【ゆっくり解説】思念だけで動かせるヤバすぎるMS⁉Ξ(クスィー)ガンダムを徹底解説‼【ガンダム解説】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024
- ガンダムの情報をまとめていくので、チャンネル登録をして見逃さないようにして下さい♪
/ @ch-rw5nm
今回は、機動戦士ガンダム【閃光のハサウェイ】に登場する「Ξガンダム」を解説します。
パイロットはブライト・ノアの息子ハサウェイ・ノア。
天才的ニュータイプ戦士だったアムロが、最後に搭乗したνガンダムの意思を継ぐ機体として
開発されたΞガンダムを徹底考察していきます。
#気軽に感想をコメントして下さい!
【使用BGM】
soundeffect-la...
dova-s.jp/
amachamusic.cha...
musmus.main.jp/
maou.audio/cat...
commons.nicovi...
/ nocopyrightsounds
シャトルからバケモノみたいな異形の手が出てきて扉を握りつぶすシーンだいすこ
わかる人おる?
分かる、あの『何かくる!』感好き
ミサイル群の中にファンネルミサイルを入れる戦術逆シャアのミサイルの中に核ミサイルを入れるブライトさんみたいだった。
やるな、ブライト
( ̄ー ̄)ニヤリ
あぁ、なるほど、そこ受け継いでたのか
武器を囮に使うのがアムロの戦い方に似てるなーと思ってたけど、戦い方でブライトに似た部分もちゃんと描いてたんだな
ペーネロペーはあの独特の飛行音は弱点になり得るけど、ものすごいスピードで異形のデカブツが不気味な音出しながら飛び回ってるって相手に与える恐怖感はハンパないと思うわ
クスィの性能うんぬんは置いといて…この機体のデザインよ…侍が身につけてる裃(かみしも)のようなショルダーアーマーを筆頭に全体的に異形と言っていいフォルム…それを上回るのが鶴と二人羽織でもしてんのか?と思うほど頭のイカれたデザインのペーネロペー…
WやOOのガンダムを一機に集約したようなもんだしねペーネロペーとΞ
予知に長けてたり空間認識能力に長けてたり感応力が強かったり、ガンダムってニュータイプ能力に差がある設定なのがまた面白い
仮に年を重ねたハサウェイはどう進化して能力や考えが変わっていくのか見てみたかった
Ξガンダムのゴツゴツした見た目…好き…
νは汎用性最高の機体なのに、Ξは重力下での一撃離脱想定の超高性能機だからコンセプトが全然違うんですよね
使用者のニーズに応えた結果なんでしょうけど
ハサウェイの言うニュータイプ的な才能っていうのはジオン・ダイクンの提唱した誤解なく他者とわかり会えるっていう意味を、テロをしてる自分を皮肉って使ったんじゃないかな
映画で先に顔じゃなくて手が出てくるの好きのんだよね
クェスみたいにハサウェイも鍛えられたらニュータイプ能力も上がってすごくなってたかもしれない
全体的に上手くまとめられていて見やすかったですが2点だけ指摘をさせていただきます
1つ目、2:25の右のイラストはGジェネFでリファインされたもので小説版ではないです
ホワイトのΞガンダムはデザイナーの森木さんが一番最初に着色されたもので原作中巻に載っています
もう一点、Ξガンダムの頭部サイコミュブロックはファンネルミサイルの操作のアシストに使われていてシナンジュやユニコーンタイプみたいな脳波操縦機能(インテンションオートマチックシステム)は搭載されてないです
まぁシャアがずっと言ってる。MSの性能の差でって。徹底的な意思と覚悟、凄まじい環境に巡りあった状況、親と子くらいハサとレーンでは精神的な落ち着きの差と技量の差がある。因みにNTにはなれなかったがそれに近い妙な感覚が過るブライトさんも多少なりともNTの片鱗を垣間見える場合もあるし、年齢的にアムロやシャアの様なNT兼 戦士ではなく
あくまでも自分は反地球連邦のマフティーで決して自分のやっている事を正当化はしないリアリストでもあり謙虚な側面もある
ただアムロとシャア、振り回されてきた父やクェス
こんなにも若い時から数奇な運命を進んで来た主人公はアムロ以上の存在とも言える、からこそ他人ではなく自分を美化する事なく罪を背負うだけの覚悟はあったはず
圧倒的な戦略差と負けた場合の結末に何が待っているかはアクシズ・ショックの時に観てきたからな
劇場版は分からないが仮に小説の答えでもテロリストしての人生をたった一人で歩むと父にも伝えず
それこそ閃光の様に走り抜ける主人公は過去にも先にもない、本来ならば静かに暮らせる選択肢もあった
そりゃギギが惹かれるのもある。覚悟を最初から決めて居なければテロリスト何かになれる訳もなければ死の商人のアナハイム社と言えど特殊なルートから確保して
大して巨大な組織でもないレジスタンスで大きく出るなんて凄まじい決意
同じパイロットなら弾数のペーネロペーだと思ってる。変形が関わるレベルまでミノクラの性能を活かしきるには、相当な腕があって初めての話だろうし。
ハサウェイ早く続き出してくれ
ペーネロペー=外見がガンダムに見えないけど中に居るのは本物のガンダム
クスィーガンダム=名前はガンダムだけどガンダムもどき
つまりレーンとペーネロペーが、正式なガンダムパイロットとガンダムです
ミノフスキークラフト(フライト)の完成度は音が出るか出ないか、くらいの描写でしたね
音があるからペーネロペーは怪物感あったし
音がないからクスィーは囮作戦が成功した
少量のサイコフレームやバイオセンサーなら「パイロットの思考を電気信号に変えて駆動部に伝達する事で反応性を向上させる」という事は良くありますが、頭部サイコミュブロックだけで機体を思考のみで操縦するのは無理じゃないですかね?
色々調べてみましたが頭部サイコミュブロックの機能はパイロットの脳波拡大しかありませんでしたし、機能としてはファンネルミサイルの精度向上とかじゃないですかね
思考だけで操縦するには機体をフルサイコフレームにして、専用のコクピットシステムを組み込まないと実現出来なかったはずです
もし小説の方でそういった描写があったりしたのなら申し訳ないです
というかクスィーGってインテンション・オートマチックシステム搭載してるのだろうか?
@@千代田-w6l 「インテンション・オートマチックシステム」自体がサイコフレームを装備している前提のシステムなので、サイコフレームを装備していないΞガンダムには無いかと思われます。
Ξガンダムについて調べてもシステムを装備しているという情報はありませんし、サイコフレームについても同様にΞガンダムに装備されているという情報はありませんでした
公式だと
「ペーネロペーとは姉妹機にあたるが、機体内蔵型のミノフスキー・フライト・ユニットを実装している点については、より画期的技術が投入されている。」
って言ってるよね。
あとはまぁ、パイロットの腕前と戦況と運次第かな?
@user-mochacafemoconeco艦艇とはいえ戦艦大和と戦艦武蔵も確か姉妹艦と言われてたはず。製造場によるかもしれませんね(大和→有名な呉 武蔵→長崎)
汎用性、継戦能力、整備性比べてもどっちが強いって決められねえ…
結局パイロットや指揮官の采配で変わるのではと思ってしまう
基本的に同じ性能ならパイロットの技術によって軍配が決まるね(1VS1での話)
高性能な機体多数で一機を倒しに行ったのにボロ負けしたスカーレット隊は何者なんだ…()
アナハイム「お買い上げありがとうございます😊」
ファンネルミサイルにしたのは、要人のいる建物をピンポイントで攻撃しやすいという飲もうあると思います。
テスト前日にこの動画を見ているが....
なんとでもなるはずだ!!!
ガンダムに縋りながらガンダムを否定する
Ξの外見にはそういう意図もあったんすねえ
完成度はクスィの方が上てだけで、「同じ機体」なんだなぁ
何で将来的にはフラグシップ機として提供する予定だった筈の最新鋭の試作機をテロリストに売ったのかコレガワカラナイ。
だから死の商人なんて言われるんやで。
サザビーの時と言い、商売とデータ収集の為なら反体制派ともビジネスする破廉恥さは良い意味で嫌いですね。
ファンネルミサイル的なのをクシャトリヤの改修機も使ってたっけ
現時点ではクスィーが上だろうけど
ペーネロペーは外部オプション前提だから
時間が経つほどペーネロペーの方が上になるだろうな
やっぱここまでくると機能面だけで言えば人型にする必要あるかって感じになるね
無人機はハッキングされる危険性もあるし、そもそもミノフスキー粒子下でレーダー類は使えないから最後に頼れるのは自分の感覚だよ
MSでほぼ互角なら、やはりあとはパイロット次第じゃない!?
後は周りの戦況次第でしょ(根拠は原作のラスト戦闘)
Ξの最高速度の話をするたびコアファイターとドップの速度思い出してしまうんだよな
いくら早くても被弾する確率は動きを読まれやすい航空機道のコア・ファイターやドップの方が明らかに上ですけどね
@@ユキ-z7x 私がしてる話は昔特有のガバガバ設定おもろいって話ですね、上下の話はしてないです
@@かっぱえびせん-e5v そうでしたか、それは自分が深読みしすぎました。失礼しました
宇宙世紀って現代の延長線上の設定ですしデザインも歪では無いのでガバガバ設定とは言いきれないと思います
ペーネロペーの方が見た目は好き
劇場版のクスィ初登場時、手がバキバキでmsは結構手が角ばってる固定概念あったからめちゃくちゃ衝撃受けた思い出
ペーネロペーが有利ですね!長期決戦になるとミサイルとかも常に満載で出撃出来るがハサウェイ側は数に限りがありますね!
エクバシリーズでこの両機体の差別化が面白い。
武装は似てるけど、ゲロビが速くミノクラ時の機動力が凄まじいクスィー
ビームライフルから連動射出するミサイルの誘導がクスィーより厄介だけど、一定のダメージを受けるとペーネロペーユニットが壊れオデュッセウスガンダムになるペーネ
映画しか知らなかったから小説とかゲームの青色のクスィーガンダムもかっこいいな
アポリー 「 動くのかね~~これ」
劇場版ではペーネロペーはビームバリア非搭載らしいですよ!
一瞬チラッとサムネを見たらミクスィーガンダムに見えた
マフティーの懐事情で良く高性能機体を作れたな?
そこで戦争があれば喜ぶアナハイムですよ😊
生き物みたいで可愛いガンダム
Ξガンダムかっこよすぎてガンダムろくに知らんけどハサウェイ観たわ
めちゃくちゃおもろくて続編見たくて堪らん
ここまで大型化した機体だと、ミノフスキーフライトを内蔵出来るか出来ないかは大した差ではないのかもしれない
スマホとノートブックみたいな差なのかも
書いてて思ったけどシーブック・アノーって声に出して読みたい名前だよね
11:23
ファンネルミサイルってフロントスカート裏なの?
リアスカート裏じゃない?
リアスカート裏に10基ですね。
それ以外のミサイルランチャーは腕部と脚部に搭載されてます。
劇場版のはそうなってますね。
Ξにはインテンションオートマチックシステム搭載されてないでしょ。頭部のサイコミュブロックはあくまでパイロットの脳波を増幅させるだけで機体の操縦は関係ない。
まとめの紹介動画出すなら最低限嘘は言わないでほしい
思考だけで操縦って、確かユニコーンも原作でそういうシーンあったような
バナージが『操縦する必要が無いってこの事か』という台詞がありました
基本ガンダムはパイロットとの親和性がミソになりますよね
主人公しか操れないとか、主人公が乗るからこそ最強とか言われる機体が数多くある(だからこその主人公機なんでしょうけど)
だからハサウェイの乗った≡ガンダムがレーンの乗ったペーネロペーより強いって言うのは(アニメ的な事情で)ある意味夢のない話なのかもw
50話程もあるアニメだったら勝ったり負けたりするんだろうか
閃光のハサウェイを映画館で見たけど最後のペーネロペーとクスィーの戦闘は迫力があった。甲乙つけがたいね。小説版ではクスィーは撃墜されるのではなくワナにかかって捕獲されるけどそしてハサウェイは反連邦組織の主犯格で軍事裁判で...。映画。来年楽しみ。ゼータの映画が少し違ったみたいにどうなるか来年楽しみだ。
ファンネルがミサイル形態なのはそもそも本体を重力下で浮遊させる事ができないことが大きいと思う
翼の揚力を用いるタイプは常に前進する必要があって小回りが効かない、ヘリタイプも素早い上下移動は難しい
原作終盤でケネスと一緒に指揮所で連邦兵が
『ガンダム来ます』とか『ガンダム速いです』とかって言ってなかったっけ?記憶違い?
ギギに『ニュータイプの星になれるのに(素養がある)』って言われてハサウェイが否定してたけど、ハサウェイの中では『ニュータイプ=解り合える人々』だから自分はそうじゃないって言ったのかも。
パイロットの技量とニュータイプ能力もあるだろうけど、ペーネロペー(レーン)はクスィー(ハサウェイ)に対して勝てなかった。
バリアに誘導することが精一杯だったからクスィーの方が強いと思います。
ニュータイプの感応力って思春期の感受性みたいなもんで若い頃の方が強いみたいだから
劇中ですっかり大人になったハサウェイは、過去の凄まじいニュータイプの力を知ってるから自身の力を過少評価してると思うけど
今までの主人公達と違って十分歳を重ねて、逆シャアアムロに近い年齢になっているので、
操縦技能そのものは逆シャアアムロに次ぐレベルに達してるのがハサウェイだと思う
言うなればオールドタイプ最強クラスだったガトーとかヤザンみたいなベテランパイロットの強さ×ニュータイプ能力の技巧派ニュータイプ
そういう感じがかっこいいなーって思うんだよねー ハサウェイ
おそらくニュータイプ能力が相当高いギギと呼応する部分があるから、ハサウェイは言うほどニュータイプ能力低くないはず
戦術がアムロそっくりで戦い方に工夫あるし、ゲームではもっと強くして欲しいところだぜ
劇中で使われた腕部脚部から出る通常ミサイル…
今月支出が多くて金欠だけど…
なんとでもなるはずだ!
ガンダムっぽさなら外付けのユニットとして装備してるペネロペの方が初期の設計思想に近いのかな?
この時代にファンネルがビーム砲からミサイルに変わった理由に、地球だとファンネルが重力によって制御しづらいからミサイルにしてぶつけるくらいなら地球でもファンネルが動かせるだろうって考えもあったって聞いたことあるのですがいかがでしょうか?
後の世界にバグが出てくるようにファンネル自体は重力化でも制御はできます
ただ大気に干渉されてビームの威力が落ちるってだけです
大気圏だとビームの威力が減衰するし、ビームコーティングの発達でユニコーンガンダムでも関節部狙わないと撃破に手間取ってから、質量兵器ぶつけたほうが有利
マフティー「思念だけで動くモビルスーツ…俺の意志は誰が継ぐのか…」
何とでもなるはずだ!
まあぶっちゃけるとペーネロペーはオデュッセウスガンダムに外付けのミノフスキークラフト着けた状態だからねえ...
一瞬ゼオライマーにみえた
クスィって言いたいけど、後々カスタムできるペネロペーの方が最終的に強いかなーって思う
幻の「アルゴスユニット」を出してくれ・・・。
クスィーガンダムってキレイなサイコガンダムですか?
それはユニコーンですね
(´・ω・`)小説を読んだ印象ではΞのビームバリアはあくまでも緊急対応的な最終手段の扱いで、対ビーム、対ミサイル等への防御は完璧には程遠いかな。
映画版では設定変更されてたりするのかしらん。
ペーネロペー→Ξ→ゾーリン・ソールとミノフスキーバリア、ミノフスキークラフトの性能が上がっていくのが興味深いっす。
エクバのΞもデザイン劇場版に変えてくれないかなぁ…。
どっちが強いってかよりも…小説版と同じなら…最後は…
ファンネルミサイルがクシャトリヤ・リペアードに似てますね
みらいさんがニュータイプ素質あったんだっけ?
これは個人的な印象ΞGがスピーダーマルチ火力タイプガンダムで
ペーネロペーはじっくり構えて一気に放つマルチ火力タイプって印象なんだけど概ねこんな感じかな?
故にどっちが強いかって言うとスピードで翻弄できる分を入れるならΞかな?
Ξの装備でビームバリアーと肩部ビームキャノンは意見が割れると思う。まずビームキャノンは肩の装甲からなのかマウント状態のビームサーベルからなのか。そして個人的に一番気になるのがビームバリアー。バリアーと名のつく通り相手のビームやミサイルを防御可能とこの動画では言われてるけど。自分は空気抵抗を減らす事しか出来ないと思ってる。
初期の設定でそもそもビームキャノンは存在しませんし劇場版の設定でも言及されてないです
設定でミサイル防御にも使われるってちゃんと記載されてるよ
そもニュータイプの捉え方が作品や一個人でとらえ方が全然違うから、「ニュータイプ」かどうかは結構論争になる。
(厄介なガンダムこじらせの民)、あと単独航行可能なMSはそれなりにいたはず??(MS形態で長距離航行になるとわからないが)
バイアランですね
あれは推力で無理やり飛ばしてるんで重量を極端に落とす必要があって武装がお粗末になるというオチが着いてます
第5世代の凄いところは推力を用いず、重量制限なく浮き、人型のまま超音速飛行できるとこですね
クスィーは、顔が好き
神デザイン
やってみせろよ!!
なんとでもなるはずだ!(いろいろ追い込まれている)
母親と妹がコロナにやられて残された兄(俺)と弟と父親は料理できないメンバーだけど《なんとでもなるはずだ!!》
フハハハ、怖かろう!
しかも脳波コントロールできる!
今日で6連勤か…あと3日で休み…何とでもなるはずだ!
やってみせろよ!マフティ!!
戦争継続を望む中立のアナハイムからしたら、仮に新技術があっても後発機だからといって戦況を覆すような明確な強化することはできん。
クスィーガンダムとドラグナーのギルガザムネはほぼ同じサイズ。
十二単ガンダム意外にカッコいい(笑)
最終的には、パイロットの能力差ってことだと思う。
オデュッセウスがどれ程の戦闘能力があるのか気になる
オデュッセウスだとスペックは高いだろうけどそれでもグスタフ・カールとそれ以外は変わらないだろうから、重力下での高い飛行性能を持つΞには大きく劣るだろうな。
ちなみにオデュッセウス単体だと第2世代機に当たるんで、武装以外を考えるとメッサーとかより性能はおそらく下ですね
原作読んでればわかるけど二作目からはかなりグロかったりするからR指定がかかると思う
当たらなければどうという事はないから串ガンのほうが良さそうやな
「閃光のハサウェイ」は基本何もかもがリアルに描写された世界なのに、外連味と無駄感ある低年齢層向けスパロボ風味の第五世代モビルスーツだけ浮いていんだよな
けれど、それが観ているうちにワクワク感に変わるのが不思議
@street walker バカでかいってまではいいのだけれど、ペーネロペーの飛行形態時の龍の首や尻尾のようなものや、クスィーの頭が二つあるような意匠の必然性がね。
映画の続編はまだなのかい。
クスィーで宇宙空間戦闘て大丈夫なの?
近づければクスィーの勝ちでしょ
なんとでもなるはずだ!
機体は青の方がカッコイイと思うんだが…
後2作あるのは楽しみなんだけど、結果が結果だけに両手を挙げて喜べないんだよなあ😢
サイココミュニケーターはユニコーンに搭載されてた感応波のみで操縦するという部分を改良したものなのかな?
サイココミュニケーターはサイコミュの正式名称でZの時点で出てきます
ハサウェイ「ライフルを飛ばして囮にした!」
視聴者「は?w」
大気圏航空を単独で行えるmsってξとペネーロペ以外にもいなかったっけ?
変形有りではアッシマーやギャプランやZいるけど、MS形態での単独飛行は串だけじゃ無い?
@@KUYOU3101 細かいがアッシマーとギャプランは可変MAだぞ
@@此糸はるか 確かにそうですね!ありがとうございます!
バイアランじゃね?
@@rt0492 バイアランって燃料積載の問題であんま飛べないけど、単独での空中戦を想定したMSなんですね。
なんとでもなるはずだ!!
高性能機なのは間違いないが……………まぁパイロット(レーンエイム)の所為で、弱っな印象だな😏
ペネちゃん😅😅😅😅
原作至上主義者と言われても否定できませんが、ペーネロペーがガンダムになったのは後付けの設定。
個人的な感想ですが、Ξはゲーム版も割と気に入っててペーネロペーは有機的な曲線を活かした小説版ドラゴン感が好きだったので
ガンダムタイプって事だからか知らんけど、カッチカチに硬いデザインにリファインされたのは勿体なかった気がしてる
顔も小説版の顔でSガンダムみたいな3本スリットが入ってるのが良かったな
今回、偽物のガンダムを強調するために、Ξは小説版顔、ペーネロペーはよりガンダムタイプにしたっぽいけど、
わざわざνガンダムの後のΞと名付けたのだから、デザインも踏襲する方が自然なので
普通にやっぱ主人公機がガンダムタイプで、ペーネロペーが小説版の独特な顔で良かったと思う
そもそもリックディアスや百式もガンダムらしいので、顔のタイプはそこまでガンダムタイプかどうかを分けるのに重要じゃないというか
『なんともならないわけだ』
何とでもなるはずだ
ペーネロペーとΞガンダムではΞガンダムの方が強いと思う。でも装備が換装できるって点でオデュセウスガンダムの方が強くなる可能性があると思う。
戦闘を重ねる毎にデータを得て装備の最適化に伴う『小型化と高性能の両立』が発生するので、内装型のクスィーより強くなるって流れかな?
なんとでも!なるはずだ!!
20mと30mなら1.5倍だろ
なんで倍になるんだ
ま、まぁ、まぁwん?と思ったが、、1.5倍でも2倍でも倍には変わりないじゃまいかw2倍と1.5倍で、10mの誤差はデカ過ぎだが、、。
ゼオライマーガンダム
≡ 合同 ガンダム