【現代の書道界について】流派や他の書道団体のことをどう思ってるの?〜その68〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @青りんご-x4z
    @青りんご-x4z ปีที่แล้ว +6

    大変有り難いご回答と書をありがとうございます。嬉しい限りです。
    やはり敬いというのは何においても大事なのですね。敬い互いの書を磨いていく。非常に美しい文化だと思います。

  • @satosing6533
    @satosing6533 ปีที่แล้ว +8

    楷書が一番難しいと思います。私は、豊道春海先生の楷書が好きです。楷書10年と言われてましたが、楷書一生だと思っています。

  • @政宏泉
    @政宏泉 13 วันที่ผ่านมา

    はじめまして。自分、8歳から高2迄、今は亡き、佐々木泰南先生書道習ってました。中1・高2で、二回、全日本学生書道展で、10位入選経験あります。しかし当時、中・高の学校の書道の先生の流派が、違いでほかされました。なんだかな。ちなみに、佐々木泰南先生からは、3段頂きました。

  • @midori5745
    @midori5745 9 หลายเดือนก่อน +2

    バックに流れている音楽が邪魔で先生の話に集中できないです。😭

  • @まーちゃん-i7j
    @まーちゃん-i7j 9 หลายเดือนก่อน

    吉田苞竹先生の楷書にはしびれました

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 5 หลายเดือนก่อน

    「ドー:道」は幼い時からの印象では「ジュウドー:柔道」で聞き慣れてましたが、
    長ずるに及んで「華道」「茶道」「歌道」「弓道」「求道」「書道」とかを知りました。
    鑑賞する技術、理論、探求追求などの総称が「道」の真意って思う。
    室町時代頃から定着し始めた「武士道精神」が全ての魂の根幹を支えてる気がする。違うんでしょうか?。
    どこまでも!いつまでも探求追求の労を惜しまないでひるまない(aytarimaeda)
    どれもこれも経験体験のないド素人的直観印象です御免なさい。「最善美真を目指す」(92歳ポンコツ爺)

  • @犬のけんじ
    @犬のけんじ ปีที่แล้ว +1

    先生最後に何をおっしゃったのだろうか笑

  • @いちごあめだヨ
    @いちごあめだヨ ปีที่แล้ว

    観音経ですね

  • @Ch-wt1px
    @Ch-wt1px ปีที่แล้ว +15

    流派ができて各々が書道という芸術を発展させてきたのでしょうが、結局好き勝手やっているだけにしか思えません。その結果、日本人の字のレベルは年々下がり続け、師範のレベルも落ちてきてもはや壊滅的です。自称美文字という癖字や邪道が蔓延している現状を放置していないで、本気で何とか救っていただきたいです。