ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
注文住宅のための『土地選び』動画シリーズで20分超えの動画は過去最長だと思いますが、私的には過去最高傑作だと思います!私自身、物件紹介段階で旗竿地を20分以上を使って紹介・説明したことがあるのか?と聞かれれば、私自身はあまり思い浮かびません。お客様から旗竿地NGのサインが出た時点で説明終了。『ですよね~、無理にではありませんから・・・えーっと、次の物件ですが・・・』とこんな感じかもしれません。渡辺さん、凄すぎです。感動しました!条件が整えば、旗竿地もアリですね!提案の幅が広がります!今回もありがとうございました!
お褒めいただき恐縮です・・・話したいことが多すぎて長くなっちゃいました。もっと簡潔にしなきゃダメですねぇ〜
そんなことはないです!TH-camだからこそ、これだけの解説が可能になるのだと思います。あっという間の20分でした!
土地探しではなく 自宅が旗竿地で現在売却に苦戦しております。大手不動産会社で1年間、売却出来なかったので、専任契約を他社にしたばかりです。用途は違いますが、この動画を見て、希望が持てました。2m通路で駐車しにくいですが、高台で3方向 家との隣接なし、庭がひろく、日当たり、景色、眺望よし、良い面を見ていきます。
コメントありがとうございます少しでもお役に立てたなら嬉しいです1年だと気を揉むことが多いだろうとお察しします。素敵な個性が際立つお敷地!良いご縁が訪れますように、陰ながらですが応援しております
うちの実家も建売ではありましたが、隣と共有の旗竿で駅裏で立地もとても良かったです。日当たりも良好でした。
条件さえ整えば、旗竿地最高です!
私のエリアにも旗竿地、たくさん残ってます!早速資料を取り寄せて、条件が整いそうな旗竿地をお付き合いのある住宅会社様に提案してみます!この動画を見ていただいて理解していただくことができれば事前に推奨プランを作っておいてもらえばいいですね。すぐに売れちゃうリスクも少ないのでじっくり検証してもらって素敵なプランを作ってもらいたいと思います。土地購入希望のお客様も、こんな素敵な提案をしてくれたら、きっと『目から鱗』で喜んでくれるイメージが湧いてきます!
旗竿地=食わず嫌い次回の配信予定は「北道路」です。
旗竿地の中古物件検討中です。間口が2.1mですが旗部分が広く、旗部分に車2台駐車、庭、離れが付いていて魅力的です。ただ、築古物件のためリノベーションもしくは建替えないと住める状態じゃないので、間口の狭さがギリギリで気になります。
間口より竿部分が広いのは珍しいですねリノベはどんな物件でも可能です。建替えでの懸念事項を調べると良いかもしれません
旗竿の中古戸建てを検討しています。間口が2.68mなのが少しネックなのと、築浅ですが安いハウスメーカーが建てている物件であることが悩みです。それ以外は最高の条件です。
コメントありがとうございますしっかり検討されて悔いの残らないない選択をされてください
コメント失礼します。とても分かりやすくて旗竿地もありだなと思いました!質問なのですが旗竿地は将来的な資産価値が下がっていくとお聞きしたのですがやはりそうなのでしょうか?また旗竿地を購入する時に、施工費用が高くなることや将来的に土地を売らなければならない状態になった時に建て壊しにも費用が通常より高いなどそういったところも交渉材料になりますでしょうか?
コメントありがとうございます。リセールについてですが、将来の資産価値が下がると言うより、購入するとき既に安いので、売る時にも、その分安くなると、割り切って考えておくのが良いかと思います。売却時最大のデメリットは、価格より、変形地を極端に嫌う人が一定数いることで、売却に時間がかかってしまう可能性があることだと考えます。価格交渉は土地購入の醍醐味でもありますね。残念ながら旗竿地のケースだと、工事費が高くなることは、交渉の材料にはなりにくいと考えますので、何か別の切り口をお勧めしたいですね。売主さんにも感情がありますから、ディスられるより、褒められる方が効果的なケースは多いものです。北風と太陽をイメージしていただくと良いかもしれません。答えになっていますでしょうか?素敵な土地に出逢えることをお祈りしています。
早速の返信ありがとうございます!とても参考になりました!ちょうど旗竿地を紹介していただいていて、南面が開けており日当たりもばっちりな土地でした。間口も3メートルあって土地の広さも116坪ととても広くてかなりいいなと思っています。ただ金額がやはり高いところがネックになっているしだいです。太陽側の切り口で交渉頑張ろうと思います!
頑張ってください!応援してます!!
人気エリアの駅近なら旗竿でも流動性がありそうな気がするのですがいかがでしょうか。郊外の旗竿は売る時苦戦しそうですが。
コメントありがとうございます。私も、その通りだと考えます。特に、駐車場が絶対条件でないエリアなら、その傾向が強いでしょう。
コメント失礼します。公道4mに接する幅3.5m、隅切り4.5mの旗竿地の購入を決め、来週契約という時に不動産屋から隅切りの部分を共有地にすると言われました。隅切りの部分が共有地の旗竿地でも問題無いでしょうか?
コメントありがとうございます。隅切り部分の共有は良くある手法で問題ないと考えます。共有部分にフェンスは建てられませんが、この間口だと車の出し入れは楽だと思います。新しいお家、楽しみですね。
旗竿地ですが、南面が生活道路(車は通れない)で、高台に位置するので、日当たりがよい物件があります。西側に駐車スペースがあり、そちらから出入りもできますし、北面の竿の部分は3メートルあります。ただ、その竿部分は共有地となっていて、1/2持分があります。残りの1/2は竿部分の両隣のお宅が、1/4づつお持ちです。分筆はしておらず、あくまで専用通路としているようです。共有としていることで何か不具合は考えられるでしょうか?
コメントありがとうございます。いただいた情報だけだと正確な判断ができかねますが、最大の不具合は「道路に接道していない」のではないかと考えられることです。もし43条による接道なら、何が起きても自己解決できるだけの深い知識と理解が必要になります。お値段も近隣相場より安いのではないでしょうか?南側に高低差があるのであれば、ご希望の建物が安全に施工可能かも確認する必要があると思います。問題点は多岐にわたるので、購入されるなら、ぜひ慎重にご判断ください。
東京都心まで30分ほどのエリアです。図面上は接道3mなのですが、ブロック塀によって実質270センチほどになっている旗竿地を購入しようかと思っています。旗部分が45坪ほどあり採光は問題なさそうなのですが、駅徒歩15分ということもあり将来リセールできるのかとずっと悩んでおります。。
旗竿地はリセールに弱いのは確かです!一方で、有効2.7mの開口なら国産3ナンバーを駐車して乗降りも問題ないと思われます。詳細がわからないので一概に言い切れませんが、都心30分、駅徒歩15分なら、将来的に売れない不動産にはなりずらいとも考えます。判断するのは大変だと思いますが「これからの生活」と「将来の資産形成」を天秤にかけたとき、大切にしたいのはどちらなのかで考えてみるのも良いかもしれませんね。
@@tochi-erabi 「これからの生活」と「将来の資産形成」の天秤、はっとさせられるお言葉でした!もともとは息子たちに快適な住まいを用意してあげたいとの思いからでしたので、それを軸に考えてみます、ありがとうございます。
お役に立てなら嬉しいです♪家造りは楽しいイベント!難しい選択ですが、ぜひ楽しんでください
我が家はエセ旗竿地とでも呼んだらいいのか、すべての車庫が南面にずらっと2台ずつあって4軒ずつクラスターになっており、北に2軒南に2軒で北側の家も南側から旗の棒の部分がそれぞれV字溝で軽く境界のある幅約4mアプローチとなって家に行くという感じになってます。北面にも道路があるのですが3mほど高低差がある斜面なのでこうなったのかな?すべて建売だからこそ日当たり風の通りも考えられてて、庭の向きもあまりバッティングせず程よいプライバシーのある旗竿地がお気に入りです。我が家を旗竿地と呼んでいいのか分かりませんが、旗竿地はメリットも多く良いなとは常に思います。
コメントありがとうございます旗竿地は上手に活用できるとメリット多いですよね
とてもわかりやすく、勉強になりました(*^^*)今検討している旗竿地の土地が南西4.8m 公道 接面5.0m、総坪130坪の旗竿地で200万なのですが、どう思われますか?九州のかなり田舎の地域なので、隣の家も密接していません。ちなみに、四方は1.小学校2.木々?雑林?3.一軒家4.雑草地、で囲まれています。また、近くのスーパーなどの立地面では文句なしで、旗竿地ということと小学校の隣りということでここまで安いのか?日当たりは悪くならないか?と悩んでおります。お考えをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます金額のことは相場にもよるのでわかりかねますが、その他の条件については何の問題もないと思われますそれにしても、接面5mってすごい!前面道路の幅員より広いので、旗竿地というより5m道路に接道してる感じですね
アドバイスありがとうございます🙇♂️接面5mだと、竿部分をコンクリートにして駐車場にし、旗部分を家と庭にするのもいいのかなぁと考えています🤔大事なことを聞きそびれていました💦土地選びchさんは、上記のような旗竿地はこの動画でいう「即買い」範囲に入りますでしょうか…??
ちなみに周辺情報として少なくともコンビニ、スーパー、保育所、図書館はあります。
はい。そのように思います。
二区画の旗竿地の物件がございます。間口は4.1mで共有で、旗地が中心部で区画割りされていて、駐車スペースが各3.1mづつ残る状態です。東側前面道路は7.3mあるのですが、水路が有り建築基準法に該当する道路には面しておりません。価格は周囲に比べるとやはり割安になります。このような物件は客観的に見ていかがでしょうか。水路占用許可が有りますが、再建築は難しくなるのでしょうか?十数年後、売却も視野に入れた場合、買い叩かれるか、売るのに苦戦しそうでしょうか。
コメントありがとうございますもしよければ、公式LINEから具体的にお問い合わせいただければと存じます
車の縦列駐車は本当に辛いです。絶対嫌です
それなら旗竿地はアウトですね
私道の奥とか旗竿地は防犯面ではどうですか?田舎は割と空間空いてるのでそれほどでもないと思いますが、都内など1区画が狭いと道路からの人の目がいかないことが多く手前の家など木をしっかり植えている場合奥は見えづらくなると思いますが・・
コメントありがとうございます。ごめんなさい。私、防犯は詳しくありませんので無責任なことは言えませんが「目線」だけで考えれば旗竿地は角地と比べて防犯面では劣ると思われます。ただし、空巣対策ならば、目線をカメラに置き換える、時間を奪う、音がでる、光るなど、複合的に使えるアイテムはありそうです。私自身、仕事柄、人通りの多い道路に面しているのに入られてしまった現場を数件見ています。敷地の形状だけで防犯ラインは完成しないのでしょうね。防犯対策は日々進化している印象です。ご心配であれば、防犯のプロにご相談されることを強くお勧めします。
19:44
今、困っています。前会社の先輩と共に同時購入した父です、旗竿地入口2m無し、先輩は隣の角地、50年前基準、先輩の子孫が隣地に当たるので、不動産会社を仲介にするかになるが、不動産会社を入れると買い叩かれます。
コメントありがとうございます。残念ながら現状だと資産価値がないと思います。不動産会社も悪人ばかりではありませんよ専門外の私でもいくつかアイデアが浮かぶくらいですから不動産会社を交えてお隣と話し合いをされるのが良いように感じました。
昨日、磐田市内の豊田町駅近くの『旗竿地』ですが・・・お申込みいただきました( ´∀` )。約6ヶ月前、こちらの動画を視聴させていただき『最高の旗竿地』の見極め方が理解でき、自信をもって『最高の旗竿地』をお勧めできるようになりました。これも不動産コンサルタント渡辺さんのおかげです!本当にありがとうございます。お申込みいただきました最高の旗竿地には数か月後には『安心安全なヘーベルハウス』が建ちます!
おめでとうございます!ヘーベルハウスは土地の欠点を上手に活かすことを得意としている都市型のハウスメーカーですからナイスな組み合わせですね。竣工が楽しみ♪
最近の不動産市場は流通量が少なく、そのせいで価格も高め、改善の兆しがが全く見えない昨今、私のような凡人不動産営業は今後どう生き残っていけばいいのでしょう。打率2割5分、球速130km前後のど真ん中ストレート待ちの不動産営業マンから切実なお悩みです。最近では少々臭いボール気味の球でも初球から手を出さざるを得ないのが現状、結果凡打で終わり、次の打席のチャンスはもらえずベンチでくすぶる日々・・・今までは旗竿地など当たり前に見逃しておりましたので今回の動画は驚きです。これからはインコース低めのスライダーや、高低差えげつないフォークボール、ゆれながら下に沈むナックルボールなど、あらゆる球種にも対応できるバッターをめざしたいと考えております。実際の現場ではお客様の要望に合った土地がなくて困っている営業さんも多いはず。例えばお子様が通う学区内限定や、建物の要望が大きく、それに見合う土地がそもそも期待できない、などなど!ナベチャン先生、今後の動画ではそういった問題を不動産屋さん目線でわかりやすくご提案いただけないでしょうか。きっと注文住宅のための「土地選び」をされる一般消費者様にも参考になると思います。これからの動画も楽しみに期待しております。
旗竿地は高めのストライクゾーンのストレート!球威に負けると空振りだけど、上手く運べば場外ホームラン‼︎ 条件が整えばスペック高めの好物件だと思ってます。希望通りの土地が見つからないのは今も昔も変わりませんが・・・ 売り物件、全国的に少ないですね。今後のテーマの参考にさせていただきます。ありがとうございます。
今、建築予定してる土地が旗竿地なのに接道5mあります。しかも北道路。分譲されて4年、売れ残りの最後の1区画。都内郊外、急坂は登りますが駅近で接道も公道。上下水もきてます。周り分譲地より広めの面積なのに価格は周辺相場の3分の2程でした。並列駐車も可能なので、余裕をもったプラン作成が出来てます。これはラッキーと思うべきでしょうか?こんな土地が4年も売れ残るか?と逆に疑ってしまいました。
コメントありがとうございます。内容を見る限りラッキーかと・・・なんで売れ残ったんでしょうね?不思議です。
窓を大きなのにして吹き抜け?デメリットでもあるやん。明るいけど説明しないとね。
コメントありがとうございます。メリットとデメリットはいつでも背中合わせなので、ご指摘いただけて嬉しいです。
なぜ旗竿地だと縦列2台と決めつけるんですか?旗竿地の中古戸建を購入しました。少し幅は狭いですが、竿の部分に自動車並列で駐車できます。
それは素晴らしい!旗竿地で並列駐車可能な敷地は、ほとんど見かけません。良い物件を購入されたましたね。
ピタットハウスに手付金を持ち逃げされました
然るべき場所にご相談されることをお勧めします。
注文住宅のための『土地選び』動画シリーズで20分超えの動画は過去最長だと思いますが、
私的には過去最高傑作だと思います!
私自身、物件紹介段階で旗竿地を20分以上を使って紹介・説明したことがあるのか?
と聞かれれば、私自身はあまり思い浮かびません。お客様から旗竿地NGのサインが出た時点で説明終了。
『ですよね~、無理にではありませんから・・・えーっと、次の物件ですが・・・』とこんな感じかもしれません。
渡辺さん、凄すぎです。感動しました!
条件が整えば、旗竿地もアリですね!提案の幅が広がります!
今回もありがとうございました!
お褒めいただき恐縮です・・・
話したいことが多すぎて長くなっちゃいました。もっと簡潔にしなきゃダメですねぇ〜
そんなことはないです!
TH-camだからこそ、これだけの解説が可能になるのだと思います。
あっという間の20分でした!
土地探しではなく 自宅が旗竿地で現在売却に苦戦しております。大手不動産会社で1年間、売却出来なかったので、専任契約を他社にしたばかりです。用途は違いますが、この動画を見て、希望が持てました。2m通路で駐車しにくいですが、高台で3方向 家との隣接なし、庭がひろく、日当たり、景色、眺望よし、良い面を見ていきます。
コメントありがとうございます
少しでもお役に立てたなら嬉しいです
1年だと気を揉むことが多いだろうとお察しします。
素敵な個性が際立つお敷地!
良いご縁が訪れますように、陰ながらですが応援しております
うちの実家も建売ではありましたが、隣と共有の旗竿で駅裏で立地もとても良かったです。
日当たりも良好でした。
条件さえ整えば、旗竿地最高です!
私のエリアにも旗竿地、たくさん残ってます!
早速資料を取り寄せて、条件が整いそうな旗竿地をお付き合いのある住宅会社様に提案してみます!
この動画を見ていただいて理解していただくことができれば事前に推奨プランを作っておいてもらえばいいですね。
すぐに売れちゃうリスクも少ないのでじっくり検証してもらって素敵なプランを作ってもらいたいと思います。
土地購入希望のお客様も、こんな素敵な提案をしてくれたら、きっと『目から鱗』で喜んでくれるイメージが湧いてきます!
旗竿地=食わず嫌い
次回の配信予定は「北道路」です。
旗竿地の中古物件検討中です。
間口が2.1mですが旗部分が広く、旗部分に車2台駐車、庭、離れが付いていて魅力的です。
ただ、築古物件のためリノベーションもしくは建替えないと住める状態じゃないので、間口の狭さがギリギリで気になります。
間口より竿部分が広いのは珍しいですね
リノベはどんな物件でも可能です。建替えでの懸念事項を調べると良いかもしれません
旗竿の中古戸建てを検討しています。間口が2.68mなのが少しネックなのと、築浅ですが安いハウスメーカーが建てている物件であることが悩みです。それ以外は最高の条件です。
コメントありがとうございます
しっかり検討されて悔いの残らないない選択をされてください
コメント失礼します。
とても分かりやすくて旗竿地もありだなと思いました!質問なのですが旗竿地は将来的な資産価値が下がっていくとお聞きしたのですがやはりそうなのでしょうか?また旗竿地を購入する時に、施工費用が高くなることや将来的に土地を売らなければならない状態になった時に建て壊しにも費用が通常より高いなどそういったところも交渉材料になりますでしょうか?
コメントありがとうございます。
リセールについてですが、将来の資産価値が下がると言うより、購入するとき既に安いので、売る時にも、その分安くなると、割り切って考えておくのが良いかと思います。
売却時最大のデメリットは、価格より、変形地を極端に嫌う人が一定数いることで、売却に時間がかかってしまう可能性があることだと考えます。
価格交渉は土地購入の醍醐味でもありますね。
残念ながら旗竿地のケースだと、工事費が高くなることは、交渉の材料にはなりにくいと考えますので、何か別の切り口をお勧めしたいですね。
売主さんにも感情がありますから、ディスられるより、褒められる方が効果的なケースは多いものです。北風と太陽をイメージしていただくと良いかもしれません。
答えになっていますでしょうか?
素敵な土地に出逢えることをお祈りしています。
早速の返信ありがとうございます!
とても参考になりました!ちょうど旗竿地を紹介していただいていて、南面が開けており日当たりもばっちりな土地でした。間口も3メートルあって土地の広さも116坪ととても広くてかなりいいなと思っています。ただ金額がやはり高いところがネックになっているしだいです。
太陽側の切り口で交渉頑張ろうと思います!
頑張ってください!
応援してます!!
人気エリアの駅近なら旗竿でも流動性がありそうな気がするのですがいかがでしょうか。
郊外の旗竿は売る時苦戦しそうですが。
コメントありがとうございます。
私も、その通りだと考えます。
特に、駐車場が絶対条件でないエリアなら、その傾向が強いでしょう。
コメント失礼します。公道4mに接する幅3.5m、隅切り4.5mの旗竿地の購入を決め、来週契約という時に不動産屋から隅切りの部分を共有地にすると言われました。隅切りの部分が共有地の旗竿地でも問題無いでしょうか?
コメントありがとうございます。
隅切り部分の共有は良くある手法で問題ないと考えます。共有部分にフェンスは建てられませんが、この間口だと車の出し入れは楽だと思います。
新しいお家、楽しみですね。
旗竿地ですが、南面が生活道路(車は通れない)で、高台に位置するので、日当たりがよい物件があります。
西側に駐車スペースがあり、そちらから出入りもできますし、北面の竿の部分は3メートルあります。
ただ、その竿部分は共有地となっていて、1/2持分があります。
残りの1/2は竿部分の両隣のお宅が、1/4づつお持ちです。分筆はしておらず、あくまで専用通路としているようです。
共有としていることで何か不具合は考えられるでしょうか?
コメントありがとうございます。
いただいた情報だけだと正確な判断ができかねますが、最大の不具合は「道路に接道していない」のではないかと考えられることです。
もし43条による接道なら、何が起きても自己解決できるだけの深い知識と理解が必要になります。
お値段も近隣相場より安いのではないでしょうか?
南側に高低差があるのであれば、ご希望の建物が安全に施工可能かも確認する必要があると思います。
問題点は多岐にわたるので、購入されるなら、ぜひ慎重にご判断ください。
東京都心まで30分ほどのエリアです。図面上は接道3mなのですが、ブロック塀によって実質270センチほどになっている旗竿地を購入しようかと思っています。旗部分が45坪ほどあり採光は問題なさそうなのですが、駅徒歩15分ということもあり将来リセールできるのかとずっと悩んでおります。。
旗竿地はリセールに弱いのは確かです!
一方で、有効2.7mの開口なら国産3ナンバーを駐車して乗降りも問題ないと思われます。
詳細がわからないので一概に言い切れませんが、都心30分、駅徒歩15分なら、将来的に売れない不動産にはなりずらいとも考えます。
判断するのは大変だと思いますが「これからの生活」と「将来の資産形成」を天秤にかけたとき、大切にしたいのはどちらなのかで考えてみるのも良いかもしれませんね。
@@tochi-erabi 「これからの生活」と「将来の資産形成」の天秤、はっとさせられるお言葉でした!もともとは息子たちに快適な住まいを用意してあげたいとの思いからでしたので、それを軸に考えてみます、ありがとうございます。
お役に立てなら嬉しいです♪
家造りは楽しいイベント!
難しい選択ですが、ぜひ楽しんでください
我が家はエセ旗竿地とでも呼んだらいいのか、すべての車庫が南面にずらっと2台ずつあって4軒ずつクラスターになっており、北に2軒南に2軒で北側の家も南側から旗の棒の部分がそれぞれV字溝で軽く境界のある幅約4mアプローチとなって家に行くという感じになってます。北面にも道路があるのですが3mほど高低差がある斜面なのでこうなったのかな?すべて建売だからこそ日当たり風の通りも考えられてて、庭の向きもあまりバッティングせず程よいプライバシーのある旗竿地がお気に入りです。
我が家を旗竿地と呼んでいいのか分かりませんが、旗竿地はメリットも多く良いなとは常に思います。
コメントありがとうございます
旗竿地は上手に活用できるとメリット多いですよね
とてもわかりやすく、勉強になりました(*^^*)今検討している旗竿地の土地が南西4.8m 公道 接面5.0m、総坪130坪の旗竿地で200万なのですが、どう思われますか?九州のかなり田舎の地域なので、隣の家も密接していません。ちなみに、四方は1.小学校2.木々?雑林?3.一軒家4.雑草地、で囲まれています。また、近くのスーパーなどの立地面では文句なしで、旗竿地ということと小学校の隣りということでここまで安いのか?日当たりは悪くならないか?と悩んでおります。お考えをお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます
金額のことは相場にもよるのでわかりかねますが、その他の条件については何の問題もないと思われます
それにしても、接面5mってすごい!
前面道路の幅員より広いので、旗竿地というより5m道路に接道してる感じですね
アドバイスありがとうございます🙇♂️接面5mだと、竿部分をコンクリートにして駐車場にし、旗部分を家と庭にするのもいいのかなぁと考えています🤔
大事なことを聞きそびれていました💦土地選びchさんは、上記のような旗竿地はこの動画でいう「即買い」範囲に入りますでしょうか…??
ちなみに周辺情報として少なくともコンビニ、スーパー、保育所、図書館はあります。
はい。そのように思います。
二区画の旗竿地の物件がございます。
間口は4.1mで共有で、旗地が中心部で区画割りされていて、駐車スペースが各3.1mづつ残る状態です。
東側前面道路は7.3mあるのですが、水路が有り建築基準法に該当する道路には面しておりません。
価格は周囲に比べるとやはり割安になります。
このような物件は客観的に見ていかがでしょうか。
水路占用許可が有りますが、再建築は難しくなるのでしょうか?
十数年後、売却も視野に入れた場合、買い叩かれるか、売るのに苦戦しそうでしょうか。
コメントありがとうございます
もしよければ、公式LINEから具体的にお問い合わせいただければと存じます
車の縦列駐車は本当に辛いです。絶対嫌です
それなら旗竿地はアウトですね
私道の奥とか旗竿地は防犯面ではどうですか?
田舎は割と空間空いてるのでそれほどでもないと思いますが、都内など1区画が狭いと道路からの人の目が
いかないことが多く手前の家など木をしっかり植えている場合奥は見えづらくなると思いますが・・
コメントありがとうございます。
ごめんなさい。私、防犯は詳しくありませんので無責任なことは言えませんが「目線」だけで考えれば旗竿地は角地と比べて防犯面では劣ると思われます。
ただし、空巣対策ならば、目線をカメラに置き換える、時間を奪う、音がでる、光るなど、複合的に使えるアイテムはありそうです。
私自身、仕事柄、人通りの多い道路に面しているのに入られてしまった現場を数件見ています。
敷地の形状だけで防犯ラインは完成しないのでしょうね。
防犯対策は日々進化している印象です。
ご心配であれば、防犯のプロにご相談されることを強くお勧めします。
19:44
今、困っています。前会社の先輩と共に同時購入した父です、旗竿地入口2m無し、先輩は隣の角地、50年前基準、先輩の子孫が隣地に当たるので、不動産会社を仲介にするかになるが、不動産会社を入れると買い叩かれます。
コメントありがとうございます。
残念ながら現状だと資産価値がないと思います。
不動産会社も悪人ばかりではありませんよ
専門外の私でもいくつかアイデアが浮かぶくらいですから不動産会社を交えてお隣と話し合いをされるのが良いように感じました。
昨日、磐田市内の豊田町駅近くの『旗竿地』ですが・・・お申込みいただきました( ´∀` )。
約6ヶ月前、こちらの動画を視聴させていただき『最高の旗竿地』の見極め方が理解でき、自信をもって『最高の旗竿地』をお勧めできるようになりました。これも不動産コンサルタント渡辺さんのおかげです!本当にありがとうございます。
お申込みいただきました最高の旗竿地には数か月後には『安心安全なヘーベルハウス』が建ちます!
おめでとうございます!
ヘーベルハウスは土地の欠点を上手に活かすことを得意としている都市型のハウスメーカーですからナイスな組み合わせですね。竣工が楽しみ♪
最近の不動産市場は流通量が少なく、そのせいで価格も高め、
改善の兆しがが全く見えない昨今、私のような凡人不動産営業は
今後どう生き残っていけばいいのでしょう。
打率2割5分、球速130km前後のど真ん中ストレート待ちの不動産営業マンから
切実なお悩みです。
最近では少々臭いボール気味の球でも初球から手を出さざるを得ないのが現状、
結果凡打で終わり、次の打席のチャンスはもらえずベンチでくすぶる日々・・・
今までは旗竿地など当たり前に見逃しておりましたので今回の動画は驚きです。
これからはインコース低めのスライダーや、高低差えげつないフォークボール、
ゆれながら下に沈むナックルボールなど、あらゆる球種にも対応できるバッターをめざしたいと考えております。
実際の現場ではお客様の要望に合った土地がなくて困っている営業さんも多いはず。
例えばお子様が通う学区内限定や、建物の要望が大きく、それに見合う土地がそもそも
期待できない、などなど!
ナベチャン先生、
今後の動画ではそういった問題を不動産屋さん目線でわかりやすくご提案いただけないでしょうか。きっと注文住宅のための「土地選び」をされる一般消費者様にも参考になると思います。これからの動画も楽しみに期待しております。
旗竿地は高めのストライクゾーンのストレート!球威に負けると空振りだけど、上手く運べば場外ホームラン‼︎ 条件が整えばスペック高めの好物件だと思ってます。
希望通りの土地が見つからないのは今も昔も変わりませんが・・・ 売り物件、全国的に少ないですね。
今後のテーマの参考にさせていただきます。ありがとうございます。
今、建築予定してる土地が旗竿地なのに接道5mあります。しかも北道路。
分譲されて4年、売れ残りの最後の1区画。
都内郊外、急坂は登りますが駅近で接道も公道。上下水もきてます。
周り分譲地より広めの面積なのに価格は周辺相場の3分の2程でした。
並列駐車も可能なので、余裕をもったプラン作成が出来てます。
これはラッキーと思うべきでしょうか?
こんな土地が4年も売れ残るか?
と逆に疑ってしまいました。
コメントありがとうございます。
内容を見る限りラッキーかと・・・
なんで売れ残ったんでしょうね?不思議です。
窓を大きなのにして吹き抜け?デメリットでもあるやん。明るいけど説明しないとね。
コメントありがとうございます。
メリットとデメリットはいつでも背中合わせなので、ご指摘いただけて嬉しいです。
なぜ旗竿地だと縦列2台と決めつけるんですか?
旗竿地の中古戸建を購入しました。
少し幅は狭いですが、
竿の部分に自動車並列で駐車できます。
それは素晴らしい!旗竿地で並列駐車可能な敷地は、ほとんど見かけません。良い物件を購入されたましたね。
ピタットハウスに手付金を持ち逃げされました
然るべき場所にご相談されることをお勧めします。