NEWS STATION  さよなら国鉄 スペシャル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 เม.ย. 2020
  • 1987年3月30日 「さよなら国鉄 スペシャル」として放送されたニュースステーション です 
    チャンネル登録 お願いします
    bit.ly/2S0JAYZ

ความคิดเห็น • 63

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 วันที่ผ่านมา

    久米さん一慶さんミスターTBSアナウンサーだよね

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 วันที่ผ่านมา

    宇高懐かしい

  • @toshkik1794
    @toshkik1794 2 ปีที่แล้ว +7

    公開ありがとうございます。
    ずっと探していたんです。
    これが見たかったんです。

  • @user-ss4kb6hr1j
    @user-ss4kb6hr1j 2 ปีที่แล้ว +6

    貴重な映像です😆🎵🎵

  • @user-td7xi9eu8h
    @user-td7xi9eu8h ปีที่แล้ว +11

    素晴らしいニュース番組でした。
    皆さん、ご立派ですね。
    日本のニュース番組の財産です。
    ありがとうございました。

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z 5 วันที่ผ่านมา

    JRなって37年だよね

  • @user-qr5oq2cy4u
    @user-qr5oq2cy4u 2 ปีที่แล้ว +13

    国鉄、懐かしいです!幼稚園への通園に国鉄関西線(今のJR大和路線)を利用していました。当時の国鉄関西線、運転荒かったし、駅員さん愛想悪かったなぁ〜。特に当時の国鉄奈良駅の駅員さん愛想悪かったなぁ〜。

  • @user-vn2of7ly8y
    @user-vn2of7ly8y 3 ปีที่แล้ว +18

    日本国有鉄道の最後の日。

    • @user-xd3xp7kv8y
      @user-xd3xp7kv8y 11 หลายเดือนก่อน +1

      国鉄🚃の大晦日🔔

  • @koujitake21
    @koujitake21 3 ปีที่แล้ว +6

    19:14
    この日のニュースステーションのスポンサーのひとつ・NTTのCM。
    こちらももとを正せば電電公社が民営化して発足した企業、現在はNTT東日本とNTT西日本に分社化されています。
    そして1987年4月1日、国鉄は6つの旅客鉄道会社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)と貨物専門の日本貨物鉄道とに分割され民営化、かつての三公社がすべて民営化されました。
    ちなみにもうひとつの公社は日本専売公社、現在のJTです。

  • @LeoLeo-pq3nw
    @LeoLeo-pq3nw 10 หลายเดือนก่อน +4

    倉吉線って今廃線ツアーで人気らしいね。

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 ปีที่แล้ว +6

    1:16:08
    アイキャッチと共に、何気なくアイランドエクスプレス四国が映っている。超貴重な映像ありがとうございます!

  • @user-ch9ok1yi9o
    @user-ch9ok1yi9o 3 ปีที่แล้ว +7

    43:51 引き続きニュースステーションをお送りします。

  • @rorlang
    @rorlang 3 ปีที่แล้ว +13

    冒頭久米さんが国電高田馬場駅と紹介していたけど映っているのは西武の改札
    早稲田行きのバス停までの距離を考えての撮影だからしょうがないだろうが少し違和感も有るね

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t 3 ปีที่แล้ว +1

    かっこいい

  • @user-wq4zj2dp4q
    @user-wq4zj2dp4q 4 หลายเดือนก่อน +1

    この時、戦争から40年。この時から、もう40年。

    • @user-wq4zj2dp4q
      @user-wq4zj2dp4q 4 หลายเดือนก่อน +1

      私達は何を間違えたのだろうか。

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 3 หลายเดือนก่อน

    国鉄最後のニュースと同時に、🇯🇵日本が勢いがあり、🇺🇸レーガンさんに報復されるぐらいに、活き活きしてましたね。当時の世相も見れて、良い映像をありがとうございます。

  • @user-ly3bq8qi7i
    @user-ly3bq8qi7i 2 ปีที่แล้ว +7

    国鉄は115年続いたんですね。
    しかし、民営化しても赤字路線は続いていくと思います。

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m ปีที่แล้ว +3

      特に北海道は…。

    • @yasuaki1838
      @yasuaki1838 ปีที่แล้ว

      @@user-cg7oc7cx4m 四国もですね

    • @user-nk9rh1oh9d
      @user-nk9rh1oh9d หลายเดือนก่อน

      純然たる「日本国有鉄道」という意味では今のJRより短命です。115年続いたというのは正しい表現ではないですね。

  • @user-hy4qx8nz5o
    @user-hy4qx8nz5o ปีที่แล้ว +4

    cmを見てるとバブルだねぇってなる

  • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
    @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun หลายเดือนก่อน +2

    労組は酷かった、国鉄は

  • @dscpls5286
    @dscpls5286 2 ปีที่แล้ว +4

    当たり前だけどみんな若い

  • @user-os5co2oh8q
    @user-os5co2oh8q 9 หลายเดือนก่อน +15

    悦ちゃんがめちゃくちゃ可愛い

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m ปีที่แล้ว +1

    国鉄時代、列車には指折り数える程しか乗らなかったのに、民営化したら、何百回乗る事になるとは(当方、1987年春に高校入学)。

  • @user-pe6gx1jw1e
    @user-pe6gx1jw1e 2 หลายเดือนก่อน

    2:40 何か大きなニュースがあったり特別企画があると30分拡大するのはいつもの事。
    3:48 金曜版では応接用のソファやテーブルがあったスペース

  • @user-np1pt3kx1n
    @user-np1pt3kx1n 2 ปีที่แล้ว +3

    1:09:38 この頃から改革3人組と呼ばれていたのか

  • @user-mi1cf8fe1e
    @user-mi1cf8fe1e 2 ปีที่แล้ว +6

    144円で円高ねぇ

    • @user-52-mickey
      @user-52-mickey หลายเดือนก่อน

      360円に比べれば、倍以上の円高。

  • @tomonorifuruya967
    @tomonorifuruya967 5 หลายเดือนก่อน

    国鉄の民営化へのダメ出しをしたのが、同じチャンネルで放送されていた「モーニング・ショー(旧)」ですっぱ抜いたスクープ映像からなんだけどね。

  • @YousukeBallista
    @YousukeBallista 6 หลายเดือนก่อน

    31:27おばさんのお叱り
    32:36大特集開始
    1:35:00国鉄は◯◯◯のものだった

  • @WgPmWnwl9UOK0tc3okYezg
    @WgPmWnwl9UOK0tc3okYezg 3 ปีที่แล้ว +13

    30:09
    時代を感じるなぁ

  • @user-gx1du5il1s
    @user-gx1du5il1s 3 หลายเดือนก่อน

    サンモニの橋谷出てるやん

    • @user-pe6gx1jw1e
      @user-pe6gx1jw1e 2 หลายเดือนก่อน

      ニュースステーションは開始4ヶ月前にキャスター・リポーターを一般公募していて、橋谷さんはその一般人枠の1人(前職はテレビ静岡の局アナ)なんです。

    • @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
      @HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun หลายเดือนก่อน +1

      ミニモニはまだいない😢

  • @SatouRitsu
    @SatouRitsu ปีที่แล้ว +2

    おとが消えるw

  • @user-fy5nt4br6v
    @user-fy5nt4br6v 3 ปีที่แล้ว +7

    1:30:00 カワ(・∀・)イイ!!

  • @radiodj7663
    @radiodj7663 3 ปีที่แล้ว +17

    久米さんを凌ぐほどの人気が出てしまい久米さんと軋轢があったために外(桜中継)に飛ばされたと晩年に語っていた若林さん。

  • @arowana.arowana7330
    @arowana.arowana7330 4 หลายเดือนก่อน +2

    チビお手柄❤

  • @user-sw2us7uw7m
    @user-sw2us7uw7m ปีที่แล้ว +2

    音声が聞き取りにくいです

  • @user-pz8wm6xc2m
    @user-pz8wm6xc2m 3 ปีที่แล้ว +2

    ここまでのニュースになる時はJR北海道がJR東日本にJR四国九州がJR西日本に買収される時くらいですかね。

    • @nnrcer
      @nnrcer 3 ปีที่แล้ว +7

      JR九州は上場会社です、JR西日本に買収はないです

  • @user-shuchami
    @user-shuchami 11 หลายเดือนก่อน +2

    私は当時3歳でしたので「国鉄」より「JR」の方がしっくりくるのですが、電車もしくは列車ではなく汽車って言う方が多いなぁという印象です。

  • @toshikoizutsu5114
    @toshikoizutsu5114 9 หลายเดือนก่อน +4

    このままにしていなくならないでください
    お願いです
    中継繋がってましたよね
    このまま逃げないでください
    プライバシー守って生活したいです
    連絡ください

    • @toshikoizutsu5114
      @toshikoizutsu5114 9 หลายเดือนก่อน +1

      このままにしていなくならないでください
      隠しごとやめてください
      連絡ください
      井筒敏子

  • @toshikoizutsu5114
    @toshikoizutsu5114 9 หลายเดือนก่อน +2

    プライバシーがなくて辛いです
    お願いです
    このままにしていなくならないでください

    • @luizrenato8423
      @luizrenato8423 8 หลายเดือนก่อน +1

      18:33 43:41 announcements

  • @ZAQ502
    @ZAQ502 4 หลายเดือนก่อน

    通行税で吸収出来ないの?🥺

  • @kenef8195
    @kenef8195 หลายเดือนก่อน +1

    分割民営化は大正解だった。
    特に北海道と四国を切り離したのは本州3社の負担を軽くした。

  • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
    @ryuzikawakamiE231mirahaishin 3 หลายเดือนก่อน

    🇯🇵中曽根政権時代!

  • @toshikoizutsu5114
    @toshikoizutsu5114 9 หลายเดือนก่อน +2

    プライバシー守って生活したいです
    お願いです
    このままにしていなくならないでください
    このままにしていなくならないでください

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 2 ปีที่แล้ว +18

    このニュースステーションは、JR誕生に懐疑的な表現をしているが、今のJRを見ていると、この時の英断がなければ、日本は、大変なことになっていたと思う。なんせ、末期の国鉄は、駅員の態度は悪いし、違法なストを行うし、毎年運賃値上げをするし・・。国鉄の相次ぐ値上げで、一度は死んだ状態だった、近鉄の名阪甲特急は今のように蘇った。JR誕生して30年以上経っているのに、東京・大阪・名古屋等に特別運賃が設定されているのも、国鉄時代の値上げが未だに解消されていないため。そのままの運賃では、今もJRは大都市圏の大手私鉄に対抗できない。

    • @arusuran2000
      @arusuran2000 2 ปีที่แล้ว +3

      改革をするときに従業員や公務員を叩くのはよくある話。大阪の維新改革もそうだった。ネガティブキャンペーンや国労の反対運動ばかりを取り上げたマスコミも片棒を担ぐこととなった。そのため、国民の多くはこのキャンペーンに騙されてしまった側面はある。
      郵政民営化でも、金融部門の体力がないのが本当の理由なのにいつの間にかそれが「民活」にすり変わってしまった。
      また、特定運賃制度は競合する私鉄を意識して作られた側面もあり決してマイナスばかりではない。
      近鉄特急の話をご存じなら、名古屋~桑名、四日市の運賃を近鉄と比べていただきたい。JRは本数こそ近鉄に負けるが系統の整理、ワンマン化などで合理化は進んでいるし、名阪甲特急が実質値上げになっていることからしても必ずしも近鉄が優位とは言えないのではないだろうか。

    • @majikashima3409
      @majikashima3409 2 ปีที่แล้ว +7

      これでも指摘されてる通り、分社によってに特に地方では財政的な危機で廃線になった、なりそう路線も少ない。また赤字もJR各地域で発生してる。これでは国鉄時代と同じ、場所によってはそれ以上の負担を強いられている地域も少ないのでは。JRになったことでの負の部分が出始めていると思う

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 8 หลายเดือนก่อน +3

      大変なこと←どんなことでしょうか?
      書いている指摘と、上場してハゲタカ外資に株を握らせることに何の関係がありますか?
      誰も説明出来ずに逃げて行きます。
      分社化する理由も誰も答えられません。

    • @user-rh5kh9wr9z
      @user-rh5kh9wr9z 2 หลายเดือนก่อน +2

      分社化の理由は組合潰しだよ。組合員を引き離して弱体化、解体を狙ったから。分社化に対しての客のメリット何も無いのはわかっていた。

    • @papatakaken3790
      @papatakaken3790 หลายเดือนก่อน

      @@mitrokhinarchives4471 分割時点の国鉄の債務は、収入の10倍以上の37兆円。あのまま何もせず、あんな経営に任せていたら、2024年現在の「中国恒大」のようなレベルに債務になっていたかもしれない。(今の中国恒大は中国GDP以上だと言う方もいる。)ここに至るまで改革を国鉄自身に任せていたが、今のJRと同様ローカル線の切り捨てしか行わなかった。JRのローカル線廃止が問題になっているが、むしろ、JRになったおかげで「延命」できたことを語らない方が多い。