ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北さんのお名前は見たことありましたが、はじめて話をされている動画を見ました。わかりやすい解説と朗らかなお人柄でファンになりました!動画楽しみにしてます!
にななな
北さんめちゃくちゃ良いこと言いますね!
見ててめっちゃわかりやすい!しかも実感と重なるから嬉しい!これからも頑張ってください!!
大森さんも同じく、バスフィッシングの先頭を引っ張ってる方々はクランク、スピナベを使うのが上手いですよね。
約30年くらい前にバス釣りの知識の無い頃ゲーリーのテキサスリグだけ3年くらい投げてました(笑)
北さんは朗らかな笑顔と豪快な笑い声が素敵ですね。私は2週間に1回しか釣りに行けず、たまに行っても鯉や雷魚などの外道しか釣れません。1年近くバスを釣っていません。北さんの動画を拝見しながら、まずは40㎝オーバーを狙いたいです。できればクランクで・・・
なんやかんやゆうても、クランクベイト、スピナーベイトで沢山釣果を得て来ましたので良くわかります。釣れなくても、バスフィッシングやってる感があるので満足します。
クランクベイトの利点には、誰が引いても同じようなレンジが引けること、があると思います。それによって、レンジというものを意識しやすく、レンジによる反応の違いを理解して経験にしやすいという点が、優れているかと思います。特に、バスは、ルアーが見えるか見えないかのレンジが最も喰いやすいという一例があるので、そのレンジにシャロークランクがマッチしやすい点も、見逃せない利点かなと思います。
自分も北さんと全く同じで、クランクがルアーのど真ん中ですね。知らん釣り場で地形探るのも魚の反応見るのもクランクを中心に考えますわ。
クランクスピナベ巻くかジグ打つか、やっぱりモリゾースタイルが一つの到達点
モリゾーじゃなくて本場アメリカトーナメンターは昔から9割がクランクとスピナベを基本にしか使わないけどねw
@@エンドミル-u6b そうですね、アメリカは基本はクランクで探るグラスエリアはバイブレーションバンクカバーはラバージグリアクションならスピナーベイトベイトがメインならジャークベイト基本これで完結してますね
"極論だけどクランクとスピナベだけあればいい"激しく共感します!シーバスなどのソルトフィッシングにおいて、クランクやスピナベが使われず、バスフィッシングにおいて必需品である理由は、ブラックバスという魚がカバーやストラクチャーを好む習性だからなんです。カバー回避能力に長けていて、カバーの中でもしっかりアピールできる強さが他のルアーより優れているからです。逆を言えば、回遊性の魚には強さがプレッシャーとなるし、カバー回避が良いイコール、フッキングしづらいとも言えるのでクランクやスピナベを使うメリットがないとも言えます。クランクとスピナベはバスを釣る上で理にかなったデザインだからこそ、それだけあれば良いと言いたくなるのも良く分かりますね。
結局状況に合う範囲の中で自分が1番気持ち良いルアー、釣り方をした方が1番釣れる気がするって考えに至った。
同じリップのタイプのクランクでノンラトルとラトルインとの使い分け等をどうされているか?か気になります。
カラー選択とか使い方とか、自分と同じ考えでびっくりしました!自分の考えがあながち間違いじゃないと思えて嬉しいです!ありがとうございます!
思考が新鮮で王道だわ。そりゃ釣り上手いわ
わかりやすい説明、ありがとうございます。質問ですが、サーチでクランク…場が荒れないですか⁇スレさせたりしないですか⁇初っ端勝負的な感じの使い方ですか?
個人的な感想ですので、参考までに聞き流してください。サーチっていうのは、そのルアーのレンジで喰うバス、追ってくるバス、ミスバイト、地形変化やカバー、地質の良さを探すことです。つまり、最初っから喰わせの勝負。勝負しているからこそ、バスの反応が得れるのです。例えとして分かりやすいのは、バスの動きが目に見える、ビッグベイトオンリーゲームの動画。菊元プロ「バス居ったな」ってやつ。だから、どういう場所で、どの向きで、どのレンジで、どの速度で引くのか?ってことを、常に考えながら引くことが大事。サーチだからといって、適当にバンバン投げまくってランガンすれば、いつか喰うかも?っていう運任せの行動ではないです。そして、場が荒れる荒れないだったり、プレッシャーだったりは、バスに聞かなければ分からないことなので、最初からそんなことは考えないことです。自分の釣りを、はなっから勝手に狭めてしまえば、釣れる可能性や、自由な発想さえ狭めてしまいます。バスが喰わなくなるほどに投げまくっている時点で、そのルアーのレンジ、動きが合っていない可能性が高いから、そうなる前に、ルアーを変えた方が、レンジ、動き、速度の情報が増えやすくなり、バスに近づきやすくなると思いますよ。
毎回参考にさせていただいてます。クランクやスピナーベイトなどをを投げていてカラーチェンジしようと思うタイミングはどんな時でしょうか?
今…推しのメーカーがPAYFORWARD!クランク…スピナベ…全部揃えました!どんどん新しいルアーが出てほしいです!
次はブレーデッドジグとの使い分け方、考え方なども教えてほしいです!!
北さんの話は、いつもわかりやすな~書籍もおもしろかったです!!
スピナベ派ですクランクはダメな日は一日投げ倒してもダメですけどスピナベはそれがありませんし、もっとスローにしたい時はシャッドで食わせられますが、クランクはオカッパではサーチベイト的にしか使えない時があります。
同じバイブレーションの色違いを知り合いと隣で投げて、俺はシーバス3本彼はスモール3本色の違いで魚種も変わりそうです。
ほぼ撃ち物かヘビキャロしかやらないのにクランクもスピナベもカッコイイから買ってしまう...
うわー…それバス釣りほぼしてないね…
スピナーベイトやラバージグ等のいわゆるスカートベイトは、基本的には他魚種にはありませんよね。
分かりやすく物凄く勉強になります😁
ほんとそうですよね!高いロッドやリールでも釣れない時は釣れないし、安いものでもでかいの釣れますしね😆だから釣りはたのしい♪
ワンエイトは、SRとMR共に使わせて頂いています。質問ですが、ワンエイトは、どの様な状況で釣れる様に設計、テストされているのでしょうか?
釣れると聞く場所より自分の手持ちの好きなルアーで釣れる場所にばかり行きます。サイズは伸びないですし数がそれほどです。聞いた場所に行って1番辛いのは何もわからなかった一日なんだよなー。自分下手なんやなってやめたくなる。
クランクベイト、スピナーベイト大好きで、北さんの動画いつも勉強さしてもらってます。すごくいい動画ありがとうございます!質問なんですが、例えばワンエイトMRで魚探してて、リトリーブスピード、竿の角度、アクション、いろいろやって反応がなかった時、違う種類のルアーに変えますか?違うクランク試しますか?違うクランクを試す場合、どこまでアクションやスピードとか探しますか?自分は野池でおかっぱりがほとんどなんで、時間効率はそこまで気にしないのですが、クランクじゃないって見切るタイミングなども良かったら教えて頂きたいです。長くなってすみません。
試合の動画を見ていると様々な他者さんのルアーを使っている北さんですが。どんな使い分けがあるのでしょうか?スピナーベイトで言えば、クリスタルSを使っていたりハイピッチャーを使っていたり。
北さんの本買ったら詳しく乗ってますよ!
北バスプロさんは、早くバスを釣り上げるルアーは、レンジに合ったクランクかスピナーベイトでしょうか?しかし北バスプロさんは、解説、説明が、うまいですね。見て為になります。有り難う御座います🙇
今日ワンエイトクランクMRで、釣れました!ありがたきです
ジャークベイトのお話が聞きたいです
ログ 全然釣れないので、ぜひ!
質問です!初場所の際なにから順番に意識してみてますか?そしてその判断に使用するルアーまた、人より良い魚に出会うために意識してる事とその考え方、理由を教えてください!
北さん、毎回楽しみして拝見しております。一つ質問があるのですが、バス暦36年位になりますがどうしても自分の中で迷ってる事があります。それは、クランク等を使う時にスプリットリングが付いてますよね、一時スプリットリングを外して使用しておりました。しかし、何となくスプリットを外して使用するとルアーの動きが小さく見えてしまいます。そこで再度スプリットを付けてリトッリーブしてると藻が付いたりスタックするとリングが伸びてしまったり。ラインは20blを使用してます。北さんはスプッリットリングを使用してますか。スナップはエバーグリーンのスナップが一番強いと思っているのでそれがオンリーです。
クランク大好きなのですがクリアレイクではどうも投げる気になれません…北プロが初めてのフィールドでクリアレイクだったら何をチョイスしますか?
考え方をシンプルに効率良く考え直せるから、北さんの話しは勉強になる_φ(・_・質問失礼します。北さん流のワンエイトSR/MRのトリプルフックの季節によるセッティングの変更などは何かあるですか?ichikawafishingの84XがSRなら#5、MRなら#6、が前後に標準で付いてますが、こんな時期なら番手を変えるとか、KAMAKIRIシリーズのこのフックに変えるや、リングサイズ少し変えてみるなどなど…その時、その場所、その状況で判断とは思いますが。。。もし何か秘密があればお聞きしたいですm(_ _)m
3点ほど質問があります。リザーバーの様な水深が深くて、バンクぎわも割と急深な地形の場合クランクベイトは不向きなんでしょうか?また、レイダウンや立木などがあればそれらに当てていく釣りや、シャローフラットの底を叩く様な釣りは想像できるのですが、リザーバーによくある、急深なバンク沿いの底を叩きながら巻いてくるコツはあるのでしょうか?よく、クランクは何かに当ててこそとよく言いますが、何もない中層でクランクを使用する事はありますか、有効だと思われますか?長くなってすみません。
スピナベイトは分かるのですがクランクベイトがもう一つ分かりませんウィードエリアでの使い分けなど教えてください
2つ質問があります1つ目は自分は「水押し」って概念を中々信じられずにいます確かにクランクは水を押したり波動を出したりはしてますけど、バスがそれらを感知して追う前にルアーは魚から離れていってしまうのではないかと思ってしまいます…北さんは水押しや波動についてどう考えられてるでしょうか?2つ目はルアー全般は「シルエット」「音」「軌道」で魚を呼んでいる感じがするのですがこの考えは的を射てると思いますか?よろしくお願いいたします。
ほとんどスピナベとクランクしか使わんけど大概それで成立してまうよな。
シャッドやジャークベイトの様にポーズを入れるルアー以外にリアルプリントカラーは必要ない気がする。
カラーなんか自分の好きなの使えば良いそれよりラインの扱いに気を付けた方がよっぽど大切だと思う。
勉強になります!
13:05 寂しい話ですが、ワームしか投げませんっていう人ほんま増えました。北さんは「今の日本は釣れないから・・・」と仰ってますが、皆がソフトベイトばかり投げてたら、そりゃスレるのも早いし、釣れなくもなります。悪循環ですわ。
ブラックバスなら黒金やレーザーシルバーのミノーやクランクベイトシーバスなら赤白ミノーなど信者は絶対信頼の念力釣りをしている。
クランクのレンジがありすぎて、どれを買ったらいいか迷います。どこの場面でも絶対にこのレンジのクランクを持っていれば大丈夫とかってありますか?
オカッパリなら1番使い勝手の良いのは1~1.5m 属に言うSRじゃないかな
自分が良く行く野池、湖を思い浮かべて、ルアーが見えるか見えないかのレンジが、1年を通じて大体どの程度なのか?を想像して、それに近いレンジのルアーを持っていればいいかと思います。
1月2月のような厳寒期でもクランクって効きますかね?魚がルアーに追いつけないかなと思い、なかなか使えません…
効きます!1年中…クランク投げまくって、巻きまくってますよ!クランクは…僕の場合、冬ならリーリングで調整して、バスに口を使ってもらうように食わせの間を与えて巻いてます!天気…風…気温…水温…カレント…水の色…によって狙う場所は様々ですが。クランク巻きまくって…頑張りましょう!
北さんメチャ勉強になります!田辺さん、リッククラン、ツカケンさんと同じくらい尊敬してます!質問です。びわ湖のガイドさんがあるポイントでルアーをキャストしようとした時にディープダイバーのクランクベイトをそこに通すと1匹は釣れるけど、他のバスがもう釣れなくなります。いるかもしれないデカいのがスプークするのでライトリグを、と言っておられました。状況次第、時期次第、シチュエーション次第は重々承知ですがそういうものなんですか⁇
欲しかった答えです。
北さんははっきりとルアーなんてただのプラスチックだとおっしゃっていましたが、なんで日本のメーカーはバス釣りに重要なのはゾーンとスピードだっていうのを伝えないのでしょうか?色や臭い、味なんて6番目7番目ぐらいにこだわるとこだし、こだわる必要すらないレベルですよね。プロの人がそのあたりにこだわるのは結局メンタルでしょ?もっとバス釣りの本質を伝えてもいいと思うのですが・・・今のメディアは素人が色だのどうでもいいことにこだわるように仕向けているよう操作しているようにしか見えません。
探す能力ってなんですか?結局つれるかどうかでは?
北さんのお名前は見たことありましたが、はじめて話をされている動画を見ました。わかりやすい解説と朗らかなお人柄でファンになりました!動画楽しみにしてます!
にななな
北さんめちゃくちゃ良いこと言いますね!
見ててめっちゃわかりやすい!
しかも実感と重なるから嬉しい!
これからも頑張ってください!!
大森さんも同じく、バスフィッシングの先頭を引っ張ってる方々はクランク、スピナベを使うのが上手いですよね。
約30年くらい前にバス釣りの知識の無い頃ゲーリーのテキサスリグだけ3年くらい投げてました(笑)
北さんは朗らかな笑顔と豪快な笑い声が素敵ですね。
私は2週間に1回しか釣りに行けず、たまに行っても鯉や雷魚などの外道しか釣れません。1年近くバスを釣っていません。北さんの動画を拝見しながら、まずは40㎝オーバーを狙いたいです。できればクランクで・・・
なんやかんやゆうても、
クランクベイト、スピナーベイトで沢山釣果を得て来ましたので良くわかります。
釣れなくても、バスフィッシングやってる感があるので満足します。
クランクベイトの利点には、誰が引いても同じようなレンジが引けること、があると思います。
それによって、レンジというものを意識しやすく、レンジによる反応の違いを理解して経験にしやすいという点が、優れているかと思います。
特に、バスは、ルアーが見えるか見えないかのレンジが最も喰いやすいという一例があるので、そのレンジにシャロークランクがマッチしやすい点も、見逃せない利点かなと思います。
自分も北さんと全く同じで、クランクがルアーのど真ん中ですね。
知らん釣り場で地形探るのも魚の反応見るのもクランクを中心に考えますわ。
クランクスピナベ巻くかジグ打つか、やっぱりモリゾースタイルが一つの到達点
モリゾーじゃなくて本場アメリカトーナメンターは昔から9割がクランクとスピナベを基本にしか使わないけどねw
@@エンドミル-u6b そうですね、アメリカは
基本はクランクで探る
グラスエリアはバイブレーション
バンクカバーはラバージグ
リアクションならスピナーベイト
ベイトがメインならジャークベイト
基本これで完結してますね
"極論だけどクランクとスピナベだけあればいい"
激しく共感します!
シーバスなどのソルトフィッシングにおいて、クランクやスピナベが使われず、バスフィッシングにおいて必需品である理由は、ブラックバスという魚がカバーやストラクチャーを好む習性だからなんです。
カバー回避能力に長けていて、カバーの中でもしっかりアピールできる強さが他のルアーより優れているからです。
逆を言えば、回遊性の魚には強さがプレッシャーとなるし、カバー回避が良いイコール、フッキングしづらいとも言えるのでクランクやスピナベを使うメリットがないとも言えます。
クランクとスピナベはバスを釣る上で理にかなったデザインだからこそ、それだけあれば良いと言いたくなるのも良く分かりますね。
結局状況に合う範囲の中で自分が1番気持ち良いルアー、釣り方をした方が1番釣れる気がするって考えに至った。
同じリップのタイプのクランクでノンラトルとラトルインとの使い分け等をどうされているか?か気になります。
カラー選択とか使い方とか、自分と同じ考えでびっくりしました!
自分の考えがあながち間違いじゃないと思えて嬉しいです!ありがとうございます!
思考が新鮮で王道だわ。そりゃ釣り上手いわ
わかりやすい説明、ありがとうございます。
質問ですが、サーチでクランク…場が荒れないですか⁇スレさせたりしないですか⁇
初っ端勝負的な感じの使い方ですか?
個人的な感想ですので、参考までに聞き流してください。
サーチっていうのは、そのルアーのレンジで喰うバス、追ってくるバス、ミスバイト、地形変化やカバー、地質の良さを探すことです。
つまり、最初っから喰わせの勝負。勝負しているからこそ、バスの反応が得れるのです。
例えとして分かりやすいのは、バスの動きが目に見える、ビッグベイトオンリーゲームの動画。菊元プロ「バス居ったな」ってやつ。
だから、どういう場所で、どの向きで、どのレンジで、どの速度で引くのか?ってことを、常に考えながら引くことが大事。
サーチだからといって、適当にバンバン投げまくってランガンすれば、いつか喰うかも?っていう運任せの行動ではないです。
そして、場が荒れる荒れないだったり、プレッシャーだったりは、バスに聞かなければ分からないことなので、最初からそんなことは考えないことです。自分の釣りを、はなっから勝手に狭めてしまえば、釣れる可能性や、自由な発想さえ狭めてしまいます。
バスが喰わなくなるほどに投げまくっている時点で、そのルアーのレンジ、動きが合っていない可能性が高いから、そうなる前に、ルアーを変えた方が、レンジ、動き、速度の情報が増えやすくなり、バスに近づきやすくなると思いますよ。
毎回参考にさせていただいてます。
クランクやスピナーベイトなどをを投げていてカラーチェンジしようと思うタイミングはどんな時でしょうか?
今…推しのメーカーがPAYFORWARD!
クランク…スピナベ…全部揃えました!
どんどん新しいルアーが出てほしいです!
次はブレーデッドジグとの使い分け方、考え方なども教えてほしいです!!
北さんの話は、いつもわかりやすな~
書籍もおもしろかったです!!
スピナベ派です
クランクはダメな日は一日投げ倒してもダメですけどスピナベはそれがありませんし、もっとスローにしたい時はシャッドで食わせられますが、クランクはオカッパではサーチベイト的にしか使えない時があります。
同じバイブレーションの色違いを知り合いと隣で投げて、
俺はシーバス3本
彼はスモール3本
色の違いで魚種も変わりそうです。
ほぼ撃ち物かヘビキャロしかやらないのにクランクもスピナベもカッコイイから買ってしまう...
うわー…それバス釣りほぼしてないね…
スピナーベイトやラバージグ等のいわゆるスカートベイトは、基本的には他魚種にはありませんよね。
分かりやすく物凄く勉強になります😁
ほんとそうですよね!
高いロッドやリールでも釣れない時は釣れないし、安いものでもでかいの釣れますしね😆だから釣りはたのしい♪
ワンエイトは、SRとMR共に使わせて頂いています。
質問ですが、ワンエイトは、どの様な状況で釣れる様に設計、テストされているのでしょうか?
釣れると聞く場所より自分の手持ちの好きなルアーで釣れる場所にばかり行きます。サイズは伸びないですし数がそれほどです。聞いた場所に行って1番辛いのは何もわからなかった一日なんだよなー。自分下手なんやなってやめたくなる。
クランクベイト、スピナーベイト大好きで、北さんの動画いつも勉強さしてもらってます。
すごくいい動画ありがとうございます!
質問なんですが、例えばワンエイトMRで魚探してて、リトリーブスピード、竿の角度、アクション、いろいろやって反応がなかった時、
違う種類のルアーに変えますか?
違うクランク試しますか?
違うクランクを試す場合、どこまでアクションやスピードとか探しますか?
自分は野池でおかっぱりがほとんどなんで、時間効率はそこまで気にしないのですが、クランクじゃないって見切るタイミングなども良かったら教えて頂きたいです。
長くなってすみません。
試合の動画を見ていると様々な他者さんのルアーを使っている北さんですが。どんな使い分けがあるのでしょうか?
スピナーベイトで言えば、クリスタルSを使っていたりハイピッチャーを使っていたり。
北さんの本買ったら詳しく乗ってますよ!
北バスプロさんは、早くバスを釣り上げるルアーは、レンジに合ったクランクかスピナーベイトでしょうか?
しかし北バスプロさんは、解説、説明が、うまいですね。
見て為になります。有り難う御座います🙇
今日ワンエイトクランクMRで、釣れました!ありがたきです
ジャークベイトのお話が聞きたいです
ログ 全然釣れないので、ぜひ!
質問です!
初場所の際なにから順番に意識してみてますか?そしてその判断に使用するルアー
また、人より良い魚に出会うために意識してる事とその考え方、理由を教えてください!
北さん、毎回楽しみして拝見しております。一つ質問があるのですが、バス暦36年位になりますがどうしても自分の中で迷ってる事があります。それは、クランク等を使う時にスプリットリングが付いてますよね、一時スプリットリングを外して使用しておりました。しかし、何となくスプリットを外して使用するとルアーの動きが小さく見えてしまいます。そこで再度スプリットを付けてリトッリーブしてると藻が付いたりスタックするとリングが伸びてしまったり。ラインは20blを使用してます。北さんはスプッリットリングを使用してますか。スナップはエバーグリーンのスナップが一番強いと思っているのでそれがオンリーです。
クランク大好きなのですがクリアレイクではどうも投げる気になれません…
北プロが初めてのフィールドでクリアレイクだったら何をチョイスしますか?
考え方をシンプルに効率良く考え直せるから、北さんの話しは勉強になる_φ(・_・
質問失礼します。
北さん流のワンエイトSR/MRのトリプルフックの季節によるセッティングの変更などは何かあるですか?
ichikawafishingの84XがSRなら#5、MRなら#6、が前後に標準で付いてますが、こんな時期なら番手を変えるとか、KAMAKIRIシリーズのこのフックに変えるや、リングサイズ少し変えてみるなどなど…その時、その場所、その状況で判断とは思いますが。。。
もし何か秘密があればお聞きしたいですm(_ _)m
3点ほど質問があります。リザーバーの様な水深が深くて、バンクぎわも割と急深な地形の場合クランクベイトは不向きなんでしょうか?また、レイダウンや立木などがあればそれらに当てていく釣りや、シャローフラットの底を叩く様な釣りは想像できるのですが、リザーバーによくある、急深なバンク沿いの底を叩きながら巻いてくるコツはあるのでしょうか?よく、クランクは何かに当ててこそとよく言いますが、何もない中層でクランクを使用する事はありますか、有効だと思われますか?長くなってすみません。
スピナベイトは分かるのですがクランクベイトがもう一つ分かりません
ウィードエリアでの使い分けなど教えてください
2つ質問があります
1つ目は自分は「水押し」って概念を中々信じられずにいます
確かにクランクは水を押したり波動を出したりはしてますけど、バスがそれらを感知して追う前にルアーは魚から離れていってしまうのではないかと思ってしまいます…北さんは水押しや波動についてどう考えられてるでしょうか?
2つ目はルアー全般は「シルエット」「音」「軌道」で魚を呼んでいる感じがするのですがこの考えは的を射てると思いますか?
よろしくお願いいたします。
ほとんどスピナベとクランクしか使わんけど大概それで成立してまうよな。
シャッドやジャークベイトの様にポーズを入れるルアー以外にリアルプリントカラーは必要ない気がする。
カラーなんか自分の好きなの使えば良い
それよりラインの扱いに気を付けた方がよっぽど大切だと思う。
勉強になります!
13:05 寂しい話ですが、ワームしか投げませんっていう人ほんま増えました。北さんは「今の日本は釣れないから・・・」と仰ってますが、皆がソフトベイトばかり投げてたら、そりゃスレるのも早いし、釣れなくもなります。悪循環ですわ。
ブラックバスなら黒金やレーザーシルバーのミノーやクランクベイト
シーバスなら赤白ミノーなど信者は絶対信頼の念力釣りをしている。
クランクのレンジがありすぎて、どれを買ったらいいか迷います。
どこの場面でも絶対にこのレンジのクランクを持っていれば大丈夫とかってありますか?
オカッパリなら1番使い勝手の良いのは1~1.5m 属に言うSRじゃないかな
自分が良く行く野池、湖を思い浮かべて、ルアーが見えるか見えないかのレンジが、1年を通じて大体どの程度なのか?を想像して、それに近いレンジのルアーを持っていればいいかと思います。
1月2月のような厳寒期でもクランクって効きますかね?
魚がルアーに追いつけないかなと思い、なかなか使えません…
効きます!
1年中…クランク投げまくって、巻きまくってますよ!
クランクは…僕の場合、冬ならリーリングで調整して、バスに口を使ってもらうように食わせの間を与えて巻いてます!
天気…風…気温…水温…カレント…水の色…によって狙う場所は様々ですが。
クランク巻きまくって…頑張りましょう!
北さんメチャ勉強になります!
田辺さん、リッククラン、ツカケンさんと同じくらい尊敬してます!
質問です。
びわ湖のガイドさんがあるポイントでルアーをキャストしようとした時にディープダイバーのクランクベイトをそこに通すと1匹は釣れるけど、他のバスがもう釣れなくなります。
いるかもしれないデカいのがスプークするのでライトリグを、と言っておられました。
状況次第、時期次第、シチュエーション次第は重々承知ですがそういうものなんですか⁇
欲しかった答えです。
北さんははっきりとルアーなんてただのプラスチックだとおっしゃっていましたが、
なんで日本のメーカーはバス釣りに重要なのはゾーンとスピードだっていうのを伝えないのでしょうか?
色や臭い、味なんて6番目7番目ぐらいにこだわるとこだし、こだわる必要すらないレベルですよね。プロの人がそのあたりにこだわるのは結局メンタルでしょ?
もっとバス釣りの本質を伝えてもいいと思うのですが・・・
今のメディアは素人が色だのどうでもいいことにこだわるように仕向けているよう操作しているようにしか見えません。
探す能力ってなんですか?結局つれるかどうかでは?