野菜危機!肥料不足の救世主は″下水″に

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 89

  • @zabuton7686
    @zabuton7686 ปีที่แล้ว +77

    リンなどの無機肥料は土→植物→動物→土と循環する。元来日本では汚物を肥溜めで肥料にし、栄養素を土に返していた。この処理場の仕組みは環境面でとても理にかなっていると思います。

    • @tochigiken110
      @tochigiken110 ปีที่แล้ว +7

      昔と比べて現代では様々な種類の化学物質を流していますが、食べる物に入れて良いと言えるほどクリアな状態になっているのか疑問です。

    • @真夜中のサスタさん
      @真夜中のサスタさん ปีที่แล้ว +21

      参考になれば、、、
      神戸市のHPでは
      「「こうべ再生リン」は作る過程で選択的に抽出し、リンとアンモニアだけを科学的に反応させています。重金属が混じらないから安心して使えることはメリットだと考えています。」と書いてあります。従来の作り方とは異なり、重金属の危険性については対処済みだそうですよ。

    • @masayoshik2369
      @masayoshik2369 ปีที่แล้ว +8

      各自治体にプラントを作るよう
      国はバックアップするべき

    • @えくすかりぶぁー
      @えくすかりぶぁー ปีที่แล้ว +2

      100%将来の漁獲量が減るけどねw
      ある程度はやむを得ないでしょうね

    • @dodesyo1
      @dodesyo1 ปีที่แล้ว +2

      下水だと、虫涌くから、農薬使うので、同じかもね。

  • @CanonCampus
    @CanonCampus ปีที่แล้ว +35

    国家的な自給自足が最良な時期ですね 応援します

  • @ひのとみ-e7i
    @ひのとみ-e7i ปีที่แล้ว +8

    すごい!環境にも優しい!

  • @naquhaazaree2621
    @naquhaazaree2621 ปีที่แล้ว +32

    素晴らしいぞな!
    全国に普及促進してもらいたいぞな。

    • @えくすかりぶぁー
      @えくすかりぶぁー ปีที่แล้ว +2

      ある程度は増やすのはやむを得ないですが将来の漁獲量が100%減りますね

    • @naquhaazaree2621
      @naquhaazaree2621 ปีที่แล้ว +3

      @@えくすかりぶぁー それは!
      今でも問題の海の栄養不足ぞな?

    • @えくすかりぶぁー
      @えくすかりぶぁー ปีที่แล้ว +2

      @@naquhaazaree2621 川の水を人の手で浄化しすぎると河口やその周辺のプランクトンの餌が減り魚も減るなんてあたり前田のクラッカーです♡

  • @6675-c9b
    @6675-c9b ปีที่แล้ว +17

    結局、下水の富栄養化で困ってるのでこの発想はありますよね
    鉱物肥料と比べてではなく環境全体で払うコストを考えて持続可能な仕組みを目指してほしいです

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro ปีที่แล้ว +16

    土づくりのこの時期、アツい話題ですね✨
    自分も土再生をやるようになってからは、有機物をできるだけゴミにしないように意識しています。捨てていたものが活用できるのは楽しい😊

  • @さかなふらふら
    @さかなふらふら ปีที่แล้ว +26

    無駄の無い再生方法で、改めて日本の技術は凄いなぁと思います。😊
    全国で使用できる様に頑張って欲しい。🙏

  • @Siroigohan
    @Siroigohan ปีที่แล้ว +10

    そのうちチッソリンサンカリウム全部リサイクル品になる日がくるかな

  • @user-gl9tx58qmdf7p
    @user-gl9tx58qmdf7p 5 หลายเดือนก่อน +1

    もっと広まってほしい

  • @katchan-t
    @katchan-t ปีที่แล้ว +4

    きっちり処理した後、肥料にしていたら大丈夫。
    コレラ、赤痢、ノロなどは現代では十分解決できる。

  • @koumorineko
    @koumorineko ปีที่แล้ว +3

    SDGsを強制する意識ではなく、SDGsで回していける世界観が大事なんだろうね

  • @ippanngin
    @ippanngin ปีที่แล้ว +5

    有害物質取り除いて肥料成分だけ取り出さないといけないから、輸入肥料よりもそれなりに安くないと無理やんな

  • @災害活動用ホイールローダー
    @災害活動用ホイールローダー ปีที่แล้ว +3

    主流の製造方法に比べてコストが高いと言っていたら、主流の製造方法のコストが爆上げして戦えるようになるとか面白い。
    なんでも無駄と諦めちゃいかけないね。

  • @antifa8478
    @antifa8478 ปีที่แล้ว +7

    土壌の微生物に影響する下水に含まれている抗生物質の懸念はクリアしてるっぽいですね

  • @younan68000
    @younan68000 ปีที่แล้ว +6

    結局、むかしに戻るしかないんだよ。

  • @HidariMagari14cm
    @HidariMagari14cm ปีที่แล้ว +32

    これ全国の下水場から集めて生産出来れば、価格も量も安定して良さそうだね。
    てか江戸時代の下肥システムの再現になってる。

  • @ソミー
    @ソミー ปีที่แล้ว +10

    もともと自分の地域では下水処理場で処理された汚泥を発酵とか加熱処理した堆肥が無料配布されてたけど、あまり人気がなかったからか今では行われてない。
    自分も畑を借りて農業をしているけど人糞は抵抗がある

  • @利幸馬場-e3k
    @利幸馬場-e3k ปีที่แล้ว +3

    詰り皆が使用した風呂の水やトイレで流すのに使っている水等の水を使っているのか😃正に自給自足で良い事だ‼️

  • @taroibuki546
    @taroibuki546 ปีที่แล้ว +3

    下水処理ででる汚泥を肥料や建材に利用するのは以前から細々と行われていました。
    処理・乾燥までされた汚泥には当然養分が含まれていますが、様々な薬剤を使用して処理しているために、これを有効利用するのが少しハードル高い現状です。
    一方、汚泥を抜いた処理水にもリン、窒素が豊富に含まれていますが、こちらは利用されていないはず。
    それどころか放流先の水質汚染を防ぐために、何億もかけてリン、窒素を取り除く設備を作っています。
    この処理水を消毒して散布したら効率良いと思うのですが・・・
    聞いた事例はないんですよね

    • @TheemaGT
      @TheemaGT ปีที่แล้ว

      いや、下水から窒素やリンを抜く為に汚泥にしてるから、汚泥を取り除いた処理水の方に残る窒素やリンは少ないですよ。

  • @そんなこともある
    @そんなこともある หลายเดือนก่อน

    日本はリンを輸入しているだけでなく、食料も輸入している
    見方を変えると、世界中からリンを日本に集めているとも考えられる
    排泄物を安価で有効活用できるようになったらいいねえ

  • @takorice671
    @takorice671 ปีที่แล้ว

    素晴らしい

  • @user-ju3cp6ok9r
    @user-ju3cp6ok9r ปีที่แล้ว +2

    いくら回収技術があっても人間の糞尿+下水では鳥の糞尿には勝てないわなそりゃ 高くもなるわけだ

  • @andoh01
    @andoh01 ปีที่แล้ว +3

    透析患者もいっぱいリンを捨てているぞw

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k ปีที่แล้ว +1

    そもそも、今まで使っていなかったのが不思議だわ。格安な肥料なのに、生ゴミも使えるのにエネルギーを使って燃やしてるんだけどね。
    生ゴミを 分けてくれってウチの村ではお願いして回収してるが
    プラスチック混ぜてゴミに出すから農家は拒否するよねさすがに、ゴミを拾う手間が大き過ぎてもらうのみんな辞めるよ。ホントに、

  • @yokonotunagari1973
    @yokonotunagari1973 4 วันที่ผ่านมา

    th-cam.com/video/iUutLNOw7rE/w-d-xo.htmlsi=ylDgJ865uCt_XkGp
    此方は九州の取り組みらしいですが。
    各地域間で情報共有できたら良いと思います。

  • @帰宅部-p1k
    @帰宅部-p1k ปีที่แล้ว +1

    コオロギ食いたくないので頑張ってー👍

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 ปีที่แล้ว +1

    コストが問題なのだろうけど、マクロに見れば貿易収支を重視すべきじゃないだろうか。
    再生リンのコスト内訳は、水酸化マグネシウム・エネルギーなどの海外輸入分(海外支払い分)と、精製過程の人件費(国内支払い分)だ。もし、後者のコストが高いのだとすれば、そのコストは国内に残るカネであり日本全体として見れば損失にならない。(正確にはその後の消費によって海外に出ていく分も発生するが)。
    高い人件費を神戸市や政府が税金で補助して安くすれば、安いが海外支払いの外国製リン輸入を減らし、高いが海外支払いのない再生リンの割合を増やすことで、国全体としてのカネの消耗を減らしていける。

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 ปีที่แล้ว +1

    まさかの肥溜め復活

  • @ねこちん-y8k
    @ねこちん-y8k ปีที่แล้ว +5

    資源大国になった。

  • @えくすかりぶぁー
    @えくすかりぶぁー ปีที่แล้ว +3

    これはある程度は増やしてもいいかもだけど海に流れる栄養素が減るから漁業者は将来漁獲量が減るでしょうね。
    パッと見は環境に優しいとか思えるけど別の環境に100%影響が出ますな。

    • @キエリカ
      @キエリカ ปีที่แล้ว +2

      既に瀬戸内海では問題になってます。しかし現在も赤潮が発生している場所もあるので、細かく調整してリンなどを流すようにしているそうです。
      ただ今ほど下水が過剰なリンを含まない時代が過去にはあったことから考えると、治水工事により洪水が減ったことや川自体に生き物が減ったことが原因じゃないかってする説もあります。

  • @源義経-e3h
    @源義経-e3h ปีที่แล้ว

    日本各地に下水処理施設が有るので各下水処理で肥料化出来る様にしたら良いと思う。脱ロシア、中国、ベラルーシにも成る。

  • @素晴らしいi
    @素晴らしいi ปีที่แล้ว

    ぎょう虫検査復活🤣

  • @ty-ln7fd
    @ty-ln7fd ปีที่แล้ว +2

    みどりの食料システム戦略の策定とは逆行している

  • @USER-Pot420
    @USER-Pot420 ปีที่แล้ว

    下水からリン(P)が取れるとは素晴らしい技術✨行政主導でやっちゃおうぜ🙋国や代議士は利権主導やから好かん🥵

  • @ziziz_de_gmn
    @ziziz_de_gmn ปีที่แล้ว

    農家なんて金持ちなんだから

  • @Grow_Sieg
    @Grow_Sieg ปีที่แล้ว +1

    でも国産の野菜って高いのよな…これが解決すればみんな国産を買う、そして農家が潤い下水産肥料も売れる、そうなれば研究する企業も増えて更に安くなり、みんな幸せになる。
    遠回りだけど、何事も近道は無いから地道でいいのよね。

  • @artichokeflower
    @artichokeflower ปีที่แล้ว

    下水の汚泥に有害な物質の重金属が含まれます。俺はこんなもので育てられた野菜は食べたくないですね。いい加減な報道といい加減な農家w

  • @Lorelley11
    @Lorelley11 8 หลายเดือนก่อน

    都合の良い方向にしかとらえない人多くて草

    • @ukiukiwakuwakusitemasu
      @ukiukiwakuwakusitemasu 7 หลายเดือนก่อน

      悪い方向に捉えると、例えばどんな問題が生じますか?
      処理水が放出されてる川や湖の貧栄養化とかですか?

  • @hitosioff3203
    @hitosioff3203 ปีที่แล้ว +5

    神戸市の下水では重金属多そうだなぁ 「ない」とはゆうもののほんとかよ
    その辺のこと取材してるのか?
    どこぞの建材やがつくった肥料もアスベストはいっていたしなぁ

    • @SF-kl2mc
      @SF-kl2mc ปีที่แล้ว +4

      本当にそこ次第ですよね。第三者機関による調査報告を載せて欲しかったですよね。

    • @たろ太郎
      @たろ太郎 ปีที่แล้ว +3

      重金属って意外と簡単に除去できるんやで。汚水処理施設とか調べると分かるよ。

  • @pokuna6405
    @pokuna6405 ปีที่แล้ว +1

    高騰している化学肥料と
    これを含めた堆肥などの肥料では役割が違うんじゃなかったけ
    たしか効き目の早さとか

  • @syoheyxxx681
    @syoheyxxx681 ปีที่แล้ว

    結構前から下水汚泥を脱水ペレット化して肥料にしていたが大量消費する農家へのルートを農協系が仕切っていたので流せなかった。行政は排出先に困っていた。農協は原価が分かっているものを高く売れない。他の肥料に影響が出る。農協とはそんな組織ですよ。今余りにも肥料が高騰して手が出ないので行政が入り込む捌け口が出来たレベルでしょうね。これからですよ。

  • @mchxda3521
    @mchxda3521 ปีที่แล้ว +4

    下水をそのまま畑にまけたらいいのにね。

    • @きらきらひかる-z9k
      @きらきらひかる-z9k ปีที่แล้ว +9

      植物を育てたことのない人の意見でしょ?

    • @tochigiken110
      @tochigiken110 ปีที่แล้ว +3

      日用品とかの化学物質がどんどん流れてくるから例え0円でも日本人の健康は壊滅的になるよ。

    • @neppy8047
      @neppy8047 ปีที่แล้ว +8

      あんた正気か!?
      明治あたりまでならまだしも、現代の下水をまいたら土壌汚染になるぞ…

    • @mchxda3521
      @mchxda3521 ปีที่แล้ว

      @@tochigiken110 ではどうすれば下水をそのまま農業利用できるのでしょう?

    • @tochigiken110
      @tochigiken110 ปีที่แล้ว +1

      @@mchxda3521 下水そのままはどう頑張っても無理だと思うので、糞したくなったら下痢便そのまま畑にぶっ放せば良いんじゃないですかね。

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi ปีที่แล้ว

    人糞由来はなんか嫌

  • @美海博
    @美海博 ปีที่แล้ว

    行き場が無い犬猫を市町村で預かり、その糞尿から肥料を作り、その施設でイノシシや猿熊の侵入の堤防が作れるはずです。また、汚濁のひどい池の清掃や外来種自体からもリンは大量に集めることが可能なはずです。

  • @らあ-n5g
    @らあ-n5g ปีที่แล้ว

    今まで何してたんだよ

    • @たろ太郎
      @たろ太郎 ปีที่แล้ว

      今までは肥料の方が安いから普通に捨ててただけでしょ。馬鹿かよ

    • @らあ-n5g
      @らあ-n5g ปีที่แล้ว

      @@たろ太郎 訴えるから覚悟しときな

    • @職業空想家
      @職業空想家 ปีที่แล้ว

      一部の地域が再利用(液体肥料等々)してたんだが基本コストが高く付いてるのがねえ、、、だからこそ肥料価格が上がった今再評価されてるんだが。

  • @kanicancer
    @kanicancer ปีที่แล้ว

    そのまま使うんじゃなくて
    ワンクッションおいてから利用できないのかな
    藻だの微生物だの ソイレントグリーンではないけど