黒歴史、消します。「秋葉原最終処分場」に迫る
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- コロナ禍でインバウンド需要が消滅して久しい。世界有数の電気街として知られる東京・秋葉原も、かつての賑わいは戻らず空き店舗が目立つ。そんな苦境の中、往年の闇市を彷彿とさせるジャンク店が、当世ならではのサービスで踏ん張っている。(撮影・編集=北林慎也)
【withnews記事】
withnews.jp/ar...
#秋葉原最終処分場 #ジャンク店 #秋葉原 #電気街 #東京ラジオデパート #闇市 #アキバ #黒歴史最終処分場 #黒歴史 #ハードディスク #HDD #SSD #コンパクトフラッシュ #レッツノート #グラフィックボード #グラボ #パソコン #PC #自作PC #PCケース #コンピューター #サーフェス #Surface #CPU #ジーオン #XEON #マザーボード #家電のケンちゃん #PC98 #キューハチ #ジャンク #ジャンク品 #ジャンク漁り #PC周辺機器 #中古ハード #リユース #リサイクル
コロナが蔓延してきて閉店が続いていたのでしばらく行っていませんでしたが、それ以外はよく足を踏み入れていた場所。
最初のうちは不気味に感じていたが、あの建物の中独自のレトロ街道みたいな雰囲気が好きでした。
小中学生もパソコン作る時代なんかすご
自作PCは小学生の自由研究にされたりするから、案外簡単だったりするよ
最高にロックでかっこいいじゃないか
分かりやすさとインパクトが凄い
一回聞いたら忘れないw
小○議員もこれにはニッコリ
HDDは2.5ならまだいいですが3.5だと外装がかなり厚いので鉄工用ドリルではかなり苦戦します。
おそらくステンレス鋼用のやつが必要で、WDならシーリングされただけの穴があるので容易いですがない製品もあるので、、、
まぁ黒歴史を消したいのは分かるけど…勿体無くない?フォーマットしない?
ただのフォーマットだと復元できたりするから、物理破壊が確実。
転用禁止のUSBやSDカードとかもありますよ、
ぶっ壊して金属リサイクル業者に渡せばいいが、
どの程度、どこを壊せばいいかわからないし、
結構丈夫なので電動で破壊してくれるとなれば、
この業務用の破壊器を身近に使わせてくれるのはすごくいいと思う。
破壊後持ち帰りできるから、
上司にマジで処分できたか確認を取らせるのに使えるし、
処分する業者で懇意になってる金属リサイクル業があるが、破壊だけやってくれないかなっていう人にもいいと思う。