ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
蒼穹紅蓮隊の爆懺は、初見時ST-Vの拡縮機能を活かした画面に入りきらないデカさ(拡大して大きく見せるのではなく、縮小されてるのになお画面に入りきらない事でデカさを強調)に衝撃を受けました。蒼穹は所謂WARNING演出も秀逸でしたねぇ。今回は2Dシューですが、3Dも良しとしたらパンドラツヴァイのハヌマン、スカイターゲットのXF/A-49ホワイトソード、等も良いですね。
静かで不気味なBGMも爆懺の威圧感を増大させていましたね。そして蒼穹も魅力的なボスが多いなあ・・(秋嵩とか)今回殆ど入れませんでしたが、もちろん3DもOKです。パンドラのボスも秀逸ですね〜
レイディアントシルバーガンのラスボス(だったかな?)、光の巨人のような人型のボスがインパクト強くて印象に残ってます。当時ゲーセンでそのボスと戦っている人を見て、思わず見入ってしまったものです。
XIGAですね。見た目がかなり光の国の星人だったのもインパクト大でしたw
ダライアスはシリーズ全てのBOSSがカリスマ的な威厳と威圧感があると思います😊特にグレートシングはシューティングゲーム界のカリスマBOSSではないでしょうか👍捕鯨はシューターのステータスです
ダライアスはボス戦がステージクリア以上に重視されてますからね中でもグレートシングは重鎮ポジションであることが多いので、そのカリスマは強大ですね
12:15 サンダーフォースVは、前作自機との対決になる"Vasteel Original"、音楽やモーションや雄叫びのような効果音のインパクトがやたら強いラスボス"Guardian"の印象がとにかく強烈でしたね‥。いや、"Deep Purple"も「最初のボス」としてのインパクトは強いんですよ‥。かっこいいし。ただ、攻略上は彼のステージを最初に回すとやや攻略が難しくなる("A3"のステージを最初に回すのが恐らく最も簡単で稼げる)ので、慣れるにつれ"Deep Purple"は「2面ボスか3面ボスやってる」になってしまうし‥(不憫w)7:27 「レイ」シリーズのロボ型ボスの仲間(?)、「レイストーム」の「アラリック」もやたら印象深いですね。設定上、「製作に「ハマチ」がいっぱい必要で大量配備できてない」とか、「妙に硬くて避けづらい攻撃が多く、ぶっちゃけラスボス(耐久度面で抜け道がある)よりしんどい」とか‥。あいつにゲームオーバーさせられて呻いた人は多いんじゃないかなあ。
ボスで印象に残ってるものといえば、サンダーフォース4の砂漠ステージボス、フォマル•ハウトですアルパアジールやんけ!と思いながらその格好良さが大好きでした
メガドライバーの自分は、やっぱりジノーグの鬼描き込みのボスですねえ。ダライアスⅡのヤマトは衝撃的でした。アクションシューティングになりますが、アケ版より描き込まれたチェルノブのボスも! ボスなのかステージになるのかあいまいですが、クライングの虫に浸食された巨大戦艦もかなりの描き込みで衝撃的でした。
ヤマトは演出も含めとても印象深いボスでしたね。MDでしっかり再現してくれたことに感動したものです。そしてクライングはボスに関わらずグラ全体のインパクトが強烈でしたw
R-TYPE 2面のボス、ゴマンダーがやはりインパクト大でしたねぇ。デザイン作成時の秘話も含めて。
当時はあまり気にしていなかったゴマンダーが今見るととんでもないデザインと気づくこれが大人になるということか・・w
あんたも好きねえ(*'ω')
「怒首領蜂大復活」の女の子型ロボットボスが、強くてキレイで可愛いので好きです!
あー あのデザインはかなりインパクトがありましたねーそういう魅せ方があったか!と・・
ダライアスⅡのヤマト・グランドオクトパス・キラーヒジア、ソルジャーブレイドのデュオスコア、スプリガンmark2のスプリガン初号機も演出やギミックが凝っててカッコよかったです(^^)
キラーヒジアのアイデアは見事でしたね。MD版で骨になっていたのも面白かったですそういえばハドソンシューティング系のロボも格好いいボスが多かったですね
印象的なボス、自分はレイディアントシルバーガンの「石のような物体」ですかね。破壊不可能な物体、その苛烈な攻撃を耐え抜いた先にあるのは勝利でも敗北でも無く…サターン版の石のような物体戦のBGM(台詞)も印象的でしたね。
モノリスのような割り切ったデザインがまた神秘的で強者感がありましたね。斑鳩にも登場してました!
やっぱ初代ダライアスのタツノオトシゴ(グリーンコロナタス)かな三日月状に動いて倒す攻略法見つけるまで当時は苦労した
グリーンコロナタス、ファッティグラトン、グレートシングが初代の3強でしたよね。自分は日和って亀ばかり倒してましたw
スタソルのビッグスターブレインは大きさこそファミコンで度肝を抜かれましたが、キャラバンシューターとしてはどちらかと言えば「ラザロ」が印象でした。合体前のラザロに打ち勝つこそがボーナスの全てでしたからねw
たしかにキャラバン的にはラザロ出現の瞬間が最も緊張感あふれる場面ですよね〜
知ってるボスばかりでかなりテンション上がりました、わかりみがありすぎます! 最後のクジラさんは思わずデター!って叫んじゃいましたw あと今パッと思いつくやつだとメガCD版シルフィードのラスボスは迫力があって好きでしたねー。
どのクジラにするか迷ったのですが、一番大きくて専用BGMを持つダラバーAC版を選びましたwシルフィードはラスボスまで行ったことないのですが、今ならMDミニ2版があるので希望が見えます
武者アレスタを取り上げて頂きありがとうございます。MDをメインに遊んでいた私には嬉しかったです😊
武者アレスタも魅力的なボスが多くて、鬱之宮とめちゃくちゃに迷いましたw
@@officialymck 名前の漢字も今見るとクセが強すぎますね…^ - ^休みに久しぶりに遊んでみようと思います。
グラディウスVの芋工場長ことブラスターキャノンコアは第二弾で出るんですね!?
超難関なので撮影するのが大変そう・・!w
ゼビウスのアンドアジェネシスは外せないでしょうねグラディウスは6面の特殊細胞ファンタジーゾーンは台風の目のようなウインクロンR-typeはどのステージのボスも当時としては斬新で役者揃いだが、しいていえばやはり3面の巨大戦艦かなあ
ファンタジーゾーンのボスも個性は揃いで悩みますよね。仰る通りのウィンクロンもボランダもクラブンガーも捨てがたい・・R-TYPEの巨大戦艦とドプケラさんはカリスマの象徴ですね(別の意味でゴマンダーも)
てっきり最後に緋蜂出してくると思ってましたあれはPV作るのが大変かもしれませんね
仰る通り時間の都合で外れました・・今ならM2STG版があるので頑張れば姿は拝めそうですが、撃破は無理ですねw
「ヴァーーーーーー」
まさかグラディウスVでも聴けるとはw
ファミコン版沙羅曼蛇の5面ボス・ツタンカームにの金色の表現には驚かされた。たかだか52色しか表示出来ないファミコンであのグラフィックはスゴかった!
個人的にはグラディウスのラスボスのゼロスのあっけなさが逆に新鮮な感じだったかなぁ。ものすごい猛攻があると思いきや、繋がれている弱点に当てておわりというのが・・・(;'∀')ところで・・・。ビッグコアMKーIII・・・グラディウスIIIですからコナミですね。「カプコン」になってました。その前がカプコンのロストワールドだったから、編集時に書き換えを忘れてたのだと思いましたが(;'∀')重箱の隅で申し訳ないです(;'∀')
あれ(ゼロス)以来、グラディウスのラスボスが無抵抗なのが半ば定番化しましたねwビッグコアMKーIIIのテキストは仰る通りです・・w ご指摘ありがとうございます!
グレートシングは納得せざるを得ない,バーストのクジラは未だに勝てません😿後同じバーストから出たギガンティックバイト&バイオレントルーラー系もクッソ強wwwww
PSPのバーストはいけるのですが、ACは私も無理ですwバイオレントルーラーの怪獣感もたまりません!
PS版レイストームのラスボスのイグドラシルはBGMも相まって忘れられないボスですね。
動画で拝見しましたがデザインもBGMも素晴らしいですね!レイストームめっさ難しいのでご尊顔を拝見するのも一苦労ですが・・w
マークIII版のスペースハリアーのラスボスのハヤオーです。他のボスと違い圧倒的カリスマがありスケイラ、バルダ、ゴダーニは動きが遅かったんですがハヤオーだけは動きが速いし透明な枠?が無いし初めて遭遇した時はコントローラを持つ手が震え気持が興奮しました。音楽もカッコいいし。マークIII版ハヤオーはどうやって動かしていたんでしょうか?
ハヤオーとゴダーニは正直迷ったんですが、カリスマという意味ではハヤオーに軍配アリかもですねマークIII版は恐らく他のボスと同じくBGの描き換えだと思います
斑鳩Chapter1烏帽子鳥もはや芸術ですなーナカムラさんでしたら入れてくると思ってましたw
あー 仰る通り芸術品ですよね〜自身で立体化されている方がいらっしゃいましたが、コトブキヤさんプロデュースでキット販売して欲しいです
欲しいですね〜!メーカーさんやモデラーさんによっても作風が変わってくるでしょうね!人生初のコメントでしたが、返信いただき感激しておりますです🥳いつも熱く、博識な語りで非常に楽しく拝見しております!また懲りずにコメント参加させていただきます!
サンダーフォースVはガーディアンズナイトじゃないのか!?
撮影が間に合わず断念しました・・w 次回には・・!
音楽畑の方なのでディープパープルとかアイアンメイデンの方が刺さるのかと思いましたwビッグマザーブレイン入れてくれたのは嬉しかったです!
ラスボスより強いタイプのカリスマならダラ外のシャコとか、雷電Ⅱのゲルメズとかも有名っすね未だに撃破報告の無い陰蜂も…いつか倒されるんですかね
そういえばシャコ忘れてました。だいたい避けてプレイしていたのでw陰蜂はトレーニングモードでの撃破が唯一でしたっけ? 最強のSTGボスの一角ですね・・w
陰蜂はEXA基板版だと落とされてるみたいですね。未だに初期アケ版は報告なしです。ただCAVEでカリスマって言ったらやっぱ火蜂とガラ婦人なのですw
レイフォースのオーディン、なんとなくいつも百式って呼んでました(笑
個人的に印象の強いボスエグゼドエグゼス 16面ボス:エグゼドエグゼスブレイジングスター 6面ボス:インパルス・デーモン・ギャラクシー艦隊宇宙戦艦ゴモラ ラスボス:TATSURIKIガーディアンフォース ラスボス:戦術強襲型汎用キャリアー メテオ~皇帝専用機 ブラインドフューリー
あー ブレイジングスターはグラフィックが凄すぎて、どのボスもメチャクチャ格好良いですよね〜あまりプレイしていないので、もう少し触ってみようかな・・
エル&トポ か ボ帝ビル のどちらかが入っていると思っていた俺の姿はお笑いだったぜ
エル&トポ !グラフィックがやたら気合い入ってましたねwエキゾチックすぎる機関車トーマスみたいなボスも強烈でした
Rタイプのカリスマボスなら、やはり3面の巨大戦艦グリーン・インフェルノではないかと。以降のシリーズに登場するのみならず、他社発売のシューティングにも影響与えまくりで、一時期どのシューティングにも必ず何らかの巨大戦艦が登場した程だし。正にシューティング史を変えたカリスマボス。
カリスマか……究 極!!無 敵!!銀 河!!最 強 男!!
ガンスターヒーローズのセブンフォース‥と思いましたが、シューティングではないので選外ですね。
たしかに純然たるシューティングではありませんが、あの多関節アニメーションやスプライトの回転は驚異ですね!
蒼穹紅蓮隊の爆懺は、初見時ST-Vの拡縮機能を活かした画面に入りきらないデカさ
(拡大して大きく見せるのではなく、縮小されてるのになお画面に入りきらない事でデカさを強調)
に衝撃を受けました。蒼穹は所謂WARNING演出も秀逸でしたねぇ。
今回は2Dシューですが、3Dも良しとしたらパンドラツヴァイのハヌマン、
スカイターゲットのXF/A-49ホワイトソード、等も良いですね。
静かで不気味なBGMも爆懺の威圧感を増大させていましたね。そして蒼穹も魅力的なボスが多いなあ・・(秋嵩とか)
今回殆ど入れませんでしたが、もちろん3DもOKです。パンドラのボスも秀逸ですね〜
レイディアントシルバーガンのラスボス(だったかな?)、光の巨人のような人型のボスがインパクト強くて印象に残ってます。
当時ゲーセンでそのボスと戦っている人を見て、思わず見入ってしまったものです。
XIGAですね。見た目がかなり光の国の星人だったのもインパクト大でしたw
ダライアスはシリーズ全てのBOSSがカリスマ的な威厳と威圧感があると思います😊特にグレートシングはシューティングゲーム界のカリスマBOSSではないでしょうか👍捕鯨はシューターのステータスです
ダライアスはボス戦がステージクリア以上に重視されてますからね
中でもグレートシングは重鎮ポジションであることが多いので、そのカリスマは強大ですね
12:15 サンダーフォースVは、前作自機との対決になる"Vasteel Original"、音楽やモーションや雄叫びのような効果音のインパクトがやたら強いラスボス"Guardian"の印象がとにかく強烈でしたね‥。
いや、"Deep Purple"も「最初のボス」としてのインパクトは強いんですよ‥。かっこいいし。
ただ、攻略上は彼のステージを最初に回すとやや攻略が難しくなる("A3"のステージを最初に回すのが恐らく最も簡単で稼げる)ので、慣れるにつれ"Deep Purple"は「2面ボスか3面ボスやってる」になってしまうし‥(不憫w)
7:27 「レイ」シリーズのロボ型ボスの仲間(?)、「レイストーム」の「アラリック」もやたら印象深いですね。
設定上、「製作に「ハマチ」がいっぱい必要で大量配備できてない」とか、「妙に硬くて避けづらい攻撃が多く、ぶっちゃけラスボス(耐久度面で抜け道がある)よりしんどい」とか‥。
あいつにゲームオーバーさせられて呻いた人は多いんじゃないかなあ。
ボスで印象に残ってるものといえば、サンダーフォース4の砂漠ステージボス、フォマル•ハウトです
アルパアジールやんけ!と思いながらその格好良さが大好きでした
メガドライバーの自分は、やっぱりジノーグの鬼描き込みのボスですねえ。ダライアスⅡのヤマトは衝撃的でした。アクションシューティングになりますが、アケ版より描き込まれたチェルノブのボスも! ボスなのかステージになるのかあいまいですが、クライングの虫に浸食された巨大戦艦もかなりの描き込みで衝撃的でした。
ヤマトは演出も含めとても印象深いボスでしたね。MDでしっかり再現してくれたことに感動したものです。
そしてクライングはボスに関わらずグラ全体のインパクトが強烈でしたw
R-TYPE 2面のボス、ゴマンダーがやはりインパクト大でしたねぇ。
デザイン作成時の秘話も含めて。
当時はあまり気にしていなかったゴマンダーが今見るととんでもないデザインと気づく
これが大人になるということか・・w
あんたも好きねえ(*'ω')
「怒首領蜂大復活」の女の子型ロボットボスが、強くてキレイで可愛いので好きです!
あー あのデザインはかなりインパクトがありましたねー
そういう魅せ方があったか!と・・
ダライアスⅡのヤマト・グランドオクトパス・キラーヒジア、ソルジャーブレイドのデュオスコア、スプリガンmark2のスプリガン初号機も演出やギミックが凝っててカッコよかったです(^^)
キラーヒジアのアイデアは見事でしたね。MD版で骨になっていたのも面白かったです
そういえばハドソンシューティング系のロボも格好いいボスが多かったですね
印象的なボス、自分はレイディアントシルバーガンの「石のような物体」ですかね。破壊不可能な物体、その苛烈な攻撃を耐え抜いた先にあるのは勝利でも敗北でも無く…サターン版の石のような物体戦のBGM(台詞)も印象的でしたね。
モノリスのような割り切ったデザインがまた神秘的で強者感がありましたね。斑鳩にも登場してました!
やっぱ初代ダライアスのタツノオトシゴ(グリーンコロナタス)かな
三日月状に動いて倒す攻略法見つけるまで当時は苦労した
グリーンコロナタス、ファッティグラトン、グレートシングが初代の3強でしたよね。
自分は日和って亀ばかり倒してましたw
スタソルのビッグスターブレインは大きさこそファミコンで度肝を抜かれましたが、キャラバンシューターとしてはどちらかと言えば「ラザロ」が印象でした。合体前のラザロに打ち勝つこそがボーナスの全てでしたからねw
たしかにキャラバン的にはラザロ出現の瞬間が最も緊張感あふれる場面ですよね〜
知ってるボスばかりでかなりテンション上がりました、わかりみがありすぎます! 最後のクジラさんは思わずデター!って叫んじゃいましたw あと今パッと思いつくやつだとメガCD版シルフィードのラスボスは迫力があって好きでしたねー。
どのクジラにするか迷ったのですが、一番大きくて専用BGMを持つダラバーAC版を選びましたw
シルフィードはラスボスまで行ったことないのですが、今ならMDミニ2版があるので希望が見えます
武者アレスタを取り上げて頂きありがとうございます。MDをメインに遊んでいた私には嬉しかったです😊
武者アレスタも魅力的なボスが多くて、鬱之宮とめちゃくちゃに迷いましたw
@@officialymck 名前の漢字も今見るとクセが強すぎますね…^ - ^休みに久しぶりに遊んでみようと思います。
グラディウスVの芋工場長ことブラスターキャノンコアは第二弾で出るんですね!?
超難関なので撮影するのが大変そう・・!w
ゼビウスのアンドアジェネシスは外せないでしょうね
グラディウスは6面の特殊細胞
ファンタジーゾーンは台風の目のようなウインクロン
R-typeはどのステージのボスも当時としては斬新で役者揃いだが、しいていえばやはり3面の巨大戦艦かなあ
ファンタジーゾーンのボスも個性は揃いで悩みますよね。仰る通りのウィンクロンもボランダもクラブンガーも捨てがたい・・
R-TYPEの巨大戦艦とドプケラさんはカリスマの象徴ですね(別の意味でゴマンダーも)
てっきり最後に緋蜂出してくると思ってました
あれはPV作るのが大変かもしれませんね
仰る通り時間の都合で外れました・・
今ならM2STG版があるので頑張れば姿は拝めそうですが、撃破は無理ですねw
「ヴァーーーーーー」
まさかグラディウスVでも聴けるとはw
ファミコン版沙羅曼蛇の5面ボス・ツタンカームにの金色の表現には驚かされた。
たかだか52色しか表示出来ないファミコンであのグラフィックはスゴかった!
個人的にはグラディウスのラスボスのゼロスのあっけなさが逆に新鮮な感じだったかなぁ。
ものすごい猛攻があると思いきや、繋がれている弱点に当てておわりというのが・・・(;'∀')
ところで・・・。
ビッグコアMKーIII・・・グラディウスIIIですからコナミですね。「カプコン」になってました。
その前がカプコンのロストワールドだったから、編集時に書き換えを忘れてたのだと思いましたが(;'∀')
重箱の隅で申し訳ないです(;'∀')
あれ(ゼロス)以来、グラディウスのラスボスが無抵抗なのが半ば定番化しましたねw
ビッグコアMKーIIIのテキストは仰る通りです・・w ご指摘ありがとうございます!
グレートシングは納得せざるを得ない,バーストのクジラは未だに勝てません😿後同じバーストから出たギガンティックバイト&バイオレントルーラー系もクッソ強wwwww
PSPのバーストはいけるのですが、ACは私も無理ですw
バイオレントルーラーの怪獣感もたまりません!
PS版レイストームのラスボスのイグドラシルはBGMも相まって忘れられないボスですね。
動画で拝見しましたがデザインもBGMも素晴らしいですね!
レイストームめっさ難しいのでご尊顔を拝見するのも一苦労ですが・・w
マークIII版のスペースハリアーのラスボスのハヤオーです。
他のボスと違い圧倒的カリスマがありスケイラ、バルダ、ゴダーニは動きが遅かったんですがハヤオーだけは動きが速いし透明な枠?が無いし初めて遭遇した時はコントローラを持つ手が震え気持が興奮しました。
音楽もカッコいいし。
マークIII版ハヤオーはどうやって動かしていたんでしょうか?
ハヤオーとゴダーニは正直迷ったんですが、カリスマという意味ではハヤオーに軍配アリかもですね
マークIII版は恐らく他のボスと同じくBGの描き換えだと思います
斑鳩Chapter1
烏帽子鳥
もはや芸術ですなー
ナカムラさんでしたら入れてくると思ってましたw
あー 仰る通り芸術品ですよね〜
自身で立体化されている方がいらっしゃいましたが、コトブキヤさんプロデュースでキット販売して欲しいです
欲しいですね〜!
メーカーさんやモデラーさんによっても作風が変わってくるでしょうね!
人生初のコメントでしたが、返信いただき感激しておりますです🥳
いつも熱く、博識な語りで非常に楽しく拝見しております!
また懲りずにコメント参加させていただきます!
サンダーフォースVはガーディアンズナイトじゃないのか!?
撮影が間に合わず断念しました・・w 次回には・・!
音楽畑の方なのでディープパープルとかアイアンメイデンの方が
刺さるのかと思いましたw
ビッグマザーブレイン入れてくれたのは嬉しかったです!
ラスボスより強いタイプのカリスマなら
ダラ外のシャコとか、雷電Ⅱのゲルメズとかも有名っすね
未だに撃破報告の無い陰蜂も…いつか倒されるんですかね
そういえばシャコ忘れてました。だいたい避けてプレイしていたのでw
陰蜂はトレーニングモードでの撃破が唯一でしたっけ? 最強のSTGボスの一角ですね・・w
陰蜂はEXA基板版だと落とされてるみたいですね。未だに初期アケ版は報告なしです。
ただCAVEでカリスマって言ったらやっぱ火蜂とガラ婦人なのですw
レイフォースのオーディン、なんとなくいつも百式って呼んでました(笑
個人的に印象の強いボス
エグゼドエグゼス 16面ボス:エグゼドエグゼス
ブレイジングスター 6面ボス:インパルス・デーモン・ギャラクシー艦隊
宇宙戦艦ゴモラ ラスボス:TATSURIKI
ガーディアンフォース ラスボス:戦術強襲型汎用キャリアー メテオ~皇帝専用機 ブラインドフューリー
あー ブレイジングスターはグラフィックが凄すぎて、どのボスもメチャクチャ格好良いですよね〜
あまりプレイしていないので、もう少し触ってみようかな・・
エル&トポ か ボ帝ビル のどちらかが入っている
と思っていた俺の姿はお笑いだったぜ
エル&トポ !グラフィックがやたら気合い入ってましたねw
エキゾチックすぎる機関車トーマスみたいなボスも強烈でした
Rタイプのカリスマボスなら、やはり3面の巨大戦艦グリーン・インフェルノではないかと。以降のシリーズに登場するのみならず、他社発売のシューティングにも影響与えまくりで、一時期どのシューティングにも必ず何らかの巨大戦艦が登場した程だし。正にシューティング史を変えたカリスマボス。
カリスマか……
究 極!!無 敵!!銀 河!!最 強 男!!
ガンスターヒーローズのセブンフォース‥と思いましたが、
シューティングではないので選外ですね。
たしかに純然たるシューティングではありませんが、あの多関節アニメーションやスプライトの回転は驚異ですね!