PROFOTO A1レビュー【上質なストロボ光】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • PROFOTO A1の解説をいたします。A1の登場によりCanon純正のクリップオンストロボの使用頻度がかなり少なくなりました。
    それぐらい優秀で多用途に使えるオススメのストロボです。
    ※現在ではA1Xにアップデートされておりますが基本的な使用方法は変わりません。
    Profoto A1X Air TTL Canon (キヤノン用)
    amzn.to/2EHaoHM
    【結論】
    上質なストロボ光を比較的安く体験することができるアイテム
    【良い点】
    ●色再現性の高いストロボ光
    ※中国製のストロボと比べて光の均一性、色再現性が確実。
    ●スレーブの安定性
    ※飛ばないことがない優秀なスレーブ機能。電波がとにかく強い
    ●クリップオンにもミニモノブロックとしても使えるマルチな用途
    ※96wの光量があるためそこそこの撮影はこれでこなせます。
    【悪い点】
    ●値段が高い
    ※中華製のストロボと比べると倍近い値段
    ●バッテリーの持ちが悪い
    ※A1Xになって多少改善されてますが予備は必須
    ●何でもは撮影できない
    ※96wだと人物の全身やアンブレラを使っての拡散光だと光量不足です。
    【総括】
    A1が2台あればかなりの撮影をこなすことができます。
    上下で挟むシェル型ライティング、左右で挟む対照ライティング、前から1灯後ろから1灯入れるエッジライティングなどライティングのレベルが一気に上がります。
    特筆すべきは上質なストロボ光ですね。上位機種のB10やB1Xなどとストロボミックスしても遜色のない写真が撮影できます。
    TH-camチャンネル登録はこちら→ / watarunishida
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    ツイッター→ / nishida_wataru
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    watarock@gmail.com
    【収録機材】
    EOS R→amzn.to/38pnasb
    EF16-35mmF4L IS USM→amzn.to/2Paiv5P
    RODE Wireless GO→amzn.to/2rvZC4a
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 49

  • @kyojimaita5108
    @kyojimaita5108 4 ปีที่แล้ว +3

    今日も勉強になりました。ありがとうございます。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

  • @kouazumi8763
    @kouazumi8763 4 ปีที่แล้ว +5

    作例も併せて紹介されると、説明がわかりやすくなると思います

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通りです。次回は撮影作品例として動画作りますね。

  • @user-xp1bk4vs2l
    @user-xp1bk4vs2l 4 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。
    実際に撮影している現場の動画を今度上げてください。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。撮影風景動画検討してみますね。

  • @user-qh1tm4ox4h
    @user-qh1tm4ox4h 3 ปีที่แล้ว

    いつも参考になる情報ありがとうございます。
    EOS R5,R6の話題が旬ですが、資金的にカメラとプロフォトのストロボ、どちらか一方しか購入できない場合、幸せになれる選択肢としてどれがベストでしょうか?
    1 カメラを諦めストロボのみ購入とする
    2 プロフォト以外の安価なストロボで我慢してカメラも購入する
    なお現在使用カメラはEOS 6Dです。
    お忙しいところ恐縮ですがご助言いただけたら嬉しいです。

  • @hayatobell1
    @hayatobell1 4 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    ライティング動画見たいです。スタジオライティングもいいですが、自然光とのミックスなど屋外でのライティングやストロボなしの方がいい場合の撮影なども含めて拝見できると嬉しいです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว +1

      屋外ポートレイトの時に動画作ってみますね。

    • @hayatobell1
      @hayatobell1 4 ปีที่แล้ว

      @@WataruNishida ありがとうございます。楽しみにしております。

  • @toranori
    @toranori 4 ปีที่แล้ว

    西田航フォトカレッジに入って作品を見るとストロボが身近に感じるので、再度これを聞くと説得力がありました。
    A1は物撮りや外でのポートレート、スナップや小規模居酒屋でのスナップ写真でしたら使えそうですか?
    すでにお話しているかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • @MasaKPhotography
    @MasaKPhotography 4 ปีที่แล้ว +2

    godoxを使っていますが、いろいろ勉強になりました!
    できれば作例を見せていただけたら嬉しかったです!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว +2

      今後作例も撮影していきますね。私のインスタでアーティスト関係の撮影は全てPROFOTOですので先にそちらも参考にしてみてくださいね。
      instagram.com/watarunishida_photography/?hl=ja

  • @okapi3098
    @okapi3098 4 ปีที่แล้ว +1

    ためになります!
    スチールと動画と両方やるんですけど、ライティングがいつも難しくて悩みの種です。
    スチールで最も苦手なのがストロボライティング。。。汗
    てことでストロボ、ライティングの話勉強中なのでとってもダメになりました。ありがとうございます。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      ライティング撮影の動画もあげるのでぜひご覧ください。

  • @yosshyyamamoto
    @yosshyyamamoto 4 ปีที่แล้ว +10

    いつも楽しく拝聴させていただいています。以前プロフォトを使用していましたが、現在はGODOXを使用しています。
    カメラもEOS R ありますので、西田さんとプロフォト・GODOXの撮り比べしませんか?スタジオ・モデルは用意します。
    私も30年海外で撮影させていただいていましたので、良い情報交換ができると思います。

  • @shinichiski6032
    @shinichiski6032 4 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。以前から動画を楽しく拝見させていただいております。私も人物撮影をしておりメインではNISSINのMG10を2本使用しています。2灯ライティング難しいこともあり撮影技術を教えていただけると嬉しいです。また機器の性能評価などにも興味があり、今後も動画を楽しみにしてます。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      これからライティングの動画も作っていきますね

  • @keichannel6179
    @keichannel6179 4 ปีที่แล้ว +2

    Canon純正とsony機でgodoxを使っています。
    作例で純正、godoxやNisshin、prophotoとの違いを観てみたいですね❗️

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      近々ストロボ撮影動画も出すので是非ご覧ください。

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x 4 ปีที่แล้ว +1

    光の統一性は大事ですよね。
    比較的日光に近いとされるストロボ光でも、色があるんですね。
    一灯だとあまり気になりませんが、多灯だと気になるのでしょうね。
    特に人物だと‥‥。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      ですね。300Kぐらい違うと目立ってきますね。

  • @user-eos
    @user-eos 4 ปีที่แล้ว +5

    他の方と同じく、私もHowTo動画を観たいです!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว +1

      ポートレイトライティング講座的な動画も今後考えていきますね。

  • @user-ym6js7nd4j
    @user-ym6js7nd4j 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみに拝見しています。
    「Profoto B10」と「Godox AD300Pro」の比較動画が見たいです。
    これからも応援しています。
    よろしくお願いいたします。

  • @makotosoga5041
    @makotosoga5041 4 ปีที่แล้ว +1

    真摯な語り口に魅了され、いつも楽しく拝見しております。
    シンプルな質問なので、お答えいただけると大変助かります。
    A1所有者なのですが、モデリングランプについての質問となります。
    モデリングランプをつけて照射角を決めたあと撮影するのですが、このモデリングランプについては付けっぱなしの設定でOKなのでしょうか。
    やはり確認したら、モデリングランプを切って、その上で撮影したほうが色がまざらないのでしょうか。
    大きな違いはないと感じていますが、原則的にはどうなのか。西田さんの経験則をお伝えいただければ幸いです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      モデリングはストロボの発光と同時に消えるシステムになってるので付けっ放しで問題ないですよ!

    • @makotosoga5041
      @makotosoga5041 4 ปีที่แล้ว

      お返事ありがとうございました!

  • @sf_fuji
    @sf_fuji 4 ปีที่แล้ว +1

    キヤノン純正のストロボと迷っていましたが上質な光を作り出してくるプロフォトさんのストロボを安価で使用出来るA1にしようと思います。他のストロボより高いですが高いには理由はありますし、均一に高品質の撮影が出来るなら初期投資にはかけようかなと思いました

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      Profotoの光質を知っておけばGODOXなどとも比べられるようになるのでオススメです。

  • @sieef3102
    @sieef3102 4 ปีที่แล้ว +1

    私はアマです。友人の勧めでA1を2個買いましした。野外でシェル型や左右からのライティングを教えて頂けるとありがたいです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว +1

      野外ですと光量不足で厳しいかもしれませんので、室内でのライティングを検討してみます。

  • @naofumihasegawa8373
    @naofumihasegawa8373 4 ปีที่แล้ว +1

    今、ウェディングフォトグラファーをやってます。本当に光の重要性を感じる日々です。このストロボを買おうと思い、URLをタップしました、、高い。。。無理だ、、、ちなみにNISSINのストロボとかはどうですか?

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      使ったことがないのでわからないのですが国産のメーカーなのでキセノン菅は安定してそうですよね。あとライトスタンドのカーボンのが有名ですよね。

  • @user-qv9to5bo8z
    @user-qv9to5bo8z 4 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります!素人なのでGODOXのAD200で落ち着きました。プロフォト良いですね!買いませんがf^_^;キセノン管が統一され同じ光が良いですねー!ライティングの動画楽しみにしてます!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว +2

      統一されてシンプルになってるのがどうしても僕の撮影では最優先事項なんですよね。でも高いです。。

  • @cordblue7
    @cordblue7 4 ปีที่แล้ว +1

    そういえば EOS R にストロボがなかったので、この際 430exiii-RT を購入しましてテストしてみたのですが
    黄色っぽく映るので悩んでいます。設定のポカミスだと思うのですが、どこを直せばいいのか教えて下さい。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます

  • @jun24613
    @jun24613 3 ปีที่แล้ว

    ニコン純正との比較画像が見てみたいです

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございました

  • @1ch2ch72
    @1ch2ch72 4 ปีที่แล้ว +1

    Canonとの組み合わせで後幕シンクロは出来ますか?

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      できます。ETTLも使用できますね。

    • @1ch2ch72
      @1ch2ch72 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @9119kazu
    @9119kazu 4 ปีที่แล้ว

    プロフォトは興味がありますがコントローラーは高いですね!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 ปีที่แล้ว

      全体的に値段が上がってますよね

  • @Wataru3298
    @Wataru3298 3 ปีที่แล้ว

    使用カメラのメーカー純正ストロボを2つ使ってますが…
    こちらにすればよかったです^^;

  • @amagura
    @amagura 4 ปีที่แล้ว +2

    ストロボ動画を切望!!!!