ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:35 宮古島とニセコは気になっていたので、参考になりました。宮古島人気が盛り上がっているようで、今年は6月終わりから9月いっぱい、スカイマーク 福岡=下地島直行便があります。
宮古島人気ですよね!ANAとJALの修行してるのでどちらかで行きたいですが、下地島空港も行ってみたいので良い機会かもです!
土曜日はアップグレード確率が悪いのは仕方が無いですよね!連泊でアップグレードを狙うなら、日、月曜日で泊まるのが良いかもしれませんね
やっぱり土曜日は厳しいですよね・・・おっしゃる通りアップグレードは土曜日避けて狙った方が良いですね!
私も、ヒルトンのダイヤを決済で持ってみましたが、一度もスイートにアップグレードされなかったです。マリオットプラチナだと大半が3泊以上にも関わらず、6滞在中5滞在がスイートにアップグレードされました、そのうち4滞在はクアラルンプールのホテルって言うのもあると思いますが…
決済のハードルを考えるとマリオットに比べるとステータス獲得しやすいですからね。クアラルンプールは確かにアップグレードされやすいかもです。マリオット、ヒルトン以外も含めてアップグレードされることが多い気がします。
アップグレードもさることながら、レイトチェックアウトもヒルトンはちょっと厳しめじゃないですか⁉️長くても14時、普通で13時が多いように感じます。
レイトチェックアウトも厳しいですよね・・・私も13時までというのが多い気がします。これだとダイヤでもマリオットのゴールドより短いですからね💦
分析、面白いですね!私はダイヤですが、昨年、無料宿泊特典でコンラッド東京に宿泊した際、スイートへのアップグレードをフロントで交渉しましたが、「ダイヤで無償アップグレード可能なスイートは全室埋まっている」とのことで1万円でジュニアスイートへのアップグレードを提案されました。ホテルによってダイヤ無償アップグレード用のスイートのランクや部屋数を事前に決めているように思いました。ただ、近年、スイートをダイレクトに予約できる資金力のある外国人観光客が増えているため、その枠も減っているかもですね。。。
ありがとうございます!ダイヤ向けのアップグレード枠はありそうですね!今後も外国人観光客増えていくと思うので、やはり直接有償で上位客室を予約されると少なくなりますよね・・・ヒルトンもアップグレード枠で残すぐらいなら有償で予約してもらえる方が良いですからね🤔
ゴールドですが、ラウンジのあるホテルでは基本クラブフロアを予約するので、UG自体の経験はあんまりないのですが、ホテル側のミスでスイートへのUGというか変更は何度かあります。ダイヤだとラウンジアクセスがあるので、UGについてそんなにヤキモキしないでいいかと思うので羨ましい限りですね。
スイーへのUGはいいですね!おっしゃる通りラウンジアクセスがあるので、アップグレードなくてもそんなにデメリットはないですが、ダイヤになると出来ればアップグレードして欲しいという気持ちもゴールドの頃より強くなります・・・
ダイヤですが、最近渋くなったなと感じていたところでした。私だけではなかったのね。。。
やはり渋くなりましたよね・・・私もこのコメント見てやはりそうなんだと納得しました!
いつも有益な情報ありがとうございます。ひとつお聞きしたいことがあります。私はヒルトンアメックスのノーマル会員です。このカードの特典として、ヒルトンのゴールドステイタスですが、朝食無料や客室グレードアップなどの特典を受けられるのは、公式HPからの予約限定だとヒルトンカードのカスタマーセンターに言われました。私は普段アゴダやExpediaなどの旅行サイトからホテル予約しているので、その場合は特典は受けられないのですね? ななともさんは、いつも公式HPから予約されているのですか?
ご認識の通り、公式サイト、公式アプリ以外からの予約だと特典対象外になります。そのため、私はいつも公式アプリから予約しています。
結局アメックスでダイヤ量産されてしまったので、誰を優先されるのか?というところだと思っています。タイムシェアのグラバケを持っていると、グラバケダイヤのステータスとしてホテルは見てくれます。
ヒルトンはタイムシェア色々なところで売り込んでるのでやはりオーナーは優遇されるんですね!平ダイヤとHGVCダイヤだと後者の方がヒルトンにとってはお得意様ですからね💡
アップグレードの際はフロント受付時に申し付けるのでしょうか?
フロントでの申し出る必要は基本的にはないです。ヒルトンの場合アップグレード可能な場合は事前にメールでお知らせが来ます。
去年はマリオットの方がアップグレードされた印象です。W大阪の一番小さい部屋を土曜日に泊まったらスイートにしてもらえました。私の誕生日だと気づいたかもしれませんが。
W大阪でスイートは良いですね👍W大阪はホテルとして良いホテルですよね!
9月の平日にパーメリアヒルトンとパースウォーターフロントに2連泊ずつしましたが、ゴールドで上から2番目にアップグレードされました。運が良かったです💦国内は全くされませんね。
パーメリアヒルトンでアップグレード良いですね👍ダブルツリーはウォーターフロントも泊まってみたかったです!国内厳しいですよね・・・
ゴールド会員です。ドバイ、アブダビ、タイを訪れた際にヒルトンに宿泊しました。特に、アブダビのロイヤルローズに宿泊した際はめちゃくちゃいい部屋にアップグレードしてくれました!朝食会場ではウェイターの方が気さくで、なんか飲みたいやつあったら教えてね!って搾りたてのジュースもあるから!とすごいおもてなしをされました😂
海外のホテルは特にステータスのある会員に対してサービス良いですよね!私はヒルトンシンガポールでの至れり尽くせりのサービスがすごく印象に残ってます!
3:36 左上、コンラッド大阪になってますね
ご指摘ありがとうございます!よく間違えちゃいます・・・
今回も有益な情報ありがとうごございます!ななともさんは、それでもヒルトンのダイヤモンドステータスに価値を感じていますか?ヒルトンプレミアムカードの申し込みを検討していて、お聞きしている次第です。
アップグレードなくてもダイヤの価値はあると思います。有償宿泊時のポイント付与率も上がり、ラウンジ利用も出来ますし、例えばヒルトン宮古島はダイヤモンド会員しか朝食の優先予約が出来なかったりするので要所要所で価値を感じますね。
クレカ修行と宿泊修行のダイヤモンド会員は区別されてるんだと個人的には思います。。。
その可能性はありますね。。。あとはチェックイン時間が遅かったりすると先にチェックインしたダイヤの方に割り当てられると思います。
大切なお客なら関係ないですよ事前にスイートルーム取ってくれてますよ。無料で
同じ部屋タイプのエグゼクティブフロアになるのはアップグレードと見なして良いのではないでしょうか。エグゼクティブフロアじゃないとバスローブ、ネスプレッソマシーン付いてないから。昨年は国内のヒルトンに関しては、ダイヤでも非常にアップグレード、レイトチェックアウトは厳しい印象でした。インバウンド客多いのもあるのかな〜スイートにアップグレードはゼロでした。
アドバイスありがとうございます!おっしゃる通り客室のタイプ以外のサービス内容まで考えるとエグゼクティブフロアもアップグレードとみなして良いかもですね。次回以降の参考にさせていただきます!
キングタイプの客室を予約してツインタイプの客室にアップグレードされることはあるのでしょうか?
キングとツインだとツインの方が上ということは基本ないので、客室のタイプが上がらない限り(例:スタンダード→プレミアム等)同じランクの扱いなのでその2つの間での変更はないと思います。キングとツインだと好みで選ぶ形になると思うのでホテル側も希望がない限り変更はしないと思います。
@ なるほど!ありがとうございます。
敗戦国の人間より自国民がそりゃ優遇されるわな
ヒルトン長崎~泊まってみたいわ~いつも、下から見上げるだけよ~私💦
ヒルトンアメックスでポイント貯めて是非👍
ダイヤなんてみんな持ってるし(特に外人)ヒルトンホテルでなんか感動したことないからマリオット派です
コンラッド東京ですけど映像コンラッド大阪になってる
他の方にもご指摘いただきました・・・すみません。間違えです。。。
ゴールドやダイヤモンドで有料アップグレードでは、値段の差額は同じなのでしょうか?例えば、当日スイートに有料でとお願いしてみて。ヒルトンプレミアム持ちです。
有償アップグレードの場合はゴールドでもダイヤでも価格は同じだと思います。同じホテルでゴールドの時とダイヤの時で同じ客室に有償アップグレードの提案をされたことがないので確かなことはわからないですが・・・
ホテルによりますが基本は異なると思います。最大限フリーでアップグレードされるレベルの客室と、有償アップグレードスイートの差額がポイントになるのであと有償アップグレードの場合はチェックインする時間によって変わる場合が多いです
5:35 宮古島とニセコは気になっていたので、参考になりました。
宮古島人気が盛り上がっているようで、今年は6月終わりから9月いっぱい、スカイマーク 福岡=下地島直行便があります。
宮古島人気ですよね!
ANAとJALの修行してるのでどちらかで行きたいですが、下地島空港も行ってみたいので良い機会かもです!
土曜日はアップグレード確率が悪いのは仕方が無いですよね!
連泊でアップグレードを狙うなら、日、月曜日で泊まるのが良いかもしれませんね
やっぱり土曜日は厳しいですよね・・・
おっしゃる通りアップグレードは土曜日避けて狙った方が良いですね!
私も、ヒルトンのダイヤを決済で持ってみましたが、一度もスイートにアップグレードされなかったです。マリオットプラチナだと大半が3泊以上にも関わらず、6滞在中5滞在がスイートにアップグレードされました、そのうち4滞在はクアラルンプールのホテルって言うのもあると思いますが…
決済のハードルを考えるとマリオットに比べるとステータス獲得しやすいですからね。クアラルンプールは確かにアップグレードされやすいかもです。マリオット、ヒルトン以外も含めてアップグレードされることが多い気がします。
アップグレードもさることながら、レイトチェックアウトもヒルトンはちょっと厳しめじゃないですか⁉️
長くても14時、普通で13時が多いように感じます。
レイトチェックアウトも厳しいですよね・・・私も13時までというのが多い気がします。これだとダイヤでもマリオットのゴールドより短いですからね💦
分析、面白いですね!私はダイヤですが、昨年、無料宿泊特典でコンラッド東京に宿泊した際、スイートへのアップグレードをフロントで交渉しましたが、「ダイヤで無償アップグレード可能なスイートは全室埋まっている」とのことで1万円でジュニアスイートへのアップグレードを提案されました。ホテルによってダイヤ無償アップグレード用のスイートのランクや部屋数を事前に決めているように思いました。ただ、近年、スイートをダイレクトに予約できる資金力のある外国人観光客が増えているため、その枠も減っているかもですね。。。
ありがとうございます!ダイヤ向けのアップグレード枠はありそうですね!
今後も外国人観光客増えていくと思うので、やはり直接有償で上位客室を予約されると少なくなりますよね・・・ヒルトンもアップグレード枠で残すぐらいなら有償で予約してもらえる方が良いですからね🤔
ゴールドですが、ラウンジのあるホテルでは基本クラブフロアを予約するので、UG自体の経験はあんまりないのですが、ホテル側のミスでスイートへのUGというか変更は何度かあります。ダイヤだとラウンジアクセスがあるので、UGについてそんなにヤキモキしないでいいかと思うので羨ましい限りですね。
スイーへのUGはいいですね!おっしゃる通りラウンジアクセスがあるので、アップグレードなくてもそんなにデメリットはないですが、ダイヤになると出来ればアップグレードして欲しいという気持ちもゴールドの頃より強くなります・・・
ダイヤですが、最近渋くなったなと感じていたところでした。私だけではなかったのね。。。
やはり渋くなりましたよね・・・私もこのコメント見てやはりそうなんだと納得しました!
いつも有益な情報ありがとうございます。
ひとつお聞きしたいことがあります。
私はヒルトンアメックスのノーマル会員です。このカードの特典として、ヒルトンのゴールドステイタスですが、朝食無料や客室グレードアップなどの特典を受けられるのは、公式HPからの予約限定だとヒルトンカードのカスタマーセンターに言われました。
私は普段アゴダやExpediaなどの旅行サイトからホテル予約しているので、その場合は特典は受けられないのですね?
ななともさんは、いつも公式HPから予約されているのですか?
ご認識の通り、公式サイト、公式アプリ以外からの予約だと特典対象外になります。そのため、私はいつも公式アプリから予約しています。
結局アメックスでダイヤ量産されてしまったので、誰を優先されるのか?というところだと思っています。
タイムシェアのグラバケを持っていると、グラバケダイヤのステータスとしてホテルは見てくれます。
ヒルトンはタイムシェア色々なところで売り込んでるのでやはりオーナーは優遇されるんですね!
平ダイヤとHGVCダイヤだと後者の方がヒルトンにとってはお得意様ですからね💡
アップグレードの際はフロント受付時に申し付けるのでしょうか?
フロントでの申し出る必要は基本的にはないです。ヒルトンの場合アップグレード可能な場合は事前にメールでお知らせが来ます。
去年はマリオットの方がアップグレードされた印象です。W大阪の一番小さい部屋を土曜日に泊まったらスイートにしてもらえました。私の誕生日だと気づいたかもしれませんが。
W大阪でスイートは良いですね👍W大阪はホテルとして良いホテルですよね!
9月の平日にパーメリアヒルトンとパースウォーターフロントに2連泊ずつしましたが、ゴールドで上から2番目にアップグレードされました。運が良かったです💦
国内は全くされませんね。
パーメリアヒルトンでアップグレード良いですね👍
ダブルツリーはウォーターフロントも泊まってみたかったです!
国内厳しいですよね・・・
ゴールド会員です。
ドバイ、アブダビ、タイを訪れた際にヒルトンに宿泊しました。
特に、アブダビのロイヤルローズに宿泊した際はめちゃくちゃいい部屋にアップグレードしてくれました!
朝食会場ではウェイターの方が気さくで、なんか飲みたいやつあったら教えてね!って搾りたてのジュースもあるから!とすごいおもてなしをされました😂
海外のホテルは特にステータスのある会員に対してサービス良いですよね!
私はヒルトンシンガポールでの至れり尽くせりのサービスがすごく印象に残ってます!
3:36 左上、コンラッド大阪になってますね
ご指摘ありがとうございます!よく間違えちゃいます・・・
今回も有益な情報ありがとうごございます!
ななともさんは、それでもヒルトンのダイヤモンドステータスに価値を感じていますか?
ヒルトンプレミアムカードの申し込みを検討していて、お聞きしている次第です。
アップグレードなくてもダイヤの価値はあると思います。有償宿泊時のポイント付与率も上がり、ラウンジ利用も出来ますし、例えばヒルトン宮古島はダイヤモンド会員しか朝食の優先予約が出来なかったりするので要所要所で価値を感じますね。
クレカ修行と宿泊修行のダイヤモンド会員は区別されてるんだと個人的には思います。。。
その可能性はありますね。。。あとはチェックイン時間が遅かったりすると先にチェックインしたダイヤの方に割り当てられると思います。
大切なお客なら関係ないですよ
事前にスイートルーム取ってくれてますよ。無料で
同じ部屋タイプのエグゼクティブフロアになるのはアップグレードと見なして良いのではないでしょうか。エグゼクティブフロアじゃないとバスローブ、ネスプレッソマシーン付いてないから。
昨年は国内のヒルトンに関しては、ダイヤでも非常にアップグレード、レイトチェックアウトは厳しい印象でした。インバウンド客多いのもあるのかな〜
スイートにアップグレードはゼロでした。
アドバイスありがとうございます!おっしゃる通り客室のタイプ以外のサービス内容まで考えるとエグゼクティブフロアもアップグレードとみなして良いかもですね。
次回以降の参考にさせていただきます!
キングタイプの客室を予約してツインタイプの客室にアップグレードされることはあるのでしょうか?
キングとツインだとツインの方が上ということは基本ないので、客室のタイプが上がらない限り(例:スタンダード→プレミアム等)同じランクの扱いなのでその2つの間での変更はないと思います。キングとツインだと好みで選ぶ形になると思うのでホテル側も希望がない限り変更はしないと思います。
@ なるほど!ありがとうございます。
敗戦国の人間より自国民がそりゃ優遇されるわな
ヒルトン長崎~泊まってみたいわ~いつも、下から見上げるだけよ~私💦
ヒルトンアメックスでポイント貯めて是非👍
ダイヤなんてみんな持ってるし(特に外人)ヒルトンホテルでなんか感動したことないからマリオット派です
コンラッド東京ですけど映像コンラッド大阪になってる
他の方にもご指摘いただきました・・・すみません。間違えです。。。
ゴールドやダイヤモンドで有料アップグレードでは、値段の差額は同じなのでしょうか?
例えば、当日スイートに有料でとお願いしてみて。
ヒルトンプレミアム持ちです。
有償アップグレードの場合はゴールドでもダイヤでも価格は同じだと思います。同じホテルでゴールドの時とダイヤの時で同じ客室に有償アップグレードの提案をされたことがないので確かなことはわからないですが・・・
ホテルによりますが基本は異なると思います。最大限フリーでアップグレードされるレベルの客室と、有償アップグレードスイートの差額がポイントになるので
あと有償アップグレードの場合はチェックインする時間によって変わる場合が多いです