ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
埼玉のニューシャトルでは、発車後なかなか放送が流れないのに、区間の半分くらいになってからいきなり「優先席付近では携帯電話の電源を…」と突然始まり、その後次駅放送を流すという変な放送をしてます
んね
多分全自動かボタン一つで流れるようにしててながさによって変えるとどちらを流すかのミスか、自動で判別するための機能の追加がいるんでしょうね。
桃谷、 ほぼ毎朝乗ってる区間…!ここの事やろ!って思ってたら当たっててめっちゃ嬉しいです
11:18 やたてつさんの動画ばっかり見てるとイギリス英語に惹かれてしまうんですよね…
こうしてみるとJR東日本の発車直後に全ての放送案内を済ませるスタイルというのはよくできたフォーマットなのかも
323系は各駅に止まる列車なのに、「次は、○○に停まります。」「○○です。」じゃなくて「○○に停まります。」って違和感ありまくりです!
あとは昔と違って視覚的にも次駅やその先の駅がモニターに常に表示されてるし、案内放送が車内での唯一の情報源だった時代ではなくなってるという要素もあるかもですね。
外回りの字幕が…「京橋、鶴橋方面天王寺行き」になってる…
阪和線沿線民で普段関空快速ばかり乗るうえ、ユニバなんて最後に行ったのが2016年以前ですし、環状線の東側に行くことがほぼないので、この動画で初めて桜島行き323系の桜島行きの放送を聞きました😂日英どちらでも環状線と言わないのが新鮮ですね!そもそも〇〇線直通の案内って、JR西日本さんはあまり使わなかったですよね...?東西線やおおさか東線に直通する列車も、〇〇線経由...だった気がするのですが...💦
啓発放送の内容か地域によって異なるのは知らなかった
分かりやすい!
横浜市営地下鉄がこのフォーマットに近いですね!発車後すぐに啓発放送を流して(主要駅発車後は行先は言いますが、次駅放送は流れません)、到着直前に「まもなく(駅名)」となる放送を流します。一方で快速は各駅停車の区間であっても、「次は、○○に止まります」と流します。ただ快速にもおかしなところがあって、例えば新横浜→横浜の区間だと新横浜発車後…行先・次は横浜に停まるとの案内・席の譲り合いの啓発放送片倉町通過後…ホーム柵によりかからない旨の啓発放送三ッ沢上町通過後…SOSボタンの啓発放送横浜到着前…到着放送と、特定の駅を通過するたびに何回も断続的に啓発放送が流れてきます
環状線のアナウンス、肉声に既視感あると思ったら電車でGOだ
こうしてみると、東京メトロ初期の「足元にご注意ください」としか言わない到着放送は一理あったんだなぁと思いました。若干の唐突感はあれど、やましさではない。
前も思ったんですが、山手線の放送を流すのはいいのですが品川→大崎や今回の池袋→大塚のように駅間の長い区間を使ってるのが気になります代々木→新宿や西日暮里→日暮里など駅間が短く、かつ放送の情報量の多い区間の方が大阪環状線との比較をする際に適切な場合が多いような気がします
紹介したい内容にあう放送(行き先の案内、次駅案内、乗換案内、啓発放送がすべて含まれる)の中で、かつ私が持ち合わせている音声(外回りのみ)から選んだ結果、この音声を採用しております。
9:41 福島〜野田間も固定で携帯電話啓発放送流れています
5:57字幕ミスしてます
23:00 同じ駅に着く際でも内回りと外回りで所要時間が異なる場合に内回りと外回りの2パターンの放送文面を用意するコストを考えると現状の方が良いのかもしれませんね。
上りと下り、外回りと内回りで放送の内容が異なるのはかなり一般的なことなので、その程度のコストはほぼ考慮されていないかと思います
ついには車内放送より太陽光の広告を爆音で流すようになった。
ずっと使ってるため違和感を覚えませんでしたがよくよく考えると変ですね😅
啓発放送は駅間の長い区間で流すのが効果的に感じるけどね。日本独特のくど過ぎるアナウンスはいい加減改善して簡素な放送に留めるべきだと思う。最近の電車は車内モニターが充実されているのでそちらで文字放送流せばいいと思う。
東急もこのフォーマットに近かった頃あったな。ただあの会社ようフォーマット変えるから…………
名鉄特急の、国府宮発車後、次は名古屋のタイミングもそうなりますよ。啓発放送をしてから「次は名古屋です」と案内します。まあこれに関しては国府宮~名鉄名古屋の所要時間(特急)が10分あるから相応の長さがあると納得していますけどね。
関空快速の肉声、車載併用の放送も独特だなと感じていて、出発時、啓発は肉声、到着時は車載(扉方向肉声)の放送も他所にはない特徴かなと思います。
実は以前に取り上げようとして、ある程度下書きまで書いたんですが、途中で興味が逸れてそのままになっています。機会があれば取り上げますね!
名鉄豊田線みたいに啓発放送を駅名を放送した後にすればまだ自然な気がする。
京都市営みたい
次はぁ西武鉄道のぉ解説をぉ願いしますっ!!
埼玉のニューシャトルでは、発車後なかなか放送が流れないのに、区間の半分くらいになってからいきなり「優先席付近では携帯電話の電源を…」と突然始まり、その後次駅放送を流すという変な放送をしてます
んね
多分全自動かボタン一つで流れるようにしててながさによって変えるとどちらを流すかのミスか、自動で判別するための機能の追加がいるんでしょうね。
桃谷、 ほぼ毎朝乗ってる区間…!
ここの事やろ!って思ってたら当たっててめっちゃ嬉しいです
11:18 やたてつさんの動画ばっかり見てるとイギリス英語に惹かれてしまうんですよね…
こうしてみるとJR東日本の発車直後に全ての放送案内を済ませるスタイルというのはよくできたフォーマットなのかも
323系は各駅に止まる列車なのに、「次は、○○に停まります。」
「○○です。」じゃなくて「○○に停まります。」って違和感ありまくりです!
あとは昔と違って視覚的にも次駅やその先の駅がモニターに常に表示されてるし、案内放送が車内での唯一の情報源だった時代ではなくなってるという要素もあるかもですね。
外回りの字幕が…「京橋、鶴橋方面天王寺行き」になってる…
阪和線沿線民で普段関空快速ばかり乗るうえ、ユニバなんて最後に行ったのが2016年以前ですし、環状線の東側に行くことがほぼないので、この動画で初めて桜島行き323系の桜島行きの放送を聞きました😂日英どちらでも環状線と言わないのが新鮮ですね!そもそも〇〇線直通の案内って、JR西日本さんはあまり使わなかったですよね...?東西線やおおさか東線に直通する列車も、〇〇線経由...だった気がするのですが...💦
啓発放送の内容か地域によって異なるのは知らなかった
分かりやすい!
横浜市営地下鉄がこのフォーマットに近いですね!
発車後すぐに啓発放送を流して(主要駅発車後は行先は言いますが、次駅放送は流れません)、到着直前に「まもなく(駅名)」となる放送を流します。
一方で快速は各駅停車の区間であっても、「次は、○○に止まります」と流します。
ただ快速にもおかしなところがあって、例えば新横浜→横浜の区間だと
新横浜発車後…行先・次は横浜に停まるとの案内・席の譲り合いの啓発放送
片倉町通過後…ホーム柵によりかからない旨の啓発放送
三ッ沢上町通過後…SOSボタンの啓発放送
横浜到着前…到着放送
と、特定の駅を通過するたびに何回も断続的に啓発放送が流れてきます
環状線のアナウンス、肉声に既視感あると思ったら電車でGOだ
こうしてみると、東京メトロ初期の「足元にご注意ください」としか言わない到着放送は一理あったんだなぁと思いました。若干の唐突感はあれど、やましさではない。
前も思ったんですが、山手線の放送を流すのはいいのですが品川→大崎や
今回の池袋→大塚のように駅間の長い区間を使ってるのが気になります
代々木→新宿や西日暮里→日暮里など駅間が短く、かつ放送の情報量の多い区間の方が
大阪環状線との比較をする際に適切な場合が多いような気がします
紹介したい内容にあう放送(行き先の案内、次駅案内、乗換案内、啓発放送がすべて含まれる)の中で、かつ私が持ち合わせている音声(外回りのみ)から選んだ結果、この音声を採用しております。
9:41 福島〜野田間も固定で携帯電話啓発放送流れています
5:57字幕ミスしてます
23:00 同じ駅に着く際でも内回りと外回りで所要時間が異なる場合に内回りと外回りの2パターンの放送文面を用意するコストを考えると現状の方が良いのかもしれませんね。
上りと下り、外回りと内回りで放送の内容が異なるのはかなり一般的なことなので、その程度のコストはほぼ考慮されていないかと思います
ついには車内放送より太陽光の広告を爆音で流すようになった。
ずっと使ってるため違和感を覚えませんでしたがよくよく考えると変ですね😅
啓発放送は駅間の長い区間で流すのが効果的に感じるけどね。
日本独特のくど過ぎるアナウンスはいい加減改善して簡素な放送に留めるべきだと思う。
最近の電車は車内モニターが充実されているのでそちらで文字放送流せばいいと思う。
東急もこのフォーマットに近かった頃あったな。
ただあの会社ようフォーマット変えるから…………
名鉄特急の、国府宮発車後、次は名古屋のタイミングもそうなりますよ。
啓発放送をしてから「次は名古屋です」と案内します。
まあこれに関しては国府宮~名鉄名古屋の所要時間(特急)が10分あるから
相応の長さがあると納得していますけどね。
関空快速の肉声、車載併用の放送も独特だなと感じていて、出発時、啓発は肉声、到着時は車載(扉方向肉声)の放送も他所にはない特徴かなと思います。
実は以前に取り上げようとして、ある程度下書きまで書いたんですが、途中で興味が逸れてそのままになっています。機会があれば取り上げますね!
名鉄豊田線みたいに啓発放送を駅名を放送した後にすればまだ自然な気がする。
京都市営みたい
次はぁ西武鉄道のぉ解説をぉ願いしますっ!!