ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
農家を継がなかったのに広大な農地だけ相続させられて無意味な固定資産税を払い続けなければならない。そういうところにソーラーパネルや産廃の業者が近づいてきてただ同然に買い叩かれても売ってしまう。日本の農業に政府は意図的としか思えないくらい無視無策を貫いていますよね。
山奥に住み50〜200m2のトラクタも入れない棚田数枚で自家用米作ってますが、隣の耕作放棄地も気になり、タダで借りて木や茅のカブを掘り起こして復活させました。耕作はやろうと思えば全然出来ますが、実際は人手不足(時間的、体力的に)で面積増えると無理です。そして、とても商売には出来ないでしょうね。耕作放棄地は、自給自足で暮らしたい人くらいにしか需要はないのかなぁという現状です。
インフラの効率だけをみるとコンパクトシティがいいように見えるけど、全体で見ると国土全域に人の手が加わるようにしないと結果街にも影響が出てくるんだね。
余り知られてないけど都市部って出生率低いんだよね。東京なんて全国ワースト1位だし。地方が死ぬと東京も人口流入が止まって終わる農業死んで食料も関東に入ってこなくなるから大変なことになる
上流での農業と下流での街がリンクしているのに感心しました。包括的なインフラ整備が必要なんですね。
一つ一つの、言葉が重いですね、農業は大事なんですよね
資源の乏しい日本の国策で、工業(自動車)に力を入れる。但し、一次産業は国の礎であるから国が保証する。と言う約束が破られているんですよね。二世、三世の政治家か問題視されている理由です。
そうですね!一次産業をおろそかにしたら、今の子供達は、外国の品物を買って食べて行くんでしようね〜!手を汚さなくて済む、生活の道を歩く、それでいいのかなと感じます。地方には、廃墟🏚️となったホテルなどお金儲けの残骸が、どれだけお金を使って、捨てるのでしょうか? 過疎化の進む山間部に住んでますが、何も贅沢もせずに穏やかに生活してます、ただ交通の便が悪いだけです。交通の便利だけを🚌どうにかしたら、田舎暮らしは、とってもいいですよ。 孫達の未来が、とても心配になりますね。
ソーラーパネルが敷き詰められる未来が待っているのか・・・、それも悲しい
電気エネルギーは食べられませんしね・・・
うち山間地の農地を請け負っていますが、どんどんやめていく人が増えて維持管理がとても難しくなる未来は目に見えています。農家だけでなく、地域住民一丸になって維持管理に力を入れない限りは田舎も都市も共倒れですね。自分もやれるだけのことはやりますが、農村の再生に力を注ぐように国に訴え続ける他ないです。
ここはまだマシな方ですよ。水利が生きてますからね。僕らはもっと酷い所を再生させたりしてます。使えるかと言えば使えませんが(笑)当方農業委員もしているので、農地パトロールをしていますが、中山間地は一年もあれば山林化してしまうので、一回やめると普通の農家ではどうしようもありませんな。
借地料ちゃんと払ってるのえらい。耕作してもらえるならダダで良いってのがほとんど。
此処だけでも良いと思い車付きの良い四角い35アール4枚の水田タダで何とかお願いした後は放置、売れるものなら宅地にしてでも売りたいわ
田舎だと税金上がっても知れてるから変に貸し借りの関係になるより放棄地のままで良いってなるんじゃないですかね。市街地近くの農地だと自前で耕作できなくなって雑種地になると税金が高いから地主が金払って耕作してもらってるようですよ
放置等したら周りの野菜農家から苦情が来るよ、周辺に野菜栽培して居ない処だけ放置
紹介ありがとうございます‼️こういう水資源とまだ復活出来る耕作放棄をどんどんご紹介下さい🙇こんな自給自足が容易な限界集落には、どんどんエコビレッジが出来て来ると思います‼️
都市部に人口を集めることで、地方を蔑ろにするような考え方が広まってしまっているため、もはや回復は難しいと思われ一極集中は、有事や災害に脆弱であるだけでなく、自給率の低下にも繋がり、結果として国力の低下するのみ
米穀通帳があった時代から減反と言って、若年層は街でサラリーマン、残った年寄りだけで支えて残ったけど、国が新規農業従事者に縛りをかけて参入させないといった政策もあるので完全終了ですね、
山間地の農家が居なくなると、下流域の治水が出来なくなり、洪水が多発しそうで怖いです。国や自治体は、上流域の耕作放棄地による洪水に対して、何か考えているのでしょうか?山林の荒廃も含めて、上流を守るのが、国の仕事のはずなんですが?今の日本は、荒らす政治家ばかりで、国土を守ろうとする政治家が本当に少数です。これだけ大きなものは、政治でしか守れません。国益を考えて省益を捨てる官僚と、それに努力する政治家が出て来て欲しい。
@@スウ-x8j 山間部が荒れると、猪が何処もかしこも掘り崩して、田んぼに流す小さな小川などを破壊して、水の流れを変えて、大雨の時とか、怖いですよ😨。自然災害が増えてる今、山間部も怖いです
動画ありがとうございます。里山の維持は山の管理も肝なんですね。効率的な隣接する山、山林部の維持管理方法も考えないとですね。
一般的消費者の認識「山の畑の農家が潰れても平地の農家が作ってくれたら良い。平地の農家が減っても不足分は輸入したら良い。海外産地が凶作になって高騰したら、困るのは自分だけでなく皆だし、対策は誰かが考えれば良い。そもそも農作物が手に入らなくなったら?耕作放棄地いっぱいあるんだから有効活用すればよい。」マジか。その時は耕作放棄地は林になっておるぞ。。。
目先しか見ない見ようとしない見えないそれが人間orz
農業だけでなく、それを各業でやった結果NECもお隣さんに買い叩かれる羽目に…
木々が生えて来ていると言う事はかなり大規模な耕作を再度、行わないと多分、根も池中深くにあるだろうし、小石が暴風で飛ばされて来るだろうからかなり厄介な筈。
農地が絡む地目変更は縛りがきつくて面倒くさい。法人が農業を営むことも、ハードルが多すぎる。そのくせ農業に適した広くて平坦な土地は、あっさりとショッピングモールやマンションになってしまう。農地よりも固定資産税が高くできるからってのも原因の一つ。
農水省が悪いよう除米輸出擦れば減反しなくってよかったのに🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🇯🇵
お米を家庭で消費するだけの田んぼも減反政策に含められました。
この動画各テレビ局で特番として取り上げて欲しい。本当に日本農業10年前後で破滅すると😢
田舎から都会に出た何百万、何千万人からすれば周知の事実でしかない。みんな「日本の農業のために田舎に帰れ」と言われても困る。
日本を食い物にするテレビに期待するな。
農家と消費者を直接結びつければ良いと思います例えば米🌾は全国にある米の精米機に買い取り機能と販売機機能を付けて農家と消費者を共にwin winにして欲しいです頭の良い人お願いします🙇by米農家
パニックになるかもしれないから報道しない自由
国策として考えるべきだね!ニッポンは政治がクソ過ぎる!拉致問題一つも、半世紀近く経つのに何も解決出来ないくせに税金貪るだけ貪って要らんところに使うな!
どこも同じですね。損得とは別次元で耕作していた⇒耕作は無理になりなんとか草刈だけはやる⇒自分で刈れなくなり人にお金を払い草刈⇒それもできずに終了。。。
エンゲル係数は確実に上がっていくでしょうね 野菜がウナギ並みに高騰する日が来ても不思議と思いません
私も農業研修生ですが、維持していくだけではなく、そこでお米を作って儲けられる、生活できる仕組みを米作りに関わる人全員で考えていく時だと思います。オーガニック・自然栽培で高単価高付加価値のものを求める客層は着実に増えているので、農家はそのような農法にチャレンジする、販売業者は事前契約で農家から直接一定量を買い取る、農機具メーカーは中小規模農家向けに機能を絞った安価な機械を開発する、行政・JAは生産品のPR・地域ブランド化に向けて町をあげて取り組む。やれることはまだまだ眠っているはずです。手をこまねいて傍観している時間があるならば、その頭で考えましょう、その手と足で動きましょう。この世界は行動しなければ変わりません。
中小規模な農機具などクボタ、ヤンマー、イセキなど企業として成立しない。大半は輸出で何とかやりくりしているんですよ。思考する視野が狭すぎる。また、研修していてオーガニックや自然栽培などビジネスベースの歩留りなど非現実的。通常の農薬使用でも歩留り30%以下位学んでなきゃ。後は加工に回して二束三文でしょ。畑借りて家庭菜園レベルの人でも分かるレベルなので、それを踏まえて少しでも日本の農薬を担い手として、頑張ってください。
@eg6kenchan それも踏まえた上で、その構造をどうにかしていかないと共倒れという事ではないでしょうか?農業機械も農産物も絶対必要なものなのに、それを作って商売が成り立たない、生活できないというのはおかしいです。ダメだダメだと嘆くのではなく、何故そのような事態になっているのか、状況を変えるためにはどうすれば良いのかという思考が必要です。先の農機具の話ですが、農機具も近年価格が高騰してきていて、その要因のひとつに農機具の高機能化があるそうです。なので農機具の規模を変えるのではなく、同じ規模の農機具で、必要に応じて機能やオプションを増減できるような仕組みにできないかという事です。客層が広がると共に製造コストの無駄も削れるので、どれほどかは分かりませんが利益率は上がるのではないかと。
@シーリア-x8x 農機具など、日本市場だけの狭すぎる市場だけにものづくりしていたら、ガラパゴス化してしまうよ。今から2ストの原付開発しろよ。とバイクメーカーに文句言うくらいに……。1000台の単価も小さい需要に合わす無駄な開発より、単価が100倍で100万台ある世界市場だけ見たほうが企業は生き延びますよ。逆に倒産してまで小規模、小額単価の仕事やれますか?あなたが言う話は矛盾してます。他国の農業見たことありますか?自分の世界観しか視野がない話をされていませんか?農水省や、企業など、スマート農業の取り組み、市場動向を調べたらすぐに分かります。農水省は、小作農は見ないで、企業体系の大規模経営にシフトしています。若いのか?社会構造や、流れをつかまないと、ただ担い手がいないから、私がやります!では、農業は厳しいですよ。サラリーマンの家庭菜園レベルの私ですが、なぜ家庭菜園レベルで止めているか?もそこにあります。大学の研究機関、都道府県の研究課題、産官学で農水省に研究課題のやりとりなどやって、脱サラ計画をねったが、かなり厳しいと判断したからです。物が高いなど、全て物価高騰なのに、なんでメーカーが安く物が作れるの?畜産で言えば、牛肉など少し前の国産牛の売価より、米国牛の方が高いからね。ちょっと言っていることが稚拙過ぎます。
オーガニックで育てても、やっぱり収量的にきつそうですね。病気、虫にはどうあがいても付き物になりそれをどうにかしようとした結果より大きな支出と労力が出てしまう。😢 若い担い手がもっと増えれば、以外な解決策もでてくるかもしれませんね。
@@シーリア-x8x オーガニック、自然栽培だと収量が15%以下です。10%は無い。工業製品は、生産時に1%どころか0.0001%も不良品のロスはありません。かくいう私は、趣味レベルだからこそ、虫食い葉物野菜、トウモロコシは、アワノメイガが中にいても、半分折ったりして自産自消で食えます。販売する商品なら、全部アウトです。農業研修されているならば、トウモロコシを例にすれば無農薬では、実質的に成立さしない位わかるでしょう?また田んぼで稲作も同じです。自分だけこだわりを持ち、無農薬でコメを作る志を持っても、いもち病の連鎖はどうお考えですか?いもち病って、稲作の世界では、コロナや赤痢や、エボラ出血熱やエイズ並みの扱いですよね?ある地区で発生すると、農水省や都道府県の自治体レベルで指示や命令が出て「〇〇の地域は即座に撤収と焼き払い。」市町村単位でなく、東北、北関東、近畿地区とか、そんな規模ですよね。あなたはそれを発生させたら、責任取れますか?志だけで与える被害を担保出来ますか?出来ないから農薬を散布するわけで、誰も猛暑で平均年齢68の老人がやりたくない時間や労力、何より農薬を買うコストなんかかけずに、植えたら放ったらかしが楽に決まってます。農業研修は未経験の趣味レベルでも、概要としてわかるからこそ、プロ農業には転向していません。農機具のオプションは、具体的に何を指して仰っているか分かりませんが、そもそも農機具ってそんなに多機能満載を感じたことがないです。トラクターでも、メーカーは、アタッチメント交換式になってるし、管理機や、草刈機など簡素です。細分化するほうが値段は上がり、生産効率が下がりますよ。あなたは値段が上がるやり方を言ってます。
動画ありがとうございます。現状を知ると、心配で…政治家は何もしてくれない‥どうしたらイイのか…
そう、日本は山だからさ。平野で大規模に効率を上げてはそもそもほんとにごく一部にしか当てはまらない。農業王国と呼ばれる北海道十勝地方でも。50ha畑100枚。沢の中に細長い畑とかたくさんあるんよ。
究極的には食料を買える金(稼ぐ力)と食料を輸送する海路を防衛できる軍隊があれば食料を生産できなくても滅びはしないんだけど多分その場合めちゃくちゃふっかけられるだろうからやっぱ食糧生産能力本体も大事よね
国策する人間を取っ替えること優先
政治家変わっても役人変わらないのが残念でも何もしないよりマシだから投票いってます
政治家だけじゃなく役人の首も挿げ替えないとダメだから現実的じゃない。
近くの農地も木や笹竹、ススキだらけだ
祖父の代で離農しました。海軍から空自に行った叔父が生きてる時は定年後百姓やってました。祖父母やオジが亡くなった時は相続放棄しました。自分も息子も公務員なので今更百姓は出来ない。
被災地になると先祖伝来の大切なとちで愛着があるからぜひここを復興させてと支援を要望するいっぽう、放棄し放題の日本の農地。農業に興味と意思のある若者に小作してもらおう、譲ろうとしても農業委員会の障壁が立ちはだかる。適切な農地管理のための農業委員会のはずのなのに社会の変化に対応せず旧態依然の運営になっていないだろうか?
実状は分かりませんが、旧態依然はいけないですよね。種々思考し、後々の為も考慮しなければいけない時期になってる。農業存続は今後とても重要です。後戻り出来なくなる、餓死者の可能性も!!
ショックが隠せません。危機感を覚えました。とても勉強になりました。農業やりたいという若者がこういうところに行ってくれるといいのですが。。。動画ありがとうございます。
そうですね❣️危機感を感じてもらえて嬉しいです。若い人達に自分の国を愛してもらえたら良いのに!と思います。便利だけに頼ったら、良い未来が来るのか❓元の田んぼに戻すのにどれだけの人力が必要か? 街中の人達は米とか食べ物に困った時?まだまだ私達農業をしている者は米、野菜を手元で作れる分良いのですが、考えますよね。この様な動画をテレビでも取り上げて欲しいですね❣️
水田は水路の堀のおかげで比較的原型を保っていますね。ソーラー活用ならまだましかと屋敷と畑は竹林に飲み込まれ到達不能成長速度が早過ぎて最低マルチャー。可能なら爆撃かなあ
米の価格自由化ですからね。安いお米が欲しいから今の惨状です。今から20年前、snsのレスバトルでの一コマ「国内農作物を保護すべきだ!」と書くと「海外から安い食料買えば良い」との返答「売ってくれないとどうするのか?」と返事すると「売ってくれる国から買えば良い」当時は超絶円安とか想像もしないですよね
10年後には高齢化でさらに農業が衰退必至ですよね。かなり詰んでいる状況ですが、政府与党は末期症状で何もできないでしょうね。否、実は何もしたくないのが本音かな。国ごと外国に渡したいのかな?
管理されている分、映像に出てくる土地はまだましな方ですよね…。うちの方でも田畑だったかどうかすら分からないくらいに立派な杉山、竹山になっている場所が圧倒的で…自然界から人が追い出されているようにも感じます。シカ対策ですが、今の柵の上部から道路側に折り返すような形状で延長してみてはいかがでしょうか?
現代番墾田永年私財法ができ、外国人が簡単に日本国籍が取れる未来が来るその後、外国にルーツのある新日本人に食物を分けていただく事に
殿様から領地を取り上げた挙句がコレ
こども家庭庁予算をコッチに回せ😤😤😤
維持してくれてありがとうって逆にお金渡されてこれからはこうなっていくのか・・・?ってなりましたね
もう、貸すじゃなくて大資本に土地を売却して、統合効率の農業はできないですかね。先祖代々の土地だからって売ることはしないんですよね・・・
拠点からの距離、土地代、耕作出来るまでの復帰…と考えたらわざわざこういったところを買いに出る農家はやっぱり少ないんでしょうねまして田のようなので稲作やらず転作するにしても今なら水活の水張の話もあって苦しい所ですね・・・。考えさせられますね。
自民党が新自由主義的政策を推進した帰結がこれです
米の消費が減ってるからなあ。輸入先が凶作になった時が危ないですね。
@buhihi様凶作もですが、紛争の方が早く来そうな気がします。どちらも来て欲しくないのですが…。
@ 肥料の原料高騰とかね。
@@buhihi様御意!
そもそも論。土地の管理だけでかなりの人工をくうのだから、固定資産税をとることが間違い。土地もってるから、金取ればいいって考えの行政の在り方が問題だ。また、農地を潰して家を建てて売るような事業を野放しにすることも問題。農地の維持管理ができなくなったら、別の希望者に管理を移転する手続きをとるべきだ。農業従事者は、都市にあつまる官僚・公務員の犠牲者だ。つい先日、北海道の高裁で熊を撃った猟友会の人が裁判で敗訴した。日本の司法は前例主義だから、全国どこの猟友会も獣害駆除の対応を拒否するだろう。そこには、救いがない。
戦費の言い訳で固定資産税が導入😢ずっと戦争中?😢あと、日銀はデジタル円プロジェクトステラするそうですよ。今までのお金をデジタル円で潰す😢ブロックチェーンステラルーメン、XLM使うかもしれないけど。生き残るデジタル通貨さえ確定では無い😢
ここはまだマシだねそのうち森になるからあと行政が水路(バルブ、配管など)管理しないから水使えなくなったら畑は終わり
耕作放棄地の問題、深刻ですよね! この動画とは直接関係ないけど。。。時期はずれの高温など、異常気象や後継者不足等。。。からの国内自給率の減少。国民や国、マスコミは分かっているのだろうか?? 輸入による補給も不安な異常気象や国際状況。。。従事人口の減少で稼働農地も減っている。
こういう耕作放棄地って借りてやるところが多いんでしょ?よく知らんけど農家さんが手放さないってのも問題だと思う、借りて米作ったら貸主が安く卸せとか言われたとかいうのたまに見るよ
ソーラーを 取り付けても 後の 処理代 計算して 下さい。
議員が変わっても官僚、役人が帰化人なら意味がない。2世、3世なら巧妙に名前を変えて、国民からすすりとる。官僚や役人の首はどうやったらすげ変えられますか?
輸入小麦で出来たもの食ってる場合じゃねぇな!まず日本人なら米の需要を高めないとね。私は3食米食べてます。白米と玄米を上手に取り入れましょう♪😊
下流の水道は地下水が主だから問題はない🤔🤗グダグダ言っても変わらない…やるか!諦めるか😅
職業差別のツケが今の時代にでてきたな
農地改革のツケですよ
ちっちゃい農地やってる場合ではないですね、大企業が買収して大規模にやるしかない
福井県で耕作放棄地を作っているなんて、自民党が酷過ぎです。信じられない。もったいない。
こういうの見て、やってやろう!と思う人が増えるといいなぁ!害獣(獣も生きてるのにごめんね)は郊外住宅地の家庭菜園でも発生していて獣も食べられなくなってきているのを感じる。
そもそも買うハードルが高すぎる
申し訳ないですが担い手不足じゃなくてやりたいけど農家が農地を手放さないからやれないだけだと思いますよ自分で畑作って生きていきたい人はたくさんいるはずです
JAが 助けたら 如何ですか?国の 推進で 自給自足を 目指す。
重機でガーッと一編にやれるように、画一的に整備して道路の幅も広くするべきだと思う。細々くねくねした土地と道路は作らない
@かたねこ様確かに、仰る通りです。ですがばってん、そのタイミングを逃してしまったのが今です。次のフェーズに入っています。
冗談抜きに、豚でも放った方がいいと思うよ。草を除草してくれるし。
国策です
草を刈ったら耕作放棄地に早生桐植える事をお薦めします‼️
無職の人とか暇してるなら耕してくれw手伝った分土地あげるからw
田んぼという人工物が自然に帰る。・・ある意味環境保全でOK
風が強そうなんで、風力発電いいかも
はい!再生不能みたいに言ってほしくないな!開拓して切り拓いた人々の事思い出しなさい!😅
大変。この広さ。
木が生え始めたのなら終わり、無理ですとのことですが……例えば、その気を燃やすとかしても無理なのでしょうか?と言うよりも、私が思ったこの発想に至る手間のせいで無理も無理と言うことなのでしょうか?
木が生えてきた時点で、その(元)農地雑草の根が蔓延しているはず。だからいくら地上を焼き払っても意味ないです。根が残る。土の中の根元から変えないと、効果ない。
@SAKURANOODLE 成る程、ありがとうございます。
要は儲かるか否か、生活が成り立つか否か、子供の学校は? 地代は耕作者が払うのではなく、地権者が「どうか辞めないで」と耕作者に払う時代になります。矛盾に満ちた時代になりますね。ただ一つ言えることは、耕作者は開拓者にならなければ、と言ってもそれを阻むものはチマチマとモザイク状に細分化された土地の所有権でして、それは東南アジアでもアフリカでも、どこでも同じかとおもいます。
本来こういうところにソーラー置くべきで野山森林を開拓して設置するとか自然破壊も甚だしい小作農が増えすぎたせいで1反毎に所有者が違うから権利関係が複雑なのも良くない
そもそもこういう山の上の農地って江戸中期から戦後の引き上げにかけて自給自足を前提に開墾した人達の流れで生まれてるから、どうやったって商業ベースには乗らないんだよなぁ。だから公金で救済を、とか、みんなが少しずつ割高に買って支えてくれ、みたいな話になる。嫌な言い方をすれば、そもそもが自給自足好きな人やそうせざるを得ない状態の人達が居なければ持続不可能な農地なんだよ。効率厨的な発想で申し訳ないが、やっぱり近現代では山地開発の基本は植林とダムだと思いますよ。徒手空拳で雑木と戦い続けるなんて無理なことはすべきじゃない。
兄弟🤔
自民党と公明党と維新と立憲の上層部議員に投票する限り日本は壊れますよマジで
時代は野党愛国保守派が必要な時代😊
れいわも外国人勢力です。参政権通されたら日本終了。
@ れいわの最近の主張は働くものはバカだと聞こえる様な発言が多い希ガス👂
ただ単にお前が左翼と言うだけだろ。れいわ立憲共産にこれらを是正できると思ってるのが境界知能すぎる
具体的にどうやったらこの問題解決できるか言ってみろよ。左翼の支持者はレッテル貼りして自民を落としたいだけ
JAをぶっこわーす!
農業やりたいけどなんせ給料が少ない今より年収下がるからやれんのだよね
中山間って圃場の行き来もしんどいし大規模圃場で効率的に作れればその分収量もいいしなあ
こーひー‐e1r様そのコメントをお近くの農家&農業法人に尋ねてみて下さい。即答えが返って来ますよ。「中山間」だけでなく基盤整備済圃場でも放棄地が出始めているのが、現状です。
農業を株式会社組織にすればいいです。農協は1.5兆円の赤字で国も放棄してます。儲かる産業にしましょう。若者達も集まります。
福井弁は好きになれない
住宅地にするつもり違うか?www
ニートを強制労働者に!
元々木など生えてた所を開発して畑にしてるのに再生不可能なのは何故?
自然に帰せばええやん
放牧すれば、牛は草を食うし、ほったらかしでも案外いける、米から肉にすれば、次の大谷翔平がでてくるかも😂 米とか手入れが大変だから、洪水だって下手に水田でみずためてるからとんでもないないことになる
パネル適地やん
ソーラパネルにしてヤギに草刈りさせればよいです。
農家を継がなかったのに広大な農地だけ相続させられて無意味な固定資産税を払い続けなければならない。そういうところにソーラーパネルや産廃の業者が近づいてきてただ同然に買い叩かれても売ってしまう。日本の農業に政府は意図的としか思えないくらい無視無策を貫いていますよね。
山奥に住み50〜200m2のトラクタも入れない棚田数枚で自家用米作ってますが、隣の耕作放棄地も気になり、タダで借りて木や茅のカブを掘り起こして復活させました。
耕作はやろうと思えば全然出来ますが、実際は人手不足(時間的、体力的に)で面積増えると無理です。
そして、とても商売には出来ないでしょうね。
耕作放棄地は、自給自足で暮らしたい人くらいにしか需要はないのかなぁという現状です。
インフラの効率だけをみるとコンパクトシティがいいように見えるけど、全体で見ると国土全域に人の手が加わるようにしないと結果街にも影響が出てくるんだね。
余り知られてないけど都市部って出生率低いんだよね。東京なんて全国ワースト1位だし。地方が死ぬと東京も人口流入が止まって終わる
農業死んで食料も関東に入ってこなくなるから大変なことになる
上流での農業と下流での街がリンクしているのに感心しました。
包括的なインフラ整備が必要なんですね。
一つ一つの、言葉が重いですね、農業は大事なんですよね
資源の乏しい日本の国策で、工業(自動車)に力を入れる。
但し、一次産業は国の礎であるから国が保証する。
と言う約束が破られているんですよね。
二世、三世の政治家か問題視されている理由です。
そうですね!一次産業をおろそかにしたら、今の子供達は、外国の品物を買って食べて行くんでしようね〜!手を汚さなくて済む、生活の道を歩く、それでいいのかなと感じます。地方には、廃墟🏚️となったホテルなどお金儲けの残骸が、どれだけお金を使って、捨てるのでしょうか? 過疎化の進む山間部に住んでますが、何も贅沢もせずに穏やかに生活してます、ただ交通の便が悪いだけです。交通の便利だけを🚌どうにかしたら、田舎暮らしは、とってもいいですよ。 孫達の未来が、とても心配になりますね。
ソーラーパネルが敷き詰められる未来が待っているのか・・・、それも悲しい
電気エネルギーは食べられませんしね・・・
うち山間地の農地を請け負っていますが、どんどんやめていく人が増えて維持管理がとても難しくなる未来は目に見えています。
農家だけでなく、地域住民一丸になって維持管理に力を入れない限りは田舎も都市も共倒れですね。自分もやれるだけのことはやりますが、農村の再生に力を注ぐように国に訴え続ける他ないです。
ここはまだマシな方ですよ。水利が生きてますからね。
僕らはもっと酷い所を再生させたりしてます。
使えるかと言えば使えませんが(笑)
当方農業委員もしているので、農地パトロールをしていますが、中山間地は一年もあれば山林化してしまうので、一回やめると普通の農家ではどうしようもありませんな。
借地料ちゃんと払ってるのえらい。耕作してもらえるならダダで良いってのがほとんど。
此処だけでも良いと思い車付きの良い四角い35アール4枚の水田タダで何とかお願いした後は放置、売れるものなら宅地にしてでも売りたいわ
田舎だと税金上がっても知れてるから変に貸し借りの関係になるより放棄地のままで良いってなるんじゃないですかね。市街地近くの農地だと自前で耕作できなくなって雑種地になると税金が高いから地主が金払って耕作してもらってるようですよ
放置等したら周りの野菜農家から苦情が来るよ、周辺に野菜栽培して居ない処だけ放置
紹介ありがとうございます‼️こういう水資源とまだ復活出来る耕作放棄をどんどんご紹介下さい🙇
こんな自給自足が容易な限界集落には、どんどんエコビレッジが出来て来ると思います‼️
都市部に人口を集めることで、地方を蔑ろにするような考え方が広まってしまっているため、もはや回復は難しいと思われ
一極集中は、有事や災害に脆弱であるだけでなく、自給率の低下にも繋がり、結果として国力の低下するのみ
米穀通帳があった時代から減反と言って、
若年層は街でサラリーマン、残った年寄りだけで支えて残ったけど、
国が新規農業従事者に縛りをかけて参入させないといった政策もあるので完全終了ですね、
山間地の農家が居なくなると、下流域の治水が出来なくなり、洪水が多発しそうで怖いです。
国や自治体は、上流域の耕作放棄地による洪水に対して、何か考えているのでしょうか?
山林の荒廃も含めて、上流を守るのが、国の仕事のはずなんですが?
今の日本は、荒らす政治家ばかりで、国土を守ろうとする政治家が本当に少数です。
これだけ大きなものは、政治でしか守れません。
国益を考えて省益を捨てる官僚と、それに努力する政治家が出て来て欲しい。
@@スウ-x8j 山間部が荒れると、猪が何処もかしこも掘り崩して、田んぼに流す小さな小川などを破壊して、水の流れを変えて、大雨の時とか、怖いですよ😨。自然災害が増えてる今、山間部も怖いです
動画ありがとうございます。
里山の維持は山の管理も肝なんですね。
効率的な隣接する山、山林部の維持管理方法も考えないとですね。
一般的消費者の認識「山の畑の農家が潰れても平地の農家が作ってくれたら良い。平地の農家が減っても不足分は輸入したら良い。海外産地が凶作になって高騰したら、困るのは自分だけでなく皆だし、対策は誰かが考えれば良い。そもそも農作物が手に入らなくなったら?耕作放棄地いっぱいあるんだから有効活用すればよい。」
マジか。その時は耕作放棄地は林になっておるぞ。。。
目先しか見ない見ようとしない見えないそれが人間orz
農業だけでなく、それを各業でやった結果
NECもお隣さんに買い叩かれる羽目に…
木々が生えて来ていると言う事はかなり大規模な耕作を再度、行わないと多分、根も池中深くにあるだろうし、小石が暴風で飛ばされて来るだろうからかなり厄介な筈。
農地が絡む地目変更は縛りがきつくて面倒くさい。法人が農業を営むことも、ハードルが多すぎる。そのくせ農業に適した広くて平坦な土地は、あっさりとショッピングモールやマンションになってしまう。農地よりも固定資産税が高くできるからってのも原因の一つ。
農水省が悪いよう除米輸出擦れば減反しなくってよかったのに🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🇯🇵
お米を家庭で消費するだけの田んぼも減反政策に含められました。
この動画各テレビ局で特番として取り上げて欲しい。本当に日本農業10年前後で破滅すると😢
田舎から都会に出た何百万、何千万人からすれば周知の事実でしかない。
みんな「日本の農業のために田舎に帰れ」と言われても困る。
日本を食い物にするテレビに期待するな。
農家と消費者を直接結びつければ良いと思います
例えば米🌾は全国にある米の精米機に買い取り機能と販売機機能を付けて農家と消費者を共にwin winにして欲しいです
頭の良い人お願いします🙇by米農家
パニックになるかもしれないから報道しない自由
国策として考えるべきだね!
ニッポンは政治がクソ過ぎる!
拉致問題一つも、半世紀近く経つのに何も解決出来ないくせに税金貪るだけ貪って要らんところに使うな!
どこも同じですね。
損得とは別次元で耕作していた
⇒耕作は無理になりなんとか草刈だけはやる
⇒自分で刈れなくなり人にお金を払い草刈
⇒それもできずに終了。。。
エンゲル係数は確実に上がっていくでしょうね 野菜がウナギ並みに高騰する日が来ても不思議と思いません
私も農業研修生ですが、
維持していくだけではなく、
そこでお米を作って儲けられる、生活できる仕組みを
米作りに関わる人全員で考えていく時だと思います。
オーガニック・自然栽培で高単価高付加価値のものを求める客層は着実に増えているので、
農家はそのような農法にチャレンジする、
販売業者は事前契約で農家から直接一定量を買い取る、
農機具メーカーは中小規模農家向けに機能を絞った安価な機械を開発する、
行政・JAは生産品のPR・地域ブランド化に向けて町をあげて取り組む。
やれることはまだまだ眠っているはずです。
手をこまねいて傍観している時間があるならば、
その頭で考えましょう、その手と足で動きましょう。
この世界は行動しなければ変わりません。
中小規模な農機具などクボタ、ヤンマー、イセキなど企業として成立しない。大半は輸出で何とかやりくりしているんですよ。思考する視野が狭すぎる。
また、研修していてオーガニックや自然栽培などビジネスベースの歩留りなど非現実的。通常の農薬使用でも歩留り30%以下位学んでなきゃ。後は加工に回して二束三文でしょ。畑借りて家庭菜園レベルの人でも分かるレベルなので、それを踏まえて少しでも日本の農薬を担い手として、頑張ってください。
@eg6kenchan
それも踏まえた上で、
その構造をどうにかしていかないと共倒れという事ではないでしょうか?
農業機械も農産物も絶対必要なものなのに、
それを作って商売が成り立たない、
生活できないというのはおかしいです。
ダメだダメだと嘆くのではなく、
何故そのような事態になっているのか、
状況を変えるためにはどうすれば良いのかという思考が必要です。
先の農機具の話ですが、
農機具も近年価格が高騰してきていて、
その要因のひとつに農機具の高機能化があるそうです。
なので農機具の規模を変えるのではなく、
同じ規模の農機具で、必要に応じて機能やオプションを増減できるような仕組みにできないかという事です。
客層が広がると共に製造コストの無駄も削れるので、
どれほどかは分かりませんが利益率は上がるのではないかと。
@シーリア-x8x 農機具など、日本市場だけの狭すぎる市場だけにものづくりしていたら、ガラパゴス化してしまうよ。今から2ストの原付開発しろよ。とバイクメーカーに文句言うくらいに……。1000台の単価も小さい需要に合わす無駄な開発より、単価が100倍で100万台ある世界市場だけ見たほうが企業は生き延びますよ。逆に倒産してまで小規模、小額単価の仕事やれますか?あなたが言う話は矛盾してます。他国の農業見たことありますか?自分の世界観しか視野がない話をされていませんか?農水省や、企業など、スマート農業の取り組み、市場動向を調べたらすぐに分かります。
農水省は、小作農は見ないで、企業体系の大規模経営にシフトしています。
若いのか?社会構造や、流れをつかまないと、ただ担い手がいないから、私がやります!では、農業は厳しいですよ。サラリーマンの家庭菜園レベルの私ですが、なぜ家庭菜園レベルで止めているか?もそこにあります。大学の研究機関、都道府県の研究課題、産官学で農水省に研究課題のやりとりなどやって、脱サラ計画をねったが、かなり厳しいと判断したからです。物が高いなど、全て物価高騰なのに、なんでメーカーが安く物が作れるの?畜産で言えば、牛肉など少し前の国産牛の売価より、米国牛の方が高いからね。
ちょっと言っていることが稚拙過ぎます。
オーガニックで育てても、やっぱり収量的にきつそうですね。
病気、虫にはどうあがいても付き物になりそれをどうにかしようとした結果より大きな支出と労力が出てしまう。😢 若い担い手がもっと増えれば、以外な解決策もでてくるかもしれませんね。
@@シーリア-x8x オーガニック、自然栽培だと収量が15%以下です。10%は無い。工業製品は、生産時に1%どころか0.0001%も不良品のロスはありません。かくいう私は、趣味レベルだからこそ、虫食い葉物野菜、トウモロコシは、アワノメイガが中にいても、半分折ったりして自産自消で食えます。販売する商品なら、全部アウトです。農業研修されているならば、トウモロコシを例にすれば無農薬では、実質的に成立さしない位わかるでしょう?また田んぼで稲作も同じです。自分だけこだわりを持ち、無農薬でコメを作る志を持っても、いもち病の連鎖はどうお考えですか?いもち病って、稲作の世界では、コロナや赤痢や、エボラ出血熱やエイズ並みの扱いですよね?ある地区で発生すると、農水省や都道府県の自治体レベルで指示や命令が出て「〇〇の地域は即座に撤収と焼き払い。」市町村単位でなく、東北、北関東、近畿地区とか、そんな規模ですよね。あなたはそれを発生させたら、責任取れますか?志だけで与える被害を担保出来ますか?出来ないから農薬を散布するわけで、誰も猛暑で平均年齢68の老人がやりたくない時間や労力、何より農薬を買うコストなんかかけずに、植えたら放ったらかしが楽に決まってます。
農業研修は未経験の趣味レベルでも、概要としてわかるからこそ、プロ農業には転向していません。
農機具のオプションは、具体的に何を指して仰っているか分かりませんが、そもそも農機具ってそんなに多機能満載を感じたことがないです。トラクターでも、メーカーは、アタッチメント交換式になってるし、管理機や、草刈機など簡素です。細分化するほうが値段は上がり、生産効率が下がりますよ。あなたは値段が上がるやり方を言ってます。
動画ありがとうございます。現状を知ると、心配で…政治家は何もしてくれない‥どうしたらイイのか…
そう、日本は山だからさ。
平野で大規模に効率を上げてはそもそもほんとにごく一部にしか当てはまらない。
農業王国と呼ばれる北海道十勝地方でも。
50ha畑100枚。
沢の中に細長い畑とかたくさんあるんよ。
究極的には食料を買える金(稼ぐ力)と食料を輸送する海路を防衛できる軍隊があれば食料を生産できなくても滅びはしないんだけど
多分その場合めちゃくちゃふっかけられるだろうからやっぱ食糧生産能力本体も大事よね
国策する人間を取っ替えること優先
政治家変わっても役人変わらないのが残念
でも何もしないよりマシだから投票いってます
政治家だけじゃなく役人の首も挿げ替えないとダメだから現実的じゃない。
近くの農地も木や笹竹、ススキだらけだ
祖父の代で離農しました。海軍から空自に行った叔父が生きてる時は定年後百姓やってました。祖父母やオジが亡くなった時は相続放棄しました。自分も息子も公務員なので今更百姓は出来ない。
被災地になると先祖伝来の大切なとちで愛着があるからぜひここを復興させてと支援を要望するいっぽう、放棄し放題の日本の農地。農業に興味と意思のある若者に小作してもらおう、譲ろうとしても農業委員会の障壁が立ちはだかる。適切な農地管理のための農業委員会のはずのなのに社会の変化に対応せず旧態依然の運営になっていないだろうか?
実状は分かりませんが、旧態依然はいけないですよね。種々思考し、後々の為も考慮しなければいけない時期になってる。農業存続は今後とても重要です。後戻り出来なくなる、餓死者の可能性も!!
ショックが隠せません。危機感を覚えました。とても勉強になりました。農業やりたいという若者がこういうところに行ってくれるといいのですが。。。動画ありがとうございます。
そうですね❣️危機感を感じてもらえて嬉しいです。若い人達に自分の国を愛してもらえたら良いのに!と思います。便利だけに頼ったら、良い未来が来るのか❓元の田んぼに戻すのにどれだけの人力が必要か? 街中の人達は米とか食べ物に困った時?まだまだ私達農業をしている者は米、野菜を手元で作れる分良いのですが、考えますよね。この様な動画をテレビでも取り上げて欲しいですね❣️
水田は水路の堀のおかげで比較的原型を保っていますね。ソーラー活用ならまだましかと
屋敷と畑は竹林に飲み込まれ到達不能
成長速度が早過ぎて最低マルチャー。可能なら爆撃かなあ
米の価格自由化ですからね。安いお米が欲しいから今の惨状です。
今から20年前、snsのレスバトルでの一コマ
「国内農作物を保護すべきだ!」と書くと
「海外から安い食料買えば良い」との返答
「売ってくれないとどうするのか?」と返事すると「売ってくれる国から買えば良い」
当時は超絶円安とか想像もしないですよね
10年後には高齢化でさらに農業が衰退必至ですよね。
かなり詰んでいる状況ですが、政府与党は末期症状で何もできないでしょうね。否、実は何もしたくないのが本音かな。国ごと外国に渡したいのかな?
管理されている分、映像に出てくる土地はまだましな方ですよね…。
うちの方でも田畑だったかどうかすら分からないくらいに立派な杉山、竹山になっている場所が圧倒的で…自然界から人が追い出されているようにも感じます。
シカ対策ですが、今の柵の上部から道路側に折り返すような形状で延長してみてはいかがでしょうか?
現代番墾田永年私財法ができ、外国人が簡単に日本国籍が取れる未来が来るその後、外国にルーツのある新日本人に食物を分けていただく事に
殿様から領地を取り上げた挙句がコレ
こども家庭庁予算をコッチに回せ😤😤😤
維持してくれてありがとうって逆にお金渡されてこれからはこうなっていくのか・・・?ってなりましたね
もう、貸すじゃなくて大資本に土地を売却して、
統合効率の農業はできないですかね。
先祖代々の土地だからって売ることはしないんですよね・・・
拠点からの距離、土地代、耕作出来るまでの復帰…と考えたらわざわざこういったところを買いに出る農家はやっぱり少ないんでしょうね
まして田のようなので稲作やらず転作するにしても今なら水活の水張の話もあって苦しい所ですね・・・。考えさせられますね。
自民党が新自由主義的政策を推進した帰結がこれです
米の消費が減ってるからなあ。
輸入先が凶作になった時が危ないですね。
@buhihi様
凶作もですが、紛争の方が早く来そうな気がします。どちらも来て欲しくないのですが…。
@ 肥料の原料高騰とかね。
@@buhihi様
御意!
そもそも論。
土地の管理だけでかなりの人工をくうのだから、固定資産税をとることが間違い。
土地もってるから、金取ればいいって考えの行政の在り方が問題だ。
また、農地を潰して家を建てて売るような事業を野放しにすることも問題。
農地の維持管理ができなくなったら、別の希望者に管理を移転する手続きをとるべきだ。
農業従事者は、都市にあつまる官僚・公務員の犠牲者だ。
つい先日、北海道の高裁で熊を撃った猟友会の人が裁判で敗訴した。
日本の司法は前例主義だから、全国どこの猟友会も獣害駆除の対応を拒否するだろう。
そこには、救いがない。
戦費の言い訳で固定資産税が導入😢ずっと戦争中?😢
あと、日銀はデジタル円プロジェクトステラするそうですよ。
今までのお金をデジタル円で潰す😢
ブロックチェーンステラルーメン、XLM使うかもしれないけど。生き残るデジタル通貨さえ確定では無い😢
ここはまだマシだね
そのうち森になるから
あと行政が水路(バルブ、配管など)管理しないから水使えなくなったら畑は終わり
耕作放棄地の問題、深刻ですよね! この動画とは直接関係ないけど。。。時期はずれの高温など、異常気象や後継者不足等。。。からの国内自給率の減少。国民や国、マスコミは分かっているのだろうか?? 輸入による補給も不安な異常気象や国際状況。。。従事人口の減少で稼働農地も減っている。
こういう耕作放棄地って借りてやるところが多いんでしょ?よく知らんけど農家さんが手放さないってのも問題だと思う、借りて米作ったら貸主が安く卸せとか言われたとかいうのたまに見るよ
ソーラーを 取り付けても 後の 処理代 計算して 下さい。
議員が変わっても官僚、役人が帰化人なら意味がない。2世、3世なら巧妙に名前を変えて、国民からすすりとる。官僚や役人の首はどうやったらすげ変えられますか?
輸入小麦で出来たもの食ってる場合じゃねぇな!まず日本人なら米の需要を高めないとね。私は3食米食べてます。
白米と玄米を上手に取り入れましょう♪😊
下流の水道は地下水が主だから問題はない🤔🤗
グダグダ言っても変わらない…やるか!諦めるか😅
職業差別のツケが今の時代にでてきたな
農地改革のツケですよ
ちっちゃい農地やってる場合ではないですね、大企業が買収して大規模にやるしかない
福井県で耕作放棄地を作っているなんて、自民党が酷過ぎです。
信じられない。もったいない。
こういうの見て、やってやろう!と思う人が増えるといいなぁ!
害獣(獣も生きてるのにごめんね)は郊外住宅地の家庭菜園でも発生していて獣も食べられなくなってきているのを感じる。
そもそも買うハードルが高すぎる
申し訳ないですが担い手不足じゃなくてやりたいけど農家が農地を手放さないからやれないだけだと思いますよ
自分で畑作って生きていきたい人はたくさんいるはずです
JAが 助けたら 如何ですか?国の 推進で
自給自足を 目指す。
重機でガーッと一編にやれるように、画一的に整備して道路の幅も広くするべきだと思う。細々くねくねした土地と道路は作らない
@かたねこ様
確かに、仰る通りです。ですがばってん、そのタイミングを逃してしまったのが今です。次のフェーズに入っています。
冗談抜きに、豚でも放った方がいいと思うよ。草を除草してくれるし。
国策です
草を刈ったら耕作放棄地に早生桐植える事をお薦めします‼️
無職の人とか暇してるなら耕してくれw
手伝った分土地あげるからw
田んぼという人工物が自然に帰る。・・ある意味環境保全でOK
風が強そうなんで、風力発電いいかも
はい!再生不能みたいに言ってほしくないな!開拓して切り拓いた人々の事思い出しなさい!😅
大変。
この広さ。
木が生え始めたのなら終わり、無理です
とのことですが……
例えば、その気を燃やすとかしても無理なのでしょうか?
と言うよりも、私が思ったこの発想に至る手間のせいで無理も無理と言うことなのでしょうか?
木が生えてきた時点で、その(元)農地雑草の根が蔓延しているはず。だからいくら地上を焼き払っても意味ないです。根が残る。土の中の根元から変えないと、効果ない。
@SAKURANOODLE 成る程、ありがとうございます。
要は儲かるか否か、生活が成り立つか否か、子供の学校は? 地代は耕作者が払うのではなく、地権者が「どうか辞めないで」と耕作者に払う時代になります。矛盾に満ちた時代になりますね。ただ一つ言えることは、耕作者は開拓者にならなければ、と言ってもそれを阻むものはチマチマとモザイク状に細分化された土地の所有権でして、それは東南アジアでもアフリカでも、どこでも同じかとおもいます。
本来こういうところにソーラー置くべきで
野山森林を開拓して設置するとか自然破壊も甚だしい
小作農が増えすぎたせいで1反毎に所有者が違うから権利関係が複雑なのも良くない
そもそもこういう山の上の農地って江戸中期から戦後の引き上げにかけて自給自足を前提に開墾した人達の流れで生まれてるから、どうやったって商業ベースには乗らないんだよなぁ。だから公金で救済を、とか、みんなが少しずつ割高に買って支えてくれ、みたいな話になる。嫌な言い方をすれば、そもそもが自給自足好きな人やそうせざるを得ない状態の人達が居なければ持続不可能な農地なんだよ。効率厨的な発想で申し訳ないが、やっぱり近現代では山地開発の基本は植林とダムだと思いますよ。徒手空拳で雑木と戦い続けるなんて無理なことはすべきじゃない。
兄弟🤔
自民党と公明党と維新と立憲の上層部議員に投票する限り日本は壊れますよマジで
時代は野党愛国保守派が必要な時代😊
れいわも外国人勢力です。参政権通されたら日本終了。
@
れいわの最近の主張は働くものはバカだと聞こえる様な発言が多い希ガス👂
ただ単にお前が左翼と言うだけだろ。れいわ立憲共産にこれらを是正できると思ってるのが境界知能すぎる
具体的にどうやったらこの問題解決できるか言ってみろよ。左翼の支持者はレッテル貼りして自民を落としたいだけ
JAをぶっこわーす!
農業やりたいけどなんせ給料が少ない
今より年収下がるからやれんのだよね
中山間って圃場の行き来もしんどいし大規模圃場で効率的に作れればその分収量もいいしなあ
こーひー‐e1r様
そのコメントをお近くの農家&農業法人に尋ねてみて下さい。即答えが返って来ますよ。「中山間」だけでなく基盤整備済圃場でも放棄地が出始めているのが、現状です。
農業を株式会社組織にすればいいです。農協は1.5兆円の赤字で国も放棄してます。
儲かる産業にしましょう。若者達も集まります。
福井弁は好きになれない
住宅地にするつもり違うか?www
ニートを強制労働者に!
元々木など生えてた所を開発して畑にしてるのに再生不可能なのは何故?
自然に帰せばええやん
放牧すれば、牛は草を食うし、ほったらかしでも案外いける、米から肉にすれば、次の大谷翔平がでてくるかも😂 米とか手入れが大変だから、洪水だって下手に水田でみずためてるからとんでもないないことになる
パネル適地やん
ソーラパネルにしてヤギに草刈りさせればよいです。