2014-12-13 カルト産業/オメガプロダクト オメガプロフェッサー OS MAX-70-SZ-H RING

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2014
  • ボディー/デカール/尾翼?
    カルト産業/オメガプロダクト
    F3C競技用ヘリコプター
    オメガグランプリ用
    社外品オプション部品メーカー
    K&S製
    スイングヘッド
    (ヒロボー・カルト・JR・京商/フタバ等/F3Cフライヤー泉水和幸さん
    が考案者?)
    エンジン
    小川精機/OS ENGINE
    MAX-70-SZ-H RING
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 5

  • @Tahmazoheli_1989
    @Tahmazoheli_1989  8 ปีที่แล้ว +1

    コメントありがとうございます。当時のF3C向けのヘリコプターですね。燃料タンクが前にあるので残量確認はやりにくいです。

  • @user-vn8wh1rn7z
    @user-vn8wh1rn7z หลายเดือนก่อน +2

    私は飛行機ヘリ🚁を60年やって居ますけれど スタントはこのぐらいが良いと 
     思いますね。

    • @Tahmazoheli_1989
      @Tahmazoheli_1989  หลายเดือนก่อน

      初めましてこんばんは
      大ベテランさんですね
      共感できます。
      1995年ぐらいのF3C
      静演技や動演技でも綺麗に飛ばせるようになるには練習が必要と思います。
      ループ・ロール・ストールターン・ローリングストールターン・直線オートロ・180度オートロ
      参加した事は無いですがフタバ/OS大会?だと旧F3C演技の選択があったと思いました。
      現在のF3Cは難しすぎると思います。バー付き限定の飛行会や1セル〜3セルの小型電動ヘリカテゴリーなど皆さんが実際に飛ばしているヘリでボール落としや輪くぐりや数カ所ヘリポートを設置して楽しむとか…やるには協力して下さる方・団体・場所・資金・お天気が良くないと💦

  • @ponkiti2009uuu
    @ponkiti2009uuu 9 ปีที่แล้ว +2

    当時、究極のヘリでした。私は師匠に無料で頂きましたが(ysエンジン付き)飛ばせる腕が及ばず、今は何処へ・・・?

    • @Tahmazoheli_1989
      @Tahmazoheli_1989  ปีที่แล้ว +1

      お返事遅くなりました。
      今も持っていますよ。メンテナンスすれば飛ばせます。