ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
旗竿地の中古戸建をリノベして住んでます。とにかく敷地は広く駐車スペースは並列2列×3合計6台は止められます。頑張れば10台は行けるかもしれません。高低差があり、母屋が立っているところはとても日当たりが良いです。
駐車スペースが直列2台だと生活時間や優先度を考えて停める必要があり、面倒くささが日々襲ってきます。可能ならば、やはり並列で作ったほうが良いです👍
そもそも2台いらんやろー。庶民は1台で充分。
都内ではなかなか厳しい
これはよく考えられてる。手前の家もフェンスがないことで、車がドアを開ける時にぶつからない。素晴らしい
田舎暮らしなのでこちらの旗竿地はたいてい、庭で自動車を旋回できる広さがありますね。竿部分は通路でしかないです。なので旗竿地だからといって採光に悩む家はないですね。我が家は旗竿地ではないですが縦列駐車場で、多い時は3台の縦列をしてました。出勤が一番早い人間が帰宅も一番遅かったので、みんな出たい時には自分の車が一番手前にあるようなスケジュールで暮らしているので、車の入れ替えをする必要があまりないです。休日などお出かけでたまに、後ろに止めている人間が先に出たいとなった場合は、"せーの"で入れ替えたり、一人で2台動かして入れ替えますがもう慣れてしまって特に不便はないですね。ただ、並列駐車場と縦列駐車場を選べるのなら、間違いなく並列駐車場を選びます。
もし隣の人にフェンス作られたら車から降りられなくなりそうなくらい狭い駐車場ですね。自転車とかもはみ出して停められてもイヤだし、庭は人目がなくていいと思うけど、家の出入りにめちゃくちゃ気を使いそうです。
互いに覚え書きするから、勝手にフェンスは作れないよ。
旗竿地だとやっぱり窓の種類と配置が独特になりますねそれでもキッチリと採光できてて最高ですね!
アーネストワンの旗竿地に住んでいます。メリットは価格がズバ抜けて安いです。2年ちょい前にウッドショック以前に建てらた物件で、高騰した今、同じような建て売りの物件を買うと700万くらい高いです。良い時に購入出来ました。デメリットは、車2台で住んでますが、やはり入れ替えが面倒です。その気になれば普通車3台入ります。メリットとデメリットが共存しています。僕の場合はメリットのが多かったです。
うちは縦2台ですが、買い物は前の1台で行くことが殆どです。出勤時は毎回入れ替えで面倒なので次は並列にしたいですねやっぱり。
自転車置き場の確保が難しい。仮に玄関と車の間を自転車置き場とすると、子供が自転車だすとき車に擦るとか。逆に玄関、車、自転車置き場の順にしたら車を出すのがすごく面倒くさい。
車1台しか持たない人と、端っこが好きな人、共働きで日当たり気にしない人、一生住むつもりだから売却時のことはどうでも良い、、少しでもローンを少なくしたい人にはオススメです。通行人の視線が気にならないし、夏は涼しいので意外と住みやすくて悪くないですよ。
どうみても駐車場おりたあと人の敷地またぐね。これは隣からすればいやなこと。
自分の部屋が3畳だったのですが半間の押入れ小さいTVボード兼本棚で使い勝手は良かったですよ!勉強は居間でやってました。
カラスがナイスw
うち旗竿地、一階の窓も大きく取られてますがお隣さんとは窓の位置がずれているので気になりません。天窓がついているので部屋も明るいです。隣に大きなビルなんかが立つと暗くなるとは思いますが天窓に関しては問題ないと思います。ベランダやウッドデッキはありませんが洗濯物は部屋干ししてるので良しとしてます。今の所日当たりはめっちゃいいです車は一台しかおけません
天窓は雨漏りの危険性が上がります。
@@日本人41なんにでも文句言いそう
実家の部屋は4.5+クローゼットでしたが、おもちゃで遊ぶ子供だとスペースないですね。中学以上ならベッド(ベッド下収納あり)とデスク置けるので、特に問題はなかったです。逆にもう1部屋は10畳以上あって、がらんとして居心地悪かったのでわざわざ狭い方を使ってましたよ〜
5畳は狭い感じはあるが、部屋に引きこもらずリビングに集まるようになったりメリットはあります子供部屋は寝るための部屋、ですな
ラムエイさんの立ち姿のポージングでコーヒー吹いた‼️(笑)
子供の頃に狭い部屋に住んでいると(私は妹と2段ベッドで6畳の部屋)、初めての一人暮らしの物件選びの時に、6畳が大きく感じるというメリットがあります!(笑)
旗竿地だけど、周辺の住宅を同時期に、同じ業者が手掛けるということもあって、窓の配置など周囲の目線に配慮されているなと思ったあとこういう分譲住宅を買ったときにはお隣さんもだいたい近い年齢の子供がいることが多くて、わりと良い近所付き合いが生まれることもある(こればかりはガチャ要素強いけど)
旗竿地の駐車場は車の入れ替えがある時は大変そうですよね😓 ご近所さんが理解あるいい人ならいいけど…(友達の話ですが)トラブルメーカーさんがいて荷物置かれたり、BBQ されたり勝手に入ってきたり大変みたい…🥺
土地の形状と隣接建物の状況による
雑な人が隣だと、車の乗り降りなんかで人の敷地はいるとか、毎日のことだから気になる。賃貸のときは隣子持ちがあらっぽかったから避けたい
旗竿は道路から見た時に、せっかくの自分の家がちょっとしか見えないのが残念ですよね…
玄関入って突き当りの外にウッドデッキを設けて、はめ込み式の窓から十分な光をとってて無駄がないですね。5畳の広さの部屋をどう思うかという事でしたが、上を見ればキリがなく、私は4.5畳の部屋をあてがわれてましたが、まあベッド・机・タンス・本棚は置けてましたね。勿論望めるならもっと広い方が良いですが、言っても仕方ないですしね。
物持ちが多い子は部屋が物で圧迫されるので五畳は狭く感じるかもしれません。僕は本の量がすごくてほぼ4.5畳の部屋は埋まってます。人間より本様です。しかし同じ大きさの部屋でも兄はベットと三段boxの本棚が二つほど…同じ大きさの部屋とは思えない。
同じ車を二台所有して いつも前にある方で出かける とかはナシですかね?保険とかの問題があるのかな。我が家は6.7畳の部屋の真ん中にライティングデスクを背中合わせに設置して二人部屋にしています。手前の部屋が暗くなるけれどクローゼットが使えるのでプラマイでガマンしてもらいました。年長の方が奥を選びました。
自分も同じことを考えました。好みより使い勝手優先ならそれもアリだと思う。
@@kenkengaodeko5290 さん、あら、お仲間😊 私は詳しくないのですが、保険で「運転者が本人のみ」とかだと安くなるのかな?とか、運転者に10代とかいたらメッチャ高くなるらしいから全部を家族にすると無駄になるのかなとか考えましたが。使い勝手は悪くなさそうですよね?
子供部屋、広ければ良いってものでは無いと思います。いずれ独立して一人暮らしするとなれば、家賃高すぎてワンルームなんて事もあるはず。収納込みで生活スペース5畳なんて十分ありえるのですから、入れ物に合わせて暮らしを整える練習になって良いと思います。それに余白の空間って贅沢なんです。子供に贅沢は必要無いと思います。
トイレの壁紙が何か未来感ある気がする…何かどっかにタイムトラベルしてる途中的な…トイレ中にタイムトラベルしたくないけど💩子供部屋、私は六畳でしたが、広さは十分でしたよ。
こういう旗竿地の通路で騒いだり、通路に洗濯ズラッと干されたり、ゴミ箱何個も置かれたり。旗竿民の人間性次第です。
旗竿地のデメリットは再建築不可の可能性があることかと。あと、エアコンの排気をどちらに向けてもトラブルになりそう。
モノを置ける下駄箱は土足部分にあってほしいです(・ω・)
手前の黒い家と近すぎる😁😅
8:11 階段下収納に入る姿はどう見ても不審者w
ウッドデッキ他のお家の人とご対面したくない私にはちょっと厳しい…けど広く見えて良いお家ラムエイさん、素晴らしい👏資金計画…うちはしてなくて今頃困ってます…うちの子供部屋は、ほとんど物置状態でしたね💧ずーっとリビングにいたので。なので、5畳でも全然大丈夫な気がしますそして、一人暮らしになるので
土地から購入する場合、旗棹地は言うに及ばず変形敷地、狭小敷地なんかは単価が安いのが一般的です。その場合車は縦列駐車になるんですが、どうなんでしょうね?そういうところに住んだことがないのでわかりません。戸建ては町内会に入らないといけないことも多く、トラブルは近所付き合いを良くして解決するしかないです。部屋の大きさも地方によって変わりますし、6帖でも田舎間の6帖と公団間の6帖ではまったく違います。昔田舎間の6帖に住んでいた頃は二人で使えたし家具も置くことが出来ました。模様替えもよくやったものです。5帖でクローゼット付きならベッドと机だけですみますが、子供が成長すると本棚や飾り棚なんかも必要になって来ます。5帖では小さいような気がします。家は一生に一度建てられるかどうかの大きな買い物です。十年後、二十年後、その先を見据えた計画でないと難しいと思います。今はこれで良くても先々こうすれば良かったと思うものです。家を人に合わせるか、人に家を合わせるか、考えどころですね。
無駄なwカラスのツッコミも面白い
ウッドデッキが四箇所向かい合うのやだなー。目隠し付けても気配とか音でいるのわかるし何か気まずそう。何より距離が隣近所と近すぎる…
駐車場の幅はなんぼなんやろ?2台やと5m、1台やったら3メーターはほしおまんな、ドアがフルに開かな出られまへん。特にラムエイ体形の人は困りまんがな。
固定概念→固定観念
こういうウッドデッキがかさなると「みてみて、あそこの家手入れしてないからウッドデッキの木の板が腐り始めてるわよ」とか言われそう
旗竿はご近所トラブル発生しやすそうなイメージ
コメントありがとうございます😊実際に起こるトラブルとしてはどのようなものがありますでしょうか?旗竿地を検討されている視聴者様とワイの勉強のためにも是非教えていただけると幸いです!
旗竿地は売る時微妙って聞く
クローゼットの扉の向きや動線を考えると5畳は最低限という印象です。子供に友達や趣味ができた時ちょっと可哀想に思えて1人当たりWIC+8畳は確保してあげたい!
建売って全然アップデートしないよなぁ。まだ天井にボコボコ穴開けてダウンライトもりもりつけてるし。
5畳って友達来た時どうするの、、、
旗竿地は止めておいた方が良いと思いますよ。風水では大凶。良いのは初めだけ後は病気に貧困に悩みに最悪。
隣ちっか!旗竿地はともかく隣地との距離が0でそっちの方が息苦しいし五月蝿いから無理だなあ都会は人と0距離でも、余裕のなさを楽しめる人じゃないと住めないなあと改めて感じました
やっぱり都会は価格が高いねー
スキップしようとしたら、言われた💦
旗竿地の中古戸建をリノベして住んでます。
とにかく敷地は広く
駐車スペースは並列2列×3合計6台は止められます。
頑張れば10台は行けるかもしれません。
高低差があり、母屋が立っているところはとても日当たりが良いです。
駐車スペースが直列2台だと生活時間や優先度を考えて停める必要があり、面倒くささが日々襲ってきます。
可能ならば、やはり並列で作ったほうが良いです👍
そもそも2台いらんやろー。庶民は1台で充分。
都内ではなかなか厳しい
これはよく考えられてる。
手前の家もフェンスがないことで、車がドアを開ける時にぶつからない。
素晴らしい
田舎暮らしなのでこちらの旗竿地はたいてい、庭で自動車を旋回できる広さがありますね。竿部分は通路でしかないです。
なので旗竿地だからといって採光に悩む家はないですね。
我が家は旗竿地ではないですが縦列駐車場で、多い時は3台の縦列をしてました。
出勤が一番早い人間が帰宅も一番遅かったので、みんな出たい時には自分の車が一番手前にあるようなスケジュールで暮らしているので、車の入れ替えをする必要があまりないです。
休日などお出かけでたまに、後ろに止めている人間が先に出たいとなった場合は、"せーの"で入れ替えたり、一人で2台動かして入れ替えますがもう慣れてしまって特に不便はないですね。
ただ、並列駐車場と縦列駐車場を選べるのなら、間違いなく並列駐車場を選びます。
もし隣の人にフェンス作られたら車から降りられなくなりそうなくらい狭い駐車場ですね。
自転車とかもはみ出して停められてもイヤだし、庭は人目がなくていいと思うけど、家の出入りにめちゃくちゃ気を使いそうです。
互いに覚え書きするから、勝手にフェンスは作れないよ。
旗竿地だとやっぱり窓の種類と配置が独特になりますね
それでもキッチリと採光できてて最高ですね!
アーネストワンの旗竿地に住んでいます。
メリットは価格がズバ抜けて安いです。
2年ちょい前にウッドショック以前に建てらた物件で、高騰した今、同じような建て売りの物件を買うと700万くらい高いです。
良い時に購入出来ました。
デメリットは、車2台で住んでますが、やはり入れ替えが面倒です。
その気になれば普通車3台入ります。
メリットとデメリットが共存しています。
僕の場合はメリットのが多かったです。
うちは縦2台ですが、買い物は前の1台で行くことが殆どです。出勤時は毎回入れ替えで面倒なので次は並列にしたいですねやっぱり。
自転車置き場の確保が難しい。仮に玄関と車の間を自転車置き場とすると、子供が自転車だすとき車に擦るとか。逆に玄関、車、自転車置き場の順にしたら車を出すのがすごく面倒くさい。
車1台しか持たない人と、端っこが好きな人、共働きで日当たり気にしない人、一生住むつもりだから売却時のことはどうでも良い、、少しでもローンを少なくしたい人にはオススメです。
通行人の視線が気にならないし、夏は涼しいので意外と住みやすくて悪くないですよ。
どうみても駐車場おりたあと人の敷地またぐね。これは隣からすればいやなこと。
自分の部屋が3畳だったのですが半間の押入れ小さいTVボード兼本棚で使い勝手は良かったですよ!勉強は居間でやってました。
カラスがナイスw
うち旗竿地、一階の窓も大きく取られてますがお隣さんとは窓の位置がずれているので気になりません。天窓がついているので部屋も明るいです。隣に大きなビルなんかが立つと暗くなるとは思いますが天窓に関しては問題ないと思います。ベランダやウッドデッキはありませんが洗濯物は部屋干ししてるので良しとしてます。今の所日当たりはめっちゃいいです
車は一台しかおけません
天窓は雨漏りの危険性が上がります。
@@日本人41なんにでも文句言いそう
実家の部屋は4.5+クローゼットでしたが、おもちゃで遊ぶ子供だとスペースないですね。中学以上ならベッド(ベッド下収納あり)とデスク置けるので、特に問題はなかったです。逆にもう1部屋は10畳以上あって、がらんとして居心地悪かったのでわざわざ狭い方を使ってましたよ〜
5畳は狭い感じはあるが、部屋に引きこもらずリビングに集まるようになったりメリットはあります
子供部屋は寝るための部屋、ですな
ラムエイさんの立ち姿のポージングでコーヒー吹いた‼️(笑)
子供の頃に狭い部屋に住んでいると(私は妹と2段ベッドで6畳の部屋)、初めての一人暮らしの物件選びの時に、6畳が大きく感じるというメリットがあります!(笑)
旗竿地だけど、周辺の住宅を同時期に、同じ業者が手掛けるということもあって、窓の配置など周囲の目線に配慮されているなと思った
あとこういう分譲住宅を買ったときにはお隣さんもだいたい近い年齢の子供がいることが多くて、わりと良い近所付き合いが生まれることもある(こればかりはガチャ要素強いけど)
旗竿地の駐車場は車の入れ替えがある時は大変そうですよね😓 ご近所さんが理解あるいい人ならいいけど…(友達の話ですが)トラブルメーカーさんがいて荷物置かれたり、BBQ されたり勝手に入ってきたり大変みたい…🥺
土地の形状と隣接建物の状況による
雑な人が隣だと、車の乗り降りなんかで人の敷地はいるとか、毎日のことだから気になる。賃貸のときは隣子持ちがあらっぽかったから避けたい
旗竿は道路から見た時に、せっかくの自分の家がちょっとしか見えないのが残念ですよね…
玄関入って突き当りの外にウッドデッキを設けて、はめ込み式の窓から十分な光をとってて無駄がないですね。
5畳の広さの部屋をどう思うかという事でしたが、上を見ればキリがなく、私は4.5畳の部屋をあてがわれてましたが、まあベッド・机・タンス・本棚は置けてましたね。勿論望めるならもっと広い方が良いですが、言っても仕方ないですしね。
物持ちが多い子は部屋が物で圧迫されるので五畳は狭く感じるかもしれません。僕は本の量がすごくてほぼ4.5畳の部屋は埋まってます。人間より本様です。しかし同じ大きさの部屋でも兄はベットと三段boxの本棚が二つほど…同じ大きさの部屋とは思えない。
同じ車を二台所有して いつも前にある方で出かける とかはナシですかね?保険とかの問題があるのかな。我が家は6.7畳の部屋の真ん中にライティングデスクを背中合わせに設置して二人部屋にしています。手前の部屋が暗くなるけれどクローゼットが使えるのでプラマイでガマンしてもらいました。年長の方が奥を選びました。
自分も同じことを考えました。好みより使い勝手優先ならそれもアリだと思う。
@@kenkengaodeko5290 さん、あら、お仲間😊 私は詳しくないのですが、保険で「運転者が本人のみ」とかだと安くなるのかな?とか、運転者に10代とかいたらメッチャ高くなるらしいから全部を家族にすると無駄になるのかなとか考えましたが。使い勝手は悪くなさそうですよね?
子供部屋、広ければ良いってものでは無いと思います。いずれ独立して一人暮らしするとなれば、家賃高すぎてワンルームなんて事もあるはず。
収納込みで生活スペース5畳なんて十分ありえるのですから、入れ物に合わせて暮らしを整える練習になって良いと思います。
それに余白の空間って贅沢なんです。子供に贅沢は必要無いと思います。
トイレの壁紙が何か未来感ある気がする…何かどっかにタイムトラベルしてる途中的な…トイレ中にタイムトラベルしたくないけど💩
子供部屋、私は六畳でしたが、広さは十分でしたよ。
こういう旗竿地の通路で騒いだり、通路に洗濯ズラッと干されたり、ゴミ箱何個も置かれたり。旗竿民の人間性次第です。
旗竿地のデメリットは再建築不可の可能性があることかと。あと、エアコンの排気をどちらに向けてもトラブルになりそう。
モノを置ける下駄箱は土足部分にあってほしいです(・ω・)
手前の黒い家と近すぎる😁😅
8:11 階段下収納に入る姿はどう見ても不審者w
ウッドデッキ他のお家の人とご対面したくない私にはちょっと厳しい…けど広く見えて良いお家
ラムエイさん、素晴らしい👏資金計画…うちはしてなくて今頃困ってます…
うちの子供部屋は、ほとんど物置状態でしたね💧ずーっとリビングにいたので。なので、5畳でも全然大丈夫な気がします
そして、一人暮らしになるので
土地から購入する場合、旗棹地は言うに及ばず変形敷地、狭小敷地なんかは単価が安いのが一般的です。その場合車は縦列駐車になるんですが、どうなんでしょうね?そういうところに住んだことがないのでわかりません。戸建ては町内会に入らないといけないことも多く、トラブルは近所付き合いを良くして解決するしかないです。部屋の大きさも地方によって変わりますし、6帖でも田舎間の6帖と公団間の6帖ではまったく違います。昔田舎間の6帖に住んでいた頃は二人で使えたし家具も置くことが出来ました。模様替えもよくやったものです。5帖でクローゼット付きならベッドと机だけですみますが、子供が成長すると本棚や飾り棚なんかも必要になって来ます。5帖では小さいような気がします。家は一生に一度建てられるかどうかの大きな買い物です。十年後、二十年後、その先を見据えた計画でないと難しいと思います。今はこれで良くても先々こうすれば良かったと思うものです。家を人に合わせるか、人に家を合わせるか、考えどころですね。
無駄なwカラスのツッコミも面白い
ウッドデッキが四箇所向かい合うのやだなー。目隠し付けても気配とか音でいるのわかるし何か気まずそう。何より距離が隣近所と近すぎる…
駐車場の幅はなんぼなんやろ?2台やと5m、1台やったら3メーターはほしおまんな、ドアがフルに開かな出られまへん。特にラムエイ体形の人は困りまんがな。
固定概念→固定観念
こういうウッドデッキがかさなると
「みてみて、あそこの家手入れしてないからウッドデッキの木の板が腐り始めてるわよ」
とか言われそう
旗竿はご近所トラブル発生しやすそうなイメージ
コメントありがとうございます😊
実際に起こるトラブルとしてはどのようなものがありますでしょうか?
旗竿地を検討されている視聴者様とワイの勉強のためにも是非教えていただけると幸いです!
旗竿地は売る時微妙って聞く
クローゼットの扉の向きや動線を考えると5畳は最低限という印象です。
子供に友達や趣味ができた時ちょっと可哀想に思えて1人当たりWIC+8畳は確保してあげたい!
建売って全然アップデートしないよなぁ。
まだ天井にボコボコ穴開けてダウンライトもりもりつけてるし。
5畳って友達来た時どうするの、、、
旗竿地は止めておいた方が良いと思いますよ。風水では大凶。良いのは初めだけ後は病気に貧困に悩みに最悪。
隣ちっか!
旗竿地はともかく隣地との距離が0でそっちの方が息苦しいし五月蝿いから無理だなあ
都会は人と0距離でも、余裕のなさを楽しめる人じゃないと住めないなあと改めて感じました
やっぱり都会は価格が高いねー
スキップしようとしたら、言われた💦