ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
MR-2が好きでこのチャンネルに辿り着きましたレストア面白くて沼にハマってます。笑 チラチラと布袋の名前が出てくるのも嬉しい。
しあわせなAWちゃんだなぁ❤ここまで愛情注いでもらえるなんて、お店にいた時は本人もこんな素晴らしい未来がくるとは思ってなかったでしょうね😊
やっぱキレあな塗装っていいよね!見てるだけでもなんか嬉しくなるし、大事にしちゃうからね。
当たり前なんだけど、こうやって色々試して、失敗を恐れず頑張ってるって、経験値が上ると思う。試行錯誤で本当に大事。そして、コメント欄の視聴者さんのリテラシーが本気で高い。こんなすごいチャンネル滅多に無い。
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
お疲れ様です。動画を見ていると板金塗装屋で働いてた頃を思い出します。シーラーは鉄板と鉄板の間にしっかりと入ってたらOKです👌見た目は普段見えないような場所なら特に気にする事はないと思いますよ。
やっぱりエンジンルーム、トランクルームを塗装すると見違えるような美しさで良いですね、完成した時の出来上がりの美しさが違いますよね、大変で苦労したかいが有りますね。
二台あるとパーツ取りだけでなく取り付け順がわからなくなっても現物見ながら確認できて安心ね
初めて動画拝見させて頂きました😊作業の手際も良くて観ていて非常に楽しく観やすい動画ですね‼️久しぶりに楽しみなチャンネルに巡り会えて嬉しいです☺️これからもレストア頑張って下さい💪
ご苦労様です。溶接で穴をあけてしまうような時は、裏側にアルミ板を当てながら溶接すると上手くいきますよ。
バラせるのも凄いなと思うけど、組立てられるのがもっと凄いと思う⤴️😆
素人目ですが、素晴らしい出来と思います。今後のレストア作業が楽しみです。
アーク溶接とガス溶接と研磨と曲げのを職業訓練で取得してます。半自動と被覆とTIG溶接練習してましたが、被覆はもういいです。半自動はワイヤー出しすぎずにやるの苦労しました。でも半自動はやってると割と楽しいですね。片目ですので色々苦労しました
あーー。いいなーー。綺麗になって! 数年前に初めてユーノスロードスターを全塗装してみたけれど、他のクルマでまたやってみたいなぁ。
どんどん新車に近付いていくので気持ちいい
いつも楽しみに見ています。(ちょっとヒヤヒヤしながらwww)一つだけ、溶接する時は床を乾かしてからしないと本当に危険ですよ。ケガだけしないようにガンバって下さい。
短い期間で作業編集すごい! 毎回楽しみにしています😊
ケーブル類をマスキングでカバーするより濡れた傘を入れる細長い袋でやると楽ですよ100均にも売ってるし
自分なら組み立てる自信ない笑分解しても組み立てられないからやめとこうってなりそうです楽しく拝見させてもらってます
トヨタのモータープールでエアコンとかの付帯作業してたんですけど、セリカとMR2のエアコン取り付けはめっちゃ大変でした。
ここまで内側キレイにしたら、流行りのワイヤータックに挑戦してもらいたい❤AW11でワイヤータックされてるの見た事ないし😊
ハチロクの時もそうであったように気になって来るよね~👍カッコいい~よね中も綺麗だとね
尊敬します!私じゃ外したが最後、元には戻せません・・・涙
塗装は、細き所奥まったところからから面の大きな手前に動いてくるととうまく吹けると良いと思います。
素人だけど、俺には多分真似出来ない程綺麗な塗装だなと思う。あんまり無理せずにレストアしてください!いつも応援してます👍あっ、個人的に好きな所(5:07)
やっぱり塗りましたかーレビン先輩が嫉妬するほど綺麗なクルマになりそうです。
遅いですけど、パワー防錆プラサフとかでガンのミストで狭い部分の錆をカバーするとかも次回在ればお薦めですそこまでバラしたのなら、ノックスドールとかロングノズルでフレームの内側を施工するとか防錆対策は色々とできそうですね
水溜りの近くで溶接したらまずいっすヨ…
どうしてですか?
@@sw20_MR2 ビリビリビリビリギャァァァァァァァァとなる可能性が無きにしも非ず。最悪感電死します
聖人君子の方ですか?
貴方の完璧な生き方の動画をみたいのですが。
あーAW11・・・当時よく修理しましたね、特にハーネス断線やカプラー接触不良が目立つ車でした。なのでメインハーネスは交換推奨です。入手不可ならコツコツ引き直しをおススメ あとTバーはよく雨洩れしてました。A/C付けるの結構大変でしたよ、コンデンサは前付けなので配管全部下回り通すのめんどくさかったの覚えてる。
エドとマイクが膝から崩れ落ちるくらいの世界で1番綺麗なMR2に仕上げてやろうぜ!とよちゃん頑張れ!
下側はアンダーコートや汚れが付きやすいので上側の見えるところだけ重点的で良いと思います。現代の素材で治せば、当時の物より遥かに耐久性もあがるでしょうから、長持ちしそう。マスキングは生乾きの時が切れも良いって聞きますね
ひと繋ぎの秘宝ワンピースに笑ってしまった(笑)お疲れ様でしたー!😊
中古車ばらすとシートの下や、カーペットの下から色々出てきますよね。トランクのカーペットの下からなぜかカセットテープが出てきた。
私だったら分解するのはいいとして元通りに組み立てられる気がしません😢怪我に気を付けて進めて下さい👍
スゴイ!! ピカピカやん!!
とよちゃん、塗装の腕あげたな😁
シーラーは普通の水じゃなくて食器用洗剤を混ぜた水の方が指に付かずに伸ばしやすくなります。
ここまで大変でしたね😅サビの部分は盛り付けでなんとかなるけど、強度とか問題はないのかなぁ❓この年式の車でしたら部品はありますが、40年〜50年前のだと部品は残ってないので自分で作る事になるけど、これもまた楽しみがあって良いですよ。昔は「技術の日産」と言われるくらいでしたが、今はどのメーカーもそれほど差は無いと思います。エンジン音とか振動は今の車には無いものがありますよ。旧車レストアしてはいかがでしょう👍完成が楽しみですね😊
塗装は、なでる程度に軽くペーパーをかけて下地を作ったほうがいいと重機屋さんに教わりました。
クリアもかっこいいけれども個人的にはマット塗装にも挑戦してほしい
でも気にしないでMR2が公道復帰する迄応援するからねぇ〜頑張れぇ〜
お疲れ様フロントガラスはクールベールなど社外品(供給元は一緒)で車種伝えると作成できるので問題は無いと思いますボディーシーラーの指でのなぞりは多分ですが、建築系で使用されるシリコン系のコーキングでよくやる方法で、ボディーシーラーでは聞いたことが無い方法ですね
流石とよちゃん仕上がりが素晴らしい😮
いつも楽しく拝見しております教えてくださいーバイクのことなのですがZRX400に乗っておりますマフラーからオイルが吹き出してしまい2番プラグ先端がオイル付着これはオイル上がりオイル下がりなのでしょうか?
自作の延長コードが溶接機のコードより細く見えましたけど大丈夫ですか?導通してもコードの通電しても耐えられる適切な容量超えてるとコードが発熱してきますよ!
ウェザーストリップ入る所に溶接のビード残したらダメっすよ!ソコはキレイに削らないと!
お疲れ様です✌️
大変良く出来ましたね‼️お疲れ様😆🎵🎵此れからも頑張って下さい😂
とよちゃん凄いね!頭が下がります。
M2...喜んでるよ〜!(゚д゚)(。_。)ンダンダこの状況を人間で表現したら美容室に行ってる感じかな〜😉エンジンの音...楽しみにしています😊
サビキラー塗ったら溶接がくっつきにくいのでサビキラー塗る前に溶接した方が良いのかと😅!
エアコンのアレはレシーバタンク最近はコンデンサに一体化して見ないけどフロンガス時代はとりあえずガス足しておけだったので大容量中央のサイトグラスに気泡が見える仕様(代替フロンでは役立たず)
今回もお疲れさまでした、FFやFRなら有るはずのものがMRあったりその逆があったりで戸惑うこともあるかと思いますが、組立までに無くて良いものなのかあるべきものなのか可能な限り確かめられるかどうかが工程短縮の肝になりそうですね。今回は溶接板金とマスキングとか準備ががかなり手間でしたががんばってるなと感心します。あと分解シーンを見るごとにトヨタはこの車の開発に相当苦労したんだろうなと感じました。
リアトランク、何故外から塗装する??
半自動溶接機とか買わないのですか。進捗がよくなると思いますが。
ドラムから電源を取っていますが、必ずドラムの配線を全部出して使用しましょう。巻いた状態で使用すると熱が溜まって溶けることがります。全部出して放熱させながら使用しましょう。掃除機のコードも同様で短時間だからなどと思わずに安全に作業するためです。
掃除機のコードは「ここまでは引っ張り出してね」って黄色いテープが巻かれてますよね。
少ないですが足しにしてください。
ありがとうございます!
バルクヘッド?に刻印してある車台番号っぽいのがが写っちゃってるけどいいのかな?
フロントの左右のミミの溶接跡は削って平らにしとかないとゴムを組み込む時にちゃんと入らなくて隙間ができてそこからトランクに水が入りサビの原因になりますよめんどくさいですが補修をした方が良いですね。あとサフェ後、時間を置き過ぎて下処理せずに色を塗ると密着不良になって見た目より耐久性がなくなります。スコッチのカラ研ぎでもやってたらよかったのですがこれもまた経験ですね、ただ毎回楽しく拝見させていただいてます頑張って下さい。
ラジエーター、ヒーターホース類は、社外品で1台セットがあるんじゃぁない?(シリコン系)全て交換した方が無難だと思うよ‼️エアコン着けるのかな?レトロキットで 大丈夫かな…着けるなら配管等の扱いも気を着けてくださいねぇ86は、エアコン無しで行くんだよねぇ😁
素人なので仕方ないないですがいつも見ていて思ったのですが塗りやすいところから塗るのではなくて塗りにくいところから塗った方が良いですょ頑張ってください😊
うちゅくしい。
エアコンの取り外したタンク、アキュームレーターと云います。通常”アキューム”と云ってますが、「蓄圧器」と日本語では云うそうです。
うわ…下に水が…
指でやるなら石鹸水だけど、いずれにしても邪道。ヘラですよ
You should have covered the rest of the car to avoid over spray, now you will need to clean all the glass surfaces to get rid of the over spray
If you are talking about the wind shield (a.k.a. front grass), He says he is going to discard this grass, FYI.
@@abumari1955 no I am talking about the back glass and the other glass surfaces of the car, and many other parts like trim pieces, etc.
Thank you for your prompt reply, My understanding is that glasses are easy to clean up, so he did not care lol.
✨✨😺✨✨ピカッ!ピカ!
溶接のスパッタ洗い…付いた場所からまた錆びる!
几帳面で頑固ね
シーラーを指で撫でる場合、水よりも中性洗剤を適当に薄めた液体の方が滑りが良くなって綺麗に仕上がりますよ!中性洗剤はママレモンがお勧めです
ここまでしたらエンジンもめっちゃ綺麗にしたくなりますね!笑
200vの延長コード付近に水溜り、怖いな。
歯医者さんを思い出す音で、少しビビります。
いいね👍が1回しか押せないのが辛い。100回ぐらい押したいのに🎉
お疲れさまです!溶接の時、火傷しませんでしたか?溶接する時は綿の長袖を着た方が良いですよ。
他の方も指摘しているのでコメントするか否か迷いましたが、見ていてとても怖かったのであえてコメントさせていただきます。溶接機周りと電気配線周りの水気は充分注意して下さい。私、電気の工事で感電したことありまして…。マジで声も出せません。身体が硬直して危険から離れることもできません。あの時は本当に○ぬかと思いました(近くにいた方が気付いて電源落としてくれたので九死に一生でした)。
私も電気工事士としてみなさんのコメントが気になっておりましたが、感電された時の設備って漏電遮断器は作動しなかったのですか?200V系でありがちなのが、単相3線式の配電盤から2線を取る時には両方のラインに感電センサー付きの遮断器を使用しないと片方だけにセンサーが組み込まれた(単相2線式の)やつだと漏電しても正常に遮断しない場合があるんですよね。とよちゃんは電気系はあまり詳しくないようで、私も少し心配はしておりますが、漏電遮断器は気になります。
@@abumari1955 実はずいぶん前のことで、当時はまだ資格もない見習いというよりお手伝いでした。ですので何がどうなっていたのかよくわかっていなかったのもあり思いだせません。現場は騒ぎになってましたが…。たぶん対策してなかったんでしょうね…。ただ、筋肉がギュゥゥゥーーーーンンってなる感じ(って表現があってるかどうか)の恐ろしさは忘れられません。
@@yosshaaaa さん、返信ありがとうございます最近では安全基準も厳しくなっているので心配しすぎかもしれませんが用心しすぎるほうが万一の場合もあるので大切ですね。筋肉がギュウウンってわかる感じがします、というのも私も真空管ラジオの高電圧350Vを両手でさわったことがあって直流なのでバチーーンと鞭で打たれたようなショックが、、しばらく力が出ませんでした。じつは直流は交流より危険なのだそうです。最も溶接機の直流は比較的低電圧なのでそれによる心配ないでしょうが1次側の交流200V系からの感電は要注意ですね。
下手くそポールって言わないで、私背が低いので、前が見にくいから利用してます
可愛いなぁ。
ガラス飛び石でヒビ行った事あるからストックとして持っとけば良かったのに〜
コツン程度でわないですね、大破してるのでは・・・・・?MR2はかなりの確率で、事故をおこしてます。多かったです。左のフレーム修正跡が、ありますよ(^^;)シーラー怪しいです。元鈑金塗装してたのでわかります。
ゴム類も外して塗装がよかったな!
フロントウインドウ、割らないで予備に残しておいたほうがよくないですか?不測の事態に備えておきましょう。
3コメ
17コメ❤
車体番号の上から塗り重ねてるけど大丈夫?
下手クソポールって言うんですか、つけたら面白そう。
1コメ
ハチロクのリアバンパーいつ綺麗にするの?
\指は水で無く石鹸水が良い気がする
サフェーサーを塗ったら水研ぎを普通はするけどね
外装はするけど内側なんでしない方針です。
話数間違ってるよー
ミスりました タイトルが正しいです!
ロードスターや86の時も思ったんだけど、ドンガラにして全塗装するなら、古い車だしスポット増しとかボディ補強もやったらどうなんだろう。逆に素人は手を出してはいけないのかな。
MR-2が好きでこのチャンネルに辿り着きましたレストア面白くて沼にハマってます。笑 チラチラと布袋の名前が出てくるのも嬉しい。
しあわせなAWちゃんだなぁ❤
ここまで愛情注いでもらえるなんて、お店にいた時は本人もこんな素晴らしい未来がくるとは思ってなかったでしょうね😊
やっぱキレあな塗装っていいよね!
見てるだけでもなんか嬉しくなるし、大事にしちゃうからね。
当たり前なんだけど、こうやって色々試して、失敗を恐れず頑張ってるって、経験値が上ると思う。試行錯誤で本当に大事。
そして、コメント欄の視聴者さんのリテラシーが本気で高い。
こんなすごいチャンネル滅多に無い。
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
お疲れ様です。動画を見ていると板金塗装屋で働いてた頃を思い出します。シーラーは鉄板と鉄板の間にしっかりと入ってたらOKです👌見た目は普段見えないような場所なら特に気にする事はないと思いますよ。
やっぱりエンジンルーム、トランクルームを塗装すると見違えるような美しさで良いですね、完成した時の出来上がりの美しさが違いますよね、大変で苦労したかいが有りますね。
二台あるとパーツ取りだけでなく取り付け順がわからなくなっても現物見ながら確認できて安心ね
初めて動画拝見させて頂きました😊
作業の手際も良くて観ていて非常に楽しく観やすい動画ですね‼️
久しぶりに楽しみなチャンネルに巡り会えて嬉しいです☺️
これからもレストア頑張って下さい💪
ご苦労様です。
溶接で穴をあけてしまうような時は、裏側にアルミ板を当てながら溶接すると上手くいきますよ。
バラせるのも凄いなと思うけど、組立てられるのがもっと凄いと思う⤴️😆
素人目ですが、素晴らしい出来と思います。今後のレストア作業が楽しみです。
アーク溶接とガス溶接と研磨と曲げのを職業訓練で取得してます。
半自動と被覆とTIG溶接練習してましたが、被覆はもういいです。
半自動はワイヤー出しすぎずにやるの苦労しました。でも半自動はやってると割と楽しいですね。
片目ですので色々苦労しました
あーー。いいなーー。綺麗になって! 数年前に初めてユーノスロードスターを全塗装してみたけれど、他のクルマでまたやってみたいなぁ。
どんどん新車に近付いていくので気持ちいい
いつも楽しみに見ています。(ちょっとヒヤヒヤしながらwww)
一つだけ、溶接する時は床を乾かしてからしないと本当に危険ですよ。
ケガだけしないようにガンバって下さい。
短い期間で作業編集すごい! 毎回楽しみにしています😊
ケーブル類をマスキングでカバーするより
濡れた傘を入れる細長い袋でやると楽ですよ100均にも売ってるし
自分なら組み立てる自信ない笑
分解しても組み立てられないからやめとこうってなりそうです
楽しく拝見させてもらってます
トヨタのモータープールでエアコンとかの付帯作業してたんですけど、セリカとMR2のエアコン取り付けはめっちゃ大変でした。
ここまで内側キレイにしたら、流行りのワイヤータックに挑戦してもらいたい❤AW11でワイヤータックされてるの見た事ないし😊
ハチロクの時もそうであったように気になって来るよね~👍カッコいい~よね中も綺麗だとね
尊敬します!
私じゃ外したが最後、元には戻せません・・・涙
塗装は、細き所奥まったところからから面の大きな手前に動いてくるととうまく吹けると良いと思います。
素人だけど、俺には多分真似出来ない程綺麗な塗装だなと思う。
あんまり無理せずにレストアしてください!いつも応援してます👍
あっ、個人的に好きな所(5:07)
やっぱり塗りましたかー
レビン先輩が嫉妬するほど綺麗なクルマになりそうです。
遅いですけど、パワー防錆プラサフとかでガンのミストで狭い部分の錆をカバーするとかも次回在ればお薦めです
そこまでバラしたのなら、ノックスドールとかロングノズルでフレームの内側を施工するとか防錆対策は色々とできそうですね
水溜りの近くで溶接したらまずいっすヨ…
どうしてですか?
@@sw20_MR2 ビリビリビリビリ
ギャァァァァァァァァ
となる可能性が無きにしも非ず。
最悪感電死します
聖人君子の方ですか?
貴方の完璧な生き方の動画をみたいのですが。
あーAW11・・・当時よく修理しましたね、特にハーネス断線やカプラー接触不良が目立つ車でした。なのでメインハーネスは交換推奨です。
入手不可ならコツコツ引き直しをおススメ あとTバーはよく雨洩れしてました。
A/C付けるの結構大変でしたよ、コンデンサは前付けなので配管全部下回り通すのめんどくさかったの覚えてる。
エドとマイクが膝から崩れ落ちるくらいの世界で1番綺麗なMR2に仕上げてやろうぜ!
とよちゃん頑張れ!
下側はアンダーコートや汚れが付きやすいので上側の見えるところだけ重点的で良いと思います。現代の素材で治せば、当時の物より遥かに耐久性もあがるでしょうから、長持ちしそう。マスキングは生乾きの時が切れも良いって聞きますね
ひと繋ぎの秘宝ワンピースに笑ってしまった(笑)
お疲れ様でしたー!😊
中古車ばらすとシートの下や、カーペットの下から色々出てきますよね。トランクのカーペットの下からなぜかカセットテープが出てきた。
私だったら分解するのはいいとして元通りに組み立てられる気がしません😢怪我に気を付けて進めて下さい👍
スゴイ!! ピカピカやん!!
とよちゃん、塗装の腕あげたな😁
シーラーは普通の水じゃなくて食器用洗剤を混ぜた水の方が指に付かずに伸ばしやすくなります。
ここまで大変でしたね😅
サビの部分は盛り付けでなんとかなるけど、強度とか問題はないのかなぁ❓
この年式の車でしたら部品はありますが、40年〜50年前のだと部品は残ってないので自分で作る事になるけど、これもまた楽しみがあって良いですよ。
昔は「技術の日産」と言われるくらいでしたが、今はどのメーカーもそれほど差は無いと思います。
エンジン音とか振動は今の車には無いものがありますよ。
旧車レストアしてはいかがでしょう👍完成が楽しみですね😊
塗装は、なでる程度に軽くペーパーをかけて下地を作ったほうがいいと重機屋さんに教わりました。
クリアもかっこいいけれども個人的にはマット塗装にも挑戦してほしい
でも気にしないでMR2が公道復帰する迄応援するからねぇ〜頑張れぇ〜
お疲れ様
フロントガラスはクールベールなど社外品(供給元は一緒)で車種伝えると作成できるので問題は無いと思います
ボディーシーラーの指でのなぞりは多分ですが、建築系で使用されるシリコン系のコーキングでよくやる方法で、ボディーシーラーでは聞いたことが無い方法ですね
流石とよちゃん仕上がりが素晴らしい😮
いつも楽しく拝見しております
教えてくださいー
バイクのことなのですが
ZRX400に乗っております
マフラーからオイルが吹き出してしまい2番プラグ先端がオイル付着
これはオイル上がりオイル下がりなのでしょうか?
自作の延長コードが溶接機のコードより細く見えましたけど大丈夫ですか?
導通してもコードの通電しても耐えられる適切な容量超えてるとコードが発熱してきますよ!
ウェザーストリップ入る所に溶接のビード残したらダメっすよ!ソコはキレイに削らないと!
お疲れ様です✌️
大変良く出来ましたね‼️お疲れ様😆🎵🎵此れからも頑張って下さい😂
とよちゃん凄いね!頭が下がります。
M2...
喜んでるよ〜!
(゚д゚)(。_。)ンダンダ
この状況を
人間で表現したら
美容室に
行ってる感じかな〜😉
エンジンの音...
楽しみにしています😊
サビキラー塗ったら溶接がくっつきにくいのでサビキラー塗る前に溶接した方が良いのかと😅!
エアコンのアレはレシーバタンク
最近はコンデンサに一体化して見ないけどフロンガス時代はとりあえずガス足しておけだったので大容量
中央のサイトグラスに気泡が見える仕様(代替フロンでは役立たず)
今回もお疲れさまでした、FFやFRなら有るはずのものがMRあったりその逆があったりで戸惑うこともあるかと思いますが、組立までに無くて良いものなのかあるべきものなのか可能な限り確かめられるかどうかが工程短縮の肝になりそうですね。今回は溶接板金とマスキングとか準備ががかなり手間でしたががんばってるなと感心します。あと分解シーンを見るごとにトヨタはこの車の開発に相当苦労したんだろうなと感じました。
リアトランク、何故外から塗装する??
半自動溶接機とか買わないのですか。進捗がよくなると思いますが。
ドラムから電源を取っていますが、必ずドラムの配線を全部出して使用しましょう。
巻いた状態で使用すると熱が溜まって溶けることがります。
全部出して放熱させながら使用しましょう。
掃除機のコードも同様で短時間だからなどと思わずに安全に作業するためです。
掃除機のコードは「ここまでは引っ張り出してね」って黄色いテープが巻かれてますよね。
少ないですが足しにしてください。
ありがとうございます!
バルクヘッド?に刻印してある車台番号っぽいのがが写っちゃってるけどいいのかな?
フロントの左右のミミの溶接跡は削って平らにしとかないとゴムを組み込む時にちゃんと入らなくて隙間ができてそこからトランクに水が入りサビの原因になりますよめんどくさいですが補修をした方が良いですね。あとサフェ後、時間を置き過ぎて下処理せずに色を塗ると密着不良になって見た目より耐久性がなくなります。スコッチのカラ研ぎでもやってたらよかったのですがこれもまた経験ですね、ただ毎回楽しく拝見させていただいてます頑張って下さい。
ラジエーター、ヒーターホース類は、社外品で1台セットがあるんじゃぁない?(シリコン系)全て交換した方が無難だと思うよ‼️
エアコン着けるのかな?レトロキットで 大丈夫かな…着けるなら配管等の扱いも気を着けてくださいねぇ
86は、エアコン無しで行くんだよねぇ😁
素人なので仕方ないないですが
いつも見ていて思ったのですが
塗りやすいところから塗るのではなくて
塗りにくいところから塗った方が良いですょ
頑張ってください😊
うちゅくしい。
エアコンの取り外したタンク、アキュームレーターと云います。通常”アキューム”と云ってますが、「蓄圧器」と日本語では云うそうです。
うわ…下に水が…
指でやるなら石鹸水だけど、いずれにしても邪道。ヘラですよ
You should have covered the rest of the car to avoid over spray, now you will need to clean all the glass surfaces to get rid of the over spray
If you are talking about the wind shield (a.k.a. front grass), He says he is going to discard this grass, FYI.
@@abumari1955 no I am talking about the back glass and the other glass surfaces of the car, and many other parts like trim pieces, etc.
Thank you for your prompt reply, My understanding is that glasses are easy to clean up, so he did not care lol.
✨✨😺✨✨ピカッ!ピカ!
溶接のスパッタ洗い…付いた場所からまた錆びる!
几帳面で頑固ね
シーラーを指で撫でる場合、水よりも中性洗剤を適当に薄めた液体の方が滑りが良くなって
綺麗に仕上がりますよ!中性洗剤はママレモンがお勧めです
ここまでしたらエンジンもめっちゃ綺麗にしたくなりますね!笑
200vの延長コード付近に水溜り、怖いな。
歯医者さんを思い出す音で、少しビビります。
いいね👍が1回しか押せないのが辛い。100回ぐらい押したいのに🎉
お疲れさまです!
溶接の時、火傷しませんでしたか?
溶接する時は綿の長袖を着た方が良いですよ。
他の方も指摘しているのでコメントするか否か迷いましたが、見ていてとても怖かったのであえてコメントさせていただきます。
溶接機周りと電気配線周りの水気は充分注意して下さい。
私、電気の工事で感電したことありまして…。マジで声も出せません。身体が硬直して危険から離れることもできません。あの時は本当に○ぬかと思いました(近くにいた方が気付いて電源落としてくれたので九死に一生でした)。
私も電気工事士としてみなさんのコメントが気になっておりましたが、感電された時の設備って漏電遮断器は作動しなかったのですか?
200V系でありがちなのが、単相3線式の配電盤から2線を取る時には両方のラインに感電センサー付きの遮断器を使用しないと
片方だけにセンサーが組み込まれた(単相2線式の)やつだと漏電しても正常に遮断しない場合があるんですよね。
とよちゃんは電気系はあまり詳しくないようで、私も少し心配はしておりますが、漏電遮断器は気になります。
@@abumari1955 実はずいぶん前のことで、当時はまだ資格もない見習いというよりお手伝いでした。ですので何がどうなっていたのかよくわかっていなかったのもあり思いだせません。現場は騒ぎになってましたが…。たぶん対策してなかったんでしょうね…。
ただ、筋肉がギュゥゥゥーーーーンンってなる感じ(って表現があってるかどうか)の恐ろしさは忘れられません。
@@yosshaaaa さん、返信ありがとうございます
最近では安全基準も厳しくなっているので心配しすぎかもしれませんが
用心しすぎるほうが万一の場合もあるので大切ですね。
筋肉がギュウウンってわかる感じがします、というのも
私も真空管ラジオの高電圧350Vを両手でさわったことがあって
直流なのでバチーーンと鞭で打たれたようなショックが、、しばらく力が出ませんでした。
じつは直流は交流より危険なのだそうです。
最も溶接機の直流は比較的低電圧なのでそれによる心配ないでしょうが
1次側の交流200V系からの感電は要注意ですね。
下手くそポールって言わないで、私背が低いので、前が見にくいから利用してます
可愛いなぁ。
ガラス飛び石でヒビ行った事あるからストックとして持っとけば良かったのに〜
コツン程度でわないですね、大破してるのでは・・・・・?MR2はかなりの確率で、事故をおこしてます。多かったです。左のフレーム修正跡が、ありますよ(^^;)シーラー怪しいです。元鈑金塗装してたのでわかります。
ゴム類も外して塗装がよかったな!
フロントウインドウ、割らないで予備に残しておいたほうがよくないですか?
不測の事態に備えておきましょう。
3コメ
17コメ❤
車体番号の上から塗り重ねてるけど大丈夫?
下手クソポールって言うんですか、つけたら面白そう。
1コメ
ハチロクのリアバンパーいつ綺麗にするの?
\指は水で無く石鹸水が良い気がする
サフェーサーを塗ったら水研ぎを普通はするけどね
外装はするけど内側なんでしない方針です。
話数間違ってるよー
ミスりました
タイトルが正しいです!
ロードスターや86の時も思ったんだけど、ドンガラにして全塗装するなら、古い車だしスポット増しとかボディ補強もやったらどうなんだろう。逆に素人は手を出してはいけないのかな。