ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
爆発じゃなくて燃焼です
\\\└('ω')┘////ドカーン
ボカーーーーン
\\\\٩( 'ω' )و ////ドゴォォォォォォォォン
🤯ドォォォォォォォォン
\\\ \( 'ω')/ ///バコーーーン
こんちわー!^^^ガレージにNSRを置いていただいてありがとうございます😭💦NSRは本当に神バイクです!楽しい動画ありがとうございました😊
なるほど‼️やっとヲカさん家にねこかずさんのNSRがある理由がわかったw
やっぱりねこかずさんのNSRあったんだ予想当たったな
ヲカさんのシール貼って欲しいな〜
コンチュハ
横浜から気をつけて帰ってきてね〜そいぎんた〜♫
ヲカさんがイラストレーターだということを知らない人割といそうだけどほんまギャップがすごい。可愛いイラストを描き、バカかっこいいバイクに乗り、クソオシャレなガレージハウスに住む。めちゃくちゃすこ
え!?
知らなかった
ふぇ?!
独 身 城
ねこかずのネタをちょいちょい出すあたりが仲の良さを感じる
飼い猫だからね♪
キックをドゥッッッワァァァァ〜↑してぇ〜
ルビィちゃんの誕生日にルビィちゃん好きのNSRの動画を出す投稿者の鑑
このロストテクノロジーは芝刈り機として生きている😂
ヲカさんの編集の仕方が大好きーっ!!見ててほんと楽しいし、説明が上手で参考になる
パワーバンド入った時の高揚感は異常すっごい楽しいですよね
オカライダーさんいつも楽しい動画ありがとうございます👍😁僕は遠い明石市のクロスカブ 110 乗りです。僕もnsr 250は一度は乗ってみたい夢のバイクです👍😁
NS-1乗ってた頃のあの音を思い出す〜♫
やっぱり2人は仲良いですねぇ〜
0:55 だいたいこういう電話ってヲカさんのバイクはいただいたゾって感じなのに逆を行ってておもろい
8:45 新宝島ですねこのまま君を連れていくよ♪という歌詞もあるしシチュエーションにピッタリ
NSRか〜オカさんが紹介したやつ全部欲しくなるんだよな笑笑
懐かしい!エンジン音、排気音、乾式クラッチのカラカラ音、いいですね。またバイクに乗りたくなります。いいレポートをありがとうございました。
お父さんがお母さんにバイクを新調したと言ったら、お母さん発狂してました。。。逆に僕は嬉しかったので、今度の休みツーリングに行きます。
この辺りの感じは、なんかアプリリアのRS50とかと似てそうな感じですね!パワーバンドに乗り、急激にトルクが立ち上がった時、、、。多くの若者はマシンと共にピリオドの向こう側に散って行ったのでしょうね。零戦に乗って、敵艦に体当たりし、海へと散って行ったかつての若者の様に。
これには横田さんもニッコリ
峠道で常にパワーバンドに入れながら走るのがメッチャ気持ちよかったですね。
この年代のバイクたまらん
ホーネット「コケコッコオォ」NSR「コケコッ」
そのロストエンジンに共に青春を謳歌した身としては今見てもやはりNSRって良いんだよな〜😅
こんばんは😊横田輪業さんの技術力が凄いんですね😮
8:51 「ついた!」が好き
0:47あたりはMGS→キャサリン→ダーマ かなあ?すきだねえ細かいとこがいい
確かに 1:22 CHOKEって書いてありますね。w キャブレター内の通路を狭くしてガスを濃くして始動性を上げるのがチョークという機構で間違いありませんが、それは4ストのキャブの話で、2ストのキャブ場合は吸気を絞るのではなくスターターという機構を開いて濃いガソリンを供給することで始動性あげます。
2ストのヤマハメイトもCHOKEになっていました。(^_^;) 機構的にはスターターなんですが・・・。
いや、良いですわ💕音が好き✨どの型式も微振動があるんですね✨✨回転が上がっていく時の高揚感が何とも言えません😆
RGVガンマにスガヤのチャンバーで乗ってました。手足の骨折経験させてくれた…いいバイクでしたよぉ~🏍️
今では見ないバイクですね。ありがとうございました。😄✌️🏍️
Wokaさんこんにちは!NSRよりも前の時代ですが、2ストバイクに乗っていた頃を思い出します。軍手してコーヒー缶をガムテープで膝に巻き付けて乗ってましたね~。
ガレージハウスが羨ましすぎる笑
4サイクル「ピストンが4往復」ではなく2往復ですね。サイクルは「吸入・圧縮で1往復・爆発・排気で1往復」です。
NSRすげえプレミア化してますね。中古パニガーレと同じ値段とはすげえ時代になったもんだ。
V型も良いけど、パラレルツインの2ストサウンドもまた良いだよなぁー。
その昔ノンカウルのNS250Fに乗ってました。とても楽しかったです。
ドゥーチェ可愛いてか最初のNSRに乗ってるヲカさん足細くて長ぇ!!笑
ドゥーチェ!ドゥーチェ!
節約でNSR買ったんですね、、ドゥーチェ
当時はγ乗りでした。 NSR250は70PS超えるチートバイクで本当に速かったですね。それともし乗れる機会があるなら2st400や500の当時の市販車も体験してください。バイクレースの登竜門が4st400と2st250のF3クラスが主体となりレプリカブームでも需要が少なく車種も限られていますが、とても面白いバイクだと思います。
多くの若者を憧れさせて、多くの若者が峠に散って行ったバイク
猫峠のカフェ調べたら、スィーツもいいですが、グリーンカレーが良さそうですね♪行ってみたいです🎶
前にもコメントしたかもしれませんが、2ストの紹介…素晴らしいMC16に乗ってます…。中古バイクの高騰で、なかなか手に入り難くなりましたが、NSの紹介を分かり易く話して頂きありがとうございます。
3:57 ちなみに4ストロークエンジンは吸気、圧縮、燃焼(爆発)、排気の4工程をピストンが2往復行うエンジンことです!
最高のバイクでした。当時乗れただけでいい思い出。
楽しがたっぷり伝わって来ました!たしかアプリリアのナンバー付き、RS250はスズキのガンマのエンジンをフルパワーにして販売してましたね。60psオーバー
7000rpmから2ストらしいはっきりとしたパワーバンドが面白かったですね。ハンドリングも腰入れていかないと曲がらないし、乗り手を選んだと思いますよ。NSRはフラットトルクでよく曲がるから、万人向けでしたね。
以前、VFR400R(NC30)で猫峠走ってました。もちろんロマンを感じながら笑素敵な動画ありがとうございます♪
サンダルでのキックスタートと 蛍光目の チョークレバーで、乗りたくなりました♪
2st満喫出来た良い時代に生まれた😊我がバイク人生に一片も悔いなしいい!
お疲れ様です!NSR250R、カッコイイですね😆
今のうちにヲカさんのステッカー貼っときましょう🤣
パワーバンド入れながら回さないと直ぐにかぶりますよ・・・法定速度超えるけどww懐かしい・・・ギアチェンするほんの一瞬の乾クラの音がたまらないww2ストの後ろ走るとOILで服が汚れるんですよねww白のTシャツだとカビ生えたみたいになるww長々とすみません、リターンライダーになるべく大型免許を取って早二年、まだバイク買えてないのですが(汗)ヲカさんのレビュー動画楽しく拝見しております。これからも動画投稿頑張ってください。
ヲカさんが乗るとバイクが小さく見えますね😅お馴染み猫峠
初めて2スト250(スズキ・ガンマ)に乗った時は、ほんとに死ぬかと思った加速でした。
ボクはTZR(後方排気)でフルスロしたときに魂が置き去りになったことが初めての臨死体験でした
2ストバイク→ロストテクノロジー、って表現に納得。まー、稲村某は「絶滅した恐竜」的なイメージなんですがね。強い!デカイ!でも絶滅したよ!!みたいな。そしてすこ。
待ってました!
レプリカ世代にはたまらない動画でした♪NSRリミッターカットだけで60ps!!有名どころのチャンバーつけてキャブ調整すれば70psオーバー(笑)恐ろしいバイクです~( *´艸`)
この当時のバイクってホント「疾走る」為のバイクが多くてある意味一番バイクらしいバイクが多いですよね。私は「カブに200cc2ストエンジン積んでみた」と揶揄される乾燥重量105Kg/34馬力200cc2ストエンジン積んだSDR200で楽しんでました。現在の4ストも色々高性能で楽しいですけどやっぱり色々クセの強い2ストバイクが好きだなと思ってしまいます。
充分に通用すると思います。てか、80年代末期から90年代初頭のマシンの方が現在のマシンよりも速いという印象を持っています。このマシンのライバルがヤマハTZR250RとスズキRGV250Γでした。
懐かしいです当時結構NSRで峠走ってましたバイク歴の中でも一番長く乗ってました。
これはヲカステッカープレゼントしないとでちゅねぇwwwwwww
乾式クラッチの音、懐かしすぎます!!!カラカラカラカラ~^^
早く観れました!NSR待ってました〜!
いやー、2ストマシン、懐かしいですねぇ。自分もRG500ガンマに乗ってましたが、低速なんて全く使い物にならないんですよね、2ストは。もちろん走らないわけじゃないんですけど、アクセルなんて開けたって加速しないんだもの。徐々に加速して行って、タコメーターが4000を超えたあたりから右手についてくる感じ。大型だから、加速はモノスゴイし、ホイルベースも短いからブレーキを強くかけたらジャックナイフで後輪が浮く。ハンドル低くてステップ高くて、姿勢がつらい。燃費悪いからツーリングはつらい。でも、あの音、あの加速感、あの匂い。癖になるんですよ、あれは。今となっては懐かしい限りですけど、やっぱりカッコいいですなぁ。ヲカさん、壊さない程度に楽しんでくださいねww。
ヲカさんのガレージにはRG500ガンマが似合いそうですねwもちろんWalter wolfカラーでw❗️
RS4 50に乗ってた時の事を思い出して、気持ちが熱く悔しくなりました。知識不足でマロッシCDI入れて壊した事、4スト純正の中古メーター買っても…メーター制御の切り替えが解らなく、結局無駄足だった事…調べ疲れて、カバーかかって寝てるけど、2ストが教えてくれたバイクに乗る事の楽しさと初めてのバイクが2ストの君で良かった。と、今でも思います。長文失礼致しました。
ヲカさんの動画は、画質がいいのでとてもみやすいです!
ねこかずさんとのコラボ💡好きな2人だー😊
まさにこの年式、この色のNSR250R SE乗っていました。懐かしいです。92年式だからホントに30年前ですね。すごいバイクでしたよ、確かに。盗まれてお別れしたので、未練ありましたけどね。
このバイクたち見るとヲカさんのバイク愛を感じる
ねこかず君ライクな動画楽しかったです❗️本家のネタが沢山あってメチャよかったです( ^ω^ )
NSR250⁉️…ヲカさん乗るとNチビ感がSUGEEEE🤣
これ、SE何じゃないかなやっぱり、カストロの匂いと峠での2スト最高です♪
やっとNSRに触れていただきましたねwそして、フレンズ追加www
RGVガンマ最終型に乗ってた時を思い出して何かが熱くなりました~2ストのパワーバンドは痺れますね良いですね~味わい深い!
アクセル開けた時の音がたまらんね!
ねこかずくん登場する動画、好き❤️なめネコ、久しぶりっ..ww 😇NSRカッコいいでちゅねー。キックスタートさくっと決めるライダー、キュンやん😍
あの当時中学生の私はカタログや雑誌を1〜2冊買って穴が空くほど熟読し表記された数値の45psを信じていました最近になって懐かしく思いながらNSRの動画を見て50ps以上出ていたことを知りましたどうりで速い訳ですよね一緒にスタートしたCBR 250Rが止まっているのか?という位速かったですよねもうすっかりおじさんになってしまいあのポジションもキツイし速さにも感覚がついていけなくなってしまいとうとうオーナーになる事はありませんでしたが大事に乗られている車両を見ると嬉しくなりますね
初めDT50のってましたもんね!さすがスポーティー2stニーハン!ちなみに私は今DT乗らさせていただいてますw
みなさん、スマホホルダーを買おうと思ってるのですが、ねこかずさんがつけてるデイトナのやつか、RAMマウントどっちがいいと思いますか?
I'm not sure how I ended up here, but I enjoyed the video!
ヲカさんの新しい車の紹介動画って僕が見てないだけでもう出してたりします?
2ストの高回転の音いいですね! 次の動画楽しみにしてます!
若かりし時欲しくて欲しくてたまらかったバイクで懐しい思い出が蘇って来ました😄
ガレージにあるバイクが全部やべえ
懐かしいですね😃8000回転からの伸び代。12000で伸び止まるかと思えば、14000からの2段階目の伸び。ホント、当時は楽しかったです🤗NSRの音を聞いて、久々に心踊りました。大切にされて、さぞかしNSRも幸せでしょうね😃👍️
2stですか!高校生の頃TZRに乗ってました。あのバイクなにが良いってシート下に純正のオイル缶が入るんですよ!オイル切れの心配が無い2stって最高ですよ~あ、1KTなんで、それ以降の車種がオイル缶が入ったかはわかりませんが……
サムネだけ見てねこかずの動画と思ったらヲカ氏だった笑
1:02 唐突なケツ十字団で草
俺の友達バイクハマり始めてるからこんな風に説明してくれるのありがたい(ノ_ _)ノ
前回の動画にあったので気になってました!
やっぱ、マスターシリンダーにリストバンド巻くよねぇ♪
( ^Д^)当時連れのNSRに乗らせてもらった事あるけど速かったですねぇ🎵懐かしい😃
3:03ね↑こ↓か↑ず↑で↑す⤴︎ほんとすき毎日聴いてる
懐かしいです。私のようにリターンライダーにとっては2ストはまさにリアルタイムで見てきたバイクです。RZやΓ(ガンマ)、マッハ1、GT38・・・もう今は昔ですね。NSRのロスマンスカラーのやつが300万円超えで出てました。
私も同感です。昔の2ストバイクは、本当に懐かしいですね。*当時、バイクに明け暮れていた人達が、今それなりの年齢になり、お金も持っている人達が、懐かしさで高額でも昔のバイクを買っているのかもしれませんね。
憧れの黄色い748Rの横にNSR、そのガレージで眠りたい。
ヲカさん次はフルレストアのRZ350ですね、ヲめでとうございます✨
新高一ですめちゃくちゃ乗りたいです遅生まれなのでバイトめためた頑張ってバイクの知識つけて買いたいです🥺
ヲカさんは常にメットを被って生活しているんですね(棒)
ヲカさんが乗るとサイズ感がNチビ笑笑
NSR「ねこかずくん見てる?私はヲかさんの物になります」
nice movie. do you have some rear view moviews of smoking twostroke smoke when you driving from morning start when engine is cold?
89にの乗った後3maに乗り換えたんだけど同じ250とは思えないほど速かったなぁ
爆発じゃなくて燃焼です
\\\└('ω')┘////ドカーン
ボカーーーーン
\\\\٩( 'ω' )و ////ドゴォォォォォォォォン
🤯ドォォォォォォォォン
\\\ \( 'ω')/ ///バコーーーン
こんちわー!^^^
ガレージにNSRを置いていただいてありがとうございます😭💦
NSRは本当に神バイクです!
楽しい動画ありがとうございました😊
なるほど‼️やっとヲカさん家にねこかずさんのNSRがある理由がわかったw
やっぱりねこかずさんのNSRあったんだ予想当たったな
ヲカさんのシール貼って欲しいな〜
コンチュハ
横浜から気をつけて帰ってきてね〜
そいぎんた〜♫
ヲカさんがイラストレーターだということを知らない人割といそうだけどほんまギャップがすごい。可愛いイラストを描き、バカかっこいいバイクに乗り、クソオシャレなガレージハウスに住む。めちゃくちゃすこ
え!?
知らなかった
ふぇ?!
独 身 城
ねこかずのネタをちょいちょい出すあたりが
仲の良さを感じる
飼い猫だからね♪
キックをドゥッッッワァァァァ〜↑してぇ〜
ルビィちゃんの誕生日にルビィちゃん好きのNSRの動画を出す投稿者の鑑
このロストテクノロジーは芝刈り機として生きている😂
ヲカさんの編集の仕方が大好きーっ!!
見ててほんと楽しいし、説明が上手で参考になる
パワーバンド入った時の高揚感は異常
すっごい楽しいですよね
オカライダーさんいつも楽しい動画ありがとうございます👍😁僕は遠い明石市のクロスカブ 110 乗りです。僕もnsr 250は一度は乗ってみたい夢のバイクです👍😁
NS-1乗ってた頃のあの音を思い出す〜♫
やっぱり2人は仲良いですねぇ〜
0:55 だいたいこういう電話ってヲカさんのバイクはいただいたゾって感じなのに逆を行ってておもろい
8:45 新宝島ですね
このまま君を連れていくよ♪という歌詞もあるしシチュエーションにピッタリ
NSRか〜
オカさんが紹介したやつ全部欲しくなるんだよな笑笑
懐かしい!エンジン音、排気音、乾式クラッチのカラカラ音、いいですね。またバイクに乗りたくなります。いいレポートをありがとうございました。
お父さんがお母さんにバイクを新調したと言ったら、お母さん発狂してました。。。
逆に僕は嬉しかったので、今度の休みツーリングに行きます。
この辺りの感じは、なんかアプリリアの
RS50とかと似てそうな感じですね!
パワーバンドに乗り、急激にトルクが立ち上がった時、、、。
多くの若者はマシンと共にピリオドの向こう側に散って行ったのでしょうね。
零戦に乗って、敵艦に体当たりし、
海へと散って行ったかつての若者の様に。
これには横田さんもニッコリ
峠道で常にパワーバンドに入れながら走るのがメッチャ気持ちよかったですね。
この年代のバイクたまらん
ホーネット「コケコッコオォ」
NSR「コケコッ」
そのロストエンジンに共に青春を謳歌した身としては
今見てもやはりNSRって良いんだよな〜😅
こんばんは😊
横田輪業さんの技術力が凄いんですね😮
8:51 「ついた!」が好き
0:47あたりはMGS→キャサリン→ダーマ かなあ?すきだねえ細かいとこがいい
確かに 1:22 CHOKEって書いてありますね。w キャブレター内の通路を狭くしてガスを濃くして始動性を上げるのがチョークという機構で間違いありませんが、それは4ストのキャブの話で、2ストのキャブ場合は吸気を絞るのではなくスターターという機構を開いて濃いガソリンを供給することで始動性あげます。
2ストのヤマハメイトもCHOKEになっていました。(^_^;) 機構的にはスターターなんですが・・・。
いや、良いですわ💕音が好き✨どの型式も微振動があるんですね✨✨回転が上がっていく時の高揚感が何とも言えません😆
RGVガンマにスガヤのチャンバーで乗ってました。手足の骨折経験させてくれた…いいバイクでしたよぉ~🏍️
今では見ないバイクですね。ありがとうございました。😄✌️🏍️
Wokaさんこんにちは!
NSRよりも前の時代ですが、2ストバイクに乗っていた頃を思い出します。
軍手してコーヒー缶をガムテープで膝に巻き付けて乗ってましたね~。
ガレージハウスが羨ましすぎる笑
4サイクル「ピストンが4往復」ではなく2往復ですね。
サイクルは「吸入・圧縮で1往復・爆発・排気で1往復」です。
NSRすげえプレミア化してますね。中古パニガーレと同じ値段とはすげえ時代になったもんだ。
V型も良いけど、パラレルツインの2ストサウンドもまた良いだよなぁー。
その昔ノンカウルのNS250Fに乗ってました。とても楽しかったです。
ドゥーチェ可愛い
てか最初のNSRに乗ってるヲカさん足細くて長ぇ!!笑
ドゥーチェ!ドゥーチェ!
節約でNSR買ったんですね、、
ドゥーチェ
当時はγ乗りでした。 NSR250は70PS超えるチートバイクで本当に速かったですね。
それともし乗れる機会があるなら2st400や500の当時の市販車も体験してください。
バイクレースの登竜門が4st400と2st250のF3クラスが主体となりレプリカブームでも需要が少なく車種も限られていますが、とても面白いバイクだと思います。
多くの若者を憧れさせて、多くの若者が峠に散って行ったバイク
猫峠のカフェ調べたら、スィーツもいいですが、グリーンカレーが良さそうですね♪行ってみたいです🎶
前にもコメントしたかもしれませんが、2ストの紹介…素晴らしい
MC16に乗ってます…。
中古バイクの高騰で、なかなか手に入り難くなりましたが、NSの紹介を分かり易く話して頂きありがとうございます。
3:57
ちなみに4ストロークエンジンは吸気、圧縮、燃焼(爆発)、排気の4工程をピストンが2往復行うエンジンことです!
最高のバイクでした。当時乗れただけでいい思い出。
楽しがたっぷり伝わって来ました!たしかアプリリアのナンバー付き、RS250はスズキのガンマのエンジンをフルパワーにして販売してましたね。60psオーバー
7000rpmから2ストらしいはっきりとしたパワーバンドが面白かったですね。ハンドリングも腰入れていかないと曲がらないし、乗り手を選んだと思いますよ。
NSRはフラットトルクでよく曲がるから、万人向けでしたね。
以前、VFR400R(NC30)で猫峠走ってました。もちろんロマンを感じながら笑
素敵な動画ありがとうございます♪
サンダルでのキックスタートと 蛍光目の チョークレバーで、乗りたくなりました♪
2st満喫出来た良い時代に生まれた😊
我がバイク人生に一片も悔いなしいい!
お疲れ様です!
NSR250R、カッコイイですね😆
今のうちにヲカさんの
ステッカー貼っときましょう🤣
パワーバンド入れながら回さないと直ぐにかぶりますよ・・・法定速度超えるけどww懐かしい・・・ギアチェンするほんの一瞬の乾クラの音がたまらないww2ストの後ろ走るとOILで服が汚れるんですよねww白のTシャツだとカビ生えたみたいになるww長々とすみません、リターンライダーになるべく大型免許を取って早二年、まだバイク買えてないのですが(汗)ヲカさんのレビュー動画楽しく拝見しております。これからも動画投稿頑張ってください。
ヲカさんが乗るとバイクが
小さく見えますね😅
お馴染み猫峠
初めて2スト250(スズキ・ガンマ)に乗った時は、ほんとに死ぬかと思った加速でした。
ボクはTZR(後方排気)でフルスロしたときに魂が置き去りになったことが初めての臨死体験でした
2ストバイク→ロストテクノロジー、って表現に納得。まー、稲村某は「絶滅した恐竜」的なイメージなんですがね。強い!デカイ!でも絶滅したよ!!みたいな。そしてすこ。
待ってました!
レプリカ世代にはたまらない動画でした♪
NSRリミッターカットだけで60ps!!
有名どころのチャンバーつけてキャブ調整すれば70psオーバー(笑)
恐ろしいバイクです~( *´艸`)
この当時のバイクってホント「疾走る」為のバイクが多くてある意味一番バイクらしいバイクが多いですよね。
私は「カブに200cc2ストエンジン積んでみた」と揶揄される乾燥重量105Kg/34馬力200cc2ストエンジン積んだSDR200で楽しんでました。
現在の4ストも色々高性能で楽しいですけどやっぱり色々クセの強い2ストバイクが好きだなと思ってしまいます。
充分に通用すると思います。
てか、80年代末期から90年代初頭のマシンの方が現在のマシンよりも速いという印象を持っています。
このマシンのライバルがヤマハTZR250RとスズキRGV250Γでした。
懐かしいです当時結構NSRで峠走ってました
バイク歴の中でも一番長く乗ってました。
これはヲカステッカープレゼントしないとでちゅねぇwwwwwww
乾式クラッチの音、懐かしすぎます!!!カラカラカラカラ~^^
早く観れました!NSR待ってました〜!
いやー、2ストマシン、懐かしいですねぇ。
自分もRG500ガンマに乗ってましたが、低速なんて全く使い物にならないんですよね、2ストは。
もちろん走らないわけじゃないんですけど、アクセルなんて開けたって加速しないんだもの。
徐々に加速して行って、タコメーターが4000を超えたあたりから右手についてくる感じ。
大型だから、加速はモノスゴイし、ホイルベースも短いからブレーキを強くかけたらジャックナイフで後輪が浮く。
ハンドル低くてステップ高くて、姿勢がつらい。燃費悪いからツーリングはつらい。
でも、あの音、あの加速感、あの匂い。癖になるんですよ、あれは。
今となっては懐かしい限りですけど、やっぱりカッコいいですなぁ。
ヲカさん、壊さない程度に楽しんでくださいねww。
ヲカさんのガレージには
RG500ガンマが似合いそうですねw
もちろんWalter wolfカラーでw❗️
RS4 50に乗ってた時の事を思い出して、気持ちが熱く悔しくなりました。知識不足でマロッシCDI入れて壊した事、4スト純正の中古メーター買っても…メーター制御の切り替えが解らなく、結局無駄足だった事…調べ疲れて、カバーかかって寝てるけど、2ストが教えてくれたバイクに乗る事の楽しさと初めてのバイクが2ストの君で良かった。と、今でも思います。長文失礼致しました。
ヲカさんの動画は、画質がいいのでとてもみやすいです!
ねこかずさんとのコラボ💡
好きな2人だー😊
まさにこの年式、この色のNSR250R SE乗っていました。懐かしいです。92年式だから
ホントに30年前ですね。すごいバイクでしたよ、確かに。盗まれてお別れしたので、未練ありましたけどね。
このバイクたち見るとヲカさんのバイク愛を感じる
ねこかず君ライクな動画楽しかったです❗️
本家のネタが沢山あってメチャよかったです( ^ω^ )
NSR250⁉️…ヲカさん乗るとNチビ感がSUGEEEE🤣
これ、SE何じゃないかな
やっぱり、カストロの匂いと峠での2スト最高です♪
やっとNSRに触れていただきましたねw
そして、フレンズ追加www
RGVガンマ最終型に乗ってた時を思い出して何かが熱くなりました~
2ストのパワーバンドは痺れますね良いですね~
味わい深い!
アクセル開けた時の音がたまらんね!
ねこかずくん登場する動画、好き❤️
なめネコ、久しぶりっ..ww 😇
NSRカッコいいでちゅねー。
キックスタートさくっと決めるライダー、キュンやん😍
あの当時中学生の私はカタログや雑誌を1〜2冊買って穴が空くほど熟読し表記された数値の45psを信じていました
最近になって懐かしく思いながらNSRの動画を見て50ps以上出ていたことを知りました
どうりで速い訳ですよね
一緒にスタートしたCBR 250Rが止まっているのか?という位速かったですよね
もうすっかりおじさんになってしまいあのポジションもキツイし速さにも感覚がついていけなくなってしまい
とうとうオーナーになる事はありませんでしたが大事に乗られている車両を見ると嬉しくなりますね
初めDT50のってましたもんね!さすがスポーティー2stニーハン!
ちなみに私は今DT乗らさせていただいてますw
みなさん、スマホホルダーを買おうと思ってるのですが、ねこかずさんがつけてるデイトナのやつか、RAMマウントどっちがいいと思いますか?
I'm not sure how I ended up here, but I enjoyed the video!
ヲカさんの新しい車の紹介動画って僕が見てないだけでもう出してたりします?
2ストの高回転の音いいですね! 次の動画楽しみにしてます!
若かりし時欲しくて欲しくてたまらかったバイクで懐しい思い出が蘇って来ました😄
ガレージにあるバイクが全部やべえ
懐かしいですね😃
8000回転からの伸び代。
12000で伸び止まるかと思えば、14000からの2段階目の伸び。
ホント、当時は楽しかったです🤗
NSRの音を聞いて、久々に心踊りました。
大切にされて、さぞかしNSRも幸せでしょうね😃👍️
2stですか!高校生の頃TZRに乗ってました。あのバイクなにが良いってシート下に純正のオイル缶が入るんですよ!オイル切れの心配が無い2stって最高ですよ~
あ、1KTなんで、それ以降の車種がオイル缶が入ったかはわかりませんが……
サムネだけ見てねこかずの動画と思ったらヲカ氏だった笑
1:02 唐突なケツ十字団で草
俺の友達バイクハマり始めてるからこんな風に説明してくれるのありがたい(ノ_ _)ノ
前回の動画にあったので気になってました!
やっぱ、マスターシリンダーにリストバンド巻くよねぇ♪
( ^Д^)当時連れのNSRに乗らせてもらった事あるけど速かったですねぇ🎵懐かしい😃
3:03
ね↑こ↓か↑ず↑で↑す⤴︎
ほんとすき毎日聴いてる
懐かしいです。私のようにリターンライダーにとっては2ストはまさにリアルタイムで見てきたバイクです。RZやΓ(ガンマ)、マッハ1、GT38・・・もう今は昔ですね。NSRのロスマンスカラーのやつが300万円超えで出てました。
私も同感です。
昔の2ストバイクは、本当に懐かしいですね。
*当時、バイクに明け暮れていた人達が、
今それなりの年齢になり、お金も持っている人達が、
懐かしさで高額でも昔のバイクを買っているのかも
しれませんね。
憧れの黄色い748Rの横にNSR、そのガレージで眠りたい。
ヲカさん次はフルレストアのRZ350ですね、ヲめでとうございます✨
新高一ですめちゃくちゃ乗りたいです遅生まれなのでバイトめためた頑張ってバイクの知識つけて買いたいです🥺
ヲカさんは常にメットを被って生活しているんですね(棒)
ヲカさんが乗るとサイズ感がNチビ笑笑
NSR「ねこかずくん見てる?私はヲかさんの物になります」
nice movie. do you have some rear view moviews of smoking twostroke smoke when you driving from morning start when engine is cold?
89にの乗った後3maに乗り換えたんだけど同じ250とは思えないほど速かったなぁ