■好きなモノなら何台でも欲しい~  I want as many things as I like. DENON DCD-3500G

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
  • ●DENON DCD-3500G デンオン
    ・1988年発売
    ・当時価格:¥228,000-
    デンオンがお金をかけて徹底的に制振構造を構築したプレーヤーですね。
    実は同じものをすでに1台所有していますが、いい出物が見つかったのでまた買ってしまいました。
    トレイに問題を抱えたジャンク品です。
    最初は強気の値段付をされていたので様子を見ていたら、値下げされたので即購入しました。
    このCDプレーヤーは重量が22kgもあって扱いが大変です。
    でも見つけると買わないわけにはいきません(笑)
    ****************************************************************************************************
    ・Release date: 1988
    ・Price at the time: ¥228,000-
    This is a player for whom Denon has spent money to thoroughly construct a vibration damping structure.
    Actually, I already own one of the same items, but I found a good one so I bought it again.
    This is a junk item with a problem with the tray.
    At first, it was priced aggressively, so I kept an eye on it, and the price was lowered, so I bought it immediately.
    This CD player weighs 22 kg and is difficult to handle.
    But when I find it, I can't help but buy it (lol)
    【解 説】 
    リアル20ビットNewスーパーリニアコンバーターを搭載したCDプレイヤー。
    DCD-3500とDCD-3500Gでは外観等の仕様が若干異なっています。
    DCD-3500はブラック仕上げのアルミフロントパネルとサイドウッドを用いたデザインを採用しています。天板は厚さ4mmの押出しアルミで、側面はサイドウッド、鋼板、シャーシの3重構造となっています。また、脚部には焼結合金をアルミで覆ったインシュレーターを採用しています。
    DCD-3500Gは、天板はリアルウッドと鋼板の2重構造となっています。また、脚部には直径6.5cm、4個で合計1.8kgの黄銅削り出し大型インシュレーターを採用しています。
    D/A変換部には新開発のリアル20ビットNewスーパーリニアコンバーターを搭載しています。
    スーパーリニアコンバーターではD/A変換器に変換誤差補正回路による補正信号を加えることでゼロクロス歪を排除しています。この方式はアッテネーターやスイッチング回路を使用する動的ビットシフト方式とは異なり非直線歪の要因を持ちません。また、小音量時に問題となるゼロクロス歪はD/A変換の際に最も影響の大きいビットであるMSBの抵抗誤差によって発生するため、このMSBを補正することで歪を排除しています。しかもDCD-3500ではMSBだけでなく2SB、3SB、4SBの4ビットまで補正しており、波形全体の歪を排除することで歪を排除しています。
    さらに、左右チャンネル独立の2D/A方式を採用しており、L/Rの時間差を解消しています。また、また、D/A変換素子には米国バーブラウン社製のICを採用しています。
    デジタルフィルターには8倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを採用しており、サンプリング周波数を8倍にすることで音楽信号と雑音信号の帯域間隔を広くし、雑音成分を除去しやすくしています。
    これにより低次のアナログフィルターが使用できるようになり、音質を改善しています。
    電源部はスーパーパワフル・ツイン電源を採用しており、デジタル専用トランスとアナログ専用トランスをそれぞれ1個ずつ搭載することでデジタル系ノイズのアナログ回路への回りこみを排除しています。
    また、回路基板をデジタルとアナログで分割することで相互干渉を徹底的に排除するとともに、アナログ回路には業務用機に使用されているバスバーラインを採用しており、インピーダンスを下げることで高周波の飛び込みを防いでいます。
    アナログ回路でのチャンネル間の相互干渉を防ぐため、新開発リアル20ビットコンバーターを左右独立して使用するとともにコンバーター以降のアナログ回路も信号の流れに沿ったL/R完全独立構成としています。
    ピックアップ部にはリニアモーター・ピックアップメカニズムを採用しており、素早い選曲や高精度なトレースを可能にしています。
    ピックアップ部は高い剛性と優れた振動減衰特性を持つBMC(バルク・モールディング・コンパウンド)に取り付けられており、振動吸収効果を高めています。
    さらにDCD-3500ではそれを大型のBMCメカシャーシに固定し、金属とBMCを交互に使用することで振動減衰効果を高めたダブルBMCベースとしています。メカベースは低反発ゴムとスプリングでメカシャーシから2重フローティングしています。
    シャーシは総銅メッキ構成となっており、空間の電波姓雑音や磁気ひずみの発生を抑えています。さらに、振動発生のおそれがあるメカニズム部および電源部と振動の影響が音質を左右する回路系を中央で銅メッキの隔壁で二分しており、内部振動の音質への影響を排除しています。
    また、100Vラインからの回流ノイズはラインフィルターと極性表示付きのACコードで対処しています。
    底部には鋼板2枚を張り合わせたバイブレスプレートと1.6mm厚鋼板、銅メッキシャーシの4重構造を採用しています。
    リモコン電動ボリュームを採用しています。
    デジタル出力は光1系統と同軸2系統を搭載しています。
    また、アナログ出力は固定がバランスとアンバランスを各1系統、可変はアンバランス1系統を搭載しています。
    新タイムサーチ機能を搭載しており、時間指定による頭出しと2点間の繰返し演奏が可能です。
    ディスプレイ3段切替機能を搭載しており、標準点灯、ミュージックカレンダー消灯、全消灯の切替ができます。
    8cmCDに対応しています。
    メモリーバックアップ機能を搭載しており、電源を切っても約2日間、好きな曲からタイマープレイができます。
    ランダムプレイや最大20曲のプログラムプレイが可能です。
    ワイヤレスリモコンが付属しています。
    デジタル出力 アナログ出力 付属リモコン 内部レイアウト BMCメカシャーシ スーパーバイブレス構造
    【機種の定格】
    型式 CDプレイヤー
    D/A変換方式 リアル20bitNEWスーパーリニア・コンバーター(ダブルD/Aコンバーター方式)
    フィルター 8倍オーバーサンプリングデジタルフィルター
    GIC3次アナログフィルター
    周波数特性 2Hz~20kHz
    SN比 115dB
    ダイナミックレンジ 100dB
    全高調波歪率 0.0015%
    チャンネルセパレーション 110dB
    チャンネル間位相差 3゜以内
    出力電圧 固定:2V(10kΩ負荷時)
        1V平衡(600Ω負荷時)
    可変:2V(10kΩ負荷時)
    ヘッドホン端子 最大出力80mW(32オーム負荷時)、Vol付(Line可変出力兼用)
    電源 AC100V、50Hz/60Hz
    消費電力 24W
    外形寸法 DCD-3500:幅471x高さ135x奥行390mm
    DCD-3500G:幅471x高さ146x奥行390mm
    重量 DCD-3500:19kg
    DCD-3500G:22kg
    付属 ワイヤレスリモコン RC-208
    ・・・from audio-heritage

ความคิดเห็น • 57