ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
受験終わって久しいのに、受験期に毎晩聞いてた丸竹先生の声がないと寝れなくなっててえぐいあるのとないのとで睡眠の質が全く違います😢
最後のチェンバレンの演説は生々しくて鬼気迫る印象を受けますね。
チェンバレンが宥和政策とか言ってドイツの増長を黙認してたから大戦は始まったんですけどね
@@soli8604黙認せずに何かしらの圧力をかけたら、反発して大戦が始まるなどの結局大戦が始まる可能性はありませんか?
拡張される前に拡大志向を感じた時に叩き潰しておけばここまで大きな戦いにはならなかったかも知れないですが…その場合は二度としたくない戦争に自ら突き進む選択をすることになり、国民の理解が得られない民主主義国は難しい判断を迫られたでしょう。
やっと最新話まで追いついたぜ…
マジでソ連とドイツがもっと仲良くなってたらと想像するとバケモンすぎ
7:25 杉原千畝さんのビザ発給の裏舞台が、ここに誕生してしまったというわけか…。何にせよ「戦争をしなければならなくなってしまった」と宣言したチェンバレン首相の悲痛な声に、胸が締めつけられる…。それは「多くの父親や夫や息子を、家庭から取り上げて戦地に送らなければならない」ということだから。
ユダヤの犬
オーストリア併合がヒトラーの成功体験になったな
エンディングがかっこいい!
領土を拡大し続けなければ国家財政が破綻するって、めちゃくちゃだな
小売業や飲食業によく有るパターンの企業と同じなんよ拡大路線を続けなければ潰れる企業と。
そうしないと、内戦になってさらに国内が分断されるほど第一次大戦のペナルティが出かかったんだよね…
増税増負担しつ続けなければ破綻してしまう社会があったりなかったり😮😮😮
@@ManamoYoukoどう関係があるのソレ?
7:30 確かこの辺、当初の条件としてリトアニアがドイツ勢力圏に入ってるのは良いんですけど、ポーランド側のワルシャワとルブリンはソ連の勢力圏だった気がします。
演出カッコイイです!
ソ連が独ソ不可侵条約に応じたのは、日本とノモンハン事件を戦ってた最中だったから。
失った土地を取り戻そうで侵略しちゃうのが今のロシアと中国。。。だから怖いんだよな…
歴史は繰り返すってやつですね
ポーランド位置悪すぎ
すごい不謹慎だけどやっぱこの2人のおっさん並べるとすごく絵になるわ絶滅戦争しましたって歴史を仮に知らなくても納得させられる何かがある
別に不謹慎じゃないから大丈夫
今回もとても勉強になりました!21世紀の今に至っても、世界っていつまでも平和になれませんね💦
続きみたい。続きみたい。続きみたい。
いよいよ始まっちゃうんだね😢ドイツとソ連に挟まれたポーランドが可愛そうだよ💢そのポーランド。違う映像で見たんだけど。大国に挟まれているのに、自国の防衛網は日本の戦国武将かと思わされた。ドイツは最新鋭の戦車や機関銃を装備、ポーランドは騎馬隊と刀。勝敗は明らかに見えていたよ。
それ学校で習ったまさに武田信玄の騎馬隊!
かつてはモンゴル帝国にも侵攻されたポーランド…世界で最も侵攻される国なのかもしれない…
@@コーティー中世で国持てただけましやろウクライナなんてついこの間までずっと支配下やぞ
当時のポーランドはソ連に勝って生まれた国だから、軍の声が強くて、スデーテンランド併合の際、同じくチェコの領土掠め取ったり、ユダヤ人を国外に無理やり追放したり、と全方位敵対政策取ってたっていうのがポーランド悲劇の遠因ではある
ブリカスが二兎を追ったから…
欧州情勢複雑怪奇なり
チェンバレンもスターリンもヒトラーの目的は知らなかったんでしょうね
地図上にスイスがないね。実質的に枢軸国側だったことが分かりますね。
자긍심 높은 두 콧수염의 대결
メンバーシップってどうやって入るのかな。
こちらが案内ページですth-cam.com/channels/GdGyJ6N07dvumQSTOCEOQg.htmljoin
@@Y_Eschool 入れました!ありがとうございます。
うん?今のロシア指導者とよく行動が似てない?
そういう国ってこと
最近の動画サムネめっちゃ変更されてない?自分のPCがヤバいだけか?
やっぱりブリカスじゃないか
サイコパス
ヒトラーが右派なのか左派なのかは意見が分かれそうですが、ドイツは右派政党が躍進していると先日ニュースで観ました
イギリスの二枚舌外交不発!
受験終わって久しいのに、受験期に毎晩聞いてた丸竹先生の声がないと寝れなくなっててえぐい
あるのとないのとで睡眠の質が全く違います😢
最後のチェンバレンの演説は生々しくて鬼気迫る印象を受けますね。
チェンバレンが宥和政策とか言ってドイツの増長を黙認してたから大戦は始まったんですけどね
@@soli8604黙認せずに何かしらの圧力をかけたら、反発して大戦が始まるなどの結局大戦が始まる可能性はありませんか?
拡張される前に拡大志向を感じた時に叩き潰しておけばここまで大きな戦いにはならなかったかも知れないですが…
その場合は二度としたくない戦争に自ら突き進む選択をすることになり、国民の理解が得られない民主主義国は難しい判断を迫られたでしょう。
やっと最新話まで追いついたぜ…
マジでソ連とドイツがもっと仲良くなってたらと想像するとバケモンすぎ
7:25 杉原千畝さんのビザ発給の裏舞台が、ここに誕生してしまったというわけか…。
何にせよ「戦争をしなければならなくなってしまった」と宣言したチェンバレン首相の悲痛な声に、胸が締めつけられる…。それは「多くの父親や夫や息子を、家庭から取り上げて戦地に送らなければならない」ということだから。
ユダヤの犬
オーストリア併合がヒトラーの成功体験になったな
エンディングがかっこいい!
領土を拡大し続けなければ国家財政が破綻するって、めちゃくちゃだな
小売業や飲食業によく有るパターンの企業と同じなんよ
拡大路線を続けなければ潰れる企業と。
そうしないと、内戦になってさらに国内が分断されるほど第一次大戦のペナルティが出かかったんだよね…
増税増負担しつ続けなければ破綻してしまう社会があったりなかったり😮😮😮
@@ManamoYoukoどう関係があるのソレ?
7:30 確かこの辺、当初の条件としてリトアニアがドイツ勢力圏に入ってるのは良いんですけど、ポーランド側のワルシャワとルブリンはソ連の勢力圏だった気がします。
演出カッコイイです!
ソ連が独ソ不可侵条約に応じたのは、日本とノモンハン事件を戦ってた最中だったから。
失った土地を取り戻そうで侵略しちゃうのが今のロシアと中国。。。だから怖いんだよな…
歴史は繰り返すってやつですね
ポーランド位置悪すぎ
すごい不謹慎だけどやっぱこの2人のおっさん並べるとすごく絵になるわ
絶滅戦争しましたって歴史を仮に知らなくても納得させられる何かがある
別に不謹慎じゃないから大丈夫
今回もとても勉強になりました!
21世紀の今に至っても、世界っていつまでも平和になれませんね💦
続きみたい。続きみたい。続きみたい。
いよいよ始まっちゃうんだね😢ドイツとソ連に挟まれたポーランドが可愛そうだよ💢
そのポーランド。違う映像で見たんだけど。大国に挟まれているのに、自国の防衛網は日本の戦国武将かと思わされた。ドイツは最新鋭の戦車や機関銃を装備、ポーランドは騎馬隊と刀。勝敗は明らかに見えていたよ。
それ学校で習った
まさに武田信玄の騎馬隊!
かつてはモンゴル帝国にも侵攻されたポーランド…
世界で最も侵攻される国なのかもしれない…
@@コーティー中世で国持てただけましやろ
ウクライナなんてついこの間までずっと支配下やぞ
当時のポーランドはソ連に勝って生まれた国だから、軍の声が強くて、スデーテンランド併合の際、同じくチェコの領土掠め取ったり、ユダヤ人を国外に無理やり追放したり、と全方位敵対政策取ってたっていうのがポーランド悲劇の遠因ではある
ブリカスが二兎を追ったから…
欧州情勢複雑怪奇なり
チェンバレンもスターリンもヒトラーの目的は知らなかったんでしょうね
地図上にスイスがないね。実質的に枢軸国側だったことが分かりますね。
자긍심 높은 두 콧수염의 대결
メンバーシップってどうやって入るのかな。
こちらが案内ページです
th-cam.com/channels/GdGyJ6N07dvumQSTOCEOQg.htmljoin
@@Y_Eschool
入れました!ありがとうございます。
うん?今のロシア指導者とよく行動が似てない?
そういう国ってこと
最近の動画サムネめっちゃ変更されてない?自分のPCがヤバいだけか?
やっぱりブリカスじゃないか
サイコパス
ヒトラーが右派なのか左派なのかは意見が分かれそうですが、ドイツは右派政党が躍進していると先日ニュースで観ました
イギリスの二枚舌外交不発!