ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
日本も離島とか北海道の過疎の広い区画とかに防衛兵器研究所(試験場)を作った方が良い。
ISSにはロシアの飛行士も居るので、ISS補給船を実験に使うのは少し心配ですね。
私も、いつまでもお花畑で敵国中国に対しても警戒心ゼロの文科省ではなく、防衛省にJAXAの管轄を移すべきだと思う。それも台湾有事の前に。
别再台湾有事了,根据波斯坦公告,日本的合法领土只有,本州,九州,四国,北海道,其他全部属于非法。总有一天会让你们遵守真正的国际法的。
アメリカは NASA系と 軍系に分かれているよ
歴史的にみても防御兵装よりも攻撃兵装のほうが開発が容易だステルスしかりMDしかり高い金かけて開発しても、簡単にそれを突破できる攻撃兵装が開発される西側の工芸品じみた高価で高スペックな兵器開発は間違っていると思ってる兵器はそこそこのスペックで安くて数を揃えられるほうがいい
ロシアのウクライナ侵攻が証明したことは、ハイテク兵器よりも劣る第二次世界大戦レベルの兵器でも、数揃えたほうが有利ってことだからなあ
軍事専門家もそういう判断です。攻撃ミサイルより迎撃ミサイルの方が数倍は価格が高いからです。ごく限られた状況以外では迎撃ミサイルはコスパが悪いです。
間違ってないと思う。残念なのは日本が敗戦国でいまだに占領軍が駐留してること。自衛隊は防衛、駐留軍が敵基地攻撃…これが暗黙の了解…
HTVの次世代型は、ISS離脱後も数ヶ月軌道上で活動できる設計。科学観測、対地撮影測量など、やろうと思えばまんま軍事利用。
レーザー、ビーム兵器を早く実用化しよう
有事と平時の違いでそれぞれ対応が変わるが、その違いで対応が変わることが理解でき選択できる政治家は日本には居ない。最終判断は、ズルズル長引いて全滅一択でしょ。
マッハ6で逃げるしかない。
対空陣地に向かってくるのは落とせても横通っていくのは 間に合わない。イランのイスラエル攻撃の落下体制になってから少し軌道を変えて目標に向かう弾道弾ですら大半防げなかったが防空戦に参加した米艦艇は1年分の生産量の弾道弾迎撃ミサイルを射耗していて、迎撃は初期の脅しでポツポツ打ってくるのは防げてもガチで打ってこられたら処置なしで、策源地攻撃しか手がないと思われる。
極超音速ミサイル迎撃システムが稼働するのって2030年、2040年の話だから、それまではほぼ完全に無防備ですね。仮に配備してもコスパ悪いし。
韓国は、参加するのでしょうかね。
非軍事は左利き思想団体や個人の十八番、もう流行りは廃れた。
スマホが発達してから10年、わかる人はそういうことだなって思う
「永遠に破壊されても、永遠に旋回するものが生み出される、そして静謐な法則が千変万化する遊戯を導く」「シラー詩集」 月曜社ゲーテと双璧であるが、ゲーテが大きすぎてあまり注目されていない。「走れメロス」の題材の詩もあり、ベートーヴェンの第九の詩もある。私の好きな詩人ですね。永遠に破壊されても永遠に旋回するミサイル、それは抑止という静謐によって実行されてはいない結果、ミサイル開発という遊戯に導かれている。抑止するほど開発は進むから、その現実を日本も受け入れることなのかもしれない。ネガティヴを言わないようにしていた田北さんが素敵でしたね。 どうせ、終わらないという開き直りのポジティヴと言ったら、なんか悲観主義者に袋だたきにされそうだけどね。私が、叩かれればいいや。
M-Vロケットが 唯一対応できたので 刺激しないようになし崩しに廃止した
音速とか超音速のミサイルは数年で役に立たなくなりますレーザーによる光速の迎撃システムが実戦配備されたら無力化します撃ち落とすのではなく軌道を変えたりミサイルをパニックにします
何十年先の話?
@@bqm63316 地上付近の大気でレーザー兵器って使えるの?
@@heroinefactorycandy3403 知らん
やっぱ、核兵器開発が先決だね。そのためにも、早急に押しつけ憲法を停止すべし!
憲法改正せずとも核武装は可能だと、内閣法制局長官が国会答弁しております。
@@abc0to1 邪魔する反日徒党を始末しないと、軍事機密を守りきれない。内側の敵のお掃除が先かな
ウクライナの戦争を見てると、これからは高価な巡航ミサイルより安価なドローンの大量投入のような気がします。
ならウクライナはミサイルを求めて無いんだよな。ドローンにはカメラが着いてるのでネットで出回る映像として圧倒的に多いからバイアスがかかることにも留意が必要
ロシアに愛着がある人間は、意地でも「ロシアの侵略」と言わないよね
防御無理、人口と同じで同時多発攻勢にはお手上げ。
装備品があっても自衛隊の最高司令官は内閣総理大臣なので
ミサイル飛ばすだけが戦争じゃないからなぁウーバーイーツが撤退しそうな感じなのは日本での地図データを取集完了した感じです、一応は自動運転への準備だそうですよミサイルだけじゃないです、見えない兵器のが怖いですよ
陰謀論キッツww
細長い日本を守るのは不可能だ。
何にも答えがない
状況を把握するためのブリーフィングやで問題解決のためにお話をしてるのとは違うんや
極超音速ミサイルに対しては現状迎撃手段が無いので、答えがない、のが正しいのです。本来であれば核武装をすべきなのですが、日本人が無知なので議論にすらできないのです。
小泉氏はウクライナの主権の話はするけど、日本の主権の話はしない
日本も離島とか北海道の過疎の広い区画とかに
防衛兵器研究所(試験場)を作った方が良い。
ISSにはロシアの飛行士も居るので、ISS補給船を実験に使うのは少し心配ですね。
私も、いつまでもお花畑で敵国中国に対しても警戒心ゼロの文科省ではなく、
防衛省にJAXAの管轄を移すべきだと思う。それも台湾有事の前に。
别再台湾有事了,根据波斯坦公告,日本的合法领土只有,本州,九州,四国,北海道,其他全部属于非法。总有一天会让你们遵守真正的国际法的。
アメリカは NASA系と 軍系に分かれているよ
歴史的にみても防御兵装よりも攻撃兵装のほうが開発が容易だ
ステルスしかりMDしかり高い金かけて開発しても、簡単にそれを突破できる攻撃兵装が開発される
西側の工芸品じみた高価で高スペックな兵器開発は間違っていると思ってる
兵器はそこそこのスペックで安くて数を揃えられるほうがいい
ロシアのウクライナ侵攻が証明したことは、ハイテク兵器よりも劣る第二次世界大戦レベルの兵器でも、数揃えたほうが有利ってことだからなあ
軍事専門家もそういう判断です。攻撃ミサイルより迎撃ミサイルの方が数倍は価格が高いからです。ごく限られた状況以外では迎撃ミサイルはコスパが悪いです。
間違ってないと思う。残念なのは日本が敗戦国でいまだに占領軍が駐留してること。自衛隊は防衛、駐留軍が敵基地攻撃…これが暗黙の了解…
HTVの次世代型は、ISS離脱後も数ヶ月軌道上で活動できる設計。科学観測、対地撮影測量など、やろうと思えばまんま軍事利用。
レーザー、ビーム兵器を早く実用化しよう
有事と平時の違いでそれぞれ対応が変わるが、その違いで対応が変わることが理解でき選択できる政治家は日本には居ない。
最終判断は、ズルズル長引いて全滅一択でしょ。
マッハ6で逃げるしかない。
対空陣地に向かってくるのは落とせても横通っていくのは 間に合わない。
イランのイスラエル攻撃の落下体制になってから少し軌道を変えて目標に向かう弾道弾ですら大半防げなかったが防空戦に参加した米艦艇は1年分の生産量の弾道弾迎撃ミサイルを射耗していて、迎撃は初期の脅しでポツポツ打ってくるのは防げてもガチで打ってこられたら処置なしで、策源地攻撃しか手がないと思われる。
極超音速ミサイル迎撃システムが稼働するのって2030年、2040年の話だから、それまではほぼ完全に無防備ですね。仮に配備してもコスパ悪いし。
韓国は、参加するのでしょうかね。
非軍事は左利き思想団体や個人の十八番、もう流行りは廃れた。
スマホが発達してから10年、わかる人はそういうことだなって思う
「永遠に破壊されても、永遠に旋回するものが生み出される、そして静謐な法則が千変万化する遊戯を導く」
「シラー詩集」 月曜社
ゲーテと双璧であるが、ゲーテが大きすぎてあまり注目されていない。
「走れメロス」の題材の詩もあり、ベートーヴェンの第九の詩もある。
私の好きな詩人ですね。
永遠に破壊されても永遠に旋回するミサイル、それは抑止という静謐によって実行されてはいない結果、ミサイル開発という遊戯に導かれている。
抑止するほど開発は進むから、その現実を日本も受け入れることなのかもしれない。
ネガティヴを言わないようにしていた田北さんが素敵でしたね。
どうせ、終わらないという開き直りのポジティヴと言ったら、なんか悲観主義者に袋だたきにされそうだけどね。
私が、叩かれればいいや。
M-Vロケットが 唯一対応できたので 刺激しないようになし崩しに廃止した
音速とか超音速のミサイルは数年で役に立たなくなります
レーザーによる光速の迎撃システムが実戦配備されたら無力化します
撃ち落とすのではなく軌道を変えたりミサイルをパニックにします
何十年先の話?
@@bqm63316 地上付近の大気でレーザー兵器って使えるの?
@@heroinefactorycandy3403 知らん
やっぱ、核兵器開発が先決だね。そのためにも、早急に押しつけ憲法を停止すべし!
憲法改正せずとも核武装は可能だと、内閣法制局長官が国会答弁しております。
@@abc0to1 邪魔する反日徒党を始末しないと、軍事機密を守りきれない。内側の敵のお掃除が先かな
ウクライナの戦争を見てると、これからは高価な巡航ミサイルより安価なドローンの大量投入のような気がします。
ならウクライナはミサイルを求めて無いんだよな。
ドローンにはカメラが着いてるのでネットで出回る映像として圧倒的に多いからバイアスがかかることにも留意が必要
ロシアに愛着がある人間は、意地でも「ロシアの侵略」と言わないよね
防御無理、人口と同じで同時多発攻勢にはお手上げ。
装備品があっても自衛隊の最高司令官は内閣総理大臣なので
ミサイル飛ばすだけが戦争じゃないからなぁウーバーイーツが撤退しそうな感じなのは日本での地図データを取集完了した感じです、一応は自動運転への準備だそうですよ
ミサイルだけじゃないです、見えない兵器のが怖いですよ
陰謀論キッツww
細長い日本を守るのは不可能だ。
何にも答えがない
状況を把握するためのブリーフィングやで
問題解決のためにお話をしてるのとは違うんや
極超音速ミサイルに対しては現状迎撃手段が無いので、答えがない、のが正しいのです。本来であれば核武装をすべきなのですが、日本人が無知なので議論にすらできないのです。
小泉氏はウクライナの主権の話はするけど、日本の主権の話はしない