ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
F1の本質的なリアル要素も抑えつつ誰でも楽しく遊べる様に出来てるの地味だけど凄い事だよなぁ…完全なるリアルさの追求では無くいかにリアルさを組み込みつつ楽しく遊べる、そういうセンスのあるクルマゲーってやっぱり素晴らしいと改めて思えますね。
ゲームの面白さの本質はグラフィックじゃないって良く分かるんだね美麗さの追求に開発リソース使うのもいいけど、こういうシンプルでありながら細かいこだわりを推し出す作品がもっと出てきて欲しい
このチャンネルの神ゲー・クソゲー発掘動画は本当におもしろい
ま!?本人!?!?
モータースポーツゲーに「ゲームとは」を問うような作品ですねぇこの界隈はリアル志向が主流ですから、またなにか変化があるかも
やっぱいつの時代でも天才は現れるんだな…アウトモデリスタやバーチャレーシングっぽいグラでいいと思います
グラフィック面はあえて削ってシステム面や演出に振った作品ですね。一昔前はグラフィックで評価されてたけど最近はゲーム性を評価されることが多いから良ゲーと言って過言がないですね。
「スタッフが行方不明」というパワーワード
バックオフィスでの格闘は面白いなこれぞモータースポーツ
近年のレスゲに忘れがちなカジュアルな操作…あの頃のPS2時代のレスゲを求めてるのかもしれない
勝手に塗り替えてくるの面白すぎんか
レースゲーのパッケージ達の中にしれっと混じるツシマすきこのゲームでレックフェストを紹介しないかなぁ……と思うこの頃。ラリークロスゲーであそこまで面白いのは他にない
4:12 バクーとかモントリオールもあるのすげえ
0:53 良ゲー紹介動画でこの定型文が用いられるのはレアだなw
ゲームを"リアルに寄せる物"ではなく"ゲームとして楽しむ物"に振ってくれた良作ですね!個人的にリアル志向よりは"取っ付きやすく楽しくそれでいてカッコいい"少し昔の名作レースゲームオマージュ作品が出てき始めている事に感動しております🏎️=3リアルな車は確かにカッコイイ…だが今こそ画質はあえて落とし我々の頭の中にあるイメージ…"かっこいい(例え非現実的であろうと手軽な操作でスピード感に溢れ疾走していく)車"の良さを改めて認識するべきなのだ!!
90年代くらいのアーケードゲームみたいな「サクッと遊べるカジュアルさ」が良いですよね……
タイヤ同士が触れると吹っ飛ぶの細かい
空欄になっていたドライバー名ネタの一部ですがJEANNE ASSELIN:ジャン・アレジ JACQUES VERVILLE:ジャック・ヴィルヌーヴ FELIPE MARCIO:フェリペ・マッサ MARCELLA WEBSTER:マーク・ウェバー KEEVA MAGELUND:ケビン・マグヌッセン と推測しました のこりはもじりが強いのか思い当たらず…
F1と言いつつF2運転してるの面白いドライバーズキャリアでF1の前にF2も乗れるけども
演出で爽快感を出せるのはデフォルメゲーの最大のメリットだよなゲームはリアルになればなるほど地味だから初心者がとっつきにくい
Steam版は New Star GP ですね 日本語はサポートしていない 3500円
F1をポップにしたゲームでいうとF1 Race Starsがあったけどあれは完全にマリオカートクローンだったからなぁこのゲームくらいの塩梅がちょうどいいかも
正直ここまで不満点がないと、私の感想がおかしいのかと不安になります・・・買った方いたら良いとこ悪いとこ教えてください!レースゲー博物館(本作のコーナー追加)↓dotco.antytle.com/room/497◆あわせてみてね↓ハードの限界に挑んだ偉大なレースゲーム作品。th-cam.com/video/pokT3Xmmp8s/w-d-xo.htmlレースゲームの記憶に残るオープニング名場面th-cam.com/video/-3pNXk3Qhvk/w-d-xo.html令和生まれのゲーマーが知らないこと。th-cam.com/video/-pptEQB7sv4/w-d-xo.html◆AnTytle動画制作メンバー募集↓・幅広くゲームを愛する方・これまでに自分が制作した動画作品ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。videoworks.antytle.com/recruit
買って5時間くらい遊びました!・良いとこ→とにかくすぐ車を走らせれる。友人がル・マン アルティメットのプレイヤーですが、まっすぐ車を走らせることができるようになるまでしばらく時間がかかったと言ってました。それに比べて、GP CLUBはマリオカートくらい直感的に運転できます。→意外と奥深い戦略。タイヤ管理や燃料管理など考えることは多いです。またコースの減速ポイントとかしっかり頭に入れとかないとレースで普通に負けるのも、やりがいがあってよきです。→鈴鹿の立体交差。一度走ってみたかったので最高です。・悪いとこ→個人的には人間関係パートが謎仕様だなと感じてます。特にレース後のインタビューで危険な走行について自分の運転が悪かったと言うと、チームマネージャーから「もっと新聞の見出しに載るようなことを言ってくれ!」と言われるのは…人の心とかないんか?総評ですが、インディゲーの見た目で相当な優等生ですね。ゲームデザインや挙動なども作り込まれていて、BGMや背景などアートの部分でもチープさがまったくありません。そしてレースゲーをカジュアルにするというメインテーマをしっかり貫き通していると感じます。自分みたいなモータースポーツにわか勢にはちょうどいい温度のレースゲーです!!
これプレイしたことある!個人的にかなり好きなゲームでしたね♪キャリアモードではもろナイジェルマンセルなプレイヤーアバターにしていましたねw
コードマスターとEAは見習ってくれ
同時期にリアル寄りのレースゲームも出てたのですがSwitch版のこのゲームを買いました。リアル過ぎず、かといってカジュアル過ぎずで「レースゲーム」として予想以上の出来にお値段以上の買い物をしたと思いました。NPCドライバーも元ネタがわかるとニヤリと出来る人選(ケケやジル、ミケーレ)でオンライン対戦がないこと以外は満足でした!
JACQUES VERVILLEはジャック・ヴィルヌーブ。FELIPE MARCIOはフェリペ・マッサ。MARCELLA WEBSTERはマーク・ウェバー。KEEVA MAGELUNDはケビン・マグヌッセン?だと思われます。
タイヤに車体が乗ってふっとぶ様はおっリアルかもって直感した
想像以上に小ネタの芸が細かい。
バーンアウト3ぐらいの嘘まみれレースゲームもいいんだがこういう折衷上手いゲームはもっと流行ってほしい
まことしやかに報道されるコース外の闘争まで入ってるとは!なかなかおもしろそうあと Steam 版は日本語無しで NEW STAR GP ってタイトルなのね
チョロQみたいなカジュアルなレースゲームがやりたい
セールになったら買いたいですね!タイムアタックモードはないんですかねー…
こういうアニメチックだけどリアリティの高いレースゲームを出して欲しいと思うわ。申し訳ないけどリアルに近いレースゲームをやるくらいなら実際の車を運転した方が楽しいし、レースゲームだからこそ楽しめる要素が欲しいからグラフィックのリアリティは求めてないんだよねえ
Hotshot Racingを思い出しました、こちらの方が色々と凝っていますね、抽象化が本当に見事。
ローポリ化+カジュアル化の組み合せで「art of rally」が思い浮かんだのは自分だけじゃないハズ…!
チョロQのF1版みたいなゲームだねセルフピット面白そうレースゲームに触れる入口みたいなゲームがもっと増えて欲しい
バーチャレーシングにも見える
AI同士の関係も悪くなったらデスレースになったりするんだろうか・・・?
本格F1レースゲーに疲れた時にやるのにちょうど良さそうですね面倒なシステムもないとのことですし
なかなか面白そう
画面は地味めですが、面白そうなレースゲームですね。個人的にプレイしてみたいレースゲームは、プレイヤー自身がチームオーナになってレースをしていくゲームですね。サッカーゲームの「サカつく」のレース版みたいなゲームがあれば良いんですけどね。
5:17 ちなみに、寄付をするとライバルたちから尊敬されるようになり、他のドライバーたちとの関係が良好になるというメリットがあるので、ラフなドライブばかりで嫌われ者になってしまった人にはオススメ。
下手すればF1版チックヒックスが誕生してしまう追記:そもそもAIがもうすでにチックヒックスだ
マンセルとかブリアトーレっぽい人がいるのニヤニヤしちゃう笑
なんだか自分がGTに思う違和感を形にした様な作品ですねGTを自分はカーライフシュミレーターだと思ってたけど実際はカーレースシュミレーターとして成長していく違和感まぁ製作者の意図はわかるんですが、、気楽にやらせてくれよ、ってのは本当に思うw
11:13 ちなみにF1のテールランプはブレーキング時には作動しない、リフトした時や雨の時等に点滅する
レースのリプレイが無いのが残念だ。なんで無いの?DLCででも良いから実装して欲しいな。
MICHELA ALBARELLOは多分ミケーレ・アルボレートだと思います。
バーチャレーシングを思い出したゾ…
コンソール版とSteam版の名前が違うのは何故だろう。あと概要欄のページにSteam版の記載がないのも気になる
日本向けに名前を変えてるだけだと思いますSteam版はそもそも日本語対応してないので公式が日本で紹介してないだけだと思います
(バーチャレーシング+アウトモデリスタ)÷2なゲームですね。
攻撃的なドライバー。ナイデル・ユーセルとか?
ゲームの面白さってクリエイターのセンスによるところが大きいです。一方でグラフィックはお金をかければ何とでもなる。本作はグラフィック=面白さではないを体現していて素晴らしいですね。
AIはストロール、マルドナード、グロージャン、マグヌッセンなのか()
F1ゲーて言いながらそれ、F2なんすわ
グラフィック&ムービーだけは超絶美麗なのに、肝心のゲーム部分がお粗末っていう有名メーカーのフルプライスソフトの真逆を行くそんな印象
アンタイ様には一度だけ、[【ミニモーターレーシング】をやってみて欲しかったなぁ…(モバイル版ミニモーターレーシングはサ終した。Steam版は残っているが、モバイル版の挙動とは違う)
質感がバーチャレーシングを思いださせるグラよりシステムにこだわっているのは良いと思う、最近のレースゲームはグラは良くても音やシステム、UIが残念な作品多いから
コードマスター製と違って毎年買わなくてもいいのが最大のメリット
うーむ、見れば見るほどやりたくなるゲーム。GT7ばかりやってないで、たまにはこういうので頭をほぐすか。年代銃クリアの他に、古い年代には古い年代なりの難しさがあることを表現して、年代遡行チャンピオンシップなんてのもあればいいのに。
誤って僕を殴ってしまったんだ!
グラフィックは全でじゃない
なるほど、マ○ピンやマグ○ッセンみたいなことをやっていると出場停止じゃなくて仕返し喰らうのか……。リアルなレースゲームって、今やガチのシミュレーターとの境目が曖昧になってきているくらいなので、F1の要素をデフォルメしながらカジュアルに落とし込んで遊びやすいゲームってのはある意味新カテゴリーかも。以前紹介されていたInertial Driftと近いテイストなのかも。
0:02 F2やん
F2で草
挙動が中々良いから侮れんなぁ!リアルも勿論良いでけど、こういうチープなグラも派手な演出あると楽しくなる。ラリーとF1はこういうキャリア要素あるゲーム多いけどGTとかはこういうゲーム見ないから欲しい
このゲームは、あくまで「初心者救済用」F1レースゲーだと思う。カジュアルさが魅力で初心者にもわかりやすい感じ。ただ、真にF1を楽しみたいなら、「F1」シリーズとかを買うべき。
数々のクソゲーを乗り越えてきた主ですら挫折するf1…
グラフィックさえよければもう神だな
このローポリが雰囲気でてて良いやん
これはこれで味のあるグラなんじゃないかと
ここまでの拘りは完全に敢えてやってるタイプよ。それにもっと良かったら〜はお門違いというか完全にゲームが想定してる客層の対象外。そういうのがやりたいなら他所のやれ、という感じの作品よ。
@@ライオンサイレインティング 言われてみたら確かにそうやなまぁついというかなんかF1ゲームといえば高画質っていうイメージが強くてこんなコメントしちゃったわ
別に美麗なグラだけど操作はカジュアルならいいのにという意見はあってもいいと思うんだよねリッジレーサーとかグラフィック良かったでしょ
グラがクソゲフラグ
0:54い つ も のや っ た ぜ 。ノ ル マ 達 成実 家 の よ う な 安 心 感な ん か 書 い て け3 3 - 4
F1の本質的なリアル要素も抑えつつ誰でも楽しく遊べる様に出来てるの地味だけど凄い事だよなぁ…
完全なるリアルさの追求では無くいかにリアルさを組み込みつつ楽しく遊べる、そういうセンスのあるクルマゲーってやっぱり素晴らしいと改めて思えますね。
ゲームの面白さの本質はグラフィックじゃないって良く分かるんだね
美麗さの追求に開発リソース使うのもいいけど、こういうシンプルでありながら細かいこだわりを推し出す作品がもっと出てきて欲しい
このチャンネルの神ゲー・クソゲー発掘動画は本当におもしろい
ま!?本人!?!?
モータースポーツゲーに「ゲームとは」を問うような作品ですねぇ
この界隈はリアル志向が主流ですから、またなにか変化があるかも
やっぱいつの時代でも天才は現れるんだな…
アウトモデリスタやバーチャレーシングっぽいグラでいいと思います
グラフィック面はあえて削ってシステム面や演出に振った作品ですね。一昔前はグラフィックで評価されてたけど最近はゲーム性を評価されることが多いから良ゲーと言って過言がないですね。
「スタッフが行方不明」というパワーワード
バックオフィスでの格闘は面白いな
これぞモータースポーツ
近年のレスゲに忘れがちなカジュアルな操作…あの頃のPS2時代のレスゲを求めてるのかもしれない
勝手に塗り替えてくるの面白すぎんか
レースゲーのパッケージ達の中にしれっと混じるツシマすき
このゲームでレックフェストを紹介しないかなぁ……と思うこの頃。ラリークロスゲーであそこまで面白いのは他にない
4:12 バクーとかモントリオールもあるのすげえ
0:53 良ゲー紹介動画でこの定型文が用いられるのはレアだなw
ゲームを"リアルに寄せる物"ではなく
"ゲームとして楽しむ物"に振ってくれた良作ですね!
個人的にリアル志向よりは
"取っ付きやすく楽しくそれでいてカッコいい"少し昔の名作レースゲームオマージュ作品が出てき始めている事に感動しております🏎️=3
リアルな車は確かにカッコイイ…だが今こそ画質はあえて落とし我々の頭の中にあるイメージ…"かっこいい(例え非現実的であろうと手軽な操作でスピード感に溢れ疾走していく)車"の良さを改めて認識するべきなのだ!!
90年代くらいのアーケードゲームみたいな「サクッと遊べるカジュアルさ」が良いですよね……
タイヤ同士が触れると吹っ飛ぶの細かい
空欄になっていたドライバー名ネタの一部ですが
JEANNE ASSELIN:ジャン・アレジ
JACQUES VERVILLE:ジャック・ヴィルヌーヴ
FELIPE MARCIO:フェリペ・マッサ
MARCELLA WEBSTER:マーク・ウェバー
KEEVA MAGELUND:ケビン・マグヌッセン
と推測しました のこりはもじりが強いのか思い当たらず…
F1と言いつつF2運転してるの面白い
ドライバーズキャリアでF1の前に
F2も乗れるけども
演出で爽快感を出せるのはデフォルメゲーの最大のメリットだよな
ゲームはリアルになればなるほど地味だから初心者がとっつきにくい
Steam版は New Star GP ですね 日本語はサポートしていない 3500円
F1をポップにしたゲームでいうとF1 Race Starsがあったけどあれは完全にマリオカートクローンだったからなぁ
このゲームくらいの塩梅がちょうどいいかも
正直ここまで不満点がないと、私の感想がおかしいのかと不安になります・・・買った方いたら良いとこ悪いとこ教えてください!
レースゲー博物館(本作のコーナー追加)↓
dotco.antytle.com/room/497
◆あわせてみてね↓
ハードの限界に挑んだ偉大なレースゲーム作品。
th-cam.com/video/pokT3Xmmp8s/w-d-xo.html
レースゲームの記憶に残るオープニング名場面
th-cam.com/video/-3pNXk3Qhvk/w-d-xo.html
令和生まれのゲーマーが知らないこと。
th-cam.com/video/-pptEQB7sv4/w-d-xo.html
◆AnTytle動画制作メンバー募集↓
・幅広くゲームを愛する方
・これまでに自分が制作した動画作品
ご興味を持って頂ける方は、下記URLよりご応募お待ちしています。
videoworks.antytle.com/recruit
買って5時間くらい遊びました!
・良いとこ
→とにかくすぐ車を走らせれる。友人がル・マン アルティメットのプレイヤーですが、まっすぐ車を走らせることができるようになるまでしばらく時間がかかったと言ってました。それに比べて、GP CLUBはマリオカートくらい直感的に運転できます。
→意外と奥深い戦略。タイヤ管理や燃料管理など考えることは多いです。またコースの減速ポイントとかしっかり頭に入れとかないとレースで普通に負けるのも、やりがいがあってよきです。
→鈴鹿の立体交差。一度走ってみたかったので最高です。
・悪いとこ
→個人的には人間関係パートが謎仕様だなと感じてます。特にレース後のインタビューで危険な走行について自分の運転が悪かったと言うと、チームマネージャーから「もっと新聞の見出しに載るようなことを言ってくれ!」と言われるのは…人の心とかないんか?
総評ですが、インディゲーの見た目で相当な優等生ですね。ゲームデザインや挙動なども作り込まれていて、BGMや背景などアートの部分でもチープさがまったくありません。そしてレースゲーをカジュアルにするというメインテーマをしっかり貫き通していると感じます。自分みたいなモータースポーツにわか勢にはちょうどいい温度のレースゲーです!!
これプレイしたことある!
個人的にかなり好きなゲームでしたね♪
キャリアモードでは
もろナイジェルマンセルな
プレイヤーアバターにしていましたねw
コードマスターとEAは見習ってくれ
同時期にリアル寄りのレースゲームも出てたのですがSwitch版のこのゲームを買いました。リアル過ぎず、かといってカジュアル過ぎずで「レースゲーム」として予想以上の出来にお値段以上の買い物をしたと思いました。NPCドライバーも元ネタがわかるとニヤリと出来る人選(ケケやジル、ミケーレ)でオンライン対戦がないこと以外は満足でした!
JACQUES VERVILLEはジャック・ヴィルヌーブ。
FELIPE MARCIOはフェリペ・マッサ。
MARCELLA WEBSTERはマーク・ウェバー。
KEEVA MAGELUNDはケビン・マグヌッセン?
だと思われます。
タイヤに車体が乗ってふっとぶ様はおっリアルかもって直感した
想像以上に小ネタの芸が細かい。
バーンアウト3ぐらいの嘘まみれレースゲームもいいんだがこういう折衷上手いゲームはもっと流行ってほしい
まことしやかに報道されるコース外の闘争まで入ってるとは!
なかなかおもしろそう
あと Steam 版は日本語無しで NEW STAR GP ってタイトルなのね
チョロQみたいなカジュアルなレースゲームがやりたい
セールになったら買いたいですね!
タイムアタックモードはないんですかねー…
こういうアニメチックだけどリアリティの高いレースゲームを出して欲しいと思うわ。
申し訳ないけどリアルに近いレースゲームをやるくらいなら実際の車を運転した方が楽しいし、レースゲームだからこそ楽しめる要素が欲しいからグラフィックのリアリティは求めてないんだよねえ
Hotshot Racingを思い出しました、こちらの方が色々と凝っていますね、抽象化が本当に見事。
ローポリ化+カジュアル化の組み合せで「art of rally」が思い浮かんだのは自分だけじゃないハズ…!
チョロQのF1版みたいなゲームだね
セルフピット面白そう
レースゲームに触れる入口みたいなゲームがもっと増えて欲しい
バーチャレーシングにも見える
AI同士の関係も悪くなったらデスレースになったりするんだろうか・・・?
本格F1レースゲーに疲れた時にやるのにちょうど良さそうですね
面倒なシステムもないとのことですし
なかなか面白そう
画面は地味めですが、面白そうなレースゲームですね。
個人的にプレイしてみたいレースゲームは、プレイヤー自身がチームオーナになってレースをしていくゲームですね。
サッカーゲームの「サカつく」のレース版みたいなゲームがあれば良いんですけどね。
5:17
ちなみに、寄付をするとライバルたちから尊敬されるようになり、他のドライバーたちとの関係が良好になるというメリットがあるので、ラフなドライブばかりで嫌われ者になってしまった人にはオススメ。
下手すればF1版チックヒックスが誕生してしまう
追記:そもそもAIがもうすでにチックヒックスだ
マンセルとかブリアトーレっぽい人がいるのニヤニヤしちゃう笑
なんだか自分がGTに思う違和感を形にした様な作品ですね
GTを自分はカーライフシュミレーターだと思ってたけど
実際はカーレースシュミレーターとして成長していく違和感
まぁ製作者の意図はわかるんですが、、気楽にやらせてくれよ、ってのは本当に思うw
11:13 ちなみにF1のテールランプはブレーキング時には作動しない、リフトした時や雨の時等に点滅する
レースのリプレイが無いのが残念だ。なんで無いの?DLCででも良いから実装して欲しいな。
MICHELA ALBARELLOは多分ミケーレ・アルボレートだと思います。
バーチャレーシングを思い出したゾ…
コンソール版とSteam版の名前が違うのは何故だろう。あと概要欄のページにSteam版の記載がないのも気になる
日本向けに名前を変えてるだけだと思います
Steam版はそもそも日本語対応してないので公式が日本で紹介してないだけだと思います
(バーチャレーシング+アウトモデリスタ)÷2なゲームですね。
攻撃的なドライバー。
ナイデル・ユーセルとか?
ゲームの面白さってクリエイターのセンスによるところが大きいです。
一方でグラフィックはお金をかければ何とでもなる。
本作はグラフィック=面白さではないを体現していて素晴らしいですね。
AIはストロール、マルドナード、グロージャン、マグヌッセンなのか()
F1ゲーて言いながらそれ、F2なんすわ
グラフィック&ムービーだけは超絶美麗なのに、
肝心のゲーム部分がお粗末っていう有名メーカーのフルプライスソフトの真逆を行く
そんな印象
アンタイ様には一度だけ、[【ミニモーターレーシング】をやってみて欲しかったなぁ…
(モバイル版ミニモーターレーシングはサ終した。Steam版は残っているが、モバイル版の挙動とは違う)
質感がバーチャレーシングを思いださせる
グラよりシステムにこだわっているのは良いと思う、最近のレースゲームはグラは良くても音やシステム、UIが残念な作品多いから
コードマスター製と違って毎年買わなくてもいいのが最大のメリット
うーむ、見れば見るほどやりたくなるゲーム。
GT7ばかりやってないで、たまにはこういうので頭をほぐすか。
年代銃クリアの他に、古い年代には古い年代なりの難しさがあることを表現して、年代遡行チャンピオンシップなんてのもあればいいのに。
誤って僕を殴ってしまったんだ!
グラフィックは全でじゃない
なるほど、マ○ピンやマグ○ッセンみたいなことをやっていると出場停止じゃなくて仕返し喰らうのか……。リアルなレースゲームって、今やガチのシミュレーターとの境目が曖昧になってきているくらいなので、F1の要素をデフォルメしながらカジュアルに落とし込んで遊びやすいゲームってのはある意味新カテゴリーかも。以前紹介されていたInertial Driftと近いテイストなのかも。
0:02 F2やん
F2で草
挙動が中々良いから侮れんなぁ!
リアルも勿論良いでけど、こういうチープなグラも派手な演出あると楽しくなる。
ラリーとF1はこういうキャリア要素あるゲーム多いけどGTとかはこういうゲーム見ないから欲しい
このゲームは、あくまで「初心者救済用」F1レースゲーだと思う。カジュアルさが魅力で初心者にもわかりやすい感じ。
ただ、真にF1を楽しみたいなら、「F1」シリーズとかを買うべき。
数々のクソゲーを乗り越えてきた主ですら挫折するf1…
グラフィックさえよければもう神だな
このローポリが雰囲気でてて良いやん
これはこれで味のあるグラなんじゃないかと
ここまでの拘りは完全に敢えてやってるタイプよ。
それにもっと良かったら〜はお門違いというか完全にゲームが想定してる客層の対象外。
そういうのがやりたいなら他所のやれ、という感じの作品よ。
@@ライオンサイレインティング 言われてみたら確かにそうやな
まぁついというかなんかF1ゲームといえば高画質っていうイメージが強くてこんなコメントしちゃったわ
別に美麗なグラだけど操作はカジュアルならいいのにという意見はあってもいいと思うんだよね
リッジレーサーとかグラフィック良かったでしょ
グラがクソゲフラグ
0:54
い つ も の
や っ た ぜ 。
ノ ル マ 達 成
実 家 の よ う な 安 心 感
な ん か 書 い て け
3 3 - 4