NES KUSGE Walkthrough ♯16 Kiteretsu Daihyakka
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- I'm going to explain the NES's Junk game even now.
I hope it will be helpful to those who are starting Junk game right now.
Channel TOP
/ kusogekaisetsu
Other Junk game my list
• 今更FCクソゲー攻略解説
Twitter
@syuntasista
「クソゲー特有の意味のない文章が多いです」には笑った。こういうところにリソースを割いた事で必要なとこに足りなかったりしてゲームはクソゲー化するのかも知れませんね。
でも、このゲームは夢が舞台ということでサイケデリックな背景やキチンとした対位法を用いながらもシュールな雰囲気を醸し出しているBGMなどの作り込みが凄い。かなり凝った作りの力作のはずなのですが、そうした要素が全く面白さに寄与してないのも驚きです。そして全く画に合っていないエンディングの無駄に悲壮感に溢れた音楽が心に染みます。
このゲームをクリアできる子供は、これから訪れるであろう様々な世の中の理不尽に耐えられるような気がします。
眼福でした。お疲れ様です。
確かに子供の教育が玩具業界の本分ですから。
ジャンプ漫画等がポジティブな友情論ばかり説くなか、「有事になるとおんぶに抱っこになる仲間とつるむと身を滅ぼす」という事を教えてくれるゲーム。 キテレツ大百科は教訓の為に犠牲になったのだ。
普段適当につるんでる友達と海外旅行とか行くと、ガチでこのゲームみたいな状況になったりします。
現実にはセレクトボタンは無いのでもっとハードです。
「天国(紅白幕を前に無数の地蔵が並び、遠くには富士山)」って、悪夢は悪夢でもドラッグ的な悪夢じゃないですかねコレ
淡々と攻略していく姿勢
好き
エンディングと途中一回だけ夕日の場面で流れた曲が渋くて良い
世界一セレクトボタンを使うアクションゲーム
これ持ってたけど今思うとクソゲーではなく怪作という気がする
BGMや雰囲気は真面目には作ってる感じ、でもなんでキャラゲーでやっちまったんだっていう努力の方向音痴感
閻魔大王のパスワード画面でG線上のアリア、というシュール過ぎる絵面…。
エヴァでも量産機と弐号機が戦うシーンで流れてたなぁ。
志村けんさんが亡くなった後のフジテレビの追悼番組でも、
そのBGMが流れていたっけね。
あと、俺もガキの頃キテレツのゲームやってたw
難易度の高さもさる事ながら、世界観がちょっと怖い…何か不気味なBGMも多いし
これとドラえもん対決ひみつ道具とどっちが怖いだろうか
この2作品キャラは少し前に「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合! SFドタバタパーティー! !」で共演を果たしていますが、そういう対決要素は無かったですね。
一応発明に成功した時のSEがアニメの発明品登場のSEなんだなぁ
キテレツのしゃがみ小走りが笑えるナリ
グ〇ディウスのオプションのような働きではなく、
自機としてそのまま付いてくるコロ助とみよちゃんが最大の敵。
無能な味方は敵より怖いを体現していますね。
当時3人編成になった瞬間、普通に移動することも困難になって投げていました
こんな長いゲームだったんですねぇ・・・
毎回、とても見やすいクリア動画を拝見でき、感謝しとります m( _ _)m
仲間が足かせにしかならないとは斬新
リアル小学生で初見プレイした時は最初のコロ助の「まずはキテレツ地獄を作るナリ」のセリフで(何言ってんだこいつ……?)ってなった
友達がDQ4と抱き合わせ販売で買わされてたなぁー(笑)
しかもそれを借りて全クリアした30年前の私(10歳)の精神力に乾杯!
@【激怒】中国政府は生物兵器のコロナウイルスをばら撒いた おう何処から突っ込んだらいいのか分からない状態にするのやめいや。
かまめし
けつの穴じゃないの?他にある?
やわらかみんみ 違うそうじゃない
仲間が増えた方が弱くなるって斬新だw
最初の方はクソゲー感そんなしなかったけど、仲間か増えると難しくなるのを聞いたあたりでアカンってなった
このゲームをやってくれて嬉しいナリ!欲を言えば酸素クリームのヒントは見たかったナリ……うっ!
うわ、やった記憶がないのに、ところどころ記憶を呼び醒まされるゲームだ
憶えてないけど遊んだことがあるっぽい。
思い出させてくれてありがとう。
32:38 空がちいちゃんのかげおくりみたいになってて怖いナリ…
みよちゃん、顔と窓の比率からしてそのまま壁ぶち破れんじゃねぇかな…
相当奥に細長い家なのか?
想像して笑ったわwww
後ろから^ - ^
頭だけ大きくなっていたのかも?
穴に落ちたときの音(通称:学研)と
ゲームオーバー音はめっちゃ笑える。
それにしても、このゲームをしたことある人ならわかると思うけど、TASを疑うレベルで上手かったな。
キモすぎる巨大みよちゃん
コロ助の「うっ」
33:43 お前のせいでどれだけ苦労したと思ってるんだ…!?
キテレツのしゃがみ方がきめぇ!!って言ってた実況者いたの思い出したけどやっぱ何度見てもキモくて吹く
エンディングの曲、なんであんな哀愁漂っているんだw
最近更新多くて嬉しいです、攻略大変だと思いますが楽しみにしてます!
しかしキテレツのしゃがみ歩きがなんとも(笑)
ネズミ小僧みたい(笑)
キテレツ君はご先祖様の遺した設計図を元に組み立てているだけなのに、何が発明室かよと思いましたわ。
その「キテレツ 役」の『藤田 淑子さん』はもう故人ですからね~。😥😢
特にあの「少年の声」と「大人の女性の声」がとても印象深かったです。
アソポソタソ 何の話やねん笑笑
@@アサヒガラスの太郎
ですから、声優の「故.藤田 淑子さん」の話ですよ。(笑)
アソポソタソ 元のコメントが「設計図を元に再現してるだけなのに発明室って笑」なのになんで声の話してるのかなって思って言ってしまいました。元のコメントも声の話だったんでしょうか。読解力なくてすみません。😔😔
これこれ!リクエストしようとしてました!!
ありがとうございます!!!
ほんと気持ち悪いゲーム!
同級生が持っていて、これで遊ぶようになってからキテレツ大百科の事をお下劣大百科と言ってキレていたのですが、当時はなぜそうなったか知らずにいました。
動画を拝見して納得です。これをクリアするのは小学生にはキツ過ぎますね
14:26 「無音になりますがバグではありません」にワロタ
これでもエポック社は、ファミコン以前から任天堂のライバルゲーム機を作り大健闘していた嘗ての名門メーカーとは思えないなぁ。
SFCが自分にとって最新機だった時、夢見「鏡」の複雑な製造工程の事なんて、考えもしなかったものです。
これクリアできずに売ってしまったので、めちゃ楽しみ!
UPありがとうございます!
このゲームは小学生の頃にクリアしました!
途中までは慣れれば普通のゲームなのに、タワー(?)に到着してパスワード地点が無くなった瞬間から超難しくなるんですよね。
そこまでにハート満タンでパスワードを取れるかが最初の目標でした。
ゲームを奇天烈にしてどうするよ・・・。
プレイステーションへ切り替わってきますよ。
「なんでもありのハチャメチャ要素」という世界が許されるのはむしろ、
アニメではこの後継番組になっていた「こち亀」の方が合っていた気もします。
時代がちょっと早過ぎた。
手招きみたいな剣の振りがジワる。
あとブタゴリラとトンガリの出番よ。
クリアした時のBGMこれからボスだな!って盛り上げていこうと見せかけてアリア流れる(しかもやたら腰が低い閻魔がいる地獄で)っていうのは常人に考えられないセンスだね
ステージ進めていった時の不気味な雰囲気、熱出した時に見る夢みたいで本当に気持ち悪かった思い出。
エンディングBGM普通にかっこよくて草
ハドソンのドラえもんはよく出来ていたんだなってことがよく分かるクソゲー
キテレツの部屋空虚すぎるだろ
仲間の意義がまるで無くて笑う
もはや邪魔にしかなってない
かわいい声で「クソゲーファンの皆様☆」でもう高評価
製作者危ないクスリでもやってたんかなと思うくらいのキテレツな世界観でした。
見た目以上に難しいと思います。この仲間システムを考えたやつは誰だ?なんか、スーパーマリオから爽快感とスピード感を取り去ったようなゲームだ。
1面の絵面が凄く記憶に残っている😑
たぶん1面しかやったことないし、ここで諦めたんだと思うw
ただでさえどぎついオリュンポスの戦いをさらにどぎつくした感じ…?
アイディアは悪くないと思いたい
懐かしい…ただ、このゲームは幼少時にやってて、なんでなのか分からないけど死ぬほど恐い記憶しかないんだけど…なんでだろうか…
癒しのナゴリ BGMも陰鬱だし背景も意味わかんなしだからでしょう。ボスキャラはかわいいのに
地獄のBGMがG線上のアリア
作った人の狂気に満ちてるよこのゲーム。
最初はお嫁さんになってあげないぞだからね。
ひょっとしたらセレクトボタンもっとも使用するファミコンソフトかもなぁ。
何気にアクション性が良くて草
小学生の頃何も気にせずただやりまくってました!
今見ればカオスですねw
1ステージクリアまでに挫折したプレイヤーはどのくらいいたんだろう…
18:21~
文字も壁通り抜けてて草
当時キテレツが好きで買って貰ってあまりの理不尽さに後悔したなぁ
帰還シーンで空に浮いてる5人組はなんなんだ…
しゃがみ移動が…
マリオを意識した作りですよね。
ドラえもん 対決ひみつ道具に似た狂気さを感じる。
不法侵入して器物破損、おまけにこんなトンチキ世界に放り込まれたら、確かにブタゴリラとトンガリはキテレツ地獄に落ちろと怒りたくとなるよな
子供のころに遊んだことがあるがキテレツがしゃがむ姿が怖くてほとんど遊ばなかったw
タイトル画面の「~ナリ」から煽度高いと思う
重力反転して空に落ちたら地球の重力圏を脱出するまで落ち続けるんかな…(恐怖)
「キミにも、世界の果てを見せてあげるだす」「うわぁ・・・べんぞうさんの中・・すごくあったかいナリ・・・」
31:05 のテレビに押しつぶされると地獄行きしますね。
そしてクリア人が少なくて草、クリアお疲れ様です。
笑えるゲームオーバー音は無しか
セレクト知らんかったから言われたとおりのところで詰んでたわ
(セレクト知らないと)ちょっとしたことでコロ助がすぐに前に出てしまい壁もないので重ねることも出来ずお手上げになってましたw
画面切り替わり後、すこし待ってからダメージ覚悟でノンストップで右に進み続けると2人がキッチリ後を追って同じ動きします。それで偽コロ助までは進んでました。
これもキテレツじゃなければ評価されてそうな気がしないでもない。
ただ、お荷物システムのおかげでコロ助のウザさが再現されているので、案外キテレツはマッチしてるのかも。
バンダイあたりが販売していれば、また違った展開だったろうね。
3面の途中までいった記憶があります
ブタゴリラの最後の「俺なにもしりませ〜ん」感がムカつく。コロ助、隣で笑っている場合か(笑)
このゲーム一応最終ステージまではいけたけど、時計のところで挫折した。ラスボスは右端にいたら勝手に倒せる。このゲーム体力の概念なかったらバイナリティランドのようなパズルゲームとして楽しめる(?)
何故か持ってたなぁ、2面の途中辺りが限界だった記憶
なんで閻魔様は、こちらに対してあんな丁寧な口調なの…?
たしか、ライフ使いきって地獄に行くと、音も怖いし、口調もっとひどいものになっていたと思います。ボロカス言われた記憶が。。
「今回は貸すけど次は本当に死ぬぞ」てきな
中学生の時だったか友達が貸してくれて遊びました。
セレクトボタンの使い方も知らずにクリアした当時の私凄いな(笑)
某サイトで見たんですけど地獄でハートを借りてる状態でゲームクリアするとどうなるんです?
ライフを借りたままのキテレツたちはコソコソと逃げ帰った。 とメッセージが表示されてバッドエンドになります。
今更FCクソゲー攻略解説 確かにしこりが残る感じですね
地獄は作られた側なくせに
地獄のBGMがどうしてもドラクエ
バッハ作曲の「G線上のアリア」 実在の曲や
コロ助とみよちゃんがただのお荷物なのがw
キテレツのは発明ではなく、ただの再現だと思うの。。。
夢の世界を表現したかったのでしょうが、カオスすぎますね・・・
説明書にセレクトボタンの説明がなかったから、同じくコロ助のせいで積みました
グラも音楽も凝ってるなあ
同じエポックでもドラえもんRPGは良ゲーなのにどうしてこうなった
でもしゃがみグラフィックに同じ匂いを感じた
自分としてはプレイする気も起きない
レトロクソゲーをクリアまで見れて
とても良いのですが
プレイする主は辛くないですか?
できる限り隠し要素もいれてるし
俺にはできねぇ
やっぱこのゲーム怖すぎるわ…。ひぃぃぃ~😱💫
閻魔様のとこBGMサイコブレイクの安置の鏡のBGMで草、悪夢つながりかよ。
普通におもろそう笑
1・みよちゃん&コロ助を連れて穴だらけ箇所ジャンプ
2・ドラクエ2ロンダルキア洞窟の穴だらけ階(3人パーティなのはたまたま)
変な顔の背景(微笑)。
同じ発明品を作り直させる意味はあったのだろうか?
悪夢という世界観はマッチしてる気はするけど、仲間が足しか引っ張らないのって意味あるのか(笑)
上手く工夫すれば良ゲーになる気がするけどなぁ
キテレツ地獄や念力帽やスーパー天狗・・・未アニメ化の発明品が多いな
35:20 敵の名前「とーすとばたーず」はゴーストバスターズのもじりかな?だとしたらここだけセンスを感じる
一周回って面白そう☺️
ドラゴンボールのカセットが欲しかったのに、なぜかこれを渡された小学生時代。そしてゲームの中身に絶望する。
ちゃんとセレクトキーさえ知ってれば普通に良ゲーなのでは
このゲームは結構やり込みましたね。私は自力でなんとか全クリしました。
はい・お疲れ様です( 一一)
ラスボス戦の攻撃方法が月風魔伝ナリ!!
33:07
トンガリ君、『せろてーぷ』はニチバンの登録商標ですよ〜www
苦労したクソゲーの動画見かけて
登録しました
バイオ戦士ダン
これ
どうですか?
俺的にはなかなかのクソゲーだったと思います
いや
面白かったんですけどね
ちゃんとクリアしましたし
まともな方なのかなあれ
ギャリバンも
頭に来て売っぱらったたゲームです
面白かったのに
うっかり
つか
セーブデータ
安全に再開できない最悪のゲーム
色々とトラウマになりそうだな…しかもノーヒントすぎてヤバいな。