【中国的字谜】クイズ王なら中国語のなぞなぞ余裕説
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- そろそろ普通のなぞなぞに飽きてきたので
中国のなぞなぞに挑戦してみた!!
今までのなぞなぞ動画はこちら↓
• 【早押し】東大生が世界最速でなぞなぞに挑戦!!
• 【おるたな】世界最速!?なぞなぞ早押しバトル!
• 【瞬殺】クイズ王がなぞなぞを5文字で正解します
• 【検証】東大生なら英語のなぞなぞも一瞬で解け...
今日の一問の答えはこちら↓
中国語で書くと「土豆」、これってどの食べ物?【地味ムズ】
web.quizknock....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「QuizKnockと学ぼう」はこちら!
/ qkmanab
チャンネル登録よろしくお願いします。
◆ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
/ qkgameknack
チャンネル登録よろしくお願いします。
◆QuizKnockサブチャンネル
/ qkkaigi
未公開シーン、質問コーナー、会議のこぼれ話など、ゆるーくやっていきます。
◆Twitter
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
鶴崎修功@Tsurusaki_H ( / tsurusaki_h )
東問@Mon_Higashi ( / mon_higashi )
東言@Gon_Higashi ( / gon_higashi )
乾@QK_inui ( / qk_inui )
高松慶@Kei_QuizKnock ( / kei_quizknock )
響平@QK_kyohei ( / qk_kyohei )
田村正資@kaiseitamura ( / kaiseitamura )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
www.portal.qui...
◆提供
Powered by QuizKnock (quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/
河村さんのひらめきはさすがなのはもちろんだけど、
須貝さんの「何も思いついてないよ」は置いてきぼり食った人側にいて好き。
いつもだいたい須貝さんは置いてけぼりやないです?笑
@@メルル-q6j 確かにそうですね。
須貝さんはいつもこっち側にいてくれますね。
尚暗号回
たまに驚きの速さで我々を置いていくので油断ならない
@@メルル-q6j
須貝さんの専攻って難しすぎてクイズ動画にしにくいから視聴者目線の置いてけぼり枠が多いのかも
須貝さんが漢詩の話題出した後、編集でしれっと書き下し文書いてくれてるの好き
1:58
河村さんが強すぎるし須貝さんだけ全然違うクイズしてんのほんと笑う
自分は中国のファンですけど、夢でみた企画本当にやってくれて感動でした。ちなみに夢で見たときは、中国語の簡体字を日本の漢字に変換して出題されていたが、現実は簡体字のままだったのが本当にすごいです。
日本の動画を好きになってくれてありがとう!!世界の人にも楽しんでもらえるQuizKnockは流石だなあ
冷静に考えて外国のTH-camrを夢に見るほど好きになれるの凄すぎる
夢のような動画とかは稀にあるけど夢を越える動画は凄いな。しかもクイズ動画。
@@ねこネコ-e2k自分の手柄みたいな発言するのすげぇな
@@タッチ-s6t 相手が日本の方ではないので、何が一番伝わりやすいニュアンスかを自分なりに考えた結果です。書いた時も「ちょっと図々しいな」とは思いましたが、自分の拙い語彙ではあれが限界でした。すみません
正直に言いますと,中国人として第一問しかとけなかったのはちょっと悔しいけど,やはりクイズノックのみなさんの凄さはこういう時に出るですよね(いつもそう思いますけど,今回はなんか感動しました)
日本語の勉強お疲れ様です。
一瞬疑問に思いながらも受け入れる須貝さんは良い人
さすがのナイスガイ
何をいまさら
今までも受け入れ拒否とかないのに草
5:06 どこまで言おうかな、の顔が優しすぎる
先輩だ
河村・須貝ペア、また暗号解読させられてる笑
ここにとむさんが加わったことで、暗号班と言語班が融合した感😍
最終問題須貝さん普通に説明ついてるのすごいな
読み下したの須貝さんなのに…っていう😅
4月から大学入って、中国語勉強してるんだけど、結構読めるようになってるし、知らない中国語の世界をQuizKnock通して知れたからやる気出てきた。
河村さんの「!」は確定演出
何も思いついてないよ!が清々しくて好き
「鳥栖の栖」じゃなく
「サガン鳥栖の栖」って言うの、
知識の入口とか伝わりやすさがあって好き
4:26 こうちゃんの、「女真族という民族がいた」「実際には南北を分断した訳ではないんだけどね」
ここ、世界史をしっかり勉強してきたこうちゃんだからこそ、サラサラと解説できててカッコいいな!!
《その日のクイズに出る言葉》については司会者ならみんな予習してきてると思うけど、歴史に秀でたこうちゃんが引き受けたことで、「良い役割分担」になってますね(*´∀`*)
9:33 日本語「ろくてんいってん」 英語「シックスポイントワンポイント」
なんとかならないのかなこの紛らわしい表現
得点は0だけど、推理に必要な情報を提示してくれたり、場を賑やかしてくれる
探偵ものの警察関係者のようなポジションの須貝さん良い
河村さん、漢検準1級トップ合格の肩書きがやっぱかっこいい…
さすが神!!
6:34
1:20 「草木の間に人がある」がめっちゃあるある探検隊
たまにこういう、一人だけ違うクイズやってるの回好き😂
9:27 須貝さんがこうちゃんに「須貝さんは?」って訊かれて「いや何も思いついてないよ」って素直に答えるの好きだし、そのあと「漢詩だったらどの形式かを当てるクイズやってた」って言われちゃうの面白い
7:22 こうちゃんちっちゃく歌っててかわいいのに容赦なくぶった斬る河村さん笑
河村さんはやっぱりさすが過ぎるけど、ガヤのようで実は漢詩について勉強させてくれる須貝さんもさすが過ぎた🤣✨
1:58 こう言うのがパッと出るのすごいし、やっぱり神なんだなぁって思う
7:23 ご機嫌こうちゃんに「黙れ!ヒントになる」って怒る河村さん笑っちゃった
めっちゃ優しく可愛く歌ってて癒されてた所に鋭いツッコミ来て笑っちゃった
思い付きを2人にも共有しつつ、しっかり正解していく河村さんはさすが😊須貝さんだけ別のクイズしてるの笑う🤣
2:25 この返し天才すぎるだろ!って思ったらマイノリティもだった😂
受け入れる寛容須貝ニキすこ
河村さん、この前の中国語はポンコツだったのにひらめきだと何でこんなに活躍出来るの…?
レインボードラゴン?のやつ?
@@user-yj2ru1yl1t いえす
Ans. 閃き力が強すぎるから
ヒントくれって言ったらもう1問出されるクイズ
th-cam.com/video/d2ASfL1NtfU/w-d-xo.html
概要欄に今までのなぞなぞのリンクが貼ってあって嬉しい
観に行ってきます
最終得点逆転の可能性を含めながら、しっかり自分が取って優勝する河村さん流石です!
无は無 なんですよ。とかサラッと言えちゃう河村さん凄いなぁ😮
7:11
大学で中国語取ってたからかな?
3×3eyesってマンガでこの漢字出てきますよ!
クイズノックの動画は毎度置いてけぼりですが、私も知ってる字が出てきてちょっと嬉しくなりました!
4:29
「世界史知ってたら有利」とかじゃなくて、「オモロイ」って言うのQuizKnockって感じがしてすき
4月から第2外国語で中国語取ってるおかげで簡体字読めて嬉しい🥲全然身についてる実感なかったけどちゃんと分かってるんだーって
6:54 「只」←中国語でも「ただ」なのか?について
そういう意味もあります。六行目の「只好」は「ただ」に近いと思います。
他の「数字+只」は数え方です。
こういう時の「只」は実は「隻」の簡体字です。発音が似てるから。
「九只燕子」を繁体字で書くとしたら、「九隻燕子」と書きます。
0:50 とむ「じゃあローラーしていけば…」
ナイスガイ「一、乙、」
神「そっちで!?」
この流れすき笑
ナイスガイ「一、
とむ「二(タイミングがカブる)」
ナイスガイ「乙(タイミングがかぶる)
この企画再利用してほしいくらい面白いわ
0:05
挨拶の時河村さんが"河村と!"って言って続けてほしかったと思うけどとむさんが"とむです!"って言っちゃって少し悲しそうな顔しちゃうの好き
3:05河村さんの「あー」の音階が若干エーデルワイスでおもろい
レインボードラゴンではあんなに苦戦していた河村さんが今回はばっちりだ
ヒントくれって言ったらもう1問出されるクイズ
th-cam.com/video/d2ASfL1NtfU/w-d-xo.html
清朝末期、民間では「提灯のクイズ」のことを「灯虎」と呼び、クイズを当てることを「灯虎を打つ」で表現があり。「一文字を当たえよう」って「打一字」になる。
勉強になりました❤
河村さん、すご過ぎてます!
ちょっとちょっと出る情報すごいいんよー
準1の漢検もトップ合格とか、
わけわからん字読めたり、
やっぱりクイズノックは知識で視聴者置いてけぼり系TH-camrです!(嬉)
やった!中国人だから有利!と思ったら余裕で河村さんに負けてた😂😂😂😂強すぎる!!
字謎は元宵節(旧暦1月15日)のイメージが強いです〜冬休みの宿題で字謎を解かされたり作らされたりしていたのを思い出します😂
一番好きな字謎を出します!
半件衣服一口田(打一字)
件は衣服を数える助数詞で、口は田んぼを数える助数詞です。
答えは「福」です。
字謎としてもよく成立しているし、欲張りすぎないことは幸福という、哲学の意味も含まれていて、私の中のぶっちぎりTop1です🎉
勇のひらめき天才すぎてめちゃクチャ笑ってしまった。点数上げて欲しいレベル
3:04 河村さんの美声
最後の問題は純粋に作問者に驚嘆する。豊かな想像力とユーモアがなければこんな素敵な問題は作れない。他国の人間を畏敬するのは、他国の人間の心の美しさに感動するところから生まれるんやな。
サムネ見て、河村さんが圧勝しそうだぞ…圧勝してくれ…と思ったら、した😂
嬉しい✨
そして須貝さんの潔さ、心持ち、好き‼︎
最終問題が河村さん須貝さんコンビで問題文検証してるの暗号解読企画思い出した。
これかな?
東大卒なら何時間でシャーロック・ホームズの暗号解読できる?【踊る人形】
th-cam.com/video/7y2__Q-irxs/w-d-xo.html
この人達はなぜ中国人の私より早く思いついたんだろう?!
凄すぎます!
QKの動画の影響で4月からラジオ講座やってるのですごく楽しかった!
特に数詞が全部「只」だったから「中国語の数詞は形状で決まるのになんで同じなんだろう?」と不思議だったけど、視聴後先月のテキスト見たら「只は(一般的な)動物と、船に使う」って書いてあってうおー!って興奮した。
「簡体字なんでこんな略し方するんだろう?面白いな~」とはずっと思ってたし、直接のきっかけは今年のラジオ講座のスキットが日常会話練習じゃなくてSFストーリーだったことだけど、徐々に「学ぼうかな」って方向にスイッチングしたのは確実にQK動画のおかげだと思う。
中国出身なのに、一問しか分からない...😂本当にすごいです!尊敬します!
7:16 「无(ウー)」が読めたアナタは三つ目
この時期の語学系の動画ほんと助かるんですよね。
春大学生になった一年生が2外勉強するモチベになる(経験談)
だからこの時期に!?
と思ったら前の中国語クイズの投稿11月だった(
4:06 3問目の河村さん、なぜかよく分からんけど、かの有名な古ーションを思い出してしまったw
あれは天才すぎたw
とむくん最近漢字系の企画いっぱい出てますね!語学制覇しに行くかな?w
1:36 「これ得意かもしれないですね✨」(ドヤ)
2:06「おお〜」かわええ
3:05河村「あ〜あーあ↗︎」 3:08 とむ「あ〜ちょっとまって」
5:30ひらめいた河村さんに「やばい×3 やめて×3 ああ〜」
5:58「2.1点ください」もかわ...
「このままでいいですか」聞くこうちゃんもちゃんと兄っぽくなてきた良き良き。みんな笑顔な世界最高すぎる✨
9:19またまた漢字を作ってしまうとむ(今回は実在するようです)
1:28 「打一字」が分からない←中国人用(ここがかわいいらしい)
0:16 普通の◯◯に飽きてきた
それが、QK名物
中国語の問題文のクイズは過去にあったが、それがなぞなぞにもなるの凄いです😆👏👏👏👏👏
【東大生検証】東大クイズ王なら中国語でも早押しできる説
th-cam.com/video/rRWC-d_N3hc/w-d-xo.html
中国語を履修していたので最後の問題はすぐ読めたのですが、肝心の答えがさっぱり分からず…意味を推測して閃くの凄すぎます😳
なぞなぞ力(?)
河村さんの象形文字で「悲」が浮かびました笑
中国語選択、第三回のフル中国語企画に大歓喜😭💕
この前の「レインボードラゴン」好きだったのよ!!!!🥺
中国語企画は3回目じゃね?
【東大生検証】東大クイズ王なら中国語でも早押しできる説
th-cam.com/video/rRWC-d_N3hc/w-d-xo.html
@@somethingyoulike9153 確かに修正しときます
めっちゃ思ったって言ってるナイスガイと目を合わせて微笑んでうんって言ってる神がなんか尊い
2:25 ここからの流れ大好き
最終問題、暗号解読みたいで面白かった!河村さんはじめ皆さん漢字つよつよだなぁ
この動画、須貝さんがいてくれて、須貝さんのリアクションがあってこそのこの盛り上がりだと思ってる。
自分用
0:15 1:49 2:21 3:57 4:21 4:39 6:12 6:23 7:22 8:08 9:27 9:37
6:01 こうちゃん優しい❤ありがとう❤
0:18 4:29 4:39 9:28 須貝さんの好きなところ
1:49 五言四分の一絶句
3:59 七言四分の一絶句
6:25 七言四分の三律詩もしくは二分の三絶句
香港人です
どうしても「打一字」に違和感が...
(「打」はここではキーボード入力の意味だと思いますが、ネットで調べてたからかもしれないですね)
「猜一字」の方が自然かと
でもどう言っても中国語でクイズする企画が大好きです!またしてくれてありがとうございます!
中国人としても、どうしてここで「打」の字を使うかわからないんです😂
でも、「打」には何十もの使い方があるから、もう一つ増やしても構わないと思います。
QuizKnock動画はコメント欄も勉強になる
中国猜字谜就是用“打一字”的 这个是固定组合
年長者に挟まれてるトムくんの図はとても癒される
母語は中国語の自分より早く解いた河村さんまじ神
問題文を推測してから解かなきゃだから難しそう~
それでもちょっとずつ得た情報で解き進められるのすごい!
无て3x3EYESのウーじゃん!て思ったら無いって意味だったのね。納得したわぁ
シャーロックホームズの暗号解いた二人の読みはさすが!!
東大卒なら何時間でシャーロック・ホームズの暗号解読できる?【踊る人形】
th-cam.com/video/7y2__Q-irxs/w-d-xo.html
0:17 QK恒例の「そろそろ普通の◯◯には飽きてきたと思いますので〜」をついに受け入れる日が来るとは、、!
トムくん毎回いい所まで思いついてるの凄いなナチュラル賢いんだな
河村さんはやはり神なんだな
須貝さんはナイスガイなんだな
ナイスガイしか勝たん
やっぱクイズノックのみんなは凄すぎです。それに比べて中国語が母語なのに一問も正解していない自分が恥ずかしいわ。笑
普通に中国の漢字クイズが日本人もできるところに感動した😂
すごい
燦然と輝く漢検準一級トップ合格という経歴✨
漢検一級合格はもちろん凄いけど、準一級受験者5000人の中で1位はまた別の基準で凄い。
6:34
河村さんの靴下が気になり過ぎてずっと画面左下見てた🧦
実習終わりのクイズノックは沁みる
久々の須貝さん置いてけぼり回
ほんとにかわむらさん頭いいなぁ〜
ひらめきえぐいほんとに
ナイスガイのいや何も思い付いてないよ!(笑顔)すき
3:11
発想は降りてきてたのに
何を血迷ったのか縦に並べようとして
「劣」みたいなのイメージしちゃって、そんな漢字あるか?から抜け出せなかった
悔しい
5:38
時かな?
三日だから、までいけたのに!
今回ついていけそうな難易度なのに後一歩届かなくて企画として絶妙
これを近々やる高校生クイズで出したら面白そう
視聴者置いてきぼりのアネクメーネとか知らん知識問題出しても、「で?」で終わるから今一すごさが伝わりにくいけど、これはやってることがわかるからすごさも伝わりやすい
久しぶりに河村さんのやべー能力出たな
概要欄には無いけど、山上さん出てる時の中国語クイズもおすすめ
【東大生検証】東大クイズ王なら中国語でも早押しできる説
th-cam.com/video/rRWC-d_N3hc/w-d-xo.html
河村さん、ひょっとしてこの前の惨敗以降、中国語についてちょっと勉強したんでしょうか?って思うぐらい快進撃でしたね😍
そもそも大学で中国語取ってなかった?
@@somethingyoulike9153 以前に別の動画で「大学で中国語を専攻してるメンバーは外してるの知ってるからな!」って言ってませんでしたっけ?🤔
4:11 「南北に分断した」のじゃなく、女真族の侵攻で、歴史的に、宋が北宋・南宋って呼び分けられているようになったという意味です
「分断された」の場合は、「分南北」じゃなくて、「南北分」になりそうですね
河村さんの甲骨文字が「悲」に見えないこともないのが凄いw
こうちゃん司会ちょっと久々じゃない??嬉しい!
9:18人一日女に続く、とむさんの新しい漢字www
このために中国語を履修したんだ!って思ったけど、まだ頑張る余地ありって感じ。いつか簡単に読めるように頑張ります💪
9:45 おそらくだが独特な漢字使ってるのは我々日本人
ただなぜか世界的にも「kanji」という日本語の呼称が広まっている謎
サガン鳥栖のイントネーションにびっくりした佐賀県民です。
佐賀だとどんなアクセントで読むん?
@@somethingyoulike9153
説明難しいですけど、この動画内では”サ”ガン鳥栖、実際はサ”ガ”ン鳥栖なイメージですね
6:40
@@monaminntonntonn
動画だと「サガン」と「鳥栖」を言ってる感じだけどガで上がってンで下がるってことですかね
クラムボンみたいな(いい例が見つからない...)
@@somethingyoulike9153
クラムボン近い気がします!!
中国語ちょっと勉強してると読めて楽しい そして河村さんの靴下がかわいい
真っ先に目がいった(笑)
五言四分の一絶句、今までの須貝さんの発言の中でトップクラスに好きかも
ぱっと数学的要素加えて言葉にできるのすごいし、さっと漢詩にして返す河村さんもさすがすぎる
とむさんは語学全般強すぎてすごい。知識集団すぎるわクイズノック
賑やかしな須貝さん大好き
まさかクイズノックで「サガン鳥栖」が出てくるとは思わなかった
8:00 これは、音叉が振動している様子を表す甲骨文字ですね(適当)
ぽいw
大学で中国語取ってたからちょっとアドバンテージあるの嬉し
サガン鳥栖のイントネーション、ワシントンやイリュージョンと(ほぼ)同じと思ってたからびっくりした
サガンだけだとサヴァンと同じ、鳥栖だけだとお酢と同じ、という認識。
元々はユベントスのもじりだからですかね?>サガン鳥栖
色んな言語に触れる機会を、ありがとうございます😌
なぞなぞって、色んな所にあるんですね😃
とうとう猜字にまで…嬉しいの極み
こうちゃんが司会やると企画がぬるぬるっとなるの面白い😂
どんどん難易度高くなっていくな…