ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は休日のアキバ飯、昨年秋は数年ぶりに妻恋坂交差点近くにあるアイキッチン(旧名シャリマール)のインドカレーバイキングを訪ねました。1100円で3種のインドカレー、ナンもチャイも楽しめました。昔からこの店休日ランチ時でもあんまり混んでないので静かに食事できますね。昔は毎年閉店すると噂がたっていましたが店名変えて今でも元気に経営しています。ムーンライトながらが走ってた頃の夕食は飲茶道楽で30分500円の飲茶食べ放題で、肉まんやあんまん、焼売餃子を苦しいほど食べて東京駅に向かい何時間も待っていたことを思い出しました。(20年以上前)秋葉原飲食店は少なかったけど、個性的な店が多かったな。
以前の秋葉原は今では考えられないほど飲食店が少なかったですね。駅や路地にある店はなかなか観光客の目にはとまらず、じゃんがらが今と比較にならない行列でしたし。うろおぼえですが、ラジデパのある区画の近くにセルフ系のうどん屋さんもあった気がしました。好きだったラーメン屋は、以前中央通りにあった台湾まぜそばはるかのもっともっと前で、昭和食堂とかよりさらに前にあったラーメン屋さんですね。名前は忘れましたが、テーブルにゆで卵がはいったカゴがあって好きなだけ食べてOKでした。あと…末広駅近くの路地に、なかなか営業にはちあわせできないラーメン屋もありました。なんだかそういう個人の古いお店がもうほとんど無くなってしまい残念です。
秋葉原は昔の様なワクワクする電気街じゃなくなったな。外国人多くてボッタクリの風俗店増えたし治安悪くなって行く気がしなくなった。
昔は中央通りのお店をすごく見てましたが、今は脇に入った店とかばかり行きます。未だ昔の雰囲気を残したお店とかばかりですね。何の目的もなくウロウロしてても空気だけで楽しい…というのは過去ですね。
動画主さんの動画で分かりますけどジャンク目当てだったらまだまだ秋葉原は悪くない場所かとただ普通に新品PCパーツやPC目当てならわざわざここに行く必要ないですね…外人比率高いし立ちんぼは沢山いるし
インバースはお店だと掘り出し物ない印象あります。ヤフオクに出してる店だとBIOS確認済みHDD無しの企業リース落ちPCがお手軽価格である。メールしか見ないサブPCが第三世代なんで、そろそろwin11正式対応の第八世代ノートが欲しいと思う今日この頃
ミスドがなくなったのはデカすぎる
あそこのミスドは小休憩に本当によい場所でした単純に休むのもいいですが、カウンターから見る通りの風景が好きでした
@ 今日そういえば、工房のジャンクに4090(ZOTAC)出てましたよあとじゃんぱらの2号店では箱付きで4090(ROG)が棚の方に並べられてました
えっ、なんですかそのRTX4090ラッシュ!実はじゃんぱらさんの3号店の公式Xで、そっちにはmsiのRTX4090が新たに出品されましたなんでいきなりRTX4090なんてハイエンドばっかりw
@ 5090までの資金集めっぽいてよね2号店なんてショーケースすら入れられてないですもんw
ジャンクコンフル HP P232 1000円 欲すぃ
アキバ飯…と言うわけではないのですが、秋葉原ワシントンホテル2階にもあるデニーズでは、湯河原 飯田商店コラボの味噌らぁ麺が。たった今(1/13 20時頃)食べてきたのですが、結構味噌が濃い>
私はカメラは本当に疎くて、なんならスマホに搭載されてるカメラの性能すら知りませんw唯一いじってるのがアクションカメラのGoProですし。…今のGoProは古いのでもうちょっと新しいのに買い替えようかな…と考えるのが関の山です。味噌ラーメンに関しては色々食べてますが、おいしいのは一度味わいたいですね。北海道風にいためたそぼろ肉を入れてあったりするのもいいですし、チェーン店のみそ膳というお店は日本各地の味噌を使ったラーメンがメニューにあります。その中でも愛知三河の八丁味噌のラーメンは味が独特すぎて普通に味噌ラーメン好きな人でも敬遠するかと思います。赤だし味噌汁の味がわかるのなら、アレのラーメンです。ただ、ずっと八丁味噌で育った私にとっては極上のラーメンですw
@@noelPClife水曜夜の緊急速報です。パソコン工房ジャンクコーナーにたった今(1/15 18:40頃)ZOTACのRTX4070が69800円で出されました😂他にもRTX3070Tiが49800円とか、これから続々と。
湘南通商さん、福袋のミスの件でちょっと可哀想なことになってましたね・・・他の購入者の福袋は大丈夫だっただけになんかTwitterの悪いところが凝縮された一件だったなぁと歩行者天国だとやっぱり道の真ん中を歩きたくなりますよね
湘南通商さんのあの件は、まったく知らない人にはそういうお店なのか?ってなりますね…実際に知っている側からは完全にミスだろうなと思えますが、なかなか難しいですね歩行者天国はセンターラインに沿って歩きたくなります
歩行者天国か...日曜にアキバ行かないからなー...
私も基本は平日なので、何かあった時くらいしか日曜にいきませんねだいたい1シーズンに1回くらいで年数回くらいですね
大阪で4090が19万だったのに 買ったら動かないジャンクだったらしい(´;ω;`)
怖い話しないでーーーー…こわすぎですよぉ
今週も面白いものが全然見つからず(´;ω;`)まともな物が増えない(´;ω;`)
色々と話を聞くと、時々あるみたいですけど瞬殺されてるみたいですね
@@noelPClife うらやましい(つд;*)
私のチャンネル 再生数が回らずピンチ(´;ω;`)
私も再生が伸びなかったりした時もありましたが諦めずやって最近はそこそこ見てもらえるようになりましたおたがいがんばりましょう
7000円も使って今更7世代の黒いCore i5のノートパソコンを買ったにゃあ Panasonicのタブレットだにゃあ
ななかWin11の評価がまた下がってるせいか、マイクロソフトもWin11を無理やりいれるとサービス保証はないけど黙認、みたいになってますね
@@noelPClife 7は行ける
7はいけるやつありますね
@@noelPClife 6も一部ビジネスを中心にtpm2.0で行けたりw
私は休日のアキバ飯、昨年秋は数年ぶりに妻恋坂交差点近くにあるアイキッチン(旧名シャリマール)のインドカレーバイキングを訪ねました。1100円で3種のインドカレー、ナンもチャイも楽しめました。昔からこの店休日ランチ時でもあんまり混んでないので静かに食事できますね。昔は毎年閉店すると噂がたっていましたが店名変えて今でも元気に経営しています。
ムーンライトながらが走ってた頃の夕食は飲茶道楽で30分500円の飲茶食べ放題で、肉まんやあんまん、焼売餃子を苦しいほど食べて東京駅に向かい何時間も待っていたことを思い出しました。(20年以上前)
秋葉原飲食店は少なかったけど、個性的な店が多かったな。
以前の秋葉原は今では考えられないほど飲食店が少なかったですね。
駅や路地にある店はなかなか観光客の目にはとまらず、じゃんがらが今と比較にならない行列でしたし。
うろおぼえですが、ラジデパのある区画の近くにセルフ系のうどん屋さんもあった気がしました。
好きだったラーメン屋は、以前中央通りにあった台湾まぜそばはるかのもっともっと前で、昭和食堂とかよりさらに前にあったラーメン屋さんですね。名前は忘れましたが、テーブルにゆで卵がはいったカゴがあって好きなだけ食べてOKでした。
あと…末広駅近くの路地に、なかなか営業にはちあわせできないラーメン屋もありました。
なんだかそういう個人の古いお店がもうほとんど無くなってしまい残念です。
秋葉原は昔の様なワクワクする電気街じゃなくなったな。
外国人多くてボッタクリの風俗店増えたし治安悪くなって行く気がしなくなった。
昔は中央通りのお店をすごく見てましたが、今は脇に入った店とかばかり行きます。
未だ昔の雰囲気を残したお店とかばかりですね。
何の目的もなくウロウロしてても空気だけで楽しい…というのは過去ですね。
動画主さんの動画で分かりますけどジャンク目当てだったらまだまだ秋葉原は悪くない場所かと
ただ普通に新品PCパーツやPC目当てならわざわざここに行く必要ないですね…
外人比率高いし立ちんぼは沢山いるし
インバースはお店だと掘り出し物ない印象あります。
ヤフオクに出してる店だとBIOS確認済みHDD無しの企業リース落ちPCがお手軽価格である。
メールしか見ないサブPCが第三世代なんで、そろそろwin11正式対応の第八世代ノートが欲しいと思う今日この頃
ミスドがなくなったのはデカすぎる
あそこのミスドは小休憩に本当によい場所でした
単純に休むのもいいですが、カウンターから見る通りの風景が好きでした
@ 今日そういえば、工房のジャンクに4090(ZOTAC)出てましたよ
あとじゃんぱらの2号店では
箱付きで4090(ROG)が棚の方に並べられてました
えっ、なんですかそのRTX4090ラッシュ!
実はじゃんぱらさんの3号店の公式Xで、そっちにはmsiのRTX4090が新たに出品されました
なんでいきなりRTX4090なんてハイエンドばっかりw
@ 5090までの資金集めっぽいてよね2号店なんてショーケースすら入れられてないですもんw
ジャンクコンフル HP P232 1000円 欲すぃ
アキバ飯…と言うわけではないのですが、秋葉原ワシントンホテル2階にもあるデニーズでは、湯河原 飯田商店コラボの味噌らぁ麺が。
たった今(1/13 20時頃)食べてきたのですが、結構味噌が濃い>
私はカメラは本当に疎くて、なんならスマホに搭載されてるカメラの性能すら知りませんw
唯一いじってるのがアクションカメラのGoProですし。…今のGoProは古いのでもうちょっと新しいのに買い替えようかな…と考えるのが関の山です。
味噌ラーメンに関しては色々食べてますが、おいしいのは一度味わいたいですね。
北海道風にいためたそぼろ肉を入れてあったりするのもいいですし、チェーン店のみそ膳というお店は日本各地の味噌を使ったラーメンがメニューにあります。
その中でも愛知三河の八丁味噌のラーメンは味が独特すぎて普通に味噌ラーメン好きな人でも敬遠するかと思います。赤だし味噌汁の味がわかるのなら、アレのラーメンです。
ただ、ずっと八丁味噌で育った私にとっては極上のラーメンですw
@@noelPClife水曜夜の緊急速報です。
パソコン工房ジャンクコーナーにたった今(1/15 18:40頃)ZOTACのRTX4070が69800円で出されました😂他にもRTX3070Tiが49800円とか、これから続々と。
湘南通商さん、福袋のミスの件でちょっと可哀想なことになってましたね・・・
他の購入者の福袋は大丈夫だっただけになんかTwitterの悪いところが凝縮された一件だったなぁと
歩行者天国だとやっぱり道の真ん中を歩きたくなりますよね
湘南通商さんのあの件は、まったく知らない人にはそういうお店なのか?ってなりますね…
実際に知っている側からは完全にミスだろうなと思えますが、なかなか難しいですね
歩行者天国はセンターラインに沿って歩きたくなります
歩行者天国か...日曜にアキバ行かないからなー...
私も基本は平日なので、何かあった時くらいしか日曜にいきませんね
だいたい1シーズンに1回くらいで年数回くらいですね
大阪で4090が19万だったのに 買ったら動かないジャンクだったらしい(´;ω;`)
怖い話しないでーーーー…
こわすぎですよぉ
今週も面白いものが全然見つからず(´;ω;`)
まともな物が増えない(´;ω;`)
色々と話を聞くと、時々あるみたいですけど瞬殺されてるみたいですね
@@noelPClife うらやましい(つд;*)
私のチャンネル 再生数が回らずピンチ(´;ω;`)
私も再生が伸びなかったりした時もありましたが諦めずやって最近はそこそこ見てもらえるようになりました
おたがいがんばりましょう
7000円も使って今更7世代の黒いCore i5のノートパソコンを買ったにゃあ Panasonicのタブレットだにゃあ
ななかWin11の評価がまた下がってるせいか、マイクロソフトもWin11を無理やりいれるとサービス保証はないけど黙認、みたいになってますね
@@noelPClife 7は行ける
7はいけるやつありますね
@@noelPClife 6も一部ビジネスを中心にtpm2.0で行けたりw