ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご覧いただきありがとうございます!Goodnotesの基本の使い方を実践しながら学べる「デジタル手帳の作り方」を紹介しています!よかったら作りながら、使い方を覚えてみてください📝th-cam.com/video/psUb5QWDdPU/w-d-xo.htmlsi=hr0FtCFUqUXfgC7g
購入したものの細かいところ不便なアプリだと感じていました。しかしこの動画で学んだ後に使用してみると神アプリだという認識に変わりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!Goodnotes神アプリですよね!そう感じてもらえて、とても嬉しいです。この動画で説明したことはごく一部で、まだまだできることたくさんあるんです!ぜひ楽しんでいただければと思います。
昨日初めてgoodnotesをインストールした超ビギナーです☆女性ならではのやわらかい口調で、丁寧かつ細かい所まで、ですが一切無駄のない内容で初めての方はまずこの動画を見れば安心だとおすすめできます!見終わったあと思わず「素晴らしい!」と言ってしまいました!ありがとうございます!
嬉しいコメントありがとうございます!そんな風に感じていただけ、光栄です!泣きそうなくらい嬉しいです!!これからも頑張りますのでよろしくお願いします😊
明日から大学の授業が始まるのですが、こちらの動画を参考にしてアプリを有効活用しようと思います!素晴らしい動画をありがとうございました!
コメントありがとうございます!嬉しいです!そして、大学入学おめでとうございます。Goodnotes6はとても便利なアプリですので、ぜひ大学の講義ノートにお役立てください!素敵な大学生活になりますように⭐️
超初心者です。素晴らしい動画を公開していただき、ありがとうございます!こんなわかり易い解説は今まで見たことありません!これからも楽しみにしています!
コメントありがとうございます😊嬉しくて泣きそうです🥹こちらこそこれからも応援よろしくお願いします!何かわからないこと、知りたいことありましたら、いつでもコメントください!コメントや動画にてお答えします😊
Goodnoteのすべてを大変分かりやすく教えていただきました。以前に購入して今一つ使いずらかったのがスッキリとしました。有難うございました。
コメントありがとうございます😊goodnotesの魅力が伝えられてよかったです!新機能も続々出ているので、ぜひこれからもお楽しみください!
まちに待ってました。とてもわかりやすい説明でワクワクしながら視聴てまきした。明日は復讐しながら作成したいと思いました。改めてグッドノート6を使用しながら早く勉強したいと思いました。こんなワクワクな気持ちにさせてくれて本当にありがとうございました。今回の動画作成はいつも以上に大変だったと思いますのでゆっくりお過ごしくださいね。また お身体ご自愛くださいね。次回の動画も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!またお気遣いに感謝します。グッドノートの使い方、伝わりましたでしょうか。一本の動画で基本操作を伝えたいと思い頑張って作ったので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです!私も動画作りながら、グッドノートの良さを改めて知れて、楽しかったです!また何かありましたらコメントください😊
あっちゃん先生、おはようございます!あっちゃんの丁寧に作った画像、何度も観てモノにしようと思います!!ありがとうございます
コメントありがとうございます!goodnotesは手書きアプリとしてとても使いやすいノートですので、ぜひご活用ください!わからないことあれば、またコメントください!わかる範囲でお答えします😀
@@acchan-iPad あっちゃん、いつもありがとうございます‼︎
また、もう一度この動画を観返したところなのですが“スクリブル”はできないのでしょうか??
仕事のデジタルノートとして、文字や図を書く時におすすめですか?
コメントありがとうございます!お仕事でも使えますよ!good notesをホワイトボードみたいな使い方をされたいのでしょうか?もし、ホワイトボードのように活用されたいのであれば、アップル純正の【フリーボード】という無限ノートアプリもオススメです!support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9c59637d/ipados
good notesを勉強用に使いたいのですiPadはお金がなくて買えないのでパソコンとスマホしか持ってません。good notesはiPadがあって本領を発揮するアプリですか?iPadを持ってない人はgoodnotesを使うくらいなら他のアプリ使った方がいいですか?
コメントありがとうございます!個人的な考えにはなりますが、goodnotesは書類を読み込んで、手書きで書き込めるという点に魅力があると思います。ノートのように直感的に使いたい方におすすめです!もちろん、goodnotesはパソコンやスマホでも使えるアプリですので、使用できないことはありません。逆にパソコンをもっていらっしゃるのであれば、無理にgoodnotesを使われなくても、notionなどパソコンと相性のよいアプリを使う方が作業効率よいと思います!私ならそうします。来月になってしまいますが、iPadを使ったnotionの使い方を紹介します。パソコン版と若干UIが違うのですが、基本的な操作は同じになります。もしnotionにご興味がありましたら、ご覧ください!!
@@acchan-iPad 返信ありがとうございます。ノーションも今勉強中なので主さんが今度アップロードする動画是非見たいと思います。
あっちゃん、こんにちは、2021年にiPad第9世代無印を購入してから使い方が分からずほとんど放置してました。安物ですがペンまで買ったのに、、、メモアプリを使いたいと思ってたらこちらの動画にたどり着きました。ゆっくりで分かりやすかったです。まだ全然で分からないところも沢山ありますが、少し分かってきました。ありがとうございます。他の方もコメントしてますが、goodnotesで最初から最後まで作ったメモを動画にして貰えるとありがたいです。メモはなんでも構いません。時間があるときで構いませんのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!少しでもiPadを楽しむきっかけになって嬉しいです😊goodnotesは色んなことができるので楽しいですよね⭐️デジタル手帳の作り方はいかがでしょうか?メモとったり、スケジュール管理したり、スタンプ貼ったり、画像貼ったりと基本の操作で楽しめます!動画制作に少しお時間いただきます⏰
@@acchan-iPad ありがとうございます。あっちゃんの時間が取れて無理のない時にでもお願いします。🙇
@@junichis6037 お気遣いいただきありがとうございます😊少しお待たせいたしますが、よろしくお願いします🙇♀️
@@junichis6037 大変お待たせしました🙏本日、goodnotesのデジタル手帳の作り方の動画を公開します!18時公開予定となります🗓️基本操作が実践できるような内容になっていますので、参考にしていただけたら嬉しいです😊
@@acchan-iPad あっちゃん、ありがとうございます。勉強させていただきます。
はじめまして。質問です。グッドノート6を使っていますが、時々、消しゴムで消しても文字が消えないことがあり、消しても文字がまた出てきます😢対処方法を教えてください😂
コメントありがとうございます。グッドノート6、私も時々消しゴムが効かない時がありますよね😭💦 私も困ってます。とりあえず、アプリ終了して、再び開いて対処しています。アプリレビューみたら、同じようなコメントたくさんあったので、バグだと思います😢早くバグ修正されるのを願うばかりです🤲
ご丁寧なコメントありがとうございました。感謝です!私だけではなかったので安心しました😊ありがとうございました✨
@わかります!アプリの不具合なのか、iPadの不具合なのか分からないと不安ですよね💦グッドノートは人気アプリなので、バク修正も早いはずです!アップデートでなおること祈りましょう🙏
初心者にとって大変参考になる動画ありがとうございます!😊質問で申し訳ないのですが、用紙テンプレートを誤って全て削除してしまって、これはもう復活できないのでしょうか💦アカウント削除しても同じでした…。
コメントありがとうございます!用紙テンプレートを削除してしまったんですね💦ゴミ箱から削除しなければ、30日間はゴミ箱に残ります!14:09でゴミ箱の確認方法紹介しています!そこにノートが残っていれば復元が可能です😃
@@acchan-iPad @acchan-iPad お返事ありがとうございます!またすぐ復活できるだろうとポンポン消してしまいました💦無事以下の手順で解決いたしました!設定→トラブルシューティング→デフォルトテンプレートを復元改めてお返事ありがとうございました!引き続き参考にさせていただきます😊
@ろん-e9h こちらこそ、コメントありがとうございます!無事復元できてよかったです😉トラブルシューティングの設定にテンプレート復元があるんですね!なるほど!私も勉強になりました📝ありがとうございます!こちらこそ、また何かありましたら、コメントください☺️
こんにちは!今現在5を利用していてかなりの量になるのですが6を買い切りでダウンロードした場合、5のデータを完全移行可能でしょうか?また、この場合、5も6もどちらも利用できるのでしょうか?
コメントありがとうございます!goodnotes5→6へ完全移行をご希望とのことで、ご質問ありがとうございます。私はgoodnotes6からしか使ってなくて、移行をしたことはないのですが、調べてみたところ、そのままデータ移行できるそうです!また、5も6も有料版であれば両方使えるみたいです!詳しくは以下goodnotes公式サイトより🔽GoodNotes 5を使用している場合、ノートはどうなりますか?お客様のノートは安全です。これまで通り、すべてのノートにアクセスし、GoodNotes 5を使用することができます。GoodNotes 6へアップグレードされる場合はノートは自動的にGoodnotes 6のインターフェースに転送されるため、常に安全な状態で保たれています。🔽Goodnotes 6で作成された書類は、GoodNotes 5と対応していますか?はい、Goodnotes 6 で作成したノートブックは GoodNotes 5 で編集できます。参考URLwww.goodnotes.com/jp/pricing#:~:text=はい、Goodnotes%206%20で作成,5%20で編集できます%E3%80%82
なぜ、先生のノートはカレンダーになってるのですか?いつカレンダーにしたのですか?
コメントありがとうございます。急に画面差し替えて混乱を招き申し訳けありません。あのカレンダーは事前にダウンロードしたものになります。f-memo.com/digital-planner-download-list/こちらのサイトから無料ダウンロードしました!無料版はページ数に制限がありますが、とてもシンプルで使いやすいです!またダウンロードが難しいようであれば、10:09goodnotes6のノートのページを選ぶときに、月間プランナーを選ぶと、カレンダーのように使えます。※こちらは自分で曜日や日にちをふる必要があります。
@@acchan-iPadわざわざ、ご回答ありがとうございます初心者には、とてもわかりやすい動画でしたので質問させて頂きましたリクエストなんですが次はとても素敵なノートを使って、このノートがどのようにして、出来たかを教えていただけたらと思いますレシピでも売り上げでもなんでもいいのでおねがいします
@@猫まる-t6mコメントありがとうございます!こちらこそ、嬉しいです!リクエストもありがとうございます!お時間いただきますが、もちろん私にできることなら、作り方紹介します!goodnotesで、一番何をされたいですか?レシピブックですか?家計簿ですか?手帳ですか?せっかくなので、興味のあるノート作りのお手伝いさせていただけたらと思います😊
今、goodnotes5をApple ID使用しています。6にアップグレードするにApple IDになりますが、Google IDに変更できますか?
コメントありがとうございます。goodnotes5からgoodnotes6へアップグレードされるのですね!goodnotes5は有料プランをご使用なのでしょうか?goodnotes5でApple IDを使用されているとのことですが、こちらはアプリのサブスク購入やiCloud間の同期に使われているのでしょうか?ID変更について調べてみました。※以下公式から抜粋support.goodnotes.com/hc/ja/articles/7104320646799-Goodnotes-6に関するよくある質問🔽iCloudとGoodnotesアカウントの違いは何ですか?GoodnotesアカウントはGoodnotes 6を使用するために必要です。iCloudとは別に、Goodnotesにサインインするためのアカウントで、Apple、Google、Microsoftのアカウントを使ってサインインできます。Goodnotesと同期しているデータは、Appleアカウントの一部であるiCloud Driveストレージを使って同期されます。これらは別々のアカウントですが、デバイス間でノートを同期し、サブスクリプションにアクセスし、ログインし続けるために、一緒に機能します。以上の内容からして、goodnotes6にアップグレードする際、アカウント作成が求められた場合、その際に登録するIDを Googleアカウントにすることは可能だと思います。そのIDが今後のgoodnotes6へログインするときのIDとなります。しかし、goodnotes5でApple IDをお使いで、有料買い切りの場合、goodnotes6へのデータ等の引き継ぎがどのように行われるのかは、申し訳けありませんが、分かりかねます。‼️アップグレードされる際にアカウントを変更されるのであれば、念の為にgoodnotes5のデータのバックアップを作成し、復元できる状態にしておくと安心かと思います。
私は今、無料版で使っています。フラッシュカードを使いたいのですが、この機能が見当たりません。有料版でしか使えないのでしょうか?
コメントありがとうございます!フラッシュカードは無料版でも利用可能です!新規ノート作成の際、「学習セット」を選択すると使えます!!
ありがとうございます私が知りたいのは、画面をタップすると下に答えが表示されて、その下に「もう一度」、「ちょっと難しい」、「まあまあ」、「簡単」の四つのボタンを選択できる機能がどこにあるのかなぁ?と思ったんですが、分かりづらくてすみません。ネットで色々調べて、新規>ノート>用紙テンプレートの基本の1番左の場所にあると書いてあったんですが、フラッシュカードの用紙がなくて、、、バージョン5にしかないのか、有料版にしかないのか分からなくて質問させていただきました。原因わかりますか?
@@チョコボール-q3u コメントありがとうございます!誤解してしまいすみません。少し調べてみましたが、今現在のgoodnotes6にはフラッシュカードのページはなく、学習セットでしかフラッシュカードの作成ができないみたいです。また解答の選択肢も復習が必要理解したの2つしか選べないです。こちらを、goodnotes5のフラッシュカードのようにもう一度、ちょっと難しい、まあまあ、簡単のボタンに変更する設定は見当たらなかったです。goodnotes5をもう確認できないので、詳細はわからないのですがもしかしたら、フラッシュカードをノートで作成する機能はgoodnotes5だけの機能なのかもしれません。
ご丁寧にありがとうございます!
二つのノートをひとつに結合って可能ですか?
コメントありがとうございます!二つのノートを結合することできます!以下の手順です。※注意点あり①書類ページの画面を開く②ノート横にある下矢印アイコンをタップ③移動をタップ④移動先ノートを選択※注意点としては、移動してしまうと、移動前のノートはなくなってしまいます。元に戻すことができません。心配な場合は、ノートを複製してから、移動して結合するのおすすめします。その後きちんと移動できたことを確認し、削除すると安心です!
Windowsのパソコンを使用しているのですが、検索機能がありません。検索機能を使える方法知っていますか?
コメントありがとうございます!私もWindowsのパソコンで使用してみましたが、検索機能が見つかりませんでした。ブラウザ版も同じく検索機能がありませんでした。そこで、Windows版のgoodnotesについて調べてみました!www.goodnotes.com/jp/windows今現在はWindows版には検索きのがないようで、2024年下半期ドキュメント内検索が追加されるそうです!
テキストツールを使う際、タップするとキーボードが出てくるのですが、出てこなくする方法はありますか?(手書きで入力したいのですがキーボードが勝手に出てきてします、、、)
コメントありがとうございます!goodnotesのテキストツールを使う時、手書き入力したいときにキーボードを表示させないようにする方法は、画面をペンシルを使ってタッチして、テキストボックスを表示させるとキーボードは出てきません。画面を指でタッチするとキーボードが出てきてしまいます。設定でキーボードを出さないようにすることは今現在ではできませんので、画面をペンシル使ってタッチしてみてください!!ちなみにキーボードはキーボード上で2本の指でピンチイン(縮めるようにすると)すると、小さくできます!また右下のキーボードマークをタップし、しまうこともできます!
いつも勉強させていただいてます(*゚▽゚)ノ。タイピング入力ならnotionがおすすめ。とのことですが、その操作方法を知るには、どの動画を見ればよろしいでしょうか?。
コメントありがとうございます!手書きでなく、タイピング入力でのノート作りにはnotionがおすすめです!notionの基本の使い方はこちらの動画で紹介しています。よかったら参考にしてみてください。th-cam.com/video/hy--co0r2F0/w-d-xo.htmlsi=0Q340ZXEwFWfQ64Cまた何かわからないことがあれば、コメントください😄
親切な映像ありがとうございます。しかし、長すぎる。単調で、飽きてしまいました。20分くらいにまとめて、複数の映像にした方が良いと思う。
コメントありがとうございます。大変ご貴重なご意見、午後の動画制作の参考にさせていただきます🙇♀️
ご覧いただきありがとうございます!
Goodnotesの基本の使い方を実践しながら学べる
「デジタル手帳の作り方」を紹介しています!
よかったら作りながら、使い方を覚えてみてください📝
th-cam.com/video/psUb5QWDdPU/w-d-xo.htmlsi=hr0FtCFUqUXfgC7g
購入したものの細かいところ不便なアプリだと感じていました。しかしこの動画で学んだ後に使用してみると神アプリだという認識に変わりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!Goodnotes神アプリですよね!そう感じてもらえて、とても嬉しいです。この動画で説明したことはごく一部で、まだまだできることたくさんあるんです!ぜひ楽しんでいただければと思います。
昨日初めてgoodnotesをインストールした超ビギナーです☆女性ならではのやわらかい口調で、丁寧かつ細かい所まで、ですが一切無駄のない内容で初めての方はまずこの動画を見れば安心だとおすすめできます!見終わったあと思わず「素晴らしい!」と言ってしまいました!ありがとうございます!
嬉しいコメントありがとうございます!
そんな風に感じていただけ、光栄です!
泣きそうなくらい嬉しいです!!
これからも頑張りますのでよろしくお願いします😊
明日から大学の授業が始まるのですが、こちらの動画を参考にしてアプリを有効活用しようと思います!
素晴らしい動画をありがとうございました!
コメントありがとうございます!嬉しいです!
そして、大学入学おめでとうございます。Goodnotes6はとても便利なアプリですので、ぜひ大学の講義ノートにお役立てください!素敵な大学生活になりますように⭐️
超初心者です。素晴らしい動画を公開していただき、ありがとうございます!こんなわかり易い解説は今まで見たことありません!これからも楽しみにしています!
コメントありがとうございます😊
嬉しくて泣きそうです🥹
こちらこそこれからも応援よろしくお願いします!
何かわからないこと、知りたいことありましたら、いつでもコメントください!コメントや動画にてお答えします😊
Goodnoteのすべてを大変分かりやすく教えていただきました。以前に購入して今一つ使いずらかったのがスッキリとしました。
有難うございました。
コメントありがとうございます😊
goodnotesの魅力が伝えられてよかったです!
新機能も続々出ているので、ぜひこれからもお楽しみください!
まちに待ってました。
とてもわかりやすい説明で
ワクワクしながら視聴てまきした。
明日は復讐しながら
作成したいと思いました。
改めてグッドノート6を使用しながら
早く勉強したいと思いました。
こんなワクワクな気持ちに
させてくれて
本当にありがとうございました。
今回の動画作成はいつも以上に
大変だったと思いますので
ゆっくりお過ごしくださいね。
また お身体ご自愛くださいね。
次回の動画も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
またお気遣いに感謝します。
グッドノートの使い方、伝わりましたでしょうか。
一本の動画で基本操作を伝えたいと思い頑張って作ったので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです!
私も動画作りながら、グッドノートの良さを改めて知れて、楽しかったです!
また何かありましたらコメントください😊
あっちゃん先生、おはようございます!
あっちゃんの丁寧に作った画像、何度も観てモノにしようと思います!!ありがとうございます
コメントありがとうございます!
goodnotesは手書きアプリとしてとても使いやすいノートですので、ぜひご活用ください!
わからないことあれば、またコメントください!わかる範囲でお答えします😀
@@acchan-iPad あっちゃん、いつもありがとうございます‼︎
また、もう一度この動画を観返したところなのですが“スクリブル”はできないのでしょうか??
仕事のデジタルノートとして、文字や図を書く時におすすめですか?
コメントありがとうございます!
お仕事でも使えますよ!
good notesをホワイトボードみたいな使い方をされたいのでしょうか?
もし、ホワイトボードのように活用されたいのであれば、
アップル純正の【フリーボード】という無限ノートアプリもオススメです!
support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9c59637d/ipados
good notesを勉強用に使いたいのですiPadはお金がなくて買えないのでパソコンとスマホしか持ってません。good notesはiPadがあって本領を発揮するアプリですか?iPadを持ってない人はgoodnotesを使うくらいなら他のアプリ使った方がいいですか?
コメントありがとうございます!
個人的な考えにはなりますが、
goodnotesは書類を読み込んで、手書きで書き込めるという点に魅力があると思います。
ノートのように直感的に使いたい方におすすめです!
もちろん、goodnotesはパソコンやスマホでも使えるアプリですので、使用できないことはありません。
逆にパソコンをもっていらっしゃるのであれば、無理にgoodnotesを使われなくても、notionなどパソコンと相性のよいアプリを使う方が作業効率よいと思います!
私ならそうします。
来月になってしまいますが、iPadを使ったnotionの使い方を紹介します。
パソコン版と若干UIが違うのですが、基本的な操作は同じになります。
もしnotionにご興味がありましたら、ご覧ください!!
@@acchan-iPad
返信ありがとうございます。
ノーションも今勉強中なので主さんが今度アップロードする動画是非見たいと思います。
あっちゃん、こんにちは、
2021年にiPad第9世代無印を購入してから使い方が分からずほとんど放置してました。安物ですがペンまで買ったのに、、、
メモアプリを使いたいと思ってたらこちらの動画にたどり着きました。ゆっくりで分かりやすかったです。まだ全然で
分からないところも沢山ありますが、少し分かってきました。ありがとうございます。
他の方もコメントしてますが、goodnotesで最初から最後まで作ったメモを動画にして貰えるとありがたいです。
メモはなんでも構いません。時間があるときで構いませんのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
少しでもiPadを楽しむきっかけになって嬉しいです😊
goodnotesは色んなことができるので楽しいですよね⭐️
デジタル手帳の作り方はいかがでしょうか?
メモとったり、スケジュール管理したり、スタンプ貼ったり、画像貼ったりと基本の操作で楽しめます!
動画制作に少しお時間いただきます⏰
@@acchan-iPad
ありがとうございます。あっちゃんの時間が取れて無理のない時にでもお願いします。🙇
@@junichis6037 お気遣いいただきありがとうございます😊
少しお待たせいたしますが、よろしくお願いします🙇♀️
@@junichis6037
大変お待たせしました🙏
本日、goodnotesのデジタル手帳の作り方の動画を公開します!
18時公開予定となります🗓️
基本操作が実践できるような内容になっていますので、参考にしていただけたら嬉しいです😊
@@acchan-iPad あっちゃん、ありがとうございます。勉強させていただきます。
はじめまして。質問です。グッドノート6を使っていますが、時々、消しゴムで消しても文字が消えないことがあり、消しても文字がまた出てきます😢対処方法を教えてください😂
コメントありがとうございます。グッドノート6、私も時々消しゴムが効かない時がありますよね😭💦 私も困ってます。
とりあえず、アプリ終了して、再び開いて対処しています。
アプリレビューみたら、同じようなコメントたくさんあったので、バグだと思います😢
早くバグ修正されるのを願うばかりです🤲
ご丁寧なコメントありがとうございました。感謝です!私だけではなかったので安心しました😊ありがとうございました✨
@
わかります!アプリの不具合なのか、iPadの不具合なのか分からないと不安ですよね💦
グッドノートは人気アプリなので、バク修正も早いはずです!
アップデートでなおること祈りましょう🙏
初心者にとって大変参考になる動画ありがとうございます!😊
質問で申し訳ないのですが、用紙テンプレートを誤って全て削除してしまって、これはもう復活できないのでしょうか💦
アカウント削除しても同じでした…。
コメントありがとうございます!
用紙テンプレートを削除してしまったんですね💦
ゴミ箱から削除しなければ、30日間はゴミ箱に残ります!
14:09でゴミ箱の確認方法紹介しています!
そこにノートが残っていれば復元が可能です😃
@@acchan-iPad @acchan-iPad
お返事ありがとうございます!
またすぐ復活できるだろうとポンポン消してしまいました💦
無事以下の手順で解決いたしました!
設定→トラブルシューティング→デフォルトテンプレートを復元
改めてお返事ありがとうございました!引き続き参考にさせていただきます😊
@ろん-e9h こちらこそ、コメントありがとうございます!
無事復元できてよかったです😉
トラブルシューティングの設定にテンプレート復元があるんですね!
なるほど!私も勉強になりました📝
ありがとうございます!
こちらこそ、また何かありましたら、コメントください☺️
こんにちは!今現在5を利用していてかなりの量になるのですが6を買い切りでダウンロードした場合、5のデータを完全移行可能でしょうか?また、この場合、5も6もどちらも利用できるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
goodnotes5→6へ完全移行をご希望とのことで、ご質問ありがとうございます。
私はgoodnotes6からしか使ってなくて、移行をしたことはないのですが、調べてみたところ、そのままデータ移行できるそうです!
また、5も6も有料版であれば両方使えるみたいです!
詳しくは
以下goodnotes公式サイトより
🔽
GoodNotes 5を使用している場合、ノートはどうなりますか?
お客様のノートは安全です。これまで通り、すべてのノートにアクセスし、GoodNotes 5を使用することができます。GoodNotes 6へアップグレードされる場合はノートは自動的にGoodnotes 6のインターフェースに転送されるため、常に安全な状態で保たれています。
🔽
Goodnotes 6で作成された書類は、GoodNotes 5と対応していますか?
はい、Goodnotes 6 で作成したノートブックは GoodNotes 5 で編集できます。
参考URL
www.goodnotes.com/jp/pricing#:~:text=はい、Goodnotes%206%20で作成,5%20で編集できます%E3%80%82
なぜ、先生のノートはカレンダーになってるのですか?
いつカレンダーにしたのですか?
コメントありがとうございます。
急に画面差し替えて混乱を招き申し訳けありません。
あのカレンダーは事前にダウンロードしたものになります。
f-memo.com/digital-planner-download-list/
こちらのサイトから無料ダウンロードしました!
無料版はページ数に制限がありますが、とてもシンプルで使いやすいです!
またダウンロードが難しいようであれば、
10:09
goodnotes6のノートのページを選ぶときに、月間プランナーを選ぶと、カレンダーのように使えます。※こちらは自分で曜日や日にちをふる必要があります。
@@acchan-iPadわざわざ、ご回答ありがとうございます
初心者には、とてもわかりやすい動画でしたので質問させて頂きましたリクエストなんですが
次はとても素敵なノートを使って、このノートがどのようにして、出来たかを教えていただけたらと思います
レシピでも売り上げでも
なんでもいいので
おねがいします
@@猫まる-t6m
コメントありがとうございます!
こちらこそ、嬉しいです!
リクエストもありがとうございます!
お時間いただきますが、
もちろん私にできることなら、作り方紹介します!
goodnotesで、一番何をされたいですか?
レシピブックですか?
家計簿ですか?
手帳ですか?
せっかくなので、興味のあるノート作りのお手伝いさせていただけたらと思います😊
今、goodnotes5をApple ID使用しています。6にアップグレードするにApple IDになりますが、Google IDに変更できますか?
コメントありがとうございます。
goodnotes5からgoodnotes6へアップグレードされるのですね!
goodnotes5は有料プランをご使用なのでしょうか?
goodnotes5でApple IDを使用されているとのことですが、
こちらはアプリのサブスク購入やiCloud間の同期に使われているのでしょうか?
ID変更について調べてみました。
※以下公式から抜粋
support.goodnotes.com/hc/ja/articles/7104320646799-Goodnotes-6に関するよくある質問
🔽
iCloudとGoodnotesアカウントの違いは何ですか?
GoodnotesアカウントはGoodnotes 6を使用するために必要です。iCloudとは別に、Goodnotesにサインインするためのアカウントで、Apple、Google、Microsoftのアカウントを使ってサインインできます。Goodnotesと同期しているデータは、Appleアカウントの一部であるiCloud Driveストレージを使って同期されます。これらは別々のアカウントですが、デバイス間でノートを同期し、サブスクリプションにアクセスし、ログインし続けるために、一緒に機能します。
以上の内容からして、
goodnotes6にアップグレードする際、アカウント作成が求められた場合、その際に登録するIDを Googleアカウントにすることは可能だと思います。
そのIDが今後のgoodnotes6へログインするときのIDとなります。
しかし、goodnotes5でApple IDをお使いで、有料買い切りの場合、goodnotes6へのデータ等の引き継ぎがどのように行われるのかは、申し訳けありませんが、分かりかねます。
‼️
アップグレードされる際にアカウントを変更されるのであれば、
念の為にgoodnotes5のデータのバックアップを作成し、復元できる状態にしておくと安心かと思います。
私は今、無料版で使っています。
フラッシュカードを使いたいのですが、この機能が見当たりません。
有料版でしか使えないのでしょうか?
コメントありがとうございます!
フラッシュカードは無料版でも利用可能です!
新規ノート作成の際、「学習セット」を選択すると使えます!!
ありがとうございます
私が知りたいのは、画面をタップすると下に答えが表示されて、その下に「もう一度」、「ちょっと難しい」、「まあまあ」、「簡単」の四つのボタンを選択できる機能がどこにあるのかなぁ?と思ったんですが、分かりづらくてすみません。
ネットで色々調べて、
新規>ノート>用紙テンプレートの基本の1番左
の場所にあると書いてあったんですが、フラッシュカードの用紙がなくて、、、
バージョン5にしかないのか、有料版にしかないのか分からなくて質問させていただきました。
原因わかりますか?
@@チョコボール-q3u コメントありがとうございます!
誤解してしまいすみません。
少し調べてみましたが、
今現在のgoodnotes6にはフラッシュカードのページはなく、学習セットでしかフラッシュカードの作成ができないみたいです。
また解答の選択肢も
復習が必要
理解した
の2つしか選べないです。
こちらを、goodnotes5のフラッシュカードのように
もう一度、ちょっと難しい、まあまあ、簡単のボタンに変更する設定は見当たらなかったです。
goodnotes5をもう確認できないので、詳細はわからないのですが
もしかしたら、フラッシュカードをノートで作成する機能はgoodnotes5だけの機能なのかもしれません。
ご丁寧にありがとうございます!
二つのノートをひとつに結合って可能ですか?
コメントありがとうございます!
二つのノートを結合することできます!
以下の手順です。
※注意点あり
①書類ページの画面を開く
②ノート横にある下矢印アイコンをタップ
③移動をタップ
④移動先ノートを選択
※注意点としては、移動してしまうと、移動前のノートはなくなってしまいます。元に戻すことができません。
心配な場合は、ノートを複製してから、移動して結合するのおすすめします。
その後きちんと移動できたことを確認し、削除すると安心です!
Windowsのパソコンを使用しているのですが、検索機能がありません。検索機能を使える方法知っていますか?
コメントありがとうございます!
私もWindowsのパソコンで使用してみましたが、検索機能が見つかりませんでした。
ブラウザ版も同じく検索機能がありませんでした。
そこで、Windows版のgoodnotesについて調べてみました!
www.goodnotes.com/jp/windows
今現在はWindows版には検索きのがないようで、2024年下半期
ドキュメント内検索が追加されるそうです!
テキストツールを使う際、タップするとキーボードが出てくるのですが、出てこなくする方法はありますか?(手書きで入力したいのですがキーボードが勝手に出てきてします、、、)
コメントありがとうございます!
goodnotesのテキストツールを使う時、手書き入力したいときにキーボードを表示させないようにする方法は、
画面をペンシルを使ってタッチして、テキストボックスを表示させるとキーボードは出てきません。画面を指でタッチするとキーボードが出てきてしまいます。
設定でキーボードを出さないようにすることは今現在ではできませんので、
画面をペンシル使ってタッチしてみてください!!
ちなみにキーボードは
キーボード上で2本の指でピンチイン(縮めるようにすると)すると、小さくできます!
また右下のキーボードマークをタップし、しまうこともできます!
いつも勉強させていただいてます(*゚▽゚)ノ。
タイピング入力ならnotionがおすすめ。とのことですが、
その操作方法を知るには、どの動画を見ればよろしいでしょうか?。
コメントありがとうございます!
手書きでなく、タイピング入力でのノート作りにはnotionがおすすめです!
notionの基本の使い方はこちらの動画で紹介しています。よかったら参考にしてみてください。
th-cam.com/video/hy--co0r2F0/w-d-xo.htmlsi=0Q340ZXEwFWfQ64C
また何かわからないことがあれば、コメントください😄
親切な映像ありがとうございます。しかし、長すぎる。単調で、飽きてしまいました。20分くらいにまとめて、複数の映像にした方が良いと思う。
コメントありがとうございます。
大変ご貴重なご意見、午後の動画制作の参考にさせていただきます🙇♀️