ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
年代的に、やはりソーサリアンのオープニングかな?一見(一聴?)シンプルに聴こえて実はFM音源限界まで駆使して鳴らしていた当時のファルコム屈指の傑作。次点でイースのエンディング「モーニング・グロウ」、これもFM音源の傑作。3位は同率いっぱいあり過ぎて書ききれないので取り敢えずイースⅡラスボス戦「ターミネーション」88にサウンドボードⅡ乗っけてやってました。
イース、ソーサリアンでベスト3選ぶのかなり厳しいです😭
空の軌跡は未プレイでしたので、このチャンネルで初めて聞いていい曲だなぁーと思いました。英雄伝説シリーズは初期のイセルハーサシリーズ以降、何となく雑誌広告のイラストが好きに成れずに食わず嫌いでやってなかったです。個人的には、YS6のOPなんかも好きですね。
絵柄は自分もあまり好みじゃなかったのですが、やってみたらさすがファルコムでめちゃくちゃ面白かったですよ😊
空含めて軌跡シリーズやりこんだ俺の(軌跡)戦いは始まった
Falcom音楽でイース2が入ると安心するw
イースⅡが入っていなかったらクレームもんですよ😅
空の軌跡のヴォーカルコレクションは何度聞いてもいいですよね。FCのバトル曲は初めて聞いた時になんてスタイリッシュなんだって思いました。
ヴォーカルバージョンも人気がらしいですね😊
ファルコムのサウンドはホント大好きで、学生時代はベスト盤をカセットで作って聞いていたほどです。名曲多いのですが、個人的にはXanadu Scenario2の使用曲が思い出深いです。特にMaplefordの物悲しさ、Alcanekのトランペット音なんかは最高です。
シナリオⅡは古代さんのデビュー作品だったかな?
個人的には”古代さん作曲除く(入れると大変な事にw)” ForestOfLafaune戦いは悲しみの果てに 眠れる戦士に捧げる歌ルード城惜別邪魔をするな邪魔する者は容赦しない 空の軌跡だとSophisticated Fightだなぁ。英雄伝説シリーズの最初の戦闘曲はネタという伝統受け継いでるしwスライムいじめとか運動会とかギャグ揃い
ファルコムは古代さん抜いても名曲多いですよね😌
XANADUでファンになり未だにエンディングまで遊ぶケームの80%はファルコムのゲームです最近、閃の軌跡1をクリアして碧の軌跡か閃の軌跡2を始める予定です積みゲーばっかりで新作まで追いつかない
私も時間なくて積みゲーが増えるばかりです😭
第2位の[TO MAKE THE END OF BATTLE]はアーケード&PSVita&スマホ版[太鼓の達人]にも収録されていて、PSVita版には[閃の奇跡]やDLCで[空の奇跡SC][ぐるみん][東京ザナドゥ]の楽曲もありました。
太鼓の達人にもあったんですね😳
「星の在り処」は初めて聞いたけどなんかラピュタのEDっぽいなぁって感じた
PC88版のイース2のオープニングのアニメの枚数は65535枚(ページ)使われていて、リメイク版に比べて、曲も長いです。
一位納得です。さらに四半世紀前の曲が二位にランクインしてるのもFALCOMならでは。ただ40年の間に名曲・良曲数多く輩出してきたFALCOMで、3曲しか選べないのはなんか惜しい気がしますね
うぷ主も四の五の言ってないで続きやりなよ・・・。
この前、気がついたのですが知らないうちに碧の軌跡は買っていたようで、積みゲーになってました😭
@@hyretro「零」が無いと無意味だねぇ。
@@hyretro 「閃の軌跡Ⅰ:改」プレイしてて「クリアした『零&碧』で『ギデオン』てキャラなんか出てきたっけ?」となったくらいだから記憶が薄れてしまってからだと駄目だよ・・・。「閃の軌跡Ⅰ」の時系列は「零の軌跡」「碧の軌跡」と同じだから。
@@hyretro 「碧の軌跡」は当然PS4版の「碧の軌跡:改」ですよね? せっかくだから「前編」に当たる「零の軌跡:改」も買ってプレイしましょう!
個人的にはYM2203で演奏したTO MAKE THE END OF BATTLEが一番なんだけど。銀の意思かー。自分なら軌跡シリーズは夢と喧騒の聖地みたいな派手な曲が好きですね。他の方も言ってますけど自分も空の軌跡で止まってます。
他シリーズもやってみたいですね😌
40周年か・・・早いものだなぁ。全盛期のファルコムではドラスレシリーズ、イース、ダイナソア辺りまでプレイしてました。木屋さん、橋本さん、古代さんが退社されてからはメッキリ魅力を感じなくなり、このメーカーとは疎遠になりました。現在もイースシリーズは続いているようですが、機会があればやってみようかなと思っていたりします。
やはりファルコム黄金期が良かったですよね、イースはⅢまでしかやってませんが、今はⅧまで出たみたいですね😅
イースに関しては、Ⅸのモンストルムノクス(グリアのバルデューク監獄やバルデューク市街・郊外が主な舞台)まで作品化されています。次回作はブリタイ、発表のタイミングは黎の軌跡Ⅱの発売以後ぐらいかな。
@@濱本貴寛 そうなんですね😅もう付いて行けなくなってます😭
@@hyretro イースシリーズは、2までで終わりという解釈だったのが、橋本さんや桶谷さん達でした。しかし加藤会長(当時社長)は、アドル・クリスティンの冒険日誌には、まだ続きが有り人気も高まっているとして、続編の制作を決断したところ、橋本さん達が猛反発し退社します。結局、イース3『ワンダラーズ フロム イース』はソーサリアンチームが制作した為に横スクロールアクションゲームとなっています。その後は、パソコンからウィンドウズPCを経て家庭用ゲーム機へ開発機種が代わり、イースが好きでファルコムに入社した新規スタッフ(新海誠監督等)が新たなイースシリーズを制作していきます。
このシリーズは、PCエンジン版イースI・IIのヒットにより、ハドソンからIV制作の打診を受け、その制作にライセンスを与えたのが、このシリーズを続ける原動力となった感があります。IVでは、その後も続けるシリーズとイース王国との関連を保つために「有翼」という要素も新たに加わりました。つまりイースの女神は翼をもった神の末裔であるという設定です。ハドソン自身はIVの制作を最後にイースに関わらなくなってしまうのですが、PCエンジン版IVの余韻?騒動?も冷めやらぬまま、本家ファルコムからSFCでVが出ました。これは出来もあまりよくなく、話題にならずに終わってしまうのですが、時代がWindowsに移行していくなか、イースI・IIを新たにリメイクしていく戦略を取り、結果、イースのブランド力を蘇らせることに成功します。2003年にイースVIが出て、システムはフルモデルチェンジしました。体当たりだったイースから、ジャンプをし、剣を振るゲームに進化しました。ストーリーの軸に「有翼」の設定を置き、更に広げるものとなっています。VIは多くのユーザーに受け入れられました。ただ、有翼の設定をIIIのリメイク「フェルガナの誓い」や700年前のイースを描いた「イース・オリジン」などでも広げており、それに難色を示した古くからのファンもいました。再度、システムのチェンジを図ったのが2009年のイースSEVENです。これによってイースはパーティーアクションRPGとなり、技をスキル制にして強化していくシステムに変わりました。有翼の設定はこのあたりからあまり加えられなくなりました。(IVのリメイクであるセルセタの樹海を除く)制作ハードも家庭用機であるPSPに移り、これ以降、家庭用機をメインにファルコムはイースシリーズを開発していくことになります。SEVENのシステムは現在でも使われており、現イースのベースとなっているシステムです。このシステムにセルセタの樹海以降、探索の要素を加え、現行のシステムとなっています。VITA、PS4という新たなハードに移り、そのシステムは新規ユーザー獲得に結び付いています。今ではイースI、II、IIIをやっていないイースファンもいるくらいです。イースSEVEN、セルセタの樹海(IVリメイク)、イースVIII、イースIXとシリーズ展開をしており、イースXがぼんやりと情報が出はじめているというのが2022年10月時点のイースシリーズの現状ですね。
ファルコムゲームは高校三年間で終わっちゃってましたが、流石に40年もやってれば知らない曲が1位になったりしますよね・・・wPCゲーオンリーになると思ってたランキングです。個人的にはイース2のエンディングの導入(フィーナが涙を流す時に曲が始まる!)が、いまだにブルっときますね~。 あれ?HYさんファルコムエンディング大賞みたいなのやってましたっけ? まだなら是非w
イースシリーズとソーサリアンシリーズだけでトップ30くらい埋まってしまいますよね😅ファルコムエンディング曲集いいですね、今度作ってみます😊
ま、個人の好みなのだから賛否両論あってあたりまえです。私は…数十時間、ムーンドリアの廃墟のループを聴かされても大丈夫です。ただしPC88音源のみ!(^^;
FM音源が最高ですよね!😊
3位の曲、耳に残る感じで良いですね。楽器でちょっと弾いてみたくなる感じ。(^^♪バイオリンで弾いてみようかな。MSX2版のXakのエンディング直前のピクシーとのシーンの曲と雰囲気が似てるように感じました。こういう曲は大好きです。(^^♪
軌跡シリーズの動画見てたらたどり着きました空だけとは勿体ない!自分は閃の軌跡が一番面白かったですが空からずっと話は繋がっているので発売順にやってみて欲しいですね。まぁ膨大な時間かかりますけど(-_-;)
シリーズは続いているんですね、閃の軌跡も人気らしいからやってみたいですね😌
2位は言わずもがな、1位も知らない曲でしたがファルコムらしい楽曲作りで良いですね。3位は個人的には「良さ」も「っぽさ」も感じられませんでした。。。残念。
イースⅡではやはりあの曲なんでしょうね😌
ゲームとしてはそれほど好きではないけど空の軌跡3rdの「Overdosing Heavenly Bliss」とツヴァイ!!の「幻の大地セルペンティナ」英雄伝説Ⅱの「ストッパー」は〇時間耐久動画でも平気で延々と聞けるくらい好きです
おk
風の軌跡は再来年2024年の20周年記念でps4/ps5でリメイクして欲しいです!
いやいや、ストッパーやバトル#58を差し置いて1位と3位は無いやろ?
ファルコムスペシャルボックスのプレリリースに、Ys4の#58が収録されてたけど、まさかそのままの曲名になるとは思っていなかったw
私も空の軌跡シリーズしか遊んでないですね…エステルとヨシュアのカップリングが完璧すぎる他の軌跡シリーズは、完結したら遊ぼうと思ってそれっきりになってます(^_^;)好きな楽曲って言うけど、ソーサリアンなんて何十年?も前の曲名覚えてないよ…聞けば確実に思い出せるけど
空の軌跡は面白かったですね😌他の軌跡シリーズもやってみたいですが、積みゲーばかりでプレイする時間が無いです😭
「完結したら」なんて言ってたら時間足らなくなっちまうぞ? 「英雄伝説Ⅵ」である「空3作」はパソコン版でプレイしたのでそんなに間隔空いてないが「Ⅶ」である「零&碧」はPSP3000番のカーニバルカラーズが出てからだったから少し遅くなったし「閃Ⅰ・Ⅱ」はPS3版手付かずで「ⅢとⅣ」はPS4版になりPS4の「Ⅰ:改」と「Ⅱ:改」を買い直して「英雄伝説Ⅸ」に当たる「創」「黎Ⅰ」まで出てしまって今年は「黎Ⅱ」出ちまうから慌てて「イースⅧ」の2周目止めて「Ⅰ:改」終章まで進めたんだからな。「零」と「碧」もPS4に移植されてるんだからグダグダ言わずにやっとけよ。「零&碧」が「クロスベル自治州編」、「閃の軌跡4作」が「エレボニア帝国編」で「Ⅰ」は「零&碧」と時期が重なってる。「黎ⅠとⅡ」からが「カルバード共和国編」。今からでも少しずつプレイしておかなきゃ「完結してから」なんて頃には「プレイするのが苦痛になりかねない」ぜ?
プレイする気力や集中力も無くなってしまうぜ? 「零(ぜろ)&碧(あお)」と「閃(せん)4作」と「創(はじまり)」まではとっととやっていくんだよ。 「創」は「空3作」「零&碧」「閃4作」の「補完」みたいな作品らしいからな。 この7作品やってから「カルバード共和国編」の「黎(くろ)の軌跡」完結まで待つっていうんなら分かるけれども「軌跡シリーズ完結まで」なんて言ってたら「各作品のプレイ&クリアがこの上無い苦行になってしまう」ぞ? 俺は今年の6月で51だが、小林ピップさんが今何歳なのか知らんが若さを失ってしまってからではキツイぞ? それに攻略本が絶版になってしまったらインターネットの攻略サイトしか当てにならなくなるが、攻略本の方が詳細だぜ? 攻略本とソフトだけでも買っておけば良いのでは? まあ、「パッケージ版」に拘らなくても「ダウンロード版」でも良いとは言えるけれども。 ソフトはPS4版買ったけど「PS4版の追加要素部分の攻略記事無し」のPS Vita版「イースⅧ」の攻略本が絶版になってて探すのに弱ったからな!! 「零&碧」の攻略本は「ファルコムが出したオリジナルのPSP版のもの」か「全編フルボイス化で他社が移植した追加要素有りのPS Vita版のもの」しか無いが今からだと入手困難かもしれないぜ? 「閃の軌跡Ⅰ:改」と「Ⅱ:改」は「PS4版の追加要素無い」みたいだから「PS3版・PS Vita版両対応の攻略本」しか無いがそれで充分だよ。
@@hyretro「創(はじまり)の軌跡」はどうも「Ⅶ」に当たる「零&碧」のクロスベル編と「Ⅷ」に当たる「閃4作」の補完みたいな作品らしいから「Ⅸ」に当たるのは「黎の軌跡Ⅰ」と今秋発売予定の「黎の軌跡Ⅱ」になる様です。
年代的に、やはりソーサリアンのオープニングかな?
一見(一聴?)シンプルに聴こえて実はFM音源限界まで駆使して鳴らしていた当時のファルコム屈指の傑作。
次点でイースのエンディング「モーニング・グロウ」、これもFM音源の傑作。
3位は同率いっぱいあり過ぎて書ききれないので取り敢えずイースⅡラスボス戦「ターミネーション」
88にサウンドボードⅡ乗っけてやってました。
イース、ソーサリアンでベスト3選ぶのかなり厳しいです😭
空の軌跡は未プレイでしたので、このチャンネルで初めて聞いていい曲だなぁーと思いました。
英雄伝説シリーズは初期のイセルハーサシリーズ以降、何となく雑誌広告のイラストが好きに成れずに食わず嫌いでやってなかったです。
個人的には、YS6のOPなんかも好きですね。
絵柄は自分もあまり好みじゃなかったのですが、やってみたらさすがファルコムでめちゃくちゃ面白かったですよ😊
空含めて軌跡シリーズやりこんだ俺の(軌跡)戦いは始まった
Falcom音楽でイース2が入ると安心するw
イースⅡが入っていなかったらクレームもんですよ😅
空の軌跡のヴォーカルコレクションは何度聞いてもいいですよね。
FCのバトル曲は初めて聞いた時になんてスタイリッシュなんだって思いました。
ヴォーカルバージョンも人気がらしいですね😊
ファルコムのサウンドはホント大好きで、学生時代はベスト盤をカセットで作って聞いていたほどです。
名曲多いのですが、個人的にはXanadu Scenario2の使用曲が思い出深いです。特にMaplefordの物悲しさ、Alcanekのトランペット音なんかは最高です。
シナリオⅡは古代さんのデビュー作品だったかな?
個人的には”古代さん作曲除く(入れると大変な事にw)” ForestOfLafaune戦いは悲しみの果てに 眠れる戦士に捧げる歌ルード城惜別邪魔をするな邪魔する者は容赦しない 空の軌跡だとSophisticated Fightだなぁ。英雄伝説シリーズの最初の戦闘曲はネタという伝統受け継いでるしwスライムいじめとか運動会とかギャグ揃い
ファルコムは古代さん抜いても名曲多いですよね😌
XANADUでファンになり未だにエンディングまで遊ぶケームの80%はファルコムのゲームです
最近、閃の軌跡1をクリアして碧の軌跡か閃の軌跡2を始める予定です
積みゲーばっかりで新作まで追いつかない
私も時間なくて積みゲーが増えるばかりです😭
第2位の[TO MAKE THE END OF BATTLE]はアーケード&PSVita&スマホ版[太鼓の達人]にも収録されていて、PSVita版には[閃の奇跡]やDLCで[空の奇跡SC][ぐるみん][東京ザナドゥ]の楽曲もありました。
太鼓の達人にもあったんですね😳
「星の在り処」は初めて聞いたけど
なんかラピュタのEDっぽいなぁって感じた
PC88版のイース2のオープニングのアニメの枚数は65535枚(ページ)
使われていて、リメイク版に比べて、曲も長いです。
一位納得です。
さらに四半世紀前の曲が二位にランクインしてるのもFALCOMならでは。
ただ40年の間に名曲・良曲数多く輩出してきたFALCOMで、3曲しか選べないのはなんか惜しい気がしますね
うぷ主も四の五の言ってないで続きやりなよ・・・。
この前、気がついたのですが知らないうちに碧の軌跡は買っていたようで、積みゲーになってました😭
@@hyretro「零」が無いと無意味だねぇ。
@@hyretro 「閃の軌跡Ⅰ:改」プレイしてて「クリアした『零&碧』で『ギデオン』てキャラなんか出てきたっけ?」となったくらいだから記憶が薄れてしまってからだと駄目だよ・・・。「閃の軌跡Ⅰ」の時系列は「零の軌跡」「碧の軌跡」と同じだから。
@@hyretro 「碧の軌跡」は当然PS4版の「碧の軌跡:改」ですよね? せっかくだから「前編」に当たる「零の軌跡:改」も買ってプレイしましょう!
個人的にはYM2203で演奏したTO MAKE THE END OF BATTLEが一番なんだけど。
銀の意思かー。自分なら軌跡シリーズは夢と喧騒の聖地みたいな派手な曲が好きですね。
他の方も言ってますけど自分も空の軌跡で止まってます。
他シリーズもやってみたいですね😌
40周年か・・・早いものだなぁ。
全盛期のファルコムではドラスレシリーズ、イース、ダイナソア辺りまでプレイしてました。
木屋さん、橋本さん、古代さんが退社されてからはメッキリ魅力を感じなくなり、このメーカーとは疎遠になりました。
現在もイースシリーズは続いているようですが、機会があればやってみようかなと思っていたりします。
やはりファルコム黄金期が良かったですよね、イースはⅢまでしかやってませんが、今はⅧまで出たみたいですね😅
イースに関しては、Ⅸのモンストルムノクス(グリアのバルデューク監獄やバルデューク市街・郊外が主な舞台)まで作品化されています。
次回作はブリタイ、発表のタイミングは黎の軌跡Ⅱの発売以後ぐらいかな。
@@濱本貴寛 そうなんですね😅もう付いて行けなくなってます😭
@@hyretro
イースシリーズは、2までで終わりという解釈だったのが、橋本さんや桶谷さん達でした。
しかし加藤会長(当時社長)は、アドル・クリスティンの冒険日誌には、まだ続きが有り人気も高まっているとして、続編の制作を決断したところ、橋本さん達が猛反発し退社します。
結局、イース3『ワンダラーズ フロム イース』はソーサリアンチームが制作した為に横スクロールアクションゲームとなっています。
その後は、パソコンからウィンドウズPCを経て家庭用ゲーム機へ開発機種が代わり、イースが好きでファルコムに入社した新規スタッフ(新海誠監督等)が新たなイースシリーズを制作していきます。
このシリーズは、PCエンジン版イースI・IIのヒットにより、ハドソンからIV制作の打診を受け、その制作にライセンスを与えたのが、このシリーズを続ける原動力となった感があります。
IVでは、その後も続けるシリーズとイース王国との関連を保つために「有翼」という要素も新たに加わりました。
つまりイースの女神は翼をもった神の末裔であるという設定です。
ハドソン自身はIVの制作を最後にイースに関わらなくなってしまうのですが、PCエンジン版IVの余韻?騒動?も冷めやらぬまま、本家ファルコムからSFCでVが出ました。
これは出来もあまりよくなく、話題にならずに終わってしまうのですが、時代がWindowsに移行していくなか、イースI・IIを新たにリメイクしていく戦略を取り、結果、イースのブランド力を蘇らせることに成功します。
2003年にイースVIが出て、システムはフルモデルチェンジしました。体当たりだったイースから、ジャンプをし、剣を振るゲームに進化しました。ストーリーの軸に「有翼」の設定を置き、更に広げるものとなっています。VIは多くのユーザーに受け入れられました。
ただ、有翼の設定をIIIのリメイク「フェルガナの誓い」や700年前のイースを描いた「イース・オリジン」などでも広げており、それに難色を示した古くからのファンもいました。
再度、システムのチェンジを図ったのが2009年のイースSEVENです。これによってイースはパーティーアクションRPGとなり、技をスキル制にして強化していくシステムに変わりました。有翼の設定はこのあたりからあまり加えられなくなりました。(IVのリメイクであるセルセタの樹海を除く)
制作ハードも家庭用機であるPSPに移り、これ以降、家庭用機をメインにファルコムはイースシリーズを開発していくことになります。
SEVENのシステムは現在でも使われており、現イースのベースとなっているシステムです。このシステムにセルセタの樹海以降、探索の要素を加え、現行のシステムとなっています。
VITA、PS4という新たなハードに移り、そのシステムは新規ユーザー獲得に結び付いています。
今ではイースI、II、IIIをやっていないイースファンもいるくらいです。
イースSEVEN、セルセタの樹海(IVリメイク)、イースVIII、イースIXとシリーズ展開をしており、イースXがぼんやりと情報が出はじめているというのが2022年10月時点のイースシリーズの現状ですね。
ファルコムゲームは高校三年間で終わっちゃってましたが、流石に40年もやってれば知らない曲が1位になったりしますよね・・・w
PCゲーオンリーになると思ってたランキングです。個人的にはイース2のエンディングの導入(フィーナが涙を流す時に曲が始まる!)
が、いまだにブルっときますね~。 あれ?HYさんファルコムエンディング大賞みたいなのやってましたっけ? まだなら是非w
イースシリーズとソーサリアンシリーズだけでトップ30くらい埋まってしまいますよね😅
ファルコムエンディング曲集いいですね、今度作ってみます😊
ま、個人の好みなのだから賛否両論あってあたりまえです。
私は…数十時間、ムーンドリアの廃墟のループを聴かされても大丈夫です。ただしPC88音源のみ!(^^;
FM音源が最高ですよね!😊
3位の曲、耳に残る感じで良いですね。
楽器でちょっと弾いてみたくなる感じ。(^^♪
バイオリンで弾いてみようかな。
MSX2版のXakのエンディング直前のピクシーとのシーンの曲と雰囲気が似てるように感じました。
こういう曲は大好きです。(^^♪
軌跡シリーズの動画見てたらたどり着きました
空だけとは勿体ない!
自分は閃の軌跡が一番面白かったですが空からずっと話は繋がっているので発売順にやってみて欲しいですね。まぁ膨大な時間かかりますけど(-_-;)
シリーズは続いているんですね、閃の軌跡も人気らしいからやってみたいですね😌
2位は言わずもがな、1位も知らない曲でしたがファルコムらしい楽曲作りで良いですね。
3位は個人的には「良さ」も「っぽさ」も感じられませんでした。。。残念。
イースⅡではやはりあの曲なんでしょうね😌
ゲームとしてはそれほど好きではないけど空の軌跡3rdの「Overdosing Heavenly Bliss」と
ツヴァイ!!の「幻の大地セルペンティナ」
英雄伝説Ⅱの「ストッパー」は〇時間耐久動画でも平気で延々と聞けるくらい好きです
おk
風の軌跡は再来年2024年の20周年記念で
ps4/ps5でリメイクして欲しいです!
いやいや、ストッパーやバトル#58を差し置いて1位と3位は無いやろ?
ファルコムスペシャルボックスのプレリリースに、Ys4の#58が収録されてたけど、
まさかそのままの曲名になるとは思っていなかったw
私も空の軌跡シリーズしか遊んでないですね…エステルとヨシュアのカップリングが完璧すぎる
他の軌跡シリーズは、完結したら遊ぼうと思ってそれっきりになってます(^_^;)
好きな楽曲って言うけど、ソーサリアンなんて何十年?も前の曲名覚えてないよ…聞けば確実に思い出せるけど
空の軌跡は面白かったですね😌
他の軌跡シリーズもやってみたいですが、積みゲーばかりでプレイする時間が無いです😭
「完結したら」なんて言ってたら時間足らなくなっちまうぞ? 「英雄伝説Ⅵ」である「空3作」はパソコン版でプレイしたのでそんなに間隔空いてないが「Ⅶ」である「零&碧」はPSP3000番のカーニバルカラーズが出てからだったから少し遅くなったし「閃Ⅰ・Ⅱ」はPS3版手付かずで「ⅢとⅣ」はPS4版になりPS4の「Ⅰ:改」と「Ⅱ:改」を買い直して「英雄伝説Ⅸ」に当たる「創」「黎Ⅰ」まで出てしまって今年は「黎Ⅱ」出ちまうから慌てて「イースⅧ」の2周目止めて「Ⅰ:改」終章まで進めたんだからな。「零」と「碧」もPS4に移植されてるんだからグダグダ言わずにやっとけよ。「零&碧」が「クロスベル自治州編」、「閃の軌跡4作」が「エレボニア帝国編」で「Ⅰ」は「零&碧」と時期が重なってる。「黎ⅠとⅡ」からが「カルバード共和国編」。今からでも少しずつプレイしておかなきゃ「完結してから」なんて頃には「プレイするのが苦痛になりかねない」ぜ?
プレイする気力や集中力も無くなってしまうぜ? 「零(ぜろ)&碧(あお)」と「閃(せん)4作」と「創(はじまり)」まではとっととやっていくんだよ。 「創」は「空3作」「零&碧」「閃4作」の「補完」みたいな作品らしいからな。 この7作品やってから「カルバード共和国編」の「黎(くろ)の軌跡」完結まで待つっていうんなら分かるけれども「軌跡シリーズ完結まで」なんて言ってたら「各作品のプレイ&クリアがこの上無い苦行になってしまう」ぞ? 俺は今年の6月で51だが、小林ピップさんが今何歳なのか知らんが若さを失ってしまってからではキツイぞ? それに攻略本が絶版になってしまったらインターネットの攻略サイトしか当てにならなくなるが、攻略本の方が詳細だぜ? 攻略本とソフトだけでも買っておけば良いのでは? まあ、「パッケージ版」に拘らなくても「ダウンロード版」でも良いとは言えるけれども。 ソフトはPS4版買ったけど「PS4版の追加要素部分の攻略記事無し」のPS Vita版「イースⅧ」の攻略本が絶版になってて探すのに弱ったからな!! 「零&碧」の攻略本は「ファルコムが出したオリジナルのPSP版のもの」か「全編フルボイス化で他社が移植した追加要素有りのPS Vita版のもの」しか無いが今からだと入手困難かもしれないぜ? 「閃の軌跡Ⅰ:改」と「Ⅱ:改」は「PS4版の追加要素無い」みたいだから「PS3版・PS Vita版両対応の攻略本」しか無いがそれで充分だよ。
@@hyretro「創(はじまり)の軌跡」はどうも「Ⅶ」に当たる「零&碧」のクロスベル編と「Ⅷ」に当たる「閃4作」の補完みたいな作品らしいから「Ⅸ」に当たるのは「黎の軌跡Ⅰ」と今秋発売予定の「黎の軌跡Ⅱ」になる様です。