"生物"と"動物"ってそもそも何?生き物の分類について知ろう!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ส.ค. 2024

ความคิดเห็น • 728

  • @henchrou
    @henchrou  4 ปีที่แล้ว +263

    好きな生物をなんでも書いてね!
    (無差別級)

    • @user-lt5dm5fy1l
      @user-lt5dm5fy1l 4 ปีที่แล้ว +47

      人間以外の全ての生物

    • @user-em6kp9en8u
      @user-em6kp9en8u 4 ปีที่แล้ว +51

      たぬきさんときつねさん!

    • @yosiyukimk2ysyk
      @yosiyukimk2ysyk 4 ปีที่แล้ว +20

      みんな大好きです‼
      あっ、蚊とかヒルなどはべつ。

    • @user-yw6zc9ih9h
      @user-yw6zc9ih9h 4 ปีที่แล้ว +7

      私はヤスデー

    • @user-kz2zs9lu6z
      @user-kz2zs9lu6z 4 ปีที่แล้ว +9

      ろうさんに1票💖

  • @KK-tc6yy
    @KK-tc6yy 4 ปีที่แล้ว +175

    DHAさんのような人が、費用を心配することなく研究を進められるような国になってほしい。。。

    • @user-fk2zv7jr1b
      @user-fk2zv7jr1b 4 ปีที่แล้ว +12

      藻もたん この人の為なら金払うわ

  • @user-ps5en8gt3j
    @user-ps5en8gt3j 4 ปีที่แล้ว +102

    きつねさんが言ってた動物番組が同じような陸上生物しか取り上げないのくだりめっちゃわかるw
    好きな生物はクレマチスかな

  • @7MKMT
    @7MKMT 4 ปีที่แล้ว +27

    きつねさんはちょっと動物マニアすぎてクールになれない時があってかわいい。
    熱いきつねさん、好き。

  • @user-xs5rn4kq8c
    @user-xs5rn4kq8c 4 ปีที่แล้ว +18

    一般的には支配者のような表現をされる食物連鎖の上方に位置する生き物が分類学ではより下方の生き物に従属しているという表現になるのが好きです

  • @redhead8617
    @redhead8617 4 ปีที่แล้ว +18

    28歳ですが、子供のころ1192年に鎌倉幕府が制定されたと習いましたが、今は1185年だと言われてますしね…
    歴史でも生物でも、研究が進むと学校で習った内容がいろいろ変わるから、「当時習ったことが正しい!」って思って過ごしてしまうと大変ですね。
    大人になっても学ぶことって大事だなぁと思いました。
    いやぁ、このチャンネルは学ぶことが多くて本当に良いですね(宣伝)♪

  • @user-vx6yh3qm4c
    @user-vx6yh3qm4c 4 ปีที่แล้ว +47

    1:13
    オタク並の早口を披露するキツネはんの図

  • @bioguitar
    @bioguitar 4 ปีที่แล้ว +13

    この動画は生物の授業で十分流せまるよ!!
    凄すぎます!!
    ちなみに今回のたぬきさんめっちゃおもしろいwww

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 ปีที่แล้ว +62

    分類学と言えば生命系統樹ですが、年々新しい考え方が出てきているものの、教育現場に反映されるまで年月を要しますね。恐竜の分類や鳥類の進化系統など近年大きく変化しているし、興味が尽きません。

  • @user-un8zs1zm8j
    @user-un8zs1zm8j 4 ปีที่แล้ว +31

    ほんとそれ、TVの動物番組で鼻行類を紹介したのなんて見たことないよ!

    • @_yos8201
      @_yos8201 4 ปีที่แล้ว +3

      実物が用意出来ないくらいですからw

    • @molecricket4835
      @molecricket4835 4 ปีที่แล้ว +8

      今のマスコミだと本気で放送しそうで怖い…

    • @kkkk3150
      @kkkk3150 4 ปีที่แล้ว +1

      アフターマンならあるかも。

  • @noga745
    @noga745 4 ปีที่แล้ว +166

    ある意味、テレビ離れしている理由にもなるかもね。
    個人的にはこのチャンネルの方がよっぽど面白いし楽しめるわ。

  • @user-dx9iu9du8u
    @user-dx9iu9du8u 3 ปีที่แล้ว +2

    冒頭でのきつねさんの静かな怒り、わかります。
    あらゆる言葉は使う人によって意味合いが変わるものだと思います。
    ゴールデンタイムに放送されるどうぶつ番組での動物は愛玩動物、分類学を学んだ人の動物はオピストコンタのようにですね。
     好きな生物は、何から語ればというレベルで地球上の現在過去未来のすべての生物が好きなのですが、
    生きた化石とか、地理の影響で遺伝的に隔離された固有種とか、水中の巨大生物とかが特にワクワクするので好きです。

  • @karasuterao
    @karasuterao 4 ปีที่แล้ว +9

    昔あった野生の王国って番組が私の「へんないきもの」好きに直結してる気がする。

  • @kiboutokumei2630
    @kiboutokumei2630 4 ปีที่แล้ว +7

    ウィルスは非細胞型生物とみなされている(この辺りは地球外生命体が発見されればより生物の定義ができるようになる)
    現状では地球上の生命しか我々は知らないので、厳密に生物を定義するのは極めて難しい

  • @user-rq9vr4qo4c
    @user-rq9vr4qo4c 4 ปีที่แล้ว +37

    分類がはっきりしてない生物のお話も聞きたいです…
    藻類(コンブ・ワカメ等)が植物か原生生物かはっきりしてないお話とか…

  • @user-fl7uq1ho2i
    @user-fl7uq1ho2i 4 ปีที่แล้ว +15

    16:33 アミとオキアミと尾崎亜美と鈴木亜美は別物で、どちらもエビではないんですね。わかります。

  • @user-dz2wi8es5y
    @user-dz2wi8es5y 4 ปีที่แล้ว +7

    時々ヲタク化する狐さん好き。

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s 4 ปีที่แล้ว +3

    最近の動物番組は偏っていると言う意見は頷ける。

  • @user-yx8in5hn7h
    @user-yx8in5hn7h 4 ปีที่แล้ว +27

    磯カサゴ、うなぎ、カサゴ、ウツボ、そい、ゴンズイ、 アナコンダ、てかそもそも全般好きだから書けない海から川、哺乳類も。最近なんか海毛虫可愛いね、キレイと思ってしまう事もある、一種の中毒みたい好きすぎてww

  • @user-iq1pp5rr9j
    @user-iq1pp5rr9j 4 ปีที่แล้ว +14

    へんないきもものでは無いですが、屋根裏にアライグマが住み着いたので、身近な害獣特集とか見てみたいです

  • @user-fu4fm4th9i
    @user-fu4fm4th9i 4 ปีที่แล้ว +13

    確かに高校生物しっかり押さえてる人間なら「いや哺乳類オンリーやんけ」って場面結構ある
    人間視点からしたら確かにメジャーなんだろうけど業界的には胎生だったり恒常性(体温調節)だったりだいぶ異端な部類だしな

  • @niu2246
    @niu2246 4 ปีที่แล้ว +3

    ナショジオの昆虫特集とか好き。部屋の中には入って欲しくないが、モニター越しで観察したい。

  • @user-dn6el8ii8z
    @user-dn6el8ii8z 4 ปีที่แล้ว +3

    動物の話になった時、動物界に属するあらゆる生物の名前を出して『だから動物じゃねぇか! 動物細胞を持ち動物界に属する動物じゃねぇか!』って言い張るのはある意味私の鉄板ネタ

  • @Takky-3
    @Takky-3 4 ปีที่แล้ว +5

    分類学ってやっぱ専攻してる分野以外はそこまで把握してないもんなんですかね?
    ここまで細分化させて細かく把握出来てるような人ばかりなんですかね?
    凄い記憶力だ

  • @mlptalon6694
    @mlptalon6694 4 ปีที่แล้ว +6

    たぬきさんが、バッハと勘違いしたところ爆笑しましたわ
    ああぁ…こんかいは苦手な生物の授業のようでした(>_

  • @harutora1500
    @harutora1500 4 ปีที่แล้ว +4

    序盤1~2分の意見、すごい分かる! もっと、狂暴なのとか、粘着質なのとか、ヤバイのを見たい!
    まぁワタシは丸くなるアルマジロが好きですw
    タガメとか超希少水生昆虫とかも見たい。

  • @user-nw2fb3ii5f
    @user-nw2fb3ii5f 4 ปีที่แล้ว +3

    ろうさんの噛み砕いた説明が凄い好き。わかりやすい

  • @user-di2qw4ei8u
    @user-di2qw4ei8u 4 ปีที่แล้ว +11

    嫉妬するたぬきさん可愛いちゅき♥

  • @SEIRA___
    @SEIRA___ 4 ปีที่แล้ว +28

    子供の頃、家にあった生き物図鑑(動物、植物、虫、魚、恐竜の図鑑のセット)をめちゃくちゃ読んでたし、深海魚とか爬虫類とか好きで何度も読んでたけど…そういえば動物番組って特別好きじゃなかったんですよね。
    番組だと犬猫系が多いなーって印象。生き物好きというよりペット愛好家みたいな人にウケる番組なのかなって思ったり(∵`)

  • @caither2413
    @caither2413 4 ปีที่แล้ว +38

    バクテリアになんで「細菌」なんて勘違いするような和名つけたんだろう…おかげで単に「菌」といったらたいていは細菌を想像するようになってしまった。
    「細菌」の和名つけた頃にはすでに菌と細菌が完全に別物だって分かっていた時代なのに。

    • @psycatsub3173
      @psycatsub3173 4 ปีที่แล้ว +5

      それな、おかげで長年菌類とバクテリア同じものだと思ってました。
      例えばカビはでっかいバクテリア的なw

    • @Kimino-kokoronosasae-sorehaore
      @Kimino-kokoronosasae-sorehaore 4 ปีที่แล้ว +4

      oki m
      リケッチアは細菌ですよ。
      ただちょっと他の細菌とは違った性質がありまして、通常環境だと自己増殖が出来ないんですよね。
      だから人工培養が難しいんです。
      似たような性質を持つ特殊な細菌にはクラミジアなんかがありまして、こういう細菌は生きている細胞に入り込んで増えるんです。
      ウイルスみたいですけどあれとは違っていて、生きた細胞の増殖能を借りているわけじゃなく、細胞環境だと普通に増殖するんですよ。
      ちなみに、細菌感染でよく使われる細胞壁合成阻害のβラクタム系(ペニシリンやセフェム系)のお薬は生きた細胞内に入り込みづらいのでリケッチアやクラミジアには効きません…

  • @user-lj2uh4mb3t
    @user-lj2uh4mb3t 4 ปีที่แล้ว +6

    うぽつ!やきもち妬いてるタヌキさんが可愛いかったです

  • @murahatena
    @murahatena 4 ปีที่แล้ว +3

    最近の分類学の一部が知れて、面白かったです!

  • @hs8412
    @hs8412 4 ปีที่แล้ว +9

    高校時代かなり真剣に生物に取り組んだおかげで、「あーやったやった」なりました。
    話中に出てきた五界説もそうですが、高校時代、生物の先生が「高校生物の範囲は青天井」って言ったくらいに、生物の学習内容は増えるし、変わるし……
    最近で言えば、優性劣性→顕性潜性 然り。
    最近最後のセンター試験が終わりましたが、たぬきさんも生物の試験ならかなりいい点数取れるんじゃないかな。高校時代に出逢いたかったチャンネルです。

    • @kemuri5216
      @kemuri5216 4 ปีที่แล้ว

      顕性潜性ってのに変わったんだー。
      確かにその言葉の方がわかりやすい。

    • @Kimino-kokoronosasae-sorehaore
      @Kimino-kokoronosasae-sorehaore 4 ปีที่แล้ว +1

      医学学んでるのに知らなかった…
      顕性潜性良いですね。イメージとピッタリ。

  • @sn8261
    @sn8261 4 ปีที่แล้ว +4

    お疲れ様です。
    たぬきさんの頭がショートしそうなお話ですね(笑)
    そのうち、『生きる』の生物学的定義を解説しそうですね

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 4 ปีที่แล้ว +1

      自分たち人間も含め、なぜ生物は「生きる」のか、じゃ、その反義で「死ぬ」とはなんやねん、とか哲学の領域まで入ってきそう。(笑)

  • @user-yq7xx8pj4v
    @user-yq7xx8pj4v 4 ปีที่แล้ว +5

    生命活動していて子孫を残す能力あるものみんな動物だと思っていたけどこんなに分類されていたとは驚き!

  • @hitano7856
    @hitano7856 4 ปีที่แล้ว +32

    動物園に動物をできるだけ集めたらパンクしそう

    • @user-wb1xy2mu5b
      @user-wb1xy2mu5b 4 ปีที่แล้ว +6

      燐聶_ilis 冷暖房費半端なさそう

    • @user-hr9oj4ly1w
      @user-hr9oj4ly1w 4 ปีที่แล้ว +14

      もうそれノアの方舟じゃね?

    • @user-xs2mw1le6u
      @user-xs2mw1le6u 4 ปีที่แล้ว +6

      そのノアの方舟、直径約12700kmの球形してそう

    • @user-hr9oj4ly1w
      @user-hr9oj4ly1w 4 ปีที่แล้ว +4

      @@user-xs2mw1le6u 我々は新天地を目指す旅人だったというのか?

  • @TanhaTakamaruN
    @TanhaTakamaruN 4 ปีที่แล้ว +4

    今回は特別面白かったのです♪

  • @palustearful
    @palustearful 4 ปีที่แล้ว +7

    ユムシの解説お願いします。
    貝類なのかウミウシ類なのか気になるしはたまた違う類種なのか、某TH-camrが料理して食べてるの見て美味しいのかな?って思ってw

    • @user-rm7vv1hm3u
      @user-rm7vv1hm3u 4 ปีที่แล้ว

      ウミウシとは違うんじゃない…?
      触覚も二次鰓も見当たらないし…

  • @don_erumar
    @don_erumar 4 ปีที่แล้ว +7

    現生のタコやイカの見た目だけでは「これが貝と同じ仲間!?」と信じられないかもしれないけど、生きている化石と言われるオウムガイや太古のアンモナイト等の姿形を見ると「あぁ、こいつら貝の仲間なんだなぁ」って分かるよね(*‘∀‘)

  • @user-fi1ue9tx9s
    @user-fi1ue9tx9s 4 ปีที่แล้ว +5

    人とイカとウニとホヤだと
    ホヤ、ウニ、イカの順に人に近い…ってのも結構衝撃ですよね…w
    あとたぬきさんかわいい…!

  • @user-if4qh9jg6q
    @user-if4qh9jg6q 4 ปีที่แล้ว +7

    0:56 今回のたぬきさんの「ひぃっ!」

  • @KuronekoCollection
    @KuronekoCollection 4 ปีที่แล้ว +10

    へんないきものとは違うけど神話生物のモデルとなった生物を紹介して欲しいです( ´∀`)
    ユニコーン=イッカク
    人魚=ジュゴン
    みたいな

  • @RyuueiChannel
    @RyuueiChannel 4 ปีที่แล้ว +1

    いやぁ知識欲が刺激されますねぇ!
    実に興味深い!
    でも自分で調べるのは億劫だからこのチャンネルが有り難いw

    • @henchrou
      @henchrou  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🙏

  • @sgr-vp9gj
    @sgr-vp9gj 4 ปีที่แล้ว +5

    キ、キツネ🦊さんの好みのクセ(笑)
    でも、1番可愛いのは
    キツネさんとタヌキさんの2人ですよ
    後半の掛け合いなんか、最高👍

  • @user-mc3zc8ll5d
    @user-mc3zc8ll5d 4 ปีที่แล้ว +2

    新しい分類、大変勉強になります。
    それにしても、このチャンネルをみている方で、植物を生物と認識しない人がいるのはちょっと残念ですが、これで新たにしてもらえると嬉しいですね。

  • @dannylee2490
    @dannylee2490 4 ปีที่แล้ว +44

    友達A「好きなインコは?」
    友達B「オカメインコ」僕「フクロウオウム」
    友達「それオウムやん!」
    僕「こっちの台詞だよ!」

    • @_umeboshioishii_
      @_umeboshioishii_ 4 ปีที่แล้ว +1

    • @user-kd1cl9gy7v
      @user-kd1cl9gy7v 4 ปีที่แล้ว +3

      @@_umeboshioishii_ オカメインコはオウムの仲間ってことじゃない?
      てかフクロウオウムってカカポのことか!

    • @user-qk5xx1xo9g
      @user-qk5xx1xo9g 4 ปีที่แล้ว +2

      オカメインコもフクロウオウムもオウムの仲間
      さっき調べた!

    • @user-ky3hm4gr8m
      @user-ky3hm4gr8m 4 ปีที่แล้ว +2

      @@user-qk5xx1xo9g フクロウオウムってオウムなの?インコかと思っとったけど

  • @RedBattalion9000
    @RedBattalion9000 4 ปีที่แล้ว +6

    洋蘭農家さんのビニールハウスの中を歩いているとさ、
    絶対違う種類の植物でしょ!ってぐらいに全然形が違うのに
    全部「蘭」の仲間なんだよね。何を基準に分類されてるんだろうなって
    思う。

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 4 ปีที่แล้ว +1

      頭に生えてる角

    • @RedBattalion9000
      @RedBattalion9000 4 ปีที่แล้ว

      ​@@oh_kuwa ネタ元を探すのに苦労したww。その蘭じゃない(笑)。

    • @RedBattalion9000
      @RedBattalion9000 4 ปีที่แล้ว

      ​@@oh_kuwa ネタ元を探すのに苦労したww。その蘭じゃない(笑)。

  • @Sala593
    @Sala593 4 ปีที่แล้ว +8

    今日もキツネさん・・・好きぃ!

  • @sun3764
    @sun3764 4 ปีที่แล้ว +3

    マジでこれ気になってからありがたい

  • @byk-abcde
    @byk-abcde 3 ปีที่แล้ว +7

    DHAさんには研究を極めると共に,分類学の面白さを博物館の解説案内係並みで伝えていって欲しい.古地磁気学なんか「チバニアンがうんたらかんたら」言ってるけど,「平安時代は関東でもオーロラが見られて」って言うと結構食いついてくるんだよなあ.教育・広報って難しい.

  • @inoneko9999
    @inoneko9999 4 ปีที่แล้ว +2

    よっしゃ!ケモノ要素のゲーム作るから、
    熊、猫、犬、狐、狸、兎、牛、馬、海豹等をカッコイイ感じに
    種族分けするぞ!ただ名前で分けるのは数が多すぎるな。

    そうだな「類」とか「目」に分けたら
    良い感じに分けれるんじゃね?

    「真主齧上目」:「グリレス大目/兎」
    「ローラシア獣上目」:「食肉目/熊、猫、犬、狐、狸、海豹」
    「鯨反芻亜目/牛」「奇蹄目/馬」

    ほとんどローラシア獣上目の食肉目じゃねーか!!(泣 ←今ここ
    ちなみに「ヒト」は兎さんと同じ「上目」で
    「真主齧上目/真主獣大目」でした。
    という感じでザックリ書いたけど間違ってたらスマソ。
    あとローラシア獣上目/有隣目の「センザンコウ」超カッコイイ!
    (ローラシア獣「上目」をローラシア獣「類」と言っていたので修正しました。)

  • @user-nm1qs5uh3u
    @user-nm1qs5uh3u 4 ปีที่แล้ว +7

    日本はタイ科ではない〇〇ダイて魚は山ほどいますよね、"あやかり鯛"というらしいですが。

  • @user-jd7tl5qg3h
    @user-jd7tl5qg3h 4 ปีที่แล้ว +20

    土曜の朝の駅前の床にあるやつww
    まああれもいろんな生き物の成れの果ての集合体ではあるんだが・・・

    • @Kawashima_Ayano
      @Kawashima_Ayano 4 ปีที่แล้ว +4

      成れ果てかぁ……アビスの深層から上がろうとしたのかな?

  • @AlkanetBooks
    @AlkanetBooks 4 ปีที่แล้ว +2

    脊椎動物だけど、魚を捕るスナドリネコさんを特集してほしいです。
    可愛いので、やってほしいです。
    鳥羽水族館にいますよ。😹🐟

  • @user-vb6yz8fl3p
    @user-vb6yz8fl3p 4 ปีที่แล้ว +2

    DHAさん、青魚の油に含まれてそうな名前だな

  • @bushidofujiyamanoukuleletime
    @bushidofujiyamanoukuleletime 4 ปีที่แล้ว +2

    Wikipediaで生き物の記述を読む時、「界」とか「門」とかの分類をスルーしてたけど、この動画でイメージしやすくなった♪

  • @sysjake998
    @sysjake998 4 ปีที่แล้ว +5

    同じグループ(目が一緒)で鉄板のネタは「クジラと牛(鯨偶蹄目)」でしょうねぇ。

  • @user-ef8yx4jr7n
    @user-ef8yx4jr7n 4 ปีที่แล้ว +4

    こんなわかりやすい生物基礎の動画があるなんて…

  • @bke538
    @bke538 4 ปีที่แล้ว +1

    生物の分類だとストラメノパイルの響きが一番好きっす!
    響きがいいもの多くてかっこいいですよね!

  • @kemuri5216
    @kemuri5216 4 ปีที่แล้ว +14

    個人的に取り上げられたら楽しみな生き物
    ・ストロマトライト
    ・クセノフィオフィラ
    ・ウロコフネタマガイ
    ・フラミンゴ
    ・レミング
    ・オオハシヨシキリ

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 4 ปีที่แล้ว +1

      ストロマトライトはシアノバクテリアによって生成される岩石のことで、それ自体は生物ではないですよ
      ちなみに、層状になった岩石を調べると、過去の日照時間がわかるといいます

    • @kemuri5216
      @kemuri5216 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-bk1sp2gc8q それは知ってます。

    • @SUPER-kk6zq
      @SUPER-kk6zq 4 ปีที่แล้ว +1

      電光刑事 でもハメリンプールのストロマトライトは生きてるらしいですけど…?(無知)

    • @kemuri5216
      @kemuri5216 4 ปีที่แล้ว +1

      @@SUPER-kk6zq ストロマトライトは生きてもいるし、岩石でもある、という感じですね。
      珊瑚と同じく、表面の微生物やらなにやらがあれこれして育っていくアレです。

    • @SUPER-kk6zq
      @SUPER-kk6zq 4 ปีที่แล้ว +2

      長谷部源 そうなんですね( ´ ꒳ ` )☆*。

  • @user-hj9ir5ey4d
    @user-hj9ir5ey4d 4 ปีที่แล้ว +9

    タコブネ、アオイガイ、オウムガイを見れば、貝とイカとタコが同じ仲間と理解できる

    • @user-hx7wz4yt9w
      @user-hx7wz4yt9w 4 ปีที่แล้ว +2

      貝社員の中にいましたけど、貝の中間に当たるからアリだと思います。(仲間外れはヤドカリだけですけど。)

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d 4 ปีที่แล้ว +5

    子供のころ持ってた本には菌類が植物扱いされてたな

  • @bleudoragon
    @bleudoragon 4 ปีที่แล้ว +3

    こうゆう「そっかみんな知らないのかホントはこうなんだよ」
    って動画を待ってた

  • @どうしおーね
    @どうしおーね 4 ปีที่แล้ว +9

    ちょっと前 まで、
    魚屋さんに行けば 鯛の名前が付いた 別魚が(沢山 売ってた…

  • @user-hx1wf4lw4b
    @user-hx1wf4lw4b 10 หลายเดือนก่อน +1

    じゃない動物の動画で「○○目ってそもそも何?」というコメントへの主返信にこちらのリンクが付いていました。
    全く気にしてなかったし、気にしなくてもなんとなく分かってたから、質問があったことにも解説があることにもびっくりしちゃった。分類するプロセスはこの世の凡ゆるものに汎用できるし、分類学って面白いよね!

  • @RO-vn4nk
    @RO-vn4nk 4 ปีที่แล้ว +2

    きつねさんも歴史ならってたの!?
    同じクラスだった人とかいるのかしらーん、うらやましー!
    猫さんとへんないきものさんがすこ

  • @user-og9ip7rn7f
    @user-og9ip7rn7f 4 ปีที่แล้ว +1

    生物学は他の学問と同じく発展し続けるもので。若し今の生物学を絶対としそこからあらゆる生物を語ると見事に某柳田理科雄になってしまいます。科学も現代の科学で全てを語れないのですから。

  • @user-re6nj5qr9e
    @user-re6nj5qr9e 4 ปีที่แล้ว +2

    キクラゲは豚骨ラーメンのうみでプカプカ

  • @aw-hb8ie
    @aw-hb8ie 4 ปีที่แล้ว +9

    TH-camいちタメになるゆっくり解説

  • @user-yz3ui2xw5t
    @user-yz3ui2xw5t 4 ปีที่แล้ว +29

    きつねさん……あるじゃん。へんな動物を紹介してる動物番組。
    『ダーウィンが来た!』とか『ナショナルジオグラフィック』とか。
    危険生物特集番組も民放で年1回くらいのペースでやってるし。

    • @user-vc6ni4wy8u
      @user-vc6ni4wy8u 4 ปีที่แล้ว +5

      カピバラの温泉動画見て和んだ後に、ナショジオの野生のカピバラがメスを巡ってガチ喧嘩してる動画を見た時のショックが忘れられませんw

  • @user-fv7zd6ik9o
    @user-fv7zd6ik9o ปีที่แล้ว +1

    すげーわかりやすい!こんなものが無料で勉強できるとは😮
    分類についてはあーってスルーしてたけど改めて勉強になり、その分類である程度は生体の情報がわかるのね

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani222 4 ปีที่แล้ว +4

    キツネさんマニアック過ぎる~
    (ピンクのアライグマになり損ねたタヌキ代表より)

  • @user-cj7ey3hl8l
    @user-cj7ey3hl8l 4 ปีที่แล้ว +2

    土曜の朝の駅前にあるやつってたとえめっちゃ好き(笑)

  • @TK-rs1si
    @TK-rs1si 4 ปีที่แล้ว +5

    エディアカラ生物群を取り上げて欲しい……

  • @doty-kusoyaro
    @doty-kusoyaro 4 ปีที่แล้ว +5

    “南国少年パプワくん”では生物のことをナマモノって呼んでたね。
    イトウくん🐌やタンノくん🇹🇭をさ。

  • @kkkk3150
    @kkkk3150 4 ปีที่แล้ว +1

    たぬきさん「きつねさん一体どこからそんな人を見つけてくるの・・・?」
    きつねさん「いらすとや。」

  • @user-xt4nb7en4g
    @user-xt4nb7en4g 4 ปีที่แล้ว +1

    ヒトデと名乗っていながら
    実はヒトデではないクモヒトデのごっつ速い匍匐前進に惚れました。
    あと、一度は貝殻を捨てたはずのタコが
    また貝殻を作るようになったアオイガイも。

  • @itimaru8907
    @itimaru8907 4 ปีที่แล้ว +1

    生物系だからって感じで何にも考えずに見てたわw
    まぁ何紹介してても、
    いつも通り面白い動画出していただければ何の文句もない

  • @GN-DA1
    @GN-DA1 4 ปีที่แล้ว +2

    もはや生き物というカテゴリそのものが好きで、どのコが好きなのかと訊かれても答えられない

  • @taimi5183
    @taimi5183 4 ปีที่แล้ว +2

    動物番組でクマムシとかプラナリアとか出すにはこの動画まるまる冒頭に入れる必要があるぞきつねさん...

  • @first7084
    @first7084 4 ปีที่แล้ว +8

    冬虫夏草の解説をして欲しいです!

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 4 ปีที่แล้ว

      山田first BGMは蛹の女で

  • @user-kw5bb6sj7n
    @user-kw5bb6sj7n 4 ปีที่แล้ว +2

    今年は暖冬のようなので、山菜の時期も早いかもしれません。そこで、山菜と誤認されやすい植物などを教えて下さい。毎年何処かでニュースにもなっているので気になります。

  • @user-fw5gy1qu1g
    @user-fw5gy1qu1g 4 ปีที่แล้ว +2

    どうぶつ奇想天外は偉大だった…

  • @autumn_prismfox
    @autumn_prismfox 4 ปีที่แล้ว +1

    クシクラゲやカブトクラゲ、ウリクラゲ(有櫛動物門)もミズクラゲ、アカクラゲ、サカサクラゲ、カツオノエボシ(刺胞動物門)と別カテゴリなんですよな

  • @user-gn1oi3yi8v
    @user-gn1oi3yi8v 4 ปีที่แล้ว +2

    恒常性と代謝...
    維持をしつつ新しくなろうとするというのはとんでもないエネルギーを使うんでしょうね...

  • @user-tl9sd8zp2d
    @user-tl9sd8zp2d 4 ปีที่แล้ว +1

    見た目が似ている生き物でも全く違う分類だったりして驚く事がありますよね。一般人は疑わない部分を徹底的に調べた人達がいる訳ですからね、大変な時間と手間の集積ですね・・・。

  • @-laguz-5516
    @-laguz-5516 4 ปีที่แล้ว +2

    狐さんの主張分かるっ!
    動物番組っていつも同じような生き物きか扱わないからマンネリ感が凄い。

  • @66riky64
    @66riky64 4 ปีที่แล้ว +2

    好きな(興味深い)生物はハオリムシ、センジュナマコ、あと古代の生物はなんでもw
    キツネさんの冒頭の部分は同意です。動物番組ではだいたい見飽きた動物ばかりで面白みもない、それとテレビだけでなくいろいろなところで感じるのが、たとえばカメは可愛くてトカゲやヘビは気持ち悪いとかの感想が気に入らんw同じ仲間だと、よく見れば似ているし違いがあるから生物は面白いんだと主張したいw

  • @user-tn6vl2cs3j
    @user-tn6vl2cs3j 4 ปีที่แล้ว +1

    ヤマアラシと呼ばれる生物が
    実は全く血縁のない二系統で
    構成されている事を知った時の
    衝撃を忘れない

  • @user-lr7qi9ss7h
    @user-lr7qi9ss7h 4 ปีที่แล้ว +2

    へんなばんぶつチャンネル是非やってほしい

  • @wavewalnut3362
    @wavewalnut3362 4 ปีที่แล้ว +1

    15:00 ジェラってるたぬきさんかわいい

  • @user-kv5np6yh2t
    @user-kv5np6yh2t 3 ปีที่แล้ว +1

    動物番組でプラナリアやミジンコしか出てこなかったら泣く。

  • @user-nv5vk3zs1b
    @user-nv5vk3zs1b 4 ปีที่แล้ว +4

    NEOの図鑑の古代の生物とか見てるとだいたいわかってくるぞ(ステマ

  • @user-mh5yl3jf5r
    @user-mh5yl3jf5r 4 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。生き物の起源と言われているコアセルベートについて知りたいです。

  • @user-qv8un6zd4s
    @user-qv8un6zd4s 4 ปีที่แล้ว

    なんならもう有機物を紹介するチャンネルでもアリだと思う

  • @user-ef2hf3ye3u
    @user-ef2hf3ye3u 4 ปีที่แล้ว +1

    知って誰かに話す訳でもないけど何故か見てしまう(末期)

  • @user-gm7sd4zg3b
    @user-gm7sd4zg3b 4 ปีที่แล้ว +1

    楽しすぎて2時間が30秒くらいに感じてしまった

  • @user-jh6op6gq9w
    @user-jh6op6gq9w ปีที่แล้ว +1

    最近このチャンネルを知ってお休みの日に一気見用プレイリストで動画を見て楽しませていただいております!
    このチャンネルを知ったきっかけは、かつてTV放送もされていたどうぶつ奇想天外のyoutubeチャンネルでプラナリア特集の動画を見ていたらオススメされたからなので、きつねさんならそれくらいの動物番組が良いのかなあと思ってしまいました。
    どうぶつ奇想天外、というとロケでの獣害事件が有名だけど、へんないきものチャンネル並に時間泥棒なので復活してほしいものです

  • @user-eb3vh1uz1x
    @user-eb3vh1uz1x 2 ปีที่แล้ว

    バッハのアレは
    当時の正装ですね。
    格式の高い場にはカツラをかぶって
    出席するのが礼節とされました。

  • @ziyu-shugi132
    @ziyu-shugi132 4 ปีที่แล้ว +25

    ん?視聴率が取れないから番組で扱わないだって?
    このチャンネルを見よ、すごい再生数ではないか。

    • @user-wo2mr6vt9z
      @user-wo2mr6vt9z 4 ปีที่แล้ว +9

      可愛い犬猫番組より深海生物とかの番組のほうが食い入って観てた。

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m 4 ปีที่แล้ว +2

      ニッチな需要を取り込めるSNSと、数字にならないからって切り捨てる従来型のマスメディアの違いでしょうね!

    • @user-tt7jd3ep8j
      @user-tt7jd3ep8j 4 ปีที่แล้ว +2

      だが、時間帯を選ぶのも事実。
      ゴールデンタイムにここで紹介しているような動物は扱いにくい。