Thanks. This is the Japanese version. In Japan, the "reverse system" was installed from 1998. The 2000 emblem is distinctive. It seems to emphasize the goddess likeness. It was an era when Japan was also working hard other than Harley and Indian! "This is my favorite hat. Thank you!" this is google translate😊
Thank you. The Valkyrie series has been on sale in Japan since 1996 (imported and sold from America). There is also the 2nd generation Valkyrie Rune and the 3rd generation Gold Wing Valkyrie (although the 3rd generation is called GL instead of Valkyrie in Japan).
モノラル録音なので片側(インタビューシーン除く)からしか音が出ません…すんません。
今回はスマートフォンの設定で、途中から思い切ってモノラルにしたら聴きやすくなりました😊
どんまいであります😊
赤いワルキューレ、格好良いですね😊
それにしても整備箇所によっては断られるのはハードルが高く、自身で色々とやらないといけないのは、所有するのに相当な“覚悟”が必要でありますね…😅
中古価格を考えると、なかなかいなさそうでありますが、置き場に余裕がある方は、本来こそ中古車の新車よりも安いはずの相場からしたら、かなりお得感がありますね〜😮
こちらの動画見てワルキューレ購入しました!
楽しみすぎる
この動画見ながらシュミレーションしてワクワクしてます笑
おめでとうございます! 最近のFIのアメリカン(2気筒ですが)を色々乗る機会があって思ったのですが、今基準で考えて、6発というのはもちろんですが、原始的なキャブレター仕様で当時のハイグレードスペックの組み合わせ、かつGLとは違うルックス(+味付けも?)というのはすごく個性的だなと思った次第です。
素敵なワルキューレライフをお送りくださいませ♪
ワルキューレ買いました。
どこまでも行けそうなエンジンと、何もかも包み込んでくれそうな車体。
走り出すのが今から楽しみです。
おめでとうございます! ワルキューレなワルっぽさがなくてすごく強い「山のフドウ」的な雰囲気を感じます! これから冬ですのでお気をつけて~
コメントありがとうございます!
ワルキューレ本日納車しました!
モルツさんが興奮しながらインプレする理由が分かりました。
これはもう、走るソファです。
山のフドウという表現もバシバシハマります(笑)
ホンダ6気筒、凄く楽しそうです!
原付とは違う“ファンライド”って感じでした。
漫談としても聞ける解説がとても面白いです。
三代目のF6C乗りなんですけど初代様はカッコいいなぁ!
ワルキューレシリーズは全モデルが漫画、TVシリーズ、映画と媒体は違いますけど仮面ライダーの乗機として登場してるんですよね(F6Cは一号のネオサイクロンとして)
刹那的な速さや興奮はそれほどですが湧き上がるような満足度が非常に高いシリーズだと思います
あー、そういえば「ネオサクロン」! ありがとうございます。元祖の6本サイレンサーに相応しいエンジンですね。スポーティさはないですがパワー系というのも良いし、CBR/CB1300ベースのシリーズのやつよりもサイクロンしてると思いました。
確かに、ワルキューレは「湧き上がってくる」ってのが本質だと感じました!
デカすぎてバイク屋で整備断られるって初めて聞きましたw
オーナーさんもおっしゃってましたし、調べるとそういうケースもあるみたいっス。単に旧車の域に足を突っ込んでるってのもあるかもですが。今の電子制御モリモリで旗艦店しか面倒見れないのとは別方向の問題ですね。
多分邪魔になるからじゃないですか😓
あれ?ルーンの紹介の前に波及モデルのワルキューレ インターステートがありますよ〜 友達が乗ってます〜
自分はGL 、ベンチャー、xv19に囲まれてます。レポートして欲しいな〜
90年代のバイクなだけあって、小ネタもスコスコ刺さり、スラムダンクネタは神動画SR125に次いで、それそれ、うんうんと頷きました。
それにしても、エンジン音は正にスポーツバイクですね。馬力が100PSまでというのがもったいない。
自分が思っていた以上にスラムダンクが好きだったようです。
色々と試乗したり調べたりしていて、馬力ももっと上げてもいいだろうと思うことも多々ありますが(近年なら1000㏄で200馬力近くもザラ)、数値だけでは測れない何かがあるのだとようやく気付いてきました。でもパワー少ないよりはあった方がいいと思います笑
"唯一無二" だから、13年も乗ってる…
お疲れ様です!
仮面ライダースピリッツの滝と本郷猛の「今日は俺とお前でダブルライダーだ」には痺れました。
見た目デストロイドモンスターでVFのガンポッドみたいなマフラーが付いてたり、超時空な乗り味体験とても興味深く拝見させていただきました。
後継のルーンもいつかレビューお願いいたします!
毎度どうもです。あの漫画はリメイク愛?が溢れていてよいと思いました。最近では「アバンと獄炎の魔王」。
valkyrieなら、その気になれば板野サーカス的な動きもイケるかもしれません。
ルーン、いつか間近で見てみたいですね!
2年程前、とあるバイク動画で見かけました(名前は忘れましたが)。そこで、こんなバイクがあるのを初めて知りました。最初はてっきり外車だと思いましたが、いちおうHONDAなんですね。
60歳過ぎくらいの料理人をやっている親父さんで、やはり大型ライダーの息子さんに刺激されて20年だか30年ぶりにリターンしたそうです。いきなり1500CCのワルキューレはさすがに戸惑ったみたいで、「250CCくらいにしとけばよかった」と最初は弱音を吐いていましたが、ものの一日ですぐに慣れたようで、家族でツーリングを楽しんでいました。
恰幅のいい方で、こんなバイクはたぶんこれくらいの人でないと乗りこなせないだろうな~と思いながら見ていたものです。モルツさんの動画にワルキューレがでてくるとはちょっと想定してなかったので驚きましたが、みていて面白かったです!
どうもです。リターンライダーさんは今よりもハードな時期?に少しでもバイク乗っていたわけで、ブランクがあってもすんなり乗れちゃうのかなと思っております。それにワルキューレ、見た目以上に「走りやすい」ですね。ただ停止状態や押し引きはもうダメっす笑! 動画でも言ってるかもですが、買っても買わなくても後悔する(笑)のでとことん突き抜けた方が楽しいかもですね。
仮面ライダー響鬼の乗るワルキューレは知ってましたが、その源流であるこちらは初めて知りました。
纏まってるのに主張もちゃんとするエンジンがカッコいいです!
エンジンのエレガントさと重厚感がたまりませんね。二輪界的にもライダーが乗るバイク的にもルーンはかなりの異端児!
めんどくさい撮影コツコツやって淡々とボケるスタイル斬新
やってみたらマジでめんどくさかったです・・・。くじける一歩寸前ですがこのコメントで持ち直しました!
当時、岩城滉一と、それに影響された伊藤英明が乗っていた記憶が。
どうもです。岩城滉一が乗ってたのは有名ですね(伊藤英明の方は初耳っす!)。今以上にハーレーブランドが高かった時?にワルキューレは渋いチョイス! あの方、モタードレースもガンガンやってたりと、すごくアグレッシブでカッコイイと思います。さすが「あんちゃん(草太)」!
Is that the American version? I do not see a reverse on that Valkyrie. I have a 2000 Valkyrie. Love those bikes. Nice hat 😊
Thanks. This is the Japanese version. In Japan, the "reverse system" was installed from 1998.
The 2000 emblem is distinctive. It seems to emphasize the goddess likeness. It was an era when Japan was also working hard other than Harley and Indian! "This is my favorite hat. Thank you!" this is google translate😊
そう言えば、こんなモンスターマシンがあったなぁ~。BMWのR18が可愛く思えるわ!!
ワルキューレのエンジンっ縦型V6エンジンと思ってました。
アメリカンバイク(クルマ)はデカイが正義の考え方は根付いているので、当時だと絶対アマゾネスを意識して出したバイクですよね。
毎度どうもです。「デカイが正義の考え方は根付いている」←やっぱり、そうなのかと思いました。
そしてアマゾネス、現車見たことは多分ありませんが“そうじゃないだろう”っていうか「デカイ玩具」みたいなフォルム笑。中身ビートルを使ったのも時代&南米らしいなと。
めちゃくちゃおもしろいのに伸びないのなんでかなぁ…
うな丼レベルまで伸びろ〜〜
毎度どうもです。自分でも“面白い人だな”と自画自賛!(でも滅多に動画を見返すことはありません)。
宇並さんレベルの1/5位まででもイケたら嬉しいですね。
乗ってます!小回り効かない以外は文句をつけるところのない、良いバイクだと思います。僕は身長がちょいと低いのでハンドルを余裕持ってコントロールできるギリギリに近く、シートのアンコも抜いてますが、それでも低速の取り回しと転回以外で運転に苦労したことはありません。小さい半径でのUターンができないので、特に抜け道や街中では走る道は選ばないとなりませんが。細い道を出て鋭角Uターンとかまず無理な車種なので……。最低回転半径が3mくらいあるんですよね、こいつ。
『最低回転半径が3mくらいある』←おぉ!そんなに。ツインとかミゼットよりはマシな程度っすね。このバイクはかなり意外性がありました。完成度も高いし。私的にハーレーと正面から打ち合いもできて別の道も歩める素敵な車両かと思います。
@@morutu-bike もっと上手い人なら、ハンドルロックする手前まで切ってギリギリまで傾けてコンパクトにグリッと回せるのかもですが、カタログ上は3.3mだそうです。割と大変なことも多いですが、乗っててめちゃくちゃ楽しいので、大事にしようと思います。
アメフトのフェンダーガードは純正オプションですね💡
赤男爵で90万で売ってたな。ちょっと欲しいと思った。
台数が限られるので今後破格値まで落ちることはなさそうですね。急上昇もなさそうですが。
懐かしいですね!当時はマッシブな車種が多かったですよね!その影では今は高値の旧車がゴミみたいな扱いだったので、あの時買っとけば…と思うオッサンです。
当時はまだ“単車的な迫力”が残っていましたね。「あの時買っとけば」←ほんとにそう思います、動体保存とかできませんけど。今時のゴミみたいな値段のだとホントにゴミになってしまいそう笑
たまに見かけますけどエンジン回りがメカメカしてて見るたびに純粋にカッケェ~~って思ってしまいます、ワルキューレ。
あっ、ホンダつながりで是非ともVTX1800も取り上げてレビューしてほしいです、、、
今見ると、ちょっとアナログな雰囲気もあって迫力が倍増されている気がします。リクエストどうもです! 初代VTX、機会があればぜひ!(←でかいクルーザーは怖い!) ただ正式に“日本仕様”があったのを廃番になってから知りました。
本来世界最速を目指したスポーツバイクだったGL1000を、
クルーザーにしたような感じのバイクですね
あー、たしかに、初代ゴールドウイングはGL1000でしたかね。「本来世界最速を目指した」←初めて知りました、なるほどです!
音と見た目のギャップがすごい!!
フラット〇ックス 笑
第一声が「フォンッ」、良くも悪くも面白いですね。
FLAT S〇EXです笑
確かに○ツクスていってましたね
ハンドルロックがカブと一緒でした。
Was the Honda Valkyrie also sold in the Japanese market?
Thank you. The Valkyrie series has been on sale in Japan since 1996 (imported and sold from America). There is also the 2nd generation Valkyrie Rune and the 3rd generation Gold Wing Valkyrie (although the 3rd generation is called GL instead of Valkyrie in Japan).
懐かしい。
ツアラーに乗ってました。
ヘッドライトが暗すぎて(笑)
日中撮影なのであまり触れられない箇所ですが、やはり暗いのですね(笑)。今のLEDライトは良くも悪くも革新的やもしれません。
@@morutu-bike 聞いた話で恐縮ですが、ノーマル車両でも検査場所・場合によって車検通らない位ですからね。
ワルキューレの前に乗っていたブラックバードはノーマルヘッドライトでもむちゃくちゃ明るくて、そこに当時市販されたばかりの二輪用HID組んだら、更に明るく無敵に(笑)。
そこからのワルキューレなので、夜走行はビビりでした(・・;)。ワルキューレにはそのHIDはスペースの関係で組めませんでした。今ならLEDがそのまま換装出来ると思うので、解決かな。
@@ながたたけし-o6n なるほどです。タメになります! 「ノーマル車両でも検査場所・場合によって車検通らない位」、色々な車両でたまに聞きますが悲しくなりますね・・・メーター故障なら最悪社外品でごまかせますがライトはどうすりゃいいのと。出立ての頃のHIDは中々のデカさと当たりはずれある性能でしたね。一時は125㏄位のスクーターもこぞって付けてましたがさすがに電気パワーが(笑)。
日本は4気筒以外は気長に作り続けてブランド確立するのが下手な気がします。BMWにも負けない気がするんですが。
コストなどとの兼ね合いなんでしょうか。確かに自分も4気筒ベースで物事を図る場合が多いっすね・・・。水平対向も基本的にはゴールドウイングしかないのが悲しいですね。
ハーレーよりかっこいいな。
いつ見ても訳わからんバイクですwなんだこれは!と現物見た時はドン引きしました
アシュラマンがツボwww
超人での例えがやりやすい&わかりやすくて、なぜみんなそうしないのかなと常々思っています。ゆでたまご先生達はすばらしい(SCRAP三太夫も蹴撃手マモルもおもしろい)。
ワルキューレに憧れますが…タイヤ交換高いんですね…ドライブシャフトのタイヤ交換は全部高いという事ですね
シャフトの構造もあるかもですが、単にデカイくて重くて外す工程も多いからかなと思います。シャフトドライブのメイトはカブよりもリヤホイール外すの割と簡単だったと思いますし、BMWなんかは一部シャフトドライブだけ横に外せるやつとかもありますしこっちは抜き取る?タイプ? バイク屋さんの心持ちな部分もあるやもしれません。
ボクサー6は完全バランス。エンジンかけたところで振動がないのがよくわかった! ホンダはGLでボクサー6にこだわるのはその滑らかなフィーリング故。下品な乗り味のHDとの大きな差別点。
右の音が出てないです!!
ヘッドフォンのワイ、モノラル不可避🥺
ニューマイクのステレオ録音方法がようやく判明したのでもう大丈夫なハズ。申し訳ない。
how is the fuel economy
ブッチャーのチクビ隠しw
ブッチャーのチクビで動画削除になったら泣くに泣けない・・・w
突撃ラブハート関係ない。
“イカれたダンスで答えを探すだけさ♪”
でたね!
ジャジャンッ!
今買うか悩んでて飛ばし見したけど、走行中にしゃべり過ぎで音がわからんから参考にならん