏兵は元G100でした。下手なスナドラ888機よりサクサクしてました。ただ元ローラは機体の当たり外れとカスセンが…。
なるほど!
ボクもゲームやらないのでその辺りは好きでやりこんでる方には適わないし避けてるジャンルでした!
スペックからそこまで酷いとは想像つかない部分ですし、Xiaomiはその辺りかなりゲームユーザーに低評価の烙印押されたことになりますよね!
改善出来るならもういい加減早くアプデしてほしいですね(^^;)個人的には特に問題ないんすけども
@@kajimack さん
自分は最近ゲームを殆どしないので盲点でした。軽くてカメラの良い機体ってイメージだったので。
高スペ機体を買う人は大切だろうなあと実験してました。
セットの投売りもあるのでa73を子供に買おうと思ってます。
OPPO A54 5Gも以外でした!
5GのCPU自体に愛称問題あるんですかね?(゚◇゚)詳しくありがとうございました!
カメラめっちゃピンボケする
寄りすぎですかね?
Xiaomiスマホは全般あまり寄れないイメージあるんすよねー(゚◇゚)