ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
現地改修でここまで戦うのって凄いよな『ジオン脅威のメカニズム』
SDガンダム英雄伝でイモムシ型モンスターのライノサラスが羽化してアプサラスになるというキャスティングには感心しました。
ライノサラスやアプサラスの“元は人間だったけど闇の力で醜悪な怪物に変貌した感”
適切
コロ…シテ……
呪術の禅院直哉みたいですよね笑
暗闇で顔(ザクヘッド)が見えて安心したとこに全身が見えて絶叫する流れですね(笑)
でもそのアプサラスの最終形態が人間の根幹たる子宮と卵巣の形ってのがまた
15:47 シナプス艦長「まさにジオン残党の怨念が具現化したような醜悪な姿だ・・・」
この後の観艦式で、連邦が改修したビグザムが出てきてガトーが「死者への冒涜」と言っているのを思うと皮肉ですよね。
ジオンで特にザクが多いけど戦力不足で使われなくなった機体でこうしたらまだ使えるでしょって機体が終戦後も使われる機体多いよなザク砂や、強行偵察とか
使いまわしでも素晴らしい物が出来上がる辺りジオン驚異のメカニズムとしか言いようがない
クロスボーンダストでのレストアMSとミキシングビルドも同じぐらいキワモノぞろいです。
一部の機体は除きますが、廃品利用しなければ最早立ち行かない程追い詰められたジオンの現状が覗えますね。(ゼーゴックなんかはまさにそう)ビグ・ラングやドム・ノーミーデスみたいに、その中でも成功を修めている機体も存在するのは、ジオンの底力を感じますが。
ゼーゴックは地上に物資届けるための輸送コンテナを打ち上げ妨害用に転用管制ユニットも出来上がってないからもう使い道のないズゴックを転用第3種兵装はMA用のものを転用打ち上げ妨害計画に対してほぼリサイクルで応える技術者
@@剛岩崎-n8q ゼーゴックの拡散ビーム砲(のくせにマルチロック)量産すれば防衛戦で有用だったのにな。
@@剛岩崎-n8q 様統合整備計画でハイゴッグやズゴックEが開発され特殊任務に使われている事から水泳部の使い道がないとは言えず、軌道からの降下時の摩擦熱に対する耐性に優れたチタン・セラミック複合材製のボディの上生産数の多いズゴックに白羽の矢が立ったのではないでしょうか。(ゴッグ,ハイゴッグ,ズゴックE、それとゾックもチタン・セラミック複合材製だが少数生産)
MSアンサンブルのアプサラスⅡは、玩具オリジナル設定でザクⅡが丸ごと入った仕様という、まぁあの大きさなら入っててもおかしくないかとは思った
初見時は入ってると思ってました笑
ザクタンク大好きですね😊キャタピラ系は大好物です
13:00 片道に何日かかってるんですかねコレwちなみに木星までの距離が8億8600万km、ボイジャー1号は時速6万kmで2年ぐらいかかってます。
ヒルドルブも魅力的よな
ザクの再利用?良いもんあるじゃろZザクというある意味とんでも魔改造
ゼーゴック、名前もコンセプトもパイロットも全部好き…モビルダイバーって名前もカッコ良すぎる
ビグラングが一見強そうなんだけどオッゴの構造を理解し修理なども可能な技術士官を搭乗させないと能力を発揮しきれないあの場面で一応どちらも出来たマイだからこそのスペックで、量産するには専門技能持ちとパイロット損失が割に合わなさすぎる
やるとしたら武装追加だけよね
やっぱり連邦の兵士は地雷やらミサイルやらで足を狙えって教えられてたんかな…。それで上半身だけのザクが大量に出たとかありそう。
元々、宇宙用のザクは地上用になっても脚部に負担が多くて、ホバー移動方式に採用されて、最終的にドムになったんやで
わざわざ仰角かけて上半身狙うよりも当てやすいでしょうから、下半身の非装甲部分が被害受けやすかったのでしょうね。
だから足が飾りのMSも作られたのかな…対MS特技兵にやられた経験で…
9:16 604ではなく603です。そして一回目の実験で撃沈された母艦はヨーツンヘイムの同型艦「ムスペルヘイム」604技術試験隊の旗艦です
ザクタンクは08小隊にも出てましたよね!
ブルドーザーのような作業車だったけど
ザクタンクは発表当時すごく魅力的だったなぁ(今も好きですが)狂◯郎も戦車はやっぱキャタ◯ラでしょ、と言っていたしなぁ(セリフうろ覚えです)スクラッチしたかったけど、もたもたしていたらキットが発売されたので、やらなかったなぁ・・・色々紹介していただきましたが、もうほとんどキメラ実験もしくは悪魔の所業ですね・・・なんかダ◯ナ◯ッ◯プロの作品で出てきそうな・・・次回も楽しみにしています!
MS IGLOO面白かったな…ゼーゴックは手に汗握る展開であったよ…。
ノーミーデスは、自衛能力を持ったザメルみたいなものみたいですね。
ザクタンクはボトムズのバトリングATの様な様々な組み合わせで以外にロマン兵器だと思っている復讐のレクイエムでも活躍していましたし😊
ジュピターゴーストホント好き雑誌企画だから正史じゃないんだろうけどホラー要素マシマシで宇宙世紀都市伝説にとかなってそう
お疲れ様です。AC「戦場の絆」では、移動砲台戦イベントで連邦軍はバストライナー、ジオン軍はスキウレがあり、MSで操作可能でした。また、以下の機体もありましたね。■アプサラスII総戦力1.5倍戦のヒマラヤMAPにおける拠点。■アプサラスIII鉱山都市MAPにおける拠点。■ザクタンク低コスト遠距離砲撃型機体。■ザクタンク(V-6) 通称グリーンマカク中コスト遠距離砲撃型機体。ストンパーを装備可能。■オッゴ低コスト近距離機体。
ライノサラス。実際にゲームはプレイ出来なかったので、ヴィッシュの最後の機体だと一時期思っていて、Gジェネで出た時はずっと乗せていた。ザクタンクはプラモで買って、下半身がプラモ戦車のそれと同じで当時小学生(35年程前)では作れず、ミリタリープラモ好きの叔父に作ってもらったw
新しく下半身作る資材や人が居たとしても、二足歩行だとやっぱりハードもソフトも調整する暇もないだろうし、下半身タンクはそういう意味でも合理的なのかもしれない。つまり、アスタコは正解なんだなって。
ビグラングのバルカンの位置、連装ミサイルの上ですし、1門しかない。また、ビグラングのビグロは後期型扱いで、バルカンの追加などの調整がされてる。
マイ中尉がビグ・ラングであげた戦果が並のエースパイロットのそれだから凄いわ
そもそも簡易とはいえあいつ一人でオッゴ隊の整備済ませてたから、マイそのものも普通の人じゃない説しかし整備戦闘ワンオペとかビグロの加速性が削がれてる以上の問題があるやろ…
Mobile Armors are hella underrated, especially the Val Varo and *Beeg Zamu*
Thank you for being a vector of Gundam glory, may the light within the Human heart always shine brightly within you.
イグルー好きなので嬉しい動画😊
編集とたまに説明が雑になるところめっちゃ面白いw「ジオン脅威のメカニズム」とはよく言ったもんだ1箇所訂正なんですが技術試験隊は「603」ですよ(9:16)
ん?ノンブラビやローザックはジオン機の改修機と言えるのか?ガーベラとかと同じ魔改造された連邦機な気も…?まぁだから番外編なんだろうけど
連邦のフィッシュアイもなかなかの異形だけどねwwwボールを使って水中戦専用機に仕立てたシロモノ。特徴的なクローアームがわりとカッコ良いんだよな。
魔改造は、漢のロマンッ‼︎( *`ω´)特にライノサラスみたいのは好み。
IGLOOとソロモンエクスプレスの魔改造ぶりには、いつも鳥肌が立つ。
よくもまぁ、ここまで改造を施したな…、とは思いますよねw特にソロモンエクスプレスは核祭りですしw
@@頑張るあんちゃん ソロモンエクスプレスは、魔改造の行き着く先、一つの極致だと思います。始まりのザクタンクと比較するとギャップがすごすぎて💦
ジュピターゴーストは木星から地球圏までコックピットに座ってるのかな?
現実でも追い詰められると何かと迷走し始めるな、使える物から使えない物まで作り出す
地上では無限軌道、宇宙ではスラスターこれが下半身のベストなんやな~
木星圏から地球圏への…リアルタイムだったらパイロット生きてないな
簡易的な居住スペースはあるみたいに解説されてますけどね…後付けですがファントムも同じような開発経緯ですし(どっちが先かは分かりませんが)
@@エモーション-n5s さん途中で帰りたくなりそうw
正直、あのドムの設定は星間距離を甘く見過ぎてると思う。惑星は常に移動している上に、地球~木星は最短で約5億8800万km、第3宇宙速度の時速6万kmで飛んでも400日以上。ドムが出来て木星から飛んできてアバオアクー戦に間に合わせるなら100日程度くらい??で飛ぶ必要があるけど平均時速24万kmは人間が確実に潰れる速度(加速・減速含めると最大速度がさらに必要で、その加速度に耐えられない)。じゃなけりゃザクより前にドムが出来ていて、かつ改造機が出来ていて、戦前からアバオアクー戦に用意していることになる…(とマジレスしてみる
@@kasuka17 さんジュピトリスですら過酷な任務やのにMSでって…もうそれトップを狙え!の世界w
あの三本の足で巨体を支えるとかどんな強度が規格外な気がしますが気にしたら消されちゃいますかね?
高速移動のドム、一人で木星から地球圏に移動とか、確か高速ブースターつけたザンジバル級で九ヶ月とかでしょ?頭がおかしくなりそう…
後半は歴史的にも存在に疑問が出る機体ばっかりだなぁ…
グラブロ以外はモビルアーマーに格闘用のアームは必要なかったビグロなんかは弱いメガ粒子砲を腕に付けて突撃しながら周囲の敵にも被害を与えるような自動砲台的な使用方法で良かった正面の強力なメガ粒子砲はどうせ自由度が低いんだから遠距離や中距離のみで良かった
ジュピターゴースト!!懐かしいわあ・・・久しぶりに聞きましたよ、その名前。取り上げてくれてありがとうございます。
ディープストライカー「兄貴……?」ライノサラス「なのか……?」
ドイツのヴィルベルヴィントの砲頭みたいな高射砲を両手に換装したザクタンクが居た気がするんですが、ザクタンクの中だとあれが一番好きです。
Zガンダムでマゼラベースにジムキャノンの上半身がくっついた、いわばジムキャノンタンクみたいなものがジャブロ-の防衛シーンで一瞬出てきた。
ジュピターゴースト……12機全てが残骸になってた辺り誰かが撃墜したのか、それともパイロットの生命維持に問題があったか、或いは居眠りでもして事故ったか?
ジオンの発想と技術力は大したものだ。
2:17弁えない解体屋が喜びそう
コックピットに電流流れて蒸発のシーンは多分映像化できると思う。すでに地上波で2作続けて人が大量蒸発兵器のシーンを映像化したガンダム作品あるよ。
細かいことを言ってすみませんゼーゴックの1回目の実験の時は604技術試験隊で合ってますが残りの3回分は603技術試験隊ですのでできれば修正お願いします
ヴェルナー・ホルバインの騒がしい感じ凄く好き
マゼラベースとザクとではサイズの違いがあるけれど、ガッチャンコするとぴったりフィットするのは永遠の謎w
アプサラスⅢは、攻撃力はあったと思うがシローの乗るイージーエイトにコックピットをワンパンされて撃墜というあっけない最期だったような気がするw
ジュピターゴーストのバックパックの形は、どことなくサイコ・ザクを彷彿とさせるが、どちらも異説宇宙世紀だから関連性は分からんなぁw残骸と化した12機は事故か、それとももっとヤバい敵に撃墜されたのか···?
魔改造、恐ろしい事をしていたんですね....ジオン軍も😅
ノンブラビ、リバウンド・ドック、ローザック···。レジオンの作業用機たち名前ダジャレっぽくて草生えた
アッザム改修型のゲテモノ感ホント好き
バトオペ2でのザクタンク実装記念ですかい。(苦笑)グリーンマカクの大型アームがカッコいいので殴り潰し特化の浪漫MSを考えてみたりする。近藤和久先生の北アフリカ戦線を舞台にした漫画では、サムソントレーラーにザクの上半身を付けたザクタンクに類似した車両とワッパを駆る歩兵隊で連邦のジムを撃破している。ゼーゴックのズゴックはボディに使われたチタン・セラミック複合材が成層圏突入時の摩擦熱への耐性に優れていたからでアッガイやアッグ系(ザクと同じ超硬スチール合金なのでアウト)以外ならゾックでも使えるのです。
AC「戦場の絆」では、グリーンマカクの格闘武装「ストンパー」は、遠距離砲撃型機体の格闘攻撃の中では高威力でしたね。
@@sshashaki 本当にそれ。弾が無くなったら取り敢えず殴っとけで落とせるんだからありがたい。拠点防衛に来た敵にロケットバラ撒きながら殴って地道に一騎打ちをしていたのを思い出す。
@@EAGLE2267 さん漢タンク!枚数不利を背負って、敵アンチを殴り倒す熟練パイロットですね。
@@sshashaki 残念ながらそこまでの腕前はありません。けど護衛待ってらんないので自力でどうにかするしかなかったんです。
@@EAGLE2267 さんその心意気だけでもナイス👍
魔改造が好きなジオン軍(*^-^*)
ジュピターゴースト、デカさ的に普通にバトオペに来そうだな……
ザク50もあったよね😅Gジェネオリジナルだけど
ジオン軍も特攻隊があったんですね😅あとビーム兵器の進化は目に余る物がありますが😅アトミックバズーカ以来実弾兵器の進化は余りないですね😅
つい直近で一番驚いて思い浮かぶのはパーフェクトガンダム(サンダーボルト)かなぁ今回の内容はMSっていうくくりさえ逸脱した別モノになってるけどジオンこういうの多いな狂四郎のパーフェクトガンダムと名前被ってるのはちょっと作者に困惑するところだけど
木星幽霊とかまたバトオペで出てきそうな👻
最後の魔改造アッザム解説してほしかった
リハイゼの魔改造ぶりも好き過ぎる。
サザビーとハイゼンスレイⅡとナイチンのいいとこ取り機体好き
正義のジオン星人が作るMSはロマンの塊で良いね
これはプラモで再現したくなるなあ
確か、ガンダム無双2にクレーンのザクタンクがオブジェクトとして、あった記憶があります。
まぁ、0から作ると大変だから代用出来る部品があれば使うのは…そうなるな。
やっぱり、戦争に負けそうな状況になると、作る側も徐々に正気を失って、トンデモ兵器が生まれやすくなるんだなぁ😢ライノサラスのパイロット一斉蒸発の話は、の淡々とした語り口もあってめっちゃ怖い😨
マゼラアタック(ザクのリユース・サイコ・デバイス)
ライノサラスとかアプサラスって何でザクヘッド付いてるんやろか、、、
ゲテモノドムは背面から攻撃されたらどうするつもりだったんだろう?
ノーミーデスは後方支援用でほぼ同じ位置で戦うイフリートJに遊撃のティターニアが居るから大丈夫やで
アプサラスは、センサーユニットを1から作るのが面倒なので、実績のあるザクの頭部ユニットを使っただけではないだろうか。
ゼーゴック2度目以降の出撃は603技術試験隊だよ。604は最初にいた母艦ムスプルヘイムの部隊。
アプサラス( Ⅰ&Ⅱ )の着陸脚はザクの脚部流用ですぜ
「アレ?ザクタンクって意外と使えるんじゃね?」→「せや!砲撃戦用のMS(ザメル)造ったろ!!」っていう流れだったりして。だとしたら初っぱな「使えねぇ」のレッテル貼られて不採用になったヒルドルブの立場が無ぇ(笑)。
ヒルドルブが不採用になったのは、戦車としてはマゼラアタックの5倍と、コストがかかりすぎるため。また、ザクとマゼラアタックの連携で大型艦艇とも戦えるために、ヒルドルブのような巨大戦車が不要になった。あと、砲撃戦用はどちらかと言えば、連邦のガンタンクやガンキャノンなど、砲撃機が意外にも驚異だったため。(ジオンの想定ではMSの機動力があれば、遠距離砲撃は回避ができるし、接近すれば驚異にならないと考えられてた)バランスは悪化したが、砲撃能力を備えたザクキャノンから始まり、ギガンやザメルに発展していたはず。
グーン「ズゴックさん、本当に可哀想。だからこそ、アストレイレッドフレームのサルベージユニットとして、リサイクルしてもらえた僕は、本当に幸せ者だよ。ありがとうジャンク屋ギルドのみんな」
改めて、ライノセラスのパーツって何を使ったんだろ(*‘ω‘ *)ウ~ムそして最後のドム、わざわざ星間航行をするほどの推力と推進剤を積む必要性は・・・、本当に連邦を想定した武装だったのか。。。もしくは木星圏への牽制も兼ねた機体だったのでは?と妄想してしまう。
撃破した連邦の陸上戦艦を回収したとか?
サイズ的には鹵獲したホバートラックで脚部を構成してそう(でもビックトレーっぽいパーツもあるんよなー)
ビグロにIフィールド持たせて手をドリルにしてミサイル搭載数を増やしたらどうだったかな?
ザク+ガトルなんて言う実際よく見てもどこにガトル要素が?と首を傾げたくなるドラッツェの説明は無いのか・・・
バックパックがガトルのモノらしいです言われてみればガトルやなーってなると思います
ライノサラス一説には北米戦線でも使われてたらしいね
ジオン系のMS話は熱いなぁ😊
ザクタンクはあったのにジムタンクは何故出来なかったんだろうか連邦は補給が充実していたんだろうか
一応ジムタンク存在するですけどガンタンクとザクタンクより弱いと言う結果になってますw(ジョニーライデンの帰還にて一コマだけだけど登場してる)
ドラッツェというザクとガトルのニコイチ機が……
形状からみてドム・ノーミーデスから発展してザメルができたのかな?
斜め上路線で好むシリーズやったが…如何せん続かない。😩
ジュピターゴーストだっけ?なんかあいつ0083年に作られた試作3号機みたいだな
ビグ・ラングとアプサラスはマジでチート過ぎる
定期的に狂気の科学者出てくるの好き
漫画版のアプサラスはアッザム改みたいになってたなぁ
”アプサラスゼロ”はバリエーション紹介に出てもおかしくなかったですが………脱出装備としてザク上半身が使われるも、ギニアスお兄ちゃんの『必要ない』の一言で皆が知るアプサラスの形状に
途中からダジャレ大会になってるw
テラーズ・フリートのドラッツェという魔改造MSを忘れてはいませんか?
当時の設定では概念すら無かったであろう所謂3Dプリンター技術が今は設定の中で存在している、この概念のおかげで、08小隊の陸戦ガンダム等の設定の帳尻を合わせているそしてその概念のお陰でパーツ単位の組み換えによるミキシングの怪物がジオンで試作?されまったく無茶な設定だが、これぞまさに後付だなとは感じるが、不思議と嫌悪感も違和感もない、人は慣れるものなのだな
ドラッツェも魔改造だよね〜、あれ好き♪
ぶっちゃけビグ・ラングは補給をオッゴじゃなくてモビルスーツに対応させれば強いと思う
たぶんそれはドロス級の役目だと思う。
本来の目的も機動前線橋頭保として作ってたから出来るはず設定画でゲルググ積んでたりするし技術本部のアルベルト・シャハト本部長が603技術試験隊がカスペン戦闘大隊に編入されたりいつの間にか正式採用されたオッゴ配備されたり技術本部も決戦に際し試験隊を実戦に供出せざるを得なくなった状況に鑑みて603技術試験隊に補助兵器として間に合えば送るとして送ったものだからただ下面防御するシールドとかそれ支えるアームとかシステムの最終調整とかは間に合ってないからデカい置き物状態で送ってくる
魔改造だったら、ドラッツェも忘れちゃダメですよ🤣
やってる事はザクタンクに近いがな。(ザク+ガトルのハンドメイドMS)
現地改修でここまで戦うのって凄いよな
『ジオン脅威のメカニズム』
SDガンダム英雄伝でイモムシ型モンスターのライノサラスが羽化してアプサラスになるというキャスティングには感心しました。
ライノサラスやアプサラスの“元は人間だったけど闇の力で醜悪な怪物に変貌した感”
適切
コロ…シテ……
呪術の禅院直哉みたいですよね笑
暗闇で顔(ザクヘッド)が見えて安心したとこに全身が見えて絶叫する流れですね(笑)
でもそのアプサラスの最終形態が人間の根幹たる子宮と卵巣の形ってのがまた
15:47 シナプス艦長「まさにジオン残党の怨念が具現化したような醜悪な姿だ・・・」
この後の観艦式で、連邦が改修したビグザムが出てきてガトーが
「死者への冒涜」
と言っているのを思うと皮肉ですよね。
ジオンで特にザクが多いけど戦力不足で使われなくなった機体でこうしたらまだ使えるでしょって機体が終戦後も使われる機体多いよな
ザク砂や、強行偵察とか
使いまわしでも素晴らしい物が出来上がる辺りジオン驚異のメカニズムとしか言いようがない
クロスボーンダストでのレストアMSとミキシングビルドも同じぐらいキワモノぞろいです。
一部の機体は除きますが、廃品利用しなければ最早立ち行かない程追い詰められたジオンの現状が覗えますね。
(ゼーゴックなんかはまさにそう)
ビグ・ラングやドム・ノーミーデスみたいに、その中でも成功を修めている機体も存在するのは、ジオンの底力を感じますが。
ゼーゴックは地上に物資届けるための輸送コンテナを打ち上げ妨害用に転用
管制ユニットも出来上がってないからもう使い道のないズゴックを転用
第3種兵装はMA用のものを転用
打ち上げ妨害計画に対してほぼリサイクルで応える技術者
@@剛岩崎-n8q ゼーゴックの拡散ビーム砲(のくせにマルチロック)量産すれば防衛戦で有用だったのにな。
@@剛岩崎-n8q 様
統合整備計画でハイゴッグやズゴックEが開発され特殊任務に使われている事から水泳部の
使い道がないとは言えず、軌道からの降下時の摩擦熱に対する耐性に優れたチタン・セラミック
複合材製のボディの上生産数の多いズゴックに白羽の矢が立ったのではないでしょうか。
(ゴッグ,ハイゴッグ,ズゴックE、それとゾックもチタン・セラミック複合材製だが少数生産)
MSアンサンブルのアプサラスⅡは、玩具オリジナル設定でザクⅡが丸ごと入った仕様という、まぁあの大きさなら入っててもおかしくないかとは思った
初見時は入ってると思ってました笑
ザクタンク大好きですね😊
キャタピラ系は大好物です
13:00 片道に何日かかってるんですかねコレw
ちなみに木星までの距離が8億8600万km、ボイジャー1号は時速6万kmで2年ぐらいかかってます。
ヒルドルブも魅力的よな
ザクの再利用?良いもんあるじゃろZザクというある意味とんでも魔改造
ゼーゴック、名前もコンセプトもパイロットも全部好き…
モビルダイバーって名前もカッコ良すぎる
ビグラングが一見強そうなんだけどオッゴの構造を理解し修理なども可能な技術士官を搭乗させないと能力を発揮しきれない
あの場面で一応どちらも出来たマイだからこそのスペックで、量産するには専門技能持ちとパイロット損失が割に合わなさすぎる
やるとしたら武装追加だけよね
やっぱり連邦の兵士は地雷やらミサイルやらで足を狙えって教えられてたんかな…。
それで上半身だけのザクが大量に出たとかありそう。
元々、宇宙用のザクは地上用になっても脚部に負担が多くて、ホバー移動方式に採用されて、最終的にドムになったんやで
わざわざ仰角かけて上半身狙うよりも当てやすいでしょうから、下半身の非装甲部分が被害受けやすかったのでしょうね。
だから足が飾りのMSも作られたのかな…対MS特技兵にやられた経験で…
9:16 604ではなく603です。
そして一回目の実験で撃沈された母艦はヨーツンヘイムの同型艦「ムスペルヘイム」604技術試験隊の旗艦です
ザクタンクは08小隊にも出てましたよね!
ブルドーザーのような作業車だったけど
ザクタンクは発表当時すごく魅力的だったなぁ(今も好きですが)
狂◯郎も戦車はやっぱキャタ◯ラでしょ、と言っていたしなぁ(セリフうろ覚えです)
スクラッチしたかったけど、もたもたしていたらキットが発売されたので、やらなかったなぁ・・・
色々紹介していただきましたが、もうほとんどキメラ実験もしくは悪魔の所業ですね・・・
なんかダ◯ナ◯ッ◯プロの作品で出てきそうな・・・
次回も楽しみにしています!
MS IGLOO面白かったな…ゼーゴックは手に汗握る展開であったよ…。
ノーミーデスは、自衛能力を持ったザメルみたいなものみたいですね。
ザクタンクはボトムズのバトリングATの様な様々な組み合わせで以外にロマン兵器だと思っている
復讐のレクイエムでも活躍していましたし😊
ジュピターゴーストホント好き
雑誌企画だから正史じゃないんだろうけどホラー要素マシマシで宇宙世紀都市伝説にとかなってそう
お疲れ様です。
AC「戦場の絆」では、移動砲台戦イベントで連邦軍はバストライナー、ジオン軍はスキウレがあり、MSで操作可能でした。また、以下の機体もありましたね。
■アプサラスII
総戦力1.5倍戦のヒマラヤMAPにおける拠点。
■アプサラスIII
鉱山都市MAPにおける拠点。
■ザクタンク
低コスト遠距離砲撃型機体。
■ザクタンク(V-6) 通称グリーンマカク
中コスト遠距離砲撃型機体。ストンパーを装備可能。
■オッゴ
低コスト近距離機体。
ライノサラス。実際にゲームはプレイ出来なかったので、ヴィッシュの最後の機体だと一時期思っていて、Gジェネで出た時はずっと乗せていた。
ザクタンクはプラモで買って、下半身がプラモ戦車のそれと同じで当時小学生(35年程前)では作れず、ミリタリープラモ好きの叔父に作ってもらったw
新しく下半身作る資材や人が居たとしても、二足歩行だとやっぱりハードもソフトも調整する暇もないだろうし、下半身タンクはそういう意味でも合理的なのかもしれない。
つまり、アスタコは正解なんだなって。
ビグラングのバルカンの位置、連装ミサイルの上ですし、1門しかない。
また、ビグラングのビグロは後期型扱いで、バルカンの追加などの調整がされてる。
マイ中尉がビグ・ラングであげた戦果が並のエースパイロットのそれだから凄いわ
そもそも簡易とはいえあいつ一人でオッゴ隊の整備済ませてたから、マイそのものも普通の人じゃない説
しかし整備戦闘ワンオペとかビグロの加速性が削がれてる以上の問題があるやろ…
Mobile Armors are hella underrated, especially the Val Varo and *Beeg Zamu*
Thank you for being a vector of Gundam glory, may the light within the Human heart always shine brightly within you.
イグルー好きなので嬉しい動画😊
編集とたまに説明が雑になるところめっちゃ面白いw
「ジオン脅威のメカニズム」とはよく言ったもんだ
1箇所訂正なんですが技術試験隊は「603」ですよ(9:16)
ん?ノンブラビやローザックはジオン機の改修機と言えるのか?
ガーベラとかと同じ魔改造された連邦機な気も…?まぁだから番外編なんだろうけど
連邦のフィッシュアイもなかなかの異形だけどねwww
ボールを使って水中戦専用機に仕立てたシロモノ。
特徴的なクローアームがわりとカッコ良いんだよな。
魔改造は、漢のロマンッ‼︎( *`ω´)
特にライノサラスみたいのは好み。
IGLOOとソロモンエクスプレスの魔改造ぶりには、いつも鳥肌が立つ。
よくもまぁ、ここまで改造を施したな…、とは思いますよねw
特にソロモンエクスプレスは核祭りですしw
@@頑張るあんちゃん
ソロモンエクスプレスは、魔改造の行き着く先、一つの極致だと思います。
始まりのザクタンクと比較するとギャップがすごすぎて💦
ジュピターゴーストは木星から地球圏までコックピットに座ってるのかな?
現実でも追い詰められると何かと迷走し始めるな、使える物から使えない物まで作り出す
地上では無限軌道、宇宙ではスラスター
これが下半身のベストなんやな~
木星圏から地球圏への…リアルタイムだったらパイロット生きてないな
簡易的な居住スペースはあるみたいに解説されてますけどね…
後付けですがファントムも同じような開発経緯ですし(どっちが先かは分かりませんが)
@@エモーション-n5s さん
途中で帰りたくなりそうw
正直、あのドムの設定は星間距離を甘く見過ぎてると思う。惑星は常に移動している上に、地球~木星は最短で約5億8800万km、第3宇宙速度の時速6万kmで飛んでも400日以上。ドムが出来て木星から飛んできてアバオアクー戦に間に合わせるなら100日程度くらい??で飛ぶ必要があるけど平均時速24万kmは人間が確実に潰れる速度(加速・減速含めると最大速度がさらに必要で、その加速度に耐えられない)。じゃなけりゃザクより前にドムが出来ていて、かつ改造機が出来ていて、戦前からアバオアクー戦に用意していることになる…(とマジレスしてみる
@@kasuka17 さん
ジュピトリスですら過酷な任務やのにMSでって…もうそれトップを狙え!の世界w
あの三本の足で巨体を支えるとかどんな強度が規格外な気がしますが気にしたら消されちゃいますかね?
高速移動のドム、一人で木星から地球圏に移動とか、確か高速ブースターつけたザンジバル級で九ヶ月とかでしょ?頭がおかしくなりそう…
後半は歴史的にも存在に疑問が出る機体ばっかりだなぁ…
グラブロ以外はモビルアーマーに格闘用のアームは必要なかった
ビグロなんかは弱いメガ粒子砲を腕に付けて突撃しながら周囲の敵にも被害を与えるような自動砲台的な使用方法で良かった
正面の強力なメガ粒子砲はどうせ自由度が低いんだから遠距離や中距離のみで良かった
ジュピターゴースト!!
懐かしいわあ・・・
久しぶりに聞きましたよ、その名前。
取り上げてくれてありがとうございます。
ディープストライカー「兄貴……?」
ライノサラス「なのか……?」
ドイツのヴィルベルヴィントの砲頭みたいな高射砲を両手に換装したザクタンクが居た気がするんですが、ザクタンクの中だとあれが一番好きです。
Zガンダムでマゼラベースにジムキャノンの上半身がくっついた、いわばジムキャノンタンクみたいなものがジャブロ-の防衛シーンで一瞬出てきた。
ジュピターゴースト……12機全てが残骸になってた辺り誰かが撃墜したのか、それともパイロットの生命維持に問題があったか、或いは居眠りでもして事故ったか?
ジオンの発想と技術力は大したものだ。
2:17弁えない解体屋が喜びそう
コックピットに電流流れて蒸発のシーンは多分映像化できると思う。すでに地上波で2作続けて人が大量蒸発兵器のシーンを映像化したガンダム作品あるよ。
細かいことを言ってすみません
ゼーゴックの1回目の実験の時は604技術試験隊で合ってますが
残りの3回分は603技術試験隊ですので
できれば修正お願いします
ヴェルナー・ホルバインの騒がしい感じ凄く好き
マゼラベースとザクとではサイズの違いがあるけれど、ガッチャンコするとぴったりフィットするのは永遠の謎w
アプサラスⅢは、攻撃力はあったと思うがシローの乗るイージーエイトにコックピットをワンパンされて撃墜というあっけない最期だったような気がするw
ジュピターゴーストのバックパックの形は、どことなくサイコ・ザクを彷彿とさせるが、どちらも異説宇宙世紀だから関連性は分からんなぁw
残骸と化した12機は事故か、それとももっとヤバい敵に撃墜されたのか···?
魔改造、恐ろしい事をしていたんですね....ジオン軍も😅
ノンブラビ、リバウンド・ドック、ローザック···。
レジオンの作業用機たち名前ダジャレっぽくて草生えた
アッザム改修型のゲテモノ感ホント好き
バトオペ2でのザクタンク実装記念ですかい。(苦笑)
グリーンマカクの大型アームがカッコいいので殴り潰し特化の浪漫MSを考えてみたりする。
近藤和久先生の北アフリカ戦線を舞台にした漫画では、サムソントレーラーにザクの上半身を付けた
ザクタンクに類似した車両とワッパを駆る歩兵隊で連邦のジムを撃破している。
ゼーゴックのズゴックはボディに使われたチタン・セラミック複合材が成層圏突入時の摩擦熱への
耐性に優れていたからでアッガイやアッグ系(ザクと同じ超硬スチール合金なのでアウト)以外なら
ゾックでも使えるのです。
AC「戦場の絆」では、
グリーンマカクの格闘武装「ストンパー」は、遠距離砲撃型機体の格闘攻撃の中では高威力でしたね。
@@sshashaki
本当にそれ。
弾が無くなったら取り敢えず殴っとけで落とせるんだからありがたい。
拠点防衛に来た敵にロケットバラ撒きながら殴って地道に一騎打ちをしていたのを思い出す。
@@EAGLE2267 さん
漢タンク!
枚数不利を背負って、敵アンチを殴り倒す熟練パイロットですね。
@@sshashaki
残念ながらそこまでの腕前はありません。
けど護衛待ってらんないので自力でどうにかするしかなかったんです。
@@EAGLE2267 さん
その心意気だけでもナイス👍
魔改造が好きなジオン軍(*^-^*)
ジュピターゴースト、デカさ的に普通にバトオペに来そうだな……
ザク50もあったよね😅
Gジェネオリジナルだけど
ジオン軍も特攻隊があったんですね😅
あと
ビーム兵器の進化は
目に余る物がありますが😅
アトミックバズーカ以来
実弾兵器の進化は余りないですね😅
つい直近で一番驚いて思い浮かぶのはパーフェクトガンダム(サンダーボルト)かなぁ
今回の内容はMSっていうくくりさえ逸脱した別モノになってるけどジオンこういうの多いな
狂四郎のパーフェクトガンダムと名前被ってるのはちょっと作者に困惑するところだけど
木星幽霊とかまたバトオペで出てきそうな👻
最後の魔改造アッザム解説してほしかった
リハイゼの魔改造ぶりも好き過ぎる。
サザビーとハイゼンスレイⅡとナイチンのいいとこ取り機体好き
正義のジオン星人が作るMSはロマンの塊で良いね
これはプラモで再現したくなるなあ
確か、ガンダム無双2にクレーンのザクタンクがオブジェクトとして、あった記憶があります。
まぁ、0から作ると大変だから代用出来る部品があれば使うのは…そうなるな。
やっぱり、戦争に負けそうな状況になると、作る側も徐々に正気を失って、トンデモ兵器が生まれやすくなるんだなぁ😢ライノサラスのパイロット一斉蒸発の話は、の淡々とした語り口もあってめっちゃ怖い😨
マゼラアタック(ザクのリユース・サイコ・デバイス)
ライノサラスとかアプサラスって何でザクヘッド付いてるんやろか、、、
ゲテモノドムは背面から攻撃されたらどうするつもりだったんだろう?
ノーミーデスは後方支援用でほぼ同じ位置で戦うイフリートJに遊撃のティターニアが居るから大丈夫やで
アプサラスは、センサーユニットを1から作るのが面倒なので、実績のあるザクの頭部ユニットを使っただけではないだろうか。
ゼーゴック2度目以降の出撃は603技術試験隊だよ。
604は最初にいた母艦ムスプルヘイムの部隊。
アプサラス( Ⅰ&Ⅱ )の着陸脚はザクの脚部流用ですぜ
「アレ?ザクタンクって意外と使えるんじゃね?」→「せや!砲撃戦用のMS(ザメル)造ったろ!!」っていう流れだったりして。
だとしたら初っぱな「使えねぇ」のレッテル貼られて不採用になったヒルドルブの立場が無ぇ(笑)。
ヒルドルブが不採用になったのは、戦車としてはマゼラアタックの5倍と、コストがかかりすぎるため。
また、ザクとマゼラアタックの連携で大型艦艇とも戦えるために、ヒルドルブのような巨大戦車が不要になった。
あと、砲撃戦用はどちらかと言えば、連邦のガンタンクやガンキャノンなど、砲撃機が意外にも驚異だったため。(ジオンの想定ではMSの機動力があれば、遠距離砲撃は回避ができるし、接近すれば驚異にならないと考えられてた)
バランスは悪化したが、砲撃能力を備えたザクキャノンから始まり、ギガンやザメルに発展していたはず。
グーン「ズゴックさん、本当に可哀想。だからこそ、アストレイレッドフレームのサルベージユニットとして、リサイクルしてもらえた僕は、本当に幸せ者だよ。ありがとうジャンク屋ギルドのみんな」
改めて、ライノセラスのパーツって何を使ったんだろ(*‘ω‘ *)ウ~ム
そして最後のドム、わざわざ星間航行をするほどの推力と推進剤を積む必要性は・・・、
本当に連邦を想定した武装だったのか。。。もしくは木星圏への牽制も兼ねた機体だったのでは?と妄想してしまう。
撃破した連邦の陸上戦艦を回収したとか?
サイズ的には鹵獲したホバートラックで脚部を構成してそう(でもビックトレーっぽいパーツもあるんよなー)
ビグロにIフィールド持たせて手をドリルにしてミサイル搭載数を増やしたらどうだったかな?
ザク+ガトルなんて言う実際よく見てもどこにガトル要素が?と首を傾げたくなるドラッツェの説明は無いのか・・・
バックパックがガトルのモノらしいです
言われてみればガトルやなーってなると思います
ライノサラス一説には北米戦線でも使われてたらしいね
ジオン系のMS話は熱いなぁ😊
ザクタンクはあったのにジムタンクは何故出来なかったんだろうか
連邦は補給が充実していたんだろうか
一応ジムタンク存在するですけど
ガンタンクとザクタンクより弱いと言う結果になってますw(ジョニーライデンの帰還にて一コマだけだけど登場してる)
ドラッツェというザクとガトルのニコイチ機が……
形状からみてドム・ノーミーデスから発展してザメルができたのかな?
斜め上路線で好むシリーズやったが…如何せん続かない。😩
ジュピターゴーストだっけ?
なんかあいつ0083年に作られた
試作3号機みたいだな
ビグ・ラングとアプサラスはマジでチート過ぎる
定期的に狂気の科学者出てくるの好き
漫画版のアプサラスはアッザム改みたいになってたなぁ
”アプサラスゼロ”はバリエーション紹介に出てもおかしくなかったですが………
脱出装備としてザク上半身が使われるも、ギニアスお兄ちゃんの『必要ない』の一言で皆が知るアプサラスの形状に
途中からダジャレ大会になってるw
テラーズ・フリートのドラッツェという魔改造MSを忘れてはいませんか?
当時の設定では概念すら無かったであろう所謂3Dプリンター技術が
今は設定の中で存在している、この概念のおかげで、08小隊の陸戦ガンダム等の設定の帳尻を合わせている
そしてその概念のお陰でパーツ単位の組み換えによるミキシングの怪物がジオンで試作?され
まったく無茶な設定だが、これぞまさに後付だなとは感じるが、不思議と嫌悪感も違和感もない、人は慣れるものなのだな
ドラッツェも魔改造だよね〜、あれ好き♪
ぶっちゃけビグ・ラングは補給をオッゴじゃなくてモビルスーツに対応させれば強いと思う
たぶんそれはドロス級の役目だと思う。
本来の目的も機動前線橋頭保として作ってたから出来るはず設定画でゲルググ積んでたりするし
技術本部のアルベルト・シャハト本部長が603技術試験隊がカスペン戦闘大隊に編入されたり
いつの間にか正式採用されたオッゴ配備されたり
技術本部も決戦に際し試験隊を実戦に供出せざるを得なくなった状況に鑑みて
603技術試験隊に補助兵器として間に合えば送るとして送ったものだから
ただ下面防御するシールドとかそれ支えるアームとかシステムの最終調整とかは間に合ってないから
デカい置き物状態で送ってくる
魔改造だったら、ドラッツェも忘れちゃダメですよ🤣
やってる事はザクタンクに近いがな。
(ザク+ガトルのハンドメイドMS)